ものづくり– tag –
-
~日本の上質を世界へ~オンラインメディア「Premium Japan」京都市観光協会、THE RYOKAN COLLECTIONのメディアパートナーに就任
株式会社プレミアムジャパン 株式会社プレミアムジャパン(本社:東京都中央区 代表取締役 兼 編集長:島村 美緒)が運営するオンラインメディア「Premium Japan(プレミアムジャパン)」。「日本の上質を世界へ」をコンセプトに、食、旅、伝統文化、もの... -
初参加!髙島屋大阪店のイベント「TSUNAGU MARKET」で大阪製ブランド認定製品の販売&ワークショップを行います
公益財団法人大阪産業局 4月10日(水)~4月14日(日)の期間中、髙島屋大阪店で開催される「TSUNAGU MARKET」に大阪製ブランド認定製品が登場!認定製品の販売とワークショップを行います。 大阪府知事が認定する「大阪製ブランド認定事業(※1)」が今回初参... -
フジワラテクノアートが「人的資本経営コンソーシアム」に入会
株式会社フジワラテクノアート 株式会社フジワラテクノアート(本社:岡山市北区、醸造機械製造)は、「人的資本経営コンソーシアム」に入会したことをお知らせいたします。 ■概要 株式会社フジワラテクノアートは、人的資本経営の実践に関する先進事例の... -
<大阪製ブランド×大丸心斎橋店 海外観光客向け販売企画>第1弾は大阪ものづくり企業の技術が光る化粧筆を販売
公益財団法人大阪産業局 4月4日(木)~4月8日(月)の期間中、大阪製ブランド認定製品である【BISYODO ファンデーションブラシ】を海外観光客が多く訪れる大丸心斎橋店にて販売します。 大阪のものづくり企業の優れた製品を知事が認定する「大阪製ブランド認... -
【展示会取材のご案内】 第9回 ものづくりワールド名古屋 開催! by PR TIMES
RX Japan株式会社 第9回 ものづくりワールド名古屋 会期:2024年4月10日(水)~12日(金) 10:00-17:00 会場:ポートメッセなごや RX Japan(株)は 4月10日(水)~12日(金) 、ポートメッセなごやにて「第9回 ものづくりワールド 名古屋」を開催する。今年で9... -
「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」 2024年5月10日(金)・11日(土)に開催の本選開催概要を発表
日本ディープラーニング協会 昨年度の1.6倍となる72チーム31高専がエントリーし、本戦に11チームが出場! ものづくり×AI×事業性で社会課題解決に挑戦するビジネスコンテスト 5月11日(土)本選プレゼンテーションをJDLA公式YouTube等でライブ配信公式YouT... -
地域最大級の移動型クラフトフェア「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP VOL,3 -KANI-」屋外イベントWi-Fi協賛のお知らせ
株式会社ファイバーゲート 衛星通信を活用した広域Wi-Fiで地域活性化に貢献 株式会社ファイバーゲート(東証プライム・札証:9450、本社:北海道札幌市、代表取締役社長:猪又 將哲、以下「当社」)は、2024年3月16日・17日に岐阜県可児市で開催された地域... -
【3/28より】「神奈川県のものづくり補助金(中小企業生産性向上促進事業費補助金)」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 「神奈川県のものづくり補助金(中小企業生産性向上促進事業費補助金)」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。 株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう... -
【出展者の声を公開】ものづくり要素技術と生産技術の展示会:TECHNO-FRONTIER2023に出展して感じたメリット
TECHNO-FRONTIER 2024 日本能率協会(JMA)が2023年7月に開催した、TECHNO-FRONTIER2023。展示会に出展した方の実際の声をご紹介します。 今年は7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1... -
株式会社ポック、リアルプロダクト開発に特化した製造ディレクターチーム「POC.X」を本格始動
株式会社ポック 「マーケティング・企画・デザイン」と「製造・加工・ものづくり」双方の知見とネットワークを持つディレクターによる"製造ディレクション"サービスの提供を開始しました。 株式会社ポック(東京都渋谷区 代表取締役社長:小林大樹)は、オ... -
内田勝規によるオンラインサロン「地域のものづくりを考える」2024年4月スタート
一般社団法人 ギフト研究所 伝説のカリスマバイヤーが直接伝授! 毎月開催!「売れるものづくり」の真髄を伝授 東武百貨店の食品催事名物バイヤーとして知られ、物産展ブームの火付け役とも言われる内田勝規(うちだかつのり)氏が、2024年4月から公開オン... -
【出展検討者向け:説明会動画を公開】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉
TECHNO-FRONTIER 2024 2023年12月に開催した、TECHNO-FRONTIER2024出展検討者向け説明会動画についてご紹介いたします。TECHNO-FRONTIERに興味がある方や、出展検討中の方はぜひご覧ください。 TECHNO-FRONTIER2024とは TECHNO-FRONTIERは日本能率協会が主... -
能登半島地震により被災された教育機関を対象に、マス目フセン”Kaketa!”等を無料配布
+teacher 能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、皆様の安全と被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。 この度、+teacherは、能登半島地震により被災された教育機関を対象に、マス目フセン"... -
気軽にボードを切断、手を傷つけない安全設計のDIYカッター「SUPCUTTER」
株式会社ギャザテック 【アプリ不要・フリーカット・幅広い素材に対応】 株式会社ギャザテックは、2024年3月26日よりDIYカッター「SUPCUTTER」のクラウドファンディングプロジェクトを、GREEN FUNDINGにて開始いたしました。商品ページ:https://greenfund... -
小型化・高機能化する電子部品において、発熱から放熱まで一括解析する「熱解析ソリューション」サービスを開始
パーソルクロステクノロジー株式会社 ~構想段階から熱課題を解決し、手戻りのない効率的な開発をサポート~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループで、テクノロジーソリューション事業を手がけるパーソルクロステクノロジー株式会... -
第2回『湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市』、2回目の開催で更なる職人たちとの交流を実現!
合同会社うのや 全国700組の応募の中から選ばれた135組、多種多様な職人たちが集結!湘南茅ヶ崎で「ものづくり」の魅力を体感しよう! 第2回 湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市 第2回 「湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市」が2024年4月13日(土)〜14... -
モノマチ2024開催決定!モノづくりの町で見つける、あなたの「スキ」
台東モノづくりのマチづくり協会 台東モノマチ協会(正式名称:台東モノづくりのマチづくり協会)は、「第15回 モノマチ」(通称モノマチ2024)を5月24日(金)〜 26日(日)にかけて開催いたします。舞台となるのは、毎回恒例の台東区南部エリア (御徒... -
株式会社コーチョーが経済産業省より表彰「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。
株式会社コーチョー 株式会社コーチョー(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:渡邉 直、以下「コーチョー」)は、経済産業省 中小企業庁が主催する「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選出されたことをお知らせします。 株式会社コーチョーは、... -
太陽光発電など再生エネルギー事業を展開する協和ホールディングス株式会社から、ファブリックブランド〈deconFAB〉がローンチ。
協和ホールディングス株式会社 協和ホールディングスだからこそある「気づき」をもとに、 「つくる」「えらぶ」「つかう」を通じて、 多くの人が社会・環境課題への気づきを得る機会を提供します。 協和ホールディングス株式会社(代表取締役社⻑: ⽴松 ... -
ストリートビューライクなWebビューワ「NavVis IVION」のクラウドサービスを日本国内のデータセンターにて提供開始
構造計画研究所 より高速で快適な閲覧環境を実現し、現場3D化を支援します 株式会社構造計画研究所は、ストリートビューライクなWebビューワ「NavVis IVION」の、AWS*日本Region* におけるクラウドサービス提供を開始しました。開発元のドイツ国外では初と... -
八ヶ岳で営む“つくり手”としての暮らし。ライフスタイルマガジン「八ヶ岳デイズvol.26」が発売!
株式会社東京ニュース通信社 「八ヶ岳デイズvol.26」3月27日(水)発売 「TVガイド」等の雑誌を発行する、株式会社東京ニュース通信社は、八ヶ岳エリアでの暮らし方を提言するライフスタイルマガジン「八ヶ岳デイズvol.26」を3月27日(水)に発売いたしま... -
家業を継ぐものづくり企業の次の担い手とデザイナーとがタッグを組み、7つの作品をミラノデザインウィークにて発表
soell株式会社 2024年4月15日~20日までイタリア・ミラノで新作を展示発表 soell 株式会社(本社:東京都中央区/ 代表:土井 智喜)は、2020年のコロナ禍をきっかけにスタートしたデザインプロジェクト「NEW NORMAL NEW STANDARD」の第4弾として、「家業」を... -
Meltio社による最新の金属3Dプリンター 「Meltio M600」の取り扱いおよび販売を開始
3DPC 先行機種と比較し造形面積が約4倍に!ブルーレーザーを用いることで造形速度が加速、さらなる用途拡大に期待 株式会社3D Printing Corporation(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:デヴォア・アレキサンダー、以下「3DPC」)は、Meltio社(本社:ス... -
墨田区のブランド認証事業『すみだモダン2023』お披露目!
墨田区産業観光部産業振興課 今年度の『すみだモダン2023』では延べ8社による9の活動が認証され、令和6年3月18日(月)に墨田区産業共創施設SUMIDA INNOVATION COREにて、発表会・認証式を開催いたしました。 認証式では、すみだ地域ブランド推進協議会... -
日本のD2Cブランドの先駆け。Maker’s Watch Knot が10周年を迎えました。- Past, Present and Future –
株式会社Knot 約80年ぶりに誕生した国産腕時計メーカー。日本製にこだわり、全国の技術を結集し、「ジャパン・クオリティで、日本と世界を結ぶ」を理念に世界への発信を続けるKnotが、2024年に10周年を迎えました。 株式会社Knot(本社:東京都吉祥寺、代... -
群馬県の地場産業活性化をサウナ・スパ関連商品で サ飯やシルク製品、商品化は断念するも注目度高い「サファー」などいろいろ商品開発に挑んだ成果を披露
群馬県 サウナ・スパ関連商品等開発支援事業事務局 「ととのうコンソーシアムぐんま 成果発表会」を開催 群馬県では、サウナ・スパ関連商品等開発事業“ととのうコンソーシアムぐんま”成果発表会を2024年3月4日(月)に、群馬県庁32階の官民共創スペース... -
初の販売も実施!大阪製ブランドがクロスホテル大阪、クロス・ウェーブ梅田にて3回目となる展示イベント開催
公益財団法人大阪産業局 大阪製ブランドと「クロスホテル大阪」および宿泊型研修施設である「セミナーハウス クロス・ウェーブ梅田」のコラボイベント。3回目となる今回は、展示だけではなく、初めて一部製品の販売も実施します。 大阪府知事が認定する「... -
「いい仕事、みつかる。」をコンセプトに 求人情報サイト「e仕事」の新CM、3月16日より公開
日研トータルソーシング 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、運営する求人情報サイト「e仕事」の新TVCMを2024年3月16日より全国にて順次... -
【事業再構築・生産性向上】を評価。大阪府八尾市の老舗ゴムメーカー、経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれる
錦城護謨株式会社 3月14日(木曜日)に授賞式を開催。齋藤経済産業大臣も出席 創業88年を迎える大阪の老舗ゴムメーカー 錦城護謨(きんじょうごむ)株式会社(本社:日本 大阪府八尾市、代表取締役社長:太⽥泰造、以下「錦城護謨」)は、経済社会構造の変化... -
【3/14より】「【千葉県】最大1000万円の研究開発補助金」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 「千葉県医療機器等開発支援補助事業」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。 株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、助成金・補助金の最新情... -
NETSUGEN Innovation ピッチ(ものづくり)開催決定!
群馬県庁 デジタルトランスフォーメーション戦略課 NETSUGEN室 「ものづくりのまち」群馬県の企業が集結!来年度の補助金説明会も同時開催! 群馬県では、官民共創スペース「NETSUGEN」においてスタートアップ支援プログラム「NETSUGENピッチ」を定期... -
累計10万個販売の手軽に使える染料で実現した、日本の伝統染色技法 ”縫い絞り” を自宅体験できるユニークな商品「縫い絞り ランチョンマットキット」を4月より新発売!
桂屋ファイングッズ株式会社 桂屋ファイングッズ株式会社(以下当社)は、日本の伝統的な染色技法である"縫い絞り"を身近に楽しんで頂けるユニークなキット商品「縫い絞り ランチョンマットキット」を4月より新たに発売します。 日本の絞り染めは奈良時代... -
三菱電機と米国Nozomi Networks Inc.が協業契約を締結
三菱電機株式会社 システムの安全性と連続稼働を両立したOT セキュリティーソリューションを創出 協業の概要 三菱電機株式会社は、Nozomi Networks Inc.(本社:米国 カリフォルニア州、CEO:Edgard Capdevielle、以下「Nozomi」)と両社のOT(Operation... -
想像することの楽しさとものづくりの力を伝える「トヨタミライドンプロジェクト」始動
トヨタPR事務局 トヨタ技術会とポケモンが仲間になって実際に動くミライドンが実現! トヨタ技術会は、株式会社ポケモンとともに、こどもたちが想像する「ミライモビリティ」の実現を通じて、想像する楽しさと、モノづくりの力を伝えるプロジェクト「ト... -
【出展募集受付中】7月開催:ものづくり要素技術と生産技術の展示会〈TECHNO-FRONTIER2024〉
TECHNO-FRONTIER 2024 2024年7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイト東展示棟にてリアル展を開催いたします。また、8月1日(木)から30日(金)の期間中にはオンライン展も開催いたします。 TECHNO-FRONTIER2024とは TECHNO-FRONTIERは日... -
「健康経営宣言」を策定。社員の健康保持・増進に向けた取組みを加速
パンチ工業株式会社 パンチ工業株式会社は、社員の心身の健康を重要な経営基盤として捉え、より一層の健康経営を推進するべく「健康経営宣言」の策定ならびに「健康経営の基本方針」の制定を行いました。健康保険組合等とも連携しながら、社員に対する健康... -
【北陸新幹線・福井駅開業】3月16日、福井のものづくりを発信する地域産品ストア「SAVA!STORE福井駅前店」オープン
TSUGI 北陸新幹線に合わせて開業する再開発エリアの複合施設「MINIE」に出店。新たな旅の発着地から越前・鯖江のものづくりの魅力を発信し、アップデート工芸品や食など、福井ならではの産品を販売。 SAVA!STORE福井駅前店 TSUGI llc.(福井県鯖江市、代表... -
株式会社YOKOITO、創業10年の節目に6000万円の資金調達
株式会社YOKOITO 業界をリードし樹脂3Dプリント製造の社会実装加速へ 株式会社YOKOITO(本社:京都府京都市、代表取締役:中島 佑太郎、以下YOKOITO)は2024年3月に創業10周年を迎えるにあたり、個人投資家より6000万円の資金調達を実施しました。この資金... -
【日本最大級】ものづくり要素技術と生産技術の展示会:TECHNO-FRONTIER2023の来場者数を公開
TECHNO-FRONTIER 2024 日本能率協会(JMA)が2023年7月に開催した、TECHNO-FRONTIER2023。展示会の概要や出展者・来場者についてまとめた結果報告書の中から、来場者数についてご紹介します。 今年は7月24日(水)から26日(金)の三日間、東京ビッグサイ... -
岐阜県東美濃・地域最大級のクラフトフェア「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP 可児」陶芸、木工、ワークショップなど 約250組が集結!
セラミックバレー協議会 地域の産業や工芸、ものづくりが結び付き、東美濃エリアとやきもの業界の活性化につなぐイベント 美濃のやきものと文化をリブランディングし、産地と地域を活性化する取り組みに携わるセラミックバレー協議会(活動拠点:岐阜県多... -
福井県の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせてアップデート。「F-TRAD」プロジェクトから14アイテムが誕生。
TSUGI 「福井県の伝統工芸職人」×「新進気鋭のデザイナー」で、「現代の暮らしに寄り添う工芸品」を共同開発。 福井県の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせてアップデートするプロジェクト「F-TRAD」の一環で、福井県内の伝統工芸職人と福井県外... -
デジタル人材育成を通じて日本のものづくりDXを加速:ファクトリーサイエンティスト協会が設立4周年記念、活動報告会および第2回ファクトリーサイエンティスト賞表彰式をオンラインで開催
ファクトリーサイエンティスト協会 基調講演でエイシングの出澤氏が登壇!第2回ファクトリーサイエンティスト賞受賞企業に日本精工と島田電子工業が決定! 一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会(以下FSA。東京都、代表理事 大坪正人)は、3月2... -
道路を走る鉄道車両見学プロジェクトツアーを発売
東武トップツアーズ株式会社 「ものづくりのまち くだまつ」の魅力を全国に発信! 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、下松市観光協会を運営する下松商工会議所と連携し、山口県下松市で4月27日(土)に... -
エンジニア選手権CoRE 1部リーグ2024 観戦募集開始!【3月23-24日京都府精華町】
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 The Championship of Robotics Engineers、通称CoRE(コア)の上級者向けリーグの観戦募集を開始! チームで大型ロボットの開発に挑み、その過程で総合的にエンジニアリングとチームワークを学び続け、"挑戦... -
QUEENのギタリスト、ブライアン・メイの愛器「レッド・スペシャル」オフィシャルシグネチャーモデルを手がけた工房が、あなただけのオーダーギターをふるさと納税で製作。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~“コト消費”が中心の逗子市で、職人が作る“こだわりのモノ”をふるさと納税でアピール~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役:山田健介、以下 当社)は、... -
ものづくり企業の製造力と、若手デザイナーの発想力で新商品創出をサポートするマクアケ主催「ニッポンものづくりデザインアワード」初回の受賞作品を発表
株式会社マクアケ 〜最優秀賞・企業賞は「Makuake」にてプロジェクト実施予定〜 アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(以下、当社)は、日本のものづくり企業の技術を用いた商品アイデアを全国の学... -
樹脂粉末積層と設計革新が拓く、ものづくりの新たな可能性:樹脂3Dプリントの未来を探る特別イベント開催
株式会社YOKOITO 「樹脂粉末積層における開発設計の実例と可能性」をテーマに、AM技術をリードする5社が集結 株式会社YOKOITO(本社:京都府京都市、代表取締役:中島 佑太郎、以下YOKOITO)のAdditive Manufacturing(以下AM)関連事業部門のYokoito Addi... -
手ぬぐい専門店かまわぬ「晒シャツ2024コレクション」を発売
株式会社かまわぬ さらりとした手触りと、風を感じる軽やかな着心地に、ひとさじの遊びごころをプラスしたワンマイルウェア。 株式会社かまわぬ(代表取締役:加藤一宏、本社:東京都渋谷区)は、アパレルライン「晒シャツ」の2024年コレクションを3月8日(... -
INAXライブミュージアム企画展 なんとかせにゃあクロニクル ―伊奈製陶100年の挑戦―
株式会社LIXIL We Have To Do Something! : Chronicling The 100-Year Challenge of Ina Seito 【会期】 2024年4月13日(土)~2025年3月25日(火)【会場】 INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」 企画展示室【URL】https://livingculture.lixil.com/ilm... -
<ものづくりの課題解決へ>エヌプラス(N-Plus)2024 出展申込受付中!
アテックス株式会社 <出展申込締切:5月31日(金)まで> 2024年10月9日(水)~11日(金)東京ビッグサイト東ホールで開催する『ものづくり』の複合展示会 出展申込フォーム(web)は3/15(金)頃公開予定です。従来通り書面でのお申込みも可能ですので事務局...