アップサイクル– tag –
-
旬の時期に規格外で出荷できず廃棄は年に約3トン 完熟国産キウイを皮ごとチップスに Oisix「おいしくアップサイクル ふぞろいキウイチップス」など3種発売開始(4/18~)
オイシックス・ラ・大地株式会社 一方、「ブロッコリーの茎」など初代チップス3商品は、ラインナップから「卒業」へ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が展... -
日本唯一※の廃棄タイヤチューブを使うスニーカーシリーズから、濡れた路面でのスリップを軽減する高機能スニーカー「スニーカー501 Vibram Sole」を発表!
株式会社モンドデザイン 株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開する、廃棄されたタイヤをアップサイクルするブランド「SEAL」より、日本唯一※となる廃棄されたタイヤチューブを使用したスニーカーシリーズから、タイヤ... -
使用済みの花を日比谷花壇より譲り受け染料として再利用。『ボタニカルダイリネンストール』 4月24日(水)発売【エス エッセンシャルズ】
株式会社三陽商会 カーネーションとバラを染料の原料に。母の日のギフトにもおすすめ ~ 異業種間の協業により新たな資源活用を模索 ~ 株式会社三陽商会が展開するオリジナルブランド「エス エッセンシャルズ(S.ESSENTIALS)」は、商品撮影などで使用した... -
上島珈琲店が取り組むサステナビリティ 抽出後のコーヒー粉を資源として活用したアップサイクルトレイを導入開始
ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社 UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社 (本社/神戸市、社長/川野浩司、略称/UFS)は、主力業態の「上島珈琲店」にて、さらなるサステナブルな取り組みとして「上... -
大切な方に、至福の瞬間と心ときめく香りを。母の日を彩る限定ギフトが登場
株式会社 SABON Japan 廃棄される花をアップサイクルしたブーケをセットに。自然の喜びにあふれる幸せいっぱいのギフトを ナチュラルコスメブランドSABON(サボン)は、母の日に最適な、自然の喜びにあふれる限定のギフトを、SABON公式オンラインストア限... -
約800枚の廃棄Tシャツを[布ぞうり]にアップサイクル。クラウドファンディングで先行販売開始!
株式会社アップサイド 履くだけで運動不足とごみ問題が解消できる布ぞうり 4月15日(月)クラウドファンディングスタート 自然派ライフスタイルの通販サイト「地球洗い隊」を運営する株式会社アップサイド(本社:大阪府大阪市 代表取締役:小山田光正)は... -
RAKUSAI鴨と蕎麦。野菜と野菜だしで贅沢に!
楽彩株式会社 “6種野菜の鴨南蛮そば”“鴨肉と焼き蕎麦のサラダ”4/15~期間限定発売 楽彩株式会社(本社:東京都足立区/代表取締役社長:大﨑善保)は、2024年4月15日(月)より“6種野菜の鴨南蛮そば”と“鴨肉と焼き蕎麦のサラダ~しその実アンチョビソース~... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、「2024年度環境市民活動助成(一般社団法人セブンイレブン記念財団)」に採択されました
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、一般社団法人セブンイレブン記念財団(東京都千代田区、理事長:山本憲司)(以下、「セブンイレブ... -
次世代につながるファッションの循環を!Shinzone 「HELLO! EARTH DAY 2024」2024年4月20日(土)21日(日)開催
株式会社シンゾーン この度、株式会社シンゾーン(本社:東京都渋谷区渋谷/代表取締役:染谷裕之)が提案する「デニムに合う上品なカジュアル」をコンセプトとするブランド、Shinzoneは、4月22日(月)のアースデイを迎えるにあたり、ブランドとして初... -
【4月13日、14日】⼀般社団法⼈Craftmade協会(⼤阪府⼤阪市 代表:中野莉⼦(なかのりこ))が”アースデイアクション大阪2024 in 大阪ルクア イーレ 4階 sPACE”に出店!
一般社団法人Craftmade協会 母の日ギフトに”世界に一つしかないときめきと輝き”を!全国選りすぐりのハンドメイド作家によるエシカル作品の輝きを間近で味わえる、特別な体験が待っています。 ⼀般社団法⼈Craftmade協会(⼤阪府⼤阪市 代表:中野莉⼦(な... -
俳優の松山ケンイチさん・小雪さんによる<momiji(モミジ)>新作コレクションのポップアップを全国にて開催!!
オーロラ株式会社 俳優の松山ケンイチさんと小雪さんが立ち上げた、捨てられていく貴重な「資源」をアップサイクルするプロジェクト<momiji(モミジ)>。貴重な「資源」を利活用してさまざまなアイテムを展開するライフスタイルブランド<momiji(モ... -
地球環境に敬意を払い、自然に配慮した取り組みを。全店舗にて使用済みガラス容器の回収を実施
株式会社 SABON Japan SABONと一緒に地球に優しいアクションを。店舗のディスプレイやイベントでの使用に加えて、リサイクル可能な資源として今後も活用 イスラエル発のナチュラルコスメブランドSABON(サボン)は、SABONのフラッグシップストア『SABON l'... -
令和6年度 知財功労賞「経済産業大臣表彰(デザイン経営企業)」を受賞いたしました
環境大善株式会社 環境大善株式会社(本社:北海道北見市)は、経済産業省・特許庁が主催する令和6年度「知的財産権制度活用優良企業等表彰」(知財功労賞)において、経済産業大臣表彰を受賞いたしました。環境大善株式会社は、経済産業省・特許庁が主催... -
「捨てたい」をきっかけに価値を最大化!不要なモノをスマホでかざして5秒でより良い捨て方・活用法を提案する「Trash Lens」、4月10日よりサービスを開始
Trash Lens株式会社 東京23区と政令指定都市を中心に展開 誰もが意識することなくより良い資源活用を行える社会の実現を目指すTrash Lens株式会社(東京都新宿区、代表取締役:山本虎太郎)は、4月10日、手放すモノを撮るだけで捨て方・活用法などを提示し... -
『Brand X』が4/16(火)〜18(木)に開催される『第15回クリエーション・アムール』に出展
株式会社クローリスデザイン 渋谷TRUNK(HOTEL)にて開催。新商品や来場者特典をご用意。 化粧品・健康食品のOEMメーカー株式会社クローリスデザイン(本社:東京都文京区、代表取締役:森下 友喜)は、2024.4/16〜18渋谷TRUNK(HOTEL)にて開催される、心地良い... -
子ども部屋は夢いっぱい!!自分だけのオリジナル表札づくり
株式会社オープンハウスグループ ~廃棄予定のアクリル板をアップサイクルして表札に変身~ 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)の名古屋支社は、2024年3月30日(土)・31日(日)に『第74回 ... -
関西でバナナペーパーのフェスが初開催! 2024年5月10日(金)「ワンプラネット・ペーパー®・フェス2024 in大阪」に高速オフセットが出展
株式会社 高速オフセット ①参加費無料 ②バナナペーパーの故郷「ザンビア」の最新情報とエシカル消費の海外事例セミナー同時開催 ③バナナペーパー母の日メッセージカードプレゼント ▲ワンプラネット・ペーパー®・フェス2024 in大阪 公式イメージ▲ザンビ... -
【事業移管のお知らせ】株式会社MONOMEDICAのアップサイクルプロジェクト「Brand X(ブランドクロス)」事業を株式会社クローリスデザインへ移管
株式会社クローリスデザイン 4月よりBrand X(ブランドクロス)の運営会社は、株式会社クローリスデザインになりました。 化粧品・健康食品のOEMメーカー株式会社クローリスデザイン(本社:東京都文京区、代表取締役:森下 友喜)は、株式会社MONOMEDICA よ... -
着物をアートに甦らせる”ikasu”が、中東最大規模のアートフェア World Art Dubaiに出展。
bonobo LLC. ~日本の伝統芸術を世界に発信するパートナーをドバイで募集~ English text belowbonobo LLCは、役目を終えたアンティーク着物をアップサイクルして新たな価値を創造する事業 “ikasu”を展開しています。このたび、ikasuは、日本の出展社として... -
HATTRICK、東京サントリーサンゴリアスとアップサイクルイベントを4月13日(土)三重ホンダヒート戦で開催!
バリュエンス 2022-23シーズンのホストゲームで掲出されていた選手バナーを使用し、世界に一つだけの手作りコインケースが作れるワークショップを実施! バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔)は、東京サントリーサン... -
ASTRA FOOD PLAN、群馬県で実証実験を開始。オリーブ農園と連携し、年間数万トンの「かくれフードロス」削減を目指す。
ASTRA FOOD PLAN株式会社 「サスティナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN 株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役社長:加納 千裕 以下ASTRA FOOD PLAN)は、令和6年3月25日(月)、群馬県が実施する令和6... -
【株式会社はるたいき 設立】河村 治誉、15歳で日本最年少経営者に。子どもが社会とポジティブに関わる事業を展開
株式会社はるたいき アップサイクルを取り入れたアイデア商品の開発も視野に入れる 「株式会社はるたいき」は、2024年2月28日で満15歳を迎えた河村 治誉(かわむら はるほ)が、誕生日当日を創業日とし、代表取締役となり設立した法人です。(※法人設立... -
第4次焼き芋ブームに新提案! しっとり甘い焼き芋×濃厚チーズ、韓国風旨辛ソース 好評につき第2弾! 規格外焼き芋の「パンク焼き芋」シリーズ 2商品発売開始(4/4~)
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~Upcycle by Oisix × カルビーかいつかスイートポテト社 目標は年間約4トンのフードロス削減~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高... -
食材廃棄物を再生し、新しいサーキュレーションを生み出すプロジェクトAlter(アルター)始動
株式会社スタジオオーア ー第1弾ー組子職人と協働で現代のライフスタイルに融合するアートフレーム新登場。 ワイン粕とみかんの皮を組子として再生。 「Alter、捨てる以外の可能性」。 クリエイティブ会社スタジオオーアは、身近な食材廃棄物(以下フー... -
廃棄漁具アップサイクルのamu株式会社、シードラウンドの資金調達を実施
amu 廃棄漁具のアップサイクルで新しい製品を開発するamu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役CEO:加藤 広大、以下amu)は、シードラウンド7,500万円の資金調達を実施しました。 新たに出資いただく皆さまと共に、廃棄漁具から新しい素材や製品を... -
あずきの殻が用紙に~アップサイクル紙「小豆殻CoC」を使った印刷事例を公開~
株式会社 高速オフセット 高速オフセットの紙研究所プロジェクト第9弾。①廃棄されるはずだった小豆の殻を混抄した紙 ②色と柄模様が特徴 ➂魔除けなど意味をもたせたいデザインにおすすめ ■小豆殻CoCを使った製品例 ■紙研究所ロゴ 大阪府大阪市で1986年よ... -
廃棄されるネクタイをスクールリボンへ。15歳女子高生社長が創る『Re♡bbon』オンライン販売開始
Fearless15株式会社 不要になったハイブランドネクタイを全て手作業で解体し、スクールリボンにアップサイクル。シルク100%唯一無二のスクールリボンで廃棄物を減らしていこう! サステナブル制服の制作販売を目的として設立されたFearless15株式会社(本... -
ニッセンのアップサイクルブランド『RiFUKURU』は、4月7日(日)に開催される、Z世代とつくるリユースイベント「循環フェス」に出店します。
株式会社ニッセンホールディングス 詳細はこちらから https://sdgs.nissen.co.jp/article/jyunkan-fes/ 日時 : 2024年4月7日(日) 10:00ー16:00会場 : 梅小路公園 七条入口広場(京都市下京区観喜寺町56-3) 株式会社ニッセン(本社:京都市南区... -
株式会社アンドピープルは、輝き続ける地球、輝き続ける人をつくります!
株式会社アンドピープル 地球に、地域に、そして関わるすべての人に、ショップを通じて、商品を通じて、お客様との関わりを通じて、それぞれが輝く価値を創造し、社会に貢献していきます。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同... -
大阪発!OSAKA SDGsな大阪出汁カレーでオオサカドリームを拡めます!
Zipangu Food Relations Co. 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社ジパングフードリレーションズ」の夢です。 株式会社ジパングフードリレーションズ(本社:大阪市北区、代表取... -
期間限定「ソイミートから揚げ」とブラッドオレンジをアップサイクルした「クラフトビール」をキッチンカー【libero(リベロ)】にて販売します!
合同会社ゆたか 合同会社ゆたか(東京都港区 代表社員:東海林 温)は、2024年4月12日(金)〜13日(土)に汐留イタリア街で開催される【汐留 春のビアフェスタ】に出店し、「ソイミートから揚げ」とブラッドオレンジをアップサイクルした「クラフトビール」... -
北海道旭川市の木製品製造メーカーMOKKOU、端材などを利用した、アップサイクルプロダクトを販売開始
株式会社MOKKOU 4月3日より旭川デザインセンター内「ADCセレクション」にて販売 MOKKOUでは、これまで捨てられていた端材や木屑などを利用した製品開発に取り組んでいます。この度、「UPCYC PRDCT」と名付けたこのプロジェクトから生まれた製品の販売を開... -
約400作品がエントリーする国内最大規模のアップサイクルデザインコンテスト『Reclothes Cup 2024』の開催を決定!
ブックオフグループホールディングス株式会社 2024年4月1日(月)より、Webサイトにてエントリー受付を開始 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等... -
流通している多くの商品に「サーキュラーエコノミー商品タグ」を!
株式会社丸庄 アップサイクルは江戸時代から。地球が直面している資源の枯渇という問題を解決するために、廃棄物をアップサイクルした「サーキュラーエコノミー商品タグ」の普及を推進します。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに... -
地球環境について考え行動するアースデイキャンペーン。人と自然を繋ぎ未来へとつながるサイクルを
株式会社 SABON Japan 「ボディスクラブ」を通して人々や自然とつながり、咲き誇る花々の美しさや喜びの輪を限りなく広げる取り組みを ナチュラルコスメブランドSABON(サボン)は、「ボディスクラブ」の売上の一部を株式会社ローランズのフラワードネーシ... -
衣服を無料でお持ち帰りいただける第4回 「¥0マーケット」を開催
株式会社ヒューマンフォーラム アパレルブランド「スピンズ」などを展開する、株式会社ヒューマンフォーラム(本社 : 京都府京都市 代表取締役社長 : 岩崎仁志)が運営するプロジェクト「RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)」を、株式会社京阪流通システム... -
インド女性の伝統衣装「サリー」を活用したサステナブルブランドの普及を通して小さな力で日印両国の女性をつなぎます
エシカリージャパン 「I was a Sari」の普及を通じて、日本・インドの女性のエンパワメントを目指します エシカリージャパン合同会社が日本総代理店として日本で展開する、インド発のサステナブルブランド「I was a Sari」(アイ・ワズ・ア・サリ―/私はサ... -
「革×刺繍」の可能性を広げる。ShiiShuが目指す、想いを刻んだ「レザー刺繍スマホケース」の創出。
合同会社PROEMB つながりを持ち歩く。- ShiiShu - ペットなどの「写真」を、業界一筋の職人がレザー生地へ「刺繍」。大切な「想い」を強める愛着にあるスマホケースに。ありそうでなかったオーダーメイド刺繍サービス。クラファン期間:2024年2月22日〜4月... -
発酵技術で食品ロスをゼロにします。世界から”いらないもの”をなくす!
株式会社オリゼ 発酵で使わないものが新しいかたちに生まれ変わり、無駄なく活用される世界になります。 株式会社オリゼ(本社:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英 以下、当社)は、日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指しています。私たちは、... -
【日本の果物離れに歯止めをかける】老舗青果問屋3代目が日本を「1億総果物好き社会」にします!
株式会社根津 創業69年老舗青果問屋3代目が挑戦。果物を加工し果物離れが顕著な若年層からご年配の方まで手軽に楽しめるスイーツに。果物の魅力を今の時代にマッチした方法で提供。果物離れからの脱却を目指します。 ●6次産業化の推進やスイーツ加工で価値... -
【帯リメイクの小梅や】銀座の大通りで振袖姿の「100人パレード」がしたい
小梅や タンスに眠る帯でバッグを製作する「小梅や(埼玉県・川越市)」が、廃棄処分される着物や帯を少しでも減らそうと【SDGs】プロジェクトを4/1~全国にむけてスタートします 令和のいま、キモノを着る人が減って、日本じゅうのタンスの中には、8億点とも... -
生おからで作ったケーキをより多くの方に届けたい!
V&E create 年代問わず、様々な食の悩みをかかけている方でも安心して食べていただける「生おから100%ケーキ」を提供します。 みんなで美味しいものを共有できる この何気ない幸せのひと時をより多くの方に届けたい! そんな思いから「生おから100%... -
廃棄されてしまう規格外の野菜をアップサイクルし、関わるみんながhappyに
信州ゆめクジラ農園 廃棄されてしまう規格外の野菜を生産者から仕入れ、加工して販売することで、関わるみんなが嬉しくなる加工場を設立します 皮が傷ついたり日焼けしてしまったカボチャを美味しいスープに加工して販売 当社は、4月1日を夢を発信する日に... -
海外の人にとって金継ぎの器が当たり前に選ばれる世界を作る!
KISSAKO 近年、国内だけでなく海外からも注目を集める金継ぎ。「伝統的な、特別で珍しいもの」という一過性のブームでは終わらせず、器を長く大切に使うという本質的にサステナブルな文化を、金継ぎを通じて広めていきます。 当社は、4月1日を夢を発信する... -
廃材を障がいのある方々の手によって手漉き紙にアップサイクルする「めぐる、手漉紙。」がソーシャルプロダクツ・アワード2024にてソーシャルプロダクツ賞を受賞
コトブキ印刷 「環境と社会の両面に焦点を当てた非常に意義深い取り組み」と評価 有限会社コトブキ印刷(所在地:広島県府中市、代表取締役:宗藤 勝美)が展開する、企業で発生した廃材を障がいのある方々の手によって手漉き紙に生まれ変わらせるプロジェク... -
【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】1,500個のふれふれ坊主と雨を楽しむイベント「八ヶ岳ふれふれスカイ2024」を開催|期間:2024年6月1日~7月7日
星野リゾート ~今年は使われなくなった傘をアップサイクルしたふれふれ坊主がカラフルに空間を彩ります~ 自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2024年6月1日~7月7日の間、1,500個のふれふれ坊主と雨を楽しむ... -
株式会社ポック、リアルプロダクト開発に特化した製造ディレクターチーム「POC.X」を本格始動
株式会社ポック 「マーケティング・企画・デザイン」と「製造・加工・ものづくり」双方の知見とネットワークを持つディレクターによる"製造ディレクション"サービスの提供を開始しました。 株式会社ポック(東京都渋谷区 代表取締役社長:小林大樹)は、オ... -
「TOKYOエシカル」の新たなパートナー企業・団体をご紹介!
東京都 追加公募によりご賛同いただいた8社をパートナー企業・団体として決定しました。 東京都では、パートナー企業・団体とともにエシカル消費を推進するプロジェクト「TOKYOエシカル」を実施しています。 ... -
【楽天イーグルス】「MyHEROタオルリサイクルプロジェクト」から生まれたオリジナルタオルが完成
株式会社楽天野球団 「タイヤはフジpresents OPENING SERIES」で各日先着1,000名様にプレゼント! 株式会社楽天野球団(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:森井 誠之)は、「MyHEROタオルリサイクルプロジェクト」を通じて完成したオリジナルタ... -
ハグレ・プロジェクトが『ソーシャルプロダクツ・アワード2024』ソーシャルプロダクツ賞を受賞
株式会社ソウアン 一般的な花材としての価値や需要から“はぐれて”しまっている草花たちが本来持つ魅力や価値を伝える。 この度、謳花(株式会社ソウアン)が取り組んでいる、様々な環境の花材を積極的にドライフラワーに活用する“ハグレ・プロジェクト”が『...