アップサイクル– tag –
-
福岡県・筑前クロダマルを使用した、unito(ユニト)「黒大豆イソフラボン」がソーシャルプロダクツ・アワード2024にて「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞!
株式会社長寿乃里 <未使用資源のアップサイクルでフードロスの削減や地域活性化へ貢献>と評価され受賞 ソーシャルプロダクツ・アワード2024 ソーシャルプロダクツ賞受賞 unito「黒大豆イソフラボン」 株式会社長寿乃里が展開するプロフェッショナルユー... -
【サスティナブルビューティー「SHIKARI(シカリ)」】がソーシャルプロダクツ・アワード2024「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞!
株式会社長寿乃里 南九州に降り積もった火山灰をアップサイクルした「シリカパウダー」※1を使用した「BRIGHTENING WASH」が「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました。 完然無添加®※2のスキンケアブランドを運営する株式会社長寿乃里が展開する、サスティ... -
Minimalより、サスティナブルな板チョコレートが登場。通常廃棄するカカオの豆殻”カカオハスク”も用いた新製法、カカオ豆丸ごと使った「SEASONAL ホールビーンズ ガーナ70%」4/1発売
株式会社Bace 株式会社βace(東京都渋谷区、代表取締役:山下貴嗣)が展開する、日本発のスペシャルティチョコレート専門店 「Minimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)」(https://mini-mal.tokyo/) は季節限定の板チョコレート「SEASONAL ホールビー... -
TDKとオンワードコーポレートデザイン 初コラボ 旧作業服をアップサイクルしたオフィス家具をTDKテクニカルセンターに導入
株式会社オンワードコーポレートデザイン ~両社のサステナビリティ活動を推進~ 株式会社オンワードコーポレートデザイン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:村上 哲、以下「オンワードコーポレートデザイン」)とTDK株式会社(本社:東京都中央... -
ExtraBoldがプラスチックリサイクル体験型ショールームを4/6オープン!
エクストラボールド 4/6はオープニングイベントを開催します。先着15名で参加者募集! ExtraBold(https://www.extbold.com/)は、2024年4月6日(土)にプラスチックのマテリアルリサイクル・アップサイクルの体験型ショールームを東京・大塚の本社にてオ... -
【開催のご案内】3月29日に、ニッセンが京都市と連携して、京都市役所本庁舎で開催するイベント「学生が伝える 京都伝統工芸体験&セレクトショップ」の詳細が決定。
株式会社ニッセンホールディングス ▼詳細はこちらをご覧ください https://www.rifukuru.jp/column/traditional_crafts2/ 日時 : 2024年3月29日(金) 10:00ー16:00会場 : 「京都市役所本庁舎」(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488) 株式... -
オリゼが、持続可能性や社会貢献度が高い企業の国際認証「B Corporation™」を認証申請
株式会社オリゼ サステナブルな社会の実現に向けて事業のグローバル展開を見据える 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英 以下、当社)は、発酵による資源循環システムでサステナブル... -
エコログ・リサイクリング・ジャパン「不要な衣類の回収循環型マテリアルリサイクルシステム」が ソーシャルプロダクツ賞を受賞
株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパン ソーシャルプロダクツ・アワード2024において30年の経験と技術がサステナビリティへの貢献として評価されました。 株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパン(本社:広島県福山市、代表取締役:和田 顕男... -
門真の「さくら広場」に建築家 永山 祐子氏が手がける「うみのハンモック」を設置
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展するパビリオン「ノモの国」の建築設計を手がける有限会社永山祐子建築設計が設計した、「漁網リサイクルネット」を利用して制作した... -
株式会社はまさと、和歌山県の特産品みかんの栽培過程で生まれる廃材を活かしたアップサイクル商品「みかんくれよん」をリリース
株式会社はまさと 農業副産物を通して、"おいしいみかんが出来るプロセス"を知るきっかけに 商品開発のはじまりは、「おいしいみかんが出来るまで」を考えるきっかけになるプロダクトが作りたいという思いから。 一次産業の課題解決を目指す和歌山県のベン... -
株式会社湘南貿易、HELLY HANSEN原宿店で環境とアウトドアの共鳴をテーマにしたSDGsワークショップを開催。
湘南貿易 プラスチックリサイクル普及と楽しさを提案する、カラビナ制作ワークショップを2024年3月23日・24日の2日間にて開催決定! PETボトルキャップをアップサイクルしてカラビナを作ろう! 株式会社湘南貿易(神奈川県横浜市)は2024年3月23日・24日の2... -
オリゼが象印マホービンの炊飯試験時のごはんからアップサイクル甘味料を製造!
株式会社オリゼ アップサイクル甘味料を利用したグラノーラの売上の一部を農業振興活動団体へ寄付。 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英 以下、当社)と、象印マホービン株式会社(... -
世界初のSPAにて、五感を満たす体験を。ミネラル美容を存分に体感できるSPAメニューや花々で彩るギフトが登場
株式会社 SABON Japan ボディスクラブのリニューアル発売を記念。廃棄される花をアップサイクルしたギフトやエングレービングサービスも拡充 ナチュラルコスメブランドSABON(サボン)は、『ボディスクラブ」のリニューアル発売を記念して、SABONのフラッ... -
持続可能な社会に向けた未利用資源の再生・循環パートナーシップの第3弾 米麹発酵糖分「オリゼ甘味料」の製造に炊飯試験時のごはんを活用
象印マホービン株式会社 象印マホービン株式会社は、持続可能な社会に向けたサーキュラエコノミー(循環型経済)の実現を目指し、当社が炊飯ジャーを開発する際に炊飯試験で炊いたごはんを原料にアップサイクルをする取り組みを行っています。 このたび... -
使用後の紙資源や未利用の間伐材をアップサイクルした紙糸「TSUMUGI」を使用したユニフォームを4月5日(金)より提供開始
一般社団法人アップサイクル ~「ネスカフェ 原宿」のスタッフがユニフォームとしてシャツ、エプロンを着用~ 業界の垣根を超えた各社が連携し、従来のリサイクルの枠を超えた新たな取り組みを展開する一般社団法人アップサイクル(所在地:大阪市、代表理... -
【株式会社ダイイチ】ネスカフェ原宿の新ユニフォームを製作 使用後の紙資源や未利用の間伐材をアップサイクルした紙糸「TSUMUGI」を使用した生地を採用
株式会社ダイイチ 企業向けユニフォームの企画・製造・販売をする株式会社ダイイチ(本社:横浜市、代表取締役 花本 こず枝)は、ネスレ日本株式会社の直営店「ネスカフェ 原宿」のユニフォームを作製しました。シャツとエプロンに使用後の紙資源や未利用... -
【hinata オリジナルギア第三弾!】ほぼ新品で廃棄されてしまう「消防ホース」をアップサイクルしたギアケース2種を販売開始
vivit株式会社 過酷な環境に耐え抜ける強度と収納のしやすさにこだわったデザイン ほぼ新品で廃棄されてしまう「消防ホース」をアップサイクルしたギアケース キャンプWebマガジン「hinata(ヒナタ)」(https://hinata.me、運営:vivit株式会社、本社:東京... -
大阪商工会議所主催「第2回活躍する女性リーダー表彰(愛称:ブルーローズ表彰)」を受賞
象印マホービン株式会社 象印マホービン株式会社は、新事業開発室 サブマネージャーの栗栖 美和(くりす みわ)が、大阪商工会議所(大阪市中央区、会頭:鳥井信吾)が主催する「第2回活躍する女性リーダー表彰(愛称:ブルーローズ表彰)」を受賞しました... -
ALLIE×PEANUTSコラボパッケージ第三弾!3月23日(土)より数量限定発売
株式会社カネボウ化粧品 ~地球を思う、アップサイクルパッケージ商品として、「日本各地への旅」をテーマにした限定デザインで発売~ 日やけ止めブランド「ALLIE」は、「ノーファンデUV*1」と「ジェルUV」から、「PEANUTS」とコラボした限定パッケージ... -
【新発売】塗った瞬間、美発光※1ハリ肌を叶える先行型美容液が誕生!『クリーンエンスハイドライルミネイティングアドバンスド セラム』2024年3月20日(水)新発売
オルビス株式会社 オルビス株式会社(本社:東京都品川区、社長:小林 琢磨)は、環境や社会への配慮を重ねながら、この時代とともにあるスキンケアブランドとして、すこやかな肌の美しさを追求する『クリーンエンス』より、塗った瞬間、美発光※1ハリ肌を叶... -
2024年、サステナブルな未来へ。株式会社丸庄からサーキュラーエコノミー対応の商品タグが登場
株式会社丸庄 フードロス問題に、未来への一歩を踏み出す。印刷通販「まるイロ」で販売開始 卵殻、バナナの茎、小豆の殻、サトウキビの茎など廃棄物を生まれ変わらせた紙で作成した商品タグ。 株式会社丸庄(本社:東京都足立区千住4-16-12)は、文政元年... -
オルビス、“植物の生命力”を科学するブランド「クリーンエンス」世界三大デザイン賞『iF DESIGN AWARD 2024』を受賞
オルビス株式会社 オルビス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨、以下:オルビス)は、2023年7月に誕生した先端科学を追求し続け辿り着いた“植物の生命力”を科学するブランド『クリーンエンス』が、世界三大デザイン賞の一つである『i... -
サンデーの人気漫画とコラボ!「第九の波濤」デザイン拾い箱が完成 Harufes 2024で発表しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月9日~10日 【場所】出島メッセ長崎 一般社団法人 海と日本プロジェクトinながさきは、2017年から2023年に週刊少年サンデーで連載された人気漫画”第九の波濤”とコラボした”拾い箱”を製作したことを2024年3月9日~... -
空港伐採木を活用したオリジナル名刺入れを発売!
成田国際空港株式会社 ~Hacoaとのコラボ商品~ 成田国際空港株式会社は「サステナブルNRT2050」*¹を策定し、持続可能に発展するサステナブル・ エアポートを目指して、限りある資源の有効活用を進めております。 現在、当社グループの株式会社グリーン... -
「FANCL リサイクルプログラム」で回収した使用済みの化粧品容器をアップサイクル
株式会社ファンケル マイルドクレンジング オイルなどの容器がトートバッグやアクセサリーになって数量限定で発売 株式会社ファンケルは、「FANCL リサイクルプログラム」で回収した使用済み化粧品容器をアップサイクルした4アイテムを、数量限定で... -
アジアの化粧品技術研究発表の場であるASCS CONFERENCE 2024(インド・ゴア)にて、アップサイクル発想で誕生した国産サフラン花エキスの研究発表がベストプレゼンテーションアワードを受賞
株式会社テクノーブル 利用方法の無かった国産サフラン花をアップサイクルする、エコ発想で誕生した美容成分。様々な肌トラブルの原因となる炎症に対して、その初期段階と長引かせてしまう原因にフォーカスした機能性研究結果を発表。 1961年の創業以来、6... -
Ethical&SEA 横浜、横浜の小学生と特別コラボ!横浜市立市場小学校の総合学習で制作した《アップサイクルTシャツ、エコバッグの販売》を、株式会社solar crewと共同で開催決定
株式会社アンドピープル Ethical&SEA 横浜は、株式会社solar crewと共同で、横浜市立市場小学校の総合学習の一環で制作した、アップサイクルTシャツやエコバックを販売するイベントを開催します。 株式会社フラッグ(代表:吹上直子)が展開するセレク... -
果皮や梅酢など廃棄されてしまう国産原料を使用したアップサイクル商品「LEVEL UPcycle syrup 」を2024年3月14日(木)よりOisixで販売開始
株式会社CRAZY KITCHEN オイシックス・ラ・大地株式会社の子会社である、オーダーメイドケータリングサービス事業などを手掛ける株式会社CRAZY KITCHEN(本社:東京都品川区、代表:土屋 杏理、以下「クレイジーキッチン」)は、飲料やゼリーの原料となる... -
【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】六甲山の“間伐材”や紙パッケージなどをアップサイクルした紙糸を使用したクリスマスディスプレイをアップサイクルし桜色のコースターが完成
HMJ 展示開始は桜開花の頃と合わせ2024年3月21日(木)~ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫県神戸市中央区)では、ネスレ日本の「ネスカフェ」や「キットカット」のパッケージをはじめとする使用後の紙資源や未利用な間伐材を紙糸にアップサ... -
プルマン東京田町『JUNCTION EARTH HOUR(アースアワー)』地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、世界最大級の消灯アクション
アコー ~世界中の人びとが同じ日・時刻に消灯する夜に サステナブルなひと時を楽しむ~ JUNCTION EARTH HOUR 2024 ゲストのインスピレーションを刺激する、仏アコーの最上級ライフスタイルホテル『プルマン東京田町』(東京都港区芝浦3丁目1-21)は2024年... -
紙資源や間伐材から生まれた素材に障がい者アートを介して地球環境を次世代に紡ぐアップサイクル 「紙糸キャンバス」 を3月12日(火)より販売開始
特定非営利活動法人インクルーシヴ・ジャパン ~神戸・六甲山をテーマにヒカリのアトリエ所属作家がオリジナル作品を制作~ 特定非営利活動法人インクルーシヴ・ジャパン(本部:愛媛県伊予郡松前町、理事長:松岡 邦彦、以下 インクルーシヴ・ジャパン)... -
間伐材から生まれた紙糸にアートを介してサステナビリティを推進アップサイクル 「紙糸キャンバス」 を3月12日(火)より販売開始
一般社団法人アップサイクル ~生活者のアイデアをZ世代のオピニオンリーダー・長谷川ミラさんとともに製品化~ 業界の垣根を超えた各社が連携し、従来のリサイクルの枠を超えた新たな取り組みを展開する一般社団法人アップサイクル(所在地:大阪市、代表... -
サスティナブルブランド「RiFUKURU」は京都市と連携し、「学生が伝える 京都伝統文化体験&セレクトショップ」と「京都の文化を知る 学生が席主を務めるお茶席」を、京都市役所本庁舎で3月29日に開催。
株式会社ニッセンホールディングス 【開催のご案内】▼詳細はこちらをご覧ください https://www.rifukuru.jp/column/traditional_crafts2/ 日時 : 2024年3月29日(金) 10:00ー16:00会場 : 「京都市役所本庁舎」(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺... -
パンのミミからつくるアップサイクル・クラフトビール。3月10日より初の自社醸造ライン商品を発売。
株式会社 栄屋製パン パンのミミが生かされた2つの商品をリリース。口当たり柔らかな小麦のビール『American Wheat』とパン由来の甘さがアクセントになる『Extra Special Bitter』。 運営母体である製パン工場から出る切り落とされて不要となったパンの... -
<Y. & SONS>24年春夏シーズンビジュアル公開 きもの生地から作るAeta別注バッグ/KIJIMA TAKAYUKI別注ハットも展開
株式会社やまと 2024年3月15日(金)より順次販売開始 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)が展開するメンズきものブランド<Y. & SONS>は、24年春夏コレクションとして定番の片貝木綿やウールきものなどを、シーズンらしい素... -
東海道新幹線N700系typeAの廃材〈窓・座席生地・車両アルミ〉をリサイクル&再利用したスーツケースが誕生 「Makuake」にて先行予約販売開始
エースラゲージ株式会社 バッグ&ラゲージの製造を主な事業としているエースラゲージ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:加来剛、以下 当社)は、東海道新幹線の廃材〈窓・座席生地・車両アルミ〉をそれぞれ〈本体素材・内装とチケットホルダ... -
“食品ロス削減” を目指して、「エースコイン」 をリニューアル!「エースコイン」 「エースコイン 抹茶味」 を2024年3月中旬より順次発売
日清シスコ株式会社 廃棄される“おから”を活用!昭和30年発売の「エースコイン」が“アップサイクル”を取り入れて生まれ変わる! 日清シスコ株式会社 (社長:浅井 雅司) は、「エースコイン」「エースコイン 抹茶味」を3月中旬より全国で順次リニューアル発... -
15名の近畿大学生が開催するサスティナブルな体験会「使い終わったランドセル×通い終わった小学校」ランドセルリメイクの日から始まるSDGsイベント開催
株式会社Askalカバン工房 近畿大学経営学部松本ゼミの生徒が、企画から販売まで考えた方法をAskalカバン工房が実践。価値共創マーケティングでアップサイクルを実現する。 近畿大学経営学部松本ゼミの学生が企画した「学ぼう!作ろう!ランドセルリメイク... -
廃棄となるコーヒー粉を活用した「Aroma Loop」クラウドファンディング上で応援購入の募集を開始
味の素AGF株式会社 アサヒユウアス株式会社と共同開発 味の素AGF株式会社(以下、味の素AGF 代表取締役社⻑:⽵内 秀樹)は、「Coffeeloopプロジェクト※1」の一環として、アサヒユウアス株式会社(以下、アサヒユウアス 代表取締役社長:高森 志文 本社... -
Masaaki Oyamadaが新作発表&グループ展開催
白青社 白青社メンバーの小山田将監が、下記のグループ展にて新作インスタレーションを発表します。 蔵前通り祭で川尻の町全体が賑わう3月10日(日)には、小山田の新しい拠点であるKaafでオープニングレセプションも開催する予定です。 一足早く訪れる春... -
ケンコーマヨネーズグループ 原料の“元茎わかめ”を連結子会社へ展開 元茎わかめを活用した惣菜を発売
ケンコーマヨネーズ株式会社 アップサイクル食品で美味しく食品ロス削減に貢献 ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区、代表取締役社長:島本 国一)の100%子会社である株式会社ダイエットクック白老(所在地:北海道白老町、代表取締役社... -
着物に第二の人生を。着物をアートに甦らせる”ikasu”のアップサイクルサービスが、東京都産業労働局長賞を受賞。
bonobo LLC. ~世界最大級ハンドメイドイベント「2024日本ホビーショー」で表彰・展示~ English text below.bonobo LLCは、役目を終えたアンティーク着物をアップサイクルして新たな価値を創造する事業 “ikasu”を展開しています。このたび、ikasuは、Japan ... -
「ECOALF 新宿髙島屋」 3月6日(水)オープン
株式会社三陽商会 関東地区の百貨店初の常設店として国内4店舗目を出店 スポーツやアウトドアシーンに向けた商品をメンズ中心に展開 ~ パートナー企業の協力により、資源活用や環境問題に向き合うことを店装で表現 ~ 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿... -
小型アップサイクルプラント特化データ管理プラットフォームを提供するJOYCLE、企業・老健施設・病院・産業廃棄物処理業者にむけたアップサイクル構築支援サービスを発表
株式会社JOYCLE 分散型ゴミアップサイクルによるコストカット効果・ESG貢献効果の可視化を大学研究機関と共同研究開発 株式会社JOYCLE(代表取締役:小柳 裕太郎、本社:愛知県中村区、以下「ジョイクル」)は2024年2月21日、小型アップサイクルプラントに... -
【クラファン開始2日で200%達成】信州・上伊那産の廃棄アスパラにマカすっぽん!元気と美容のサポートサプリメント「アスパワー」が誕生
あぐりぽっぷ 地域おこし協力隊が起業し編み出した社会課題解決の秘策!アスパラから明日のパワーをASPOWER(サプリメント)のクラファンを開始。頑張る女性向けに元気と綺麗のサポートサプリメント。 「生産過程で廃棄される畑のもったいないを喜ばれる商... -
手染めグラデーションレザーで「変わりゆく空」を描いた”眺めたくなる”レザーアイテム。Makuakeにて先行予約開始
株式会社GOODIE 名刺入れに匹敵するほど小さな「コンパクト二つ折りギャルソンウォレット」の先行予約販売を開始。「長財布」「名刺入れ」も同時リリース。 株式会社GOODIE(本社:大阪市北区)の「風景を持ち歩く。」をコンセプトとするレザーブランド「L... -
絵本づくりを体験!「やってみようえほん展」2024年3月23日(土)・24日(日)開催!
株式会社クリエイティブセンター広研 企業の“廃材を素材”にアップサイクル!家族で絵本づくりを通してサステナビリティを考える体験型の無料イベント 世界にひとつだけの絵本づくり やってみようえほん展 〜ワクワクの春! 新しい世界が待ってるよ!〜 【... -
オズマピーアールサステナビリティ活動を支援するコミュニケーションサービスを開始
株式会社オズマピーアール 株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中尾 敏弘、以下、オズマピーアール)は、マテリアリティのKPI達成に向けたアクションやESGに関連する取組みを、「社会デザイン発想®」のフレームに基づき企画... -
オリゼと坂ノ途中が余剰米をアップサイクルした米麹を共同開発
株式会社オリゼ 発酵技術による米の新たな価値を創造し、日本の農業課題の解決を目指す 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英)は、株式会社坂ノ途中(京都府京都市、代表取締役 小野... -
脱炭素に向けた複合廃棄プラのマテリアルリサイクルとカーボンクレジットについてのトークイベントを開催【REMAREプロダクト展示会3/7~3/13】
株式会社REMARE 年間750万トンの複合ゴミのマテリアルリサイクルを考える。 複合廃棄プラスチックを「素材」と捉え、自社工場内で一貫してマテリアルリサイクルが可能な独自の工場設計をしてグッドデザイン賞2023を受賞した「株式会社REMARE」が、循環型社...