アフリカ– tag –
-
Hotel Ecclesiaでのマラウイ支援型コーヒーの販売
せいぼじゃぱん 京都府京都市のホテル、HOTEL ECCLESIAでは、マラウイ産ドリップコーヒーを、滞在の方々向けて寄付型販売しており、売り上げをNPO法人せいぼを通してマラウイの給食支援に繋げています。 株式会社グレープヴァイン(京都府京都市 代表取締... -
宮崎から世界へ!マラウイ産紅茶で”Think Globally, Act Locally!”
せいぼじゃぱん 2024年3月、宮崎国際大学後援にて「羽ばたけ!グローバルリーダーシップセミナー2024」が開催され、その実践としてNPO法人せいぼとともに、宮崎の学生がマラウイ産紅茶でビジネス探究を実施します。 「羽ばたけ!グローバルリーダーシップ... -
アフリカ・インド等の新興国に進出する日本企業を支援!「J-Partnership」の公募を開始
J-Partnership事務局 世界の成長マーケットへの展開支援補助金を1社最大1,000万円支給 J-Partnership事務局は、日本企業がアフリカ・インド等の新興国で行う、製品・サービスの開発等に必要となる経費を一部補助する「J-Partnership」事業の公募を開始... -
北國銀行、ケニアのスタートアップ企業へのクロスボーダーローンを実行
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國銀行は、ケニア共和国でヘルスケア事業を営むVITALRAY HEALTH SOLUTIONS LIMITEDに対し、弊社グループにおいて初めて、ケニア現地法人に直接融資を実行いたしました。 株式会社北國フィナンシャル... -
NPO法人せいぼ、マーケティング&セールスの体験を小学生、中高生へ!
せいぼじゃぱん 2024年3月31日、リザプロ株式会社様の課外活動プログラムとして、小学生、中高生とご一緒しました。それぞれの学年が実践的な学びを深めることができました! 小学生はアフリカの給食の大事さを一緒に考え、中高生には進路決定や自分らしさ... -
グロースステージのアフリカ現地スタートアップに投資するVerod-Kepple Africa Venturesが、第1号ファンドをUS$60百万 (約90億円) でファイナルクローズ
株式会社ケップルアフリカベンチャーズ ナイジェリア商業銀行や日系企業等を新規LPに迎え、日系企業とアフリカ現地スタートアップの事業連携等を加速 アフリカ特化シードファンドを運営するKepple Africa Ventures(以下KAV)とナイジェリアのプライベート... -
ピースボートクルーズが、南極を遊覧する世界一周クルーズを発表
株式会社ジャパングレイス ピースボート世界一周クルーズを企画・実施する株式会社ジャパングレイス(本社:東京都新宿区)では、2026年12月に出航する「ピースボート地球一周の船旅 Voyage125」を発表しました。 究極の世界一周クルーズ「南極」へ 広々とし... -
日本のNPOが主導し、紛争の終結へ一歩前進。ウガンダの元子ども兵社会復帰支援事業、12期生の訓練がスタート。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス きっかけは、卒業生の説得。ウガンダで誘拐された元子ども兵とその家族141名が、拘束されていた武装勢力(LRA)から逃れ、祖国に帰還。社会復帰のための職業訓練や識字教育が始まりました。 オリエンテーションを受ける12期... -
アフリカ最大級のベンチャーキャピタルNovastar Venturesへ出資
株式会社商船三井 ~アフリカにおける事業拡大、社会課題解決へ~ 株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)は、アフリカにおけるグループ事業拡大を目指し、アフリカ最大級のベンチャーキャピタルであるNovastar Ventures L... -
丸紅ギャラリー開催について(2024年5⽉8⽇〜6⽉8⽇)
丸紅株式会社 丸紅ギャラリー「和フリカ ―第三の美意識を求めて―」について 丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、2024年5月8日から6月8日まで、「和フリカ ―第三の美意識を求めて―」(以下、「本展」)を開催します。 掲載作品:セルジュ・ムアング《ブラッ... -
「コーヒー好き集まれ!コーヒーから見えるエシカルな社会」開催しました!
せいぼじゃぱん NPO法人聖母と、上智大学の公認学生団体Green Sophia、そして中央大学フェアトレード委員会(FACT)は、マラウイ産のコーヒーで、エシカル、フェアトレードのワークショップを開催しました。 NPO法人聖母、Green Sophia、そして中央大学フ... -
自衛隊機による邦人避難より1年、世界最悪の飢餓の危機も。多くの犠牲を出しながらなぜ戦闘は長期化しているのか、4/9(火)最新のスーダン情勢とともに報告
認定NPO法人ロシナンテス 2023年4月15日、アフリカ・スーダンの首都ハルツームで軍事衝突が始まりました。長引く戦闘により、国内外に避難した人は1千万人を超えています。2006年よりスーダンで医療支援を行ってきた認定NPO法人ロシナンテス(福岡県北九州... -
ユーラスエナジーと仏CFAO、アフリカの再エネ事業開発を担う新会社「AEOLUS SAS」をフランスに設立
株式会社ユーラスエナジーホールディングス 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)は、当社と同じく豊田通商株式会社(以下「豊田通商」)の100%子会社である仏CFAO SAS(セーファー... -
「ドローン×AIでマラリア対策」が、第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「医療の部」を受賞
SORA Technology 株式会社 最先端テクノロジーの力で年間2億人の感染者を1人でも減らす。SDGsの取り組みとして評価 AIと航空宇宙技術でグローバルヘルスや気候変動課題に取り組むSORA Technology株式会社(本社:愛知県名古屋市、Founder兼CEO:金子洋介、... -
学校給食で全ての子供達に教育と食事を与えたい!
せいぼじゃぱん 学校給食を通して、子どもたち、そして世界の未来に一緒に貢献しませんか? 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「NPO法人せいぼ」の夢です。 私たち、特定非営利活動法人聖母... -
【アジア学院第52回入学式】4月13日(土)2024年度の農村リーダーたちの入学式
学校法人アジア学院 2024年度もアジア、アフリカなど13カ国から21名の学生を迎え、農村指導者養成プログラムを実施する。 アジア学院は4月13日(土)に入学式を迎える。2024年度も支援者をくださる方々に支えられ、アジア、アフリカなど13カ国から21名の学生... -
Warm Hearts Coffee Club: マラウイ産紅茶の販売開始
せいぼじゃぱん 寄付型のマラウイ産紅茶の販売を開始することになりました。 特定非営利活動法人聖母(以下NPO法人せいぼ)は、「おなかを減らしている子どもに給食を!」という長期目標を掲げてアフリカ、マラウイの学校支援活動に取り組んでいる団体です... -
【アフリカ製品輸入元 バラカ】「アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展 ~未来への鼓動~」(第15回横浜展)開催
株式会社バラカ 『アフリカと日本をつなぐ架け橋でありたい』現地に雇用創出する1999年始動『アフリカ製品プロジェクト』の元、タンザニアから来日アーティストとともに、ダイナミックな絵画、アフリカンプリント布雑貨を紹介。 株式会社バラカ(本社:大... -
日本発祥「置き薬」でアフリカ54ヵ国を健康と笑顔でいっぱいに!
NPO法人 AfriMedico 江戸時代発祥の置き薬システムを現代版・アフリカ版へと進化させ、アフリカ全土の約15億人へ健康と笑顔を届けます。 手洗いうがい、感染予防。軽い怪我や急な熱にはまず家の薬を。AfriMedicoは「現代版置き薬」でそんな日本のよくある... -
Warm Hearts Coffee Clubがソーシャルプロダクツアワード受賞
せいぼじゃぱん 寄付型コーヒーサイトであるWarm Hearts Coffee Clubは、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進委員会より、2024年3月、ソーシャルプロダクツアワードを受賞することになりました。 NPO法人聖母は、アフリカのマラウイの給食支援に繋が... -
ドローン×AIのテクノロジーでマラリアの根絶を目指します
SORA Technology 株式会社 年間2億人以上が感染する「マラリア」。独自の最先端技術で媒介する蚊の駆除に挑戦。世界の感染者を1人でも減らしたい。 マラリア根絶を共に目指す仲間 ドローンとAI技術でグローバルヘルス課題に取り組むSORA Technology株式会... -
ヒカリよ、世界へとどけ。
株式会社コメイチ 小さくかわいい漁村から、世界の未電化地域へヒカリを届け、社会的な格差を減少させ、だれ一人取り残さない幸福で、希望に満ちた世界を実現します。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレ... -
「おすそわけ」で世界から飢餓と肥満をなくします
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 誰でも手軽に参加できる仕組みで食の問題を解決 当法人は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalの夢で... -
「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」が、2025年(令和7)年8月20日(水)から8月22日(金)に横浜で開催されます
横浜市 2025(令和7)年に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の日程について、「2025(令和7)年8月20日(水)から8月22日(金)」とすることが、決定されました。 なお、TICAD9の会場は未決定ですが、横浜で開催された過去3回の日程... -
【上智総合グローバル学部 公募推薦】上智大学総合グローバル学部の推薦入試を検討している高校生必見!上智大学公募推薦で特に高い合格率を誇る推薦専門塾EQAOが必勝法をお伝えします!無料相談受付開始!
GlobalSIGHT合同会社 推薦受験業界トップクラスの合格率を誇る塾っぽくない塾EQAO!上智大学総合グローバル学部の推薦受験を検討している高校生に向けて、無料体験授業受付開始!本学部に合格経験がある講師が必勝法を伝授します! 上智大学総合グローバル... -
アフリカ物流SaaS、Logi-IQの公式版ローンチについて
アンドアフリカ株式会社 アフリカ等の新興国における物流DXを加速 アフリカを中心とした新興国において物流のDXを促進するアンドアフリカ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:室伏 陽、以下アンドアフリカ)は、物流SaaSである「Logi-IQ」の公... -
【秋倉諒子さんアンバサダー就任】歩いてチャリティ!世界保健デーPLASチャリティーウォークをオンラインで開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は4月1日~4月14日。目標は、参加者様全員で3,333km、歩数にして約500万歩です。世界のHIVとともに生きる人たちに想いを馳せて、一緒に歩いて支援を届けませんか? 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NG... -
26年以上に渡り、地球環境と平和運動に貢献してきた「globe基金」 新しい養蜂プロジェクトから誕生高保湿クリームでアフリカの平和を支援
株式会社IKホールディングス 全身クリーム『globe UMOJA HONEYクリーム』2024年3月16日よりMakuakeにて販売開始 株式会社IKホールディングス(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:長野庄吾)の100%子会社で、テレビショッピング事業を行う株式会社... -
今日初開催!対話型TICAD関連イベント“AFRI CONVERSE”(アフリコンバース)~アフリカ2063:中小零細企業の可能性と草の根の創意工夫~
国連開発計画 日時:2024年3月15日(金)17:00~18:30(プレス受付16:30~) 独立行政法人国際協力機構(JICA)と国連開発計画(UNDP)、京都大学イノベーティブ・アフリカ・プログラム(IAfP)は、3月15日(金)、アフリカの開発課題について有識者や現場... -
アフリカで電動モビリティ普及を掲げるDodai、武蔵精密工業、ニッセイ・キャピタル、ICJより300万米ドル(約4.5億円)の資金調達を完了
Dodai Group, Inc. 〜アフリカで電動二輪車の普及拡大と5000台の販売を目指す〜 ■Dodaiの電動モビリティの特長 ・バッテリー Dodaiの電動モビリティ(電動二輪バイク)はエチオピアで唯一リチウムバッテリーを搭載しており、従来型よりもバッテリー寿命が... -
エチオピアのEVスタートアップDodai(ドダイ)社と協業~アフリカ地域でのeモビリティ事業展開をさらに加速~
武蔵精密工業株式会社 ▲Dodai社の佐々木悠馬代表(左)とムサシ代表取締役社長の大塚浩史 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)は、エチオピアを拠点に2輪EVの組み立て・販売を手掛けるEVスタートアップDoda... -
難民の子どもたちに教育を! トーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区)は、2024年3月31日(日)に俳優のサヘル・ローズさんによるトーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催します。サヘ... -
メンバー3,000人超!FiNANCiEにて初めてのNGO発「PLAS DAO」がコミュニティをオープン!2024年3月にFiNANCiEにて初回トークン発行・販売を開始予定!
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS アフリカで国際支援を行う特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、オーナープロジェクト「PLAS DAO」が3月13日に、株式会社フィナンシェ(代表... -
途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(23期)参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア メディア志望/途上国・国際協力に関心のある大学生から社会人まで! 〆切は4月20日 途上国・国際協力に特化したメディア「ganas」を運営するNPO法人開発メディアは4月27日から、途上国に詳しいganasの記者を育成するオ... -
ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」、難民居住地区の女性たちとコラボレーションオリジナルトートバッグを発売!
株式会社RICCI EVERYDAY 〜Pay It Forwardの精神で苦境に立ち向かう女性たちをセレブレーション〜 ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」(リッチーエブリデイ)を展開する株式会社RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、... -
日本の技術が西アフリカの道路を救う!愛亀とともに道路維持補修の現地実証を実施
株式会社STANDAGE ナイジェリアの連邦道路維持庁と連携し道路補修材の現地共同生産にも合意 デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)と、道路の舗装を主な事業と... -
ビジネスレザーファクトリー、「国際女性デー」に合わせてアフリカシアバターと共同でサステナブルなオリジナルレザーケア製品を開発
株式会社ボーダレス・ジャパン アフリカの女性雇用創出に取り組むシアバターから生まれたレザーケアクリームを3月8日(金)より販売開始 株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:⽥⼝⼀成、以下:ボーダレス・ジャパン)は、ビ... -
複眼の視点で海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
特定非営利活動法人 開発メディア もうネタに困らない! お得な早割は3月21日まで 途上国・国際協力を専門テーマとする非営利メディア「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)は、海外に行ったら現地発のエッセーを書いてみたい方を対象に、ネタの生み方や... -
世界の動きがおもしろくなる! メディアのプロと一緒に学ぶ「途上国ニュースの深読みゼミ」受講者募集
特定非営利活動法人 開発メディア ニュースの読み方ひとつで世界は見えてくる、お得は早割は3月25日まで 途上国・国際協力を専門テーマとする非営利メディアのganas(運営:NPO法人開発メディア)は、毎回好評のオンラインプログラム「途上国ニュースの深... -
日本政府、人道危機の影響を受けるソマリアのぜい弱な子どもたちと家族を支援
UNICEF東京事務所 日本政府はソマリアで人道危機の影響を受ける子どもたちとその家族を支援するため、UNICEFに計310万米ドルを供与しました。 2024年2月22日 モガディシュ(ソマリア)発 日本政府はソマリアで人道危機の影響を受ける子どもたちとその家族... -
アフリカン パーカッション Workshop【講師:モモ・ケイタ Momo Keïta】
イチゴジャム 一期JAMがお届けする、ギニア共和国出身アーティスト Momo Keïta(モモ・ケイタ)氏を講師に迎えた、日本では希少なアフリカン・インストゥルメント・ワークショップ NPO法人一期JAMは、アフリカ文化の魅力を伝える団体として、2013年12月に設... -
“いつか” ではなく ”今” 向き合う!日本発NGOの創業者2名と考える「一人ひとりが作る平和への道筋」
認定NPO法人ロシナンテス 大阪で開催される「2人の国際協力NGO創設者が志を語る!~支援の現場から見えた平和への道筋~」に登壇。1人では途方もなく遠く感じてしまう「平和」について、諦めず前に進むためにできることを語り合います。 認定NPO法人ロシナ... -
【3/6〆切】ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』(9期)の後期《10回コース》のみ受講者募集!
特定非営利活動法人 開発メディア ~フランス語を学ぶことが支援に!~ ベナン人に教わる『アフリカ流フランス語教室』9期では、後期《10回コース》のみ受講者を募集します!《募集枠は最大33名様まで》●グループレッスン(2~5人):6クラス(導入、初級1... -
コンゴ民主共和国・北キブ州:激しい戦闘の中、数十人の負傷者が州都ゴマに到着
ICRC ©ICRC 赤十字国際委員会(ICRC)は、コンゴ民主共和国(DRC)東部の北キブ州サケでの武力衝突の激化による民間人への影響を懸念しています。 一連の武力衝突には、コンゴ民主共和国の武装勢力ならびに関連組織、そして「3月23日運動(M23)」が関与... -
日本政府、中東・北アフリカの5カ国・地域における人道支援のため約18億2,400万円の無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 日本政府は、中東・北アフリカの5カ国・地域で人道上の危機の影響を受ける子どもたちを支援するため、UNICEFを通じて、約18億2,400万円の無償資金協力を実施することを決定しました。 2024年2月26日 東京発 日本政府は、中東・北アフリ... -
トルビズオン、JICA九州のピッチイベントに登壇
トルビズオン 世界22か国から集まったJICA留学生にS:ROADビジョンを発信 株式会社トルビズオン(本社:福岡県福岡市 以下「トルビズオン」)の代表取締役 増本 衞は、2024年2⽉12⽇、独立行政法人国際協力機構(JICA)九州センター(以下、「JICA九州」)が主催... -
クレジットカードを通してせいぼへの寄付が出来る!ナッジ株式会社との協働
せいぼじゃぱん ナッジ株式会社の次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」に、NPO法人せいぼの支援ができる「Seibo Japan」クラブが誕生しました。 NPO法人せいぼは、学校給食を通してアフリカで人口の多い子供達の基礎的栄養... -
【導入事例】非常食の製造・販売を手がけるグリーンデザイン&コンサルティングに貿易まるなげパッケージ「デジトラッド」を提供
株式会社STANDAGE 手軽で美味しいレトルト食品として東南アジアで人気に 食糧危機のアフリカではフードバンクからのニーズも デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデ... -
“CLOUDY×MR.BROTHERS CUT CLUB”による、ガーナ初の公立BARBER ACADEMYが開校!
株式会社ファイヤーワークス 開校式にはスラムの子供たち300名を招待し日本式の夏祭りで開催 認定特定非営利活動法人CLOUDY (代表理事 銅冶勇人、以下「NPO CLOUDY」)と株式会社ファイヤーワークス(代表取締役社長 小松大輔)が運営するMR.BROTHERS CUT C... -
3/17(日)【NPO法人コンフロントワールド】6周年記念イベント開催のお知らせ
特定非営利活動法人コンフロントワールド 副業や学生のメンバーで構成され、アフリカに水や石鹸を届け学校を建設するNPO法人コンフロントワールドが、6周年記念イベントを高田馬場付近で開催します。 私たちは、これまでウガンダでの貯水タンク・浄水フ...