アートプロジェクト– tag –
-
<MIESROHE>アートプロジェクト第二弾!写真家 清水はるみ氏が撮り下ろした作品を使用したTシャツなど全4型を発売
株式会社マッシュホールディングス 7月14日(月)MIESROHE ART PROJECT第二弾WEBページ公開に合わせ、MIESROHE公式オンラインストアならびにUSAGI ONLINEにて先行予約を開始 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤広幸)が... -
長野県小諸市で、まちなかと森を巡りアートを楽しむ「KoMoro-Mori-More 2025」を8月3日(日)より開催!
こもろアートプロジェクト 展示・ワークショップ・トークなど、約20企画を展開。アートを通じて、人と土地の“相互理解”を探る夏。 KoMoro-Mori-More(所在地:長野県小諸市、代表理事:神垣優香)は、2025年8月3日(日)から8月31日(日)までの約1か月間... -
泉佐野市主催・リアルワンタイムイベント「EXPO ESPORTS FEATURING FORTNITE」が大阪・関西万博にて開催
eスタジアム株式会社 270度スクリーンが織りなす ユニバーサルエンターテインメント空間 eスタジアム株式会社(代表取締役 松本 保幸、池田 浩士)は、泉佐野市の「e スポーツ MICE コンテンツ実証事業」の受託者である南海電気鉄道株式会社(社長 岡嶋 信... -
千葉国際芸術祭2025、千葉開府900年を記念して鑑賞料無料化が決定!
合同会社コマンドA 〜新ウェブサイト開設、オリジナルデザインのモノレールフリーきっぷ発売決定、グッズ発売開始など新情報も続々公開。「集中展示・発表期間」は2025年9月19日から〜 イメージ:千葉国際芸術祭2025プレ企画「先生たちのアートアンデパン... -
伏見稲荷大社、世界遺産・二条城、八坂神社が参画『NAKED GARDEN ONE KYOTO 2025』夏会期開催決定
株式会社ネイキッド 戦後80年、子どもたちと紡ぐ平和の願い。7月19日(土)~8月24日(日)まで。 株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 所在地:東京都渋谷区 代表:村松亮太郎)は、京都市、宇治市、滋賀県大津市とともに共創するアートプロジェク... -
成蹊アートプロジェクト2025「はじまりのたび、おわりのたび ―友政麻理子作品展―」開催のお知らせ
学校法人成蹊学園 成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、同大学文学部芸術文化行政コースの成果発表会として「はじまりのたび、おわりのたび ―友政麻理子作品展― 」を開催します。 ◆展覧会概要 本展「はじまりのたび、おわりのたび ―友政麻理子作... -
アートと社会を捉える2つの講座を開講。受講生募集開始!
公益財団法人東京都歴史文化財団 新たな視点で社会にアプローチする手法を学ぶ 「新たな航路を切り開く」ビジュアルイメージ Photo: Chihiro Minato 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京都とともに、地域社会を担うNPOと協働... -
【大募集!】あなたのその感性がランドマークを変える。誰もが見上げる“W”をアートで彩ろう。
株式会社antiqua ~創作の場を提供し、アートと地域のつながりを育む~ 若手アーティストに贈る、創作×挑戦の場。自由な発想で“ワタワンの象徴”を彩る、特別なアートプロジェクトが始動! アパレルブランドANTIQUAの国内最大規模の実店舗をはじめ、グルメ... -
「東京ドームシティ」と「東京藝術大学」による取り組み 「東京ドームシティ アートプロジェクト」
株式会社東京ドーム 100m超のロングビジョンを活用し、本プロジェクト初となるデジタルアート作品を公開 株式会社東京ドーム(所在地:東京都文京区、代表取締役社長 COO:長岡 勤)は、2022年より国立大学法人東京藝術大学(所在地:東京都台東区、学長... -
《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」開催
境町役場 2025年5月14日(水) ~ 6月22日(日)、S-Gallery粛粲寶美術館において、境町アートプロジェクト企画展「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」を開催します 【境町アートプロジェクト】「対岸の窓 小谷里奈 小川遥 二人展」開催 境町アートプロジェク... -
【東京都足立区】千住宿開宿400年!商店街が表現街に!?「千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街」開催!
足立区 千住宿開宿400年を記念して、78組300名を超える表現者が商店街でパフォーマンスを繰り広げます。 江戸四宿最大の宿場町として栄え、人びとの交流と文化の根付く場所であった千住ほんちょう商店街(旧・日光街道)を舞台に、店舗前のスペースなど約20... -
台湾・実踐大学、熊本県人吉市で国際文化交流展示
LOCAL TO LOCAL株式会社 ― 建築デザイン学科の学生・教員が矢岳駅でインスタレーション作品を発表 ― 写真提供:実踐大学建築デザイン学科 この春、熊本県人吉市にある築百年の木造駅舎「矢岳駅」に、台湾・実踐大学建築デザイン学科の学生・教員によるアー... -
市民参加型アートプロジェクトの祭典「千葉国際芸術祭2025」、参加アーティストと詳細会期が決定!
合同会社コマンドA 国内外32組のアーティスト、単独プロジェクト5本、合計37本の市民参加型アートプロジェクトを実施! 集中展示・発表期間は2025年9月19日(金)~11月24日(月・祝)。 「千葉国際芸術祭2025」ロゴ 2025年4月21日、「千葉国際芸術祭2025... -
《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画「笠井誠一展」開催決定
境町役場 2025年4月9日(水)~ 5月6日(火・振替休日)、S-Gallery粛粲寶美術館において、境町アートプロジェクト企画展「笠井誠一展」を開催します 【境町アートプロジェクト】「光山明展 記憶、つむぐ物語」開催決定 境町アートプロジェクト企画展「笠... -
視線入力アートブック『Gaze Art Book』完成 図書館への寄贈を通じてより多くの方に新しいアートをご紹介
SWCあいの実 社会福祉法人あいの実(宮城県仙台市泉区実沢中山北100-2/理事長:乾祐子)が視線入力アートブックを制作し、宮城県立こども病院や図書館等への寄贈が完了しました。 1. あいの実の取り組みと『Gaze Art Book』について あいの実は、重い障が... -
SHISEIDO GINZA ARTプロジェクト ART OF CAMELLIA 4月30日まで開催中 資生堂 伝統の椿をモチーフにアートプロジェクトを展開
株式会社資生堂 世界90ヵ国の国と地域へ展開する「SHISEIDO」は、SHISEIDOを象徴する美容液をさらに進化させた「アルティミューン パワライジングセラム」の、2025年3月1日(土)の発売を記念し、2025年4月30日(水)まで、企業資生堂の創業の地である銀... -
大阪駅西側エリアに6つのアート作品が登場アートプロジェクト『WARP』第2弾3月21日(金)公開
JR西日本 うめきた地下口、うめきたグリーンプレイスなどで展開デジタルを融合した体験型のXRアートや高架下壁面に描いた作品も ■アートプロジェクト『WARP(WEST ART PROJECT)』第2弾が公開 西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社... -
アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」2025企画公募
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 ―10年目を迎える「すみゆめ」を彩る多彩な提案を募る― 葛飾北斎と隅田川をテーマに、すみだの地域資源を活かすアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は2016年から毎年、墨田区を中心に隅... -
【茨城県境町】「光山明展 記憶、つむぐ物語」開催決定
境町役場 2025年3月2日(水)~ 3月30日(日)、S-Gallery粛粲寶美術館において、境町アートプロジェクト企画展「光山明展 記憶、つむぐ物語」を開催します 【境町アートプロジェクト】「光山明展 記憶、つむぐ物語」開催決定 光山明展 記憶、つむぐ物語 ... -
アートの力で鹿行地域の魅力を発信する「カシマ・アート・プロジェクト」が始動
株式会社鹿島アントラーズFC 鹿島アントラーズと地域のまちづくり会社である株式会社 KX(※1)、アートによる地方創生やアーティスト・イン・レジデンスの実績のあるDART 株式会社(※2) は、鹿行地域のまちをアートの力で彩り、アートを中心に新しいカル... -
東京マラソン2025 アートプロジェクト実施概要決定!
一般財団法人東京マラソン財団 東京藝術大学をはじめアートの世界のスペシャリストとのコラボレーションで大会を盛り上げます! 昨年の東京マラソン2024で、ランナーがスタートしていく様子や会場の雰囲気を東京藝術大学の学生(アーティスト)がクロッキ... -
東京マラソン2025 アートプロジェクト実施概要決定!
一般財団法人東京マラソン財団 東京藝術大学をはじめアートの世界のスペシャリストとのコラボレーションで大会を盛り上げます! 昨年の東京マラソン2024で、ランナーがスタートしていく様子や会場の雰囲気を東京藝術大学の学生(アーティスト)がクロッキ... -
「千葉国際芸術祭2025」プレ企画「先生たちのアートアンデパンダン展」開催
合同会社コマンドA 2025年2月19日〜3月2日、千葉県千葉市の複合施設「Qiball(きぼーる)」にて 2025年2月19日〜 3月2日、「千葉国際芸術祭2025」のプレ企画として「先生たちのアートアンデパンダン展」を開催します。 本展で作品を発表するのは、千葉県千... -
世界で活躍する芸術家、SAORI KANDAのニューヨークでのアートプロジェクトドキュメンタリーを公式YOUTUBEにて公開!
株式会社ジーン SAORI KANDAがアートのチカラを信じて何を願い、何を全身全霊で表現して生きているかを丁寧に掘り下げた30分のショートムービー 現代アートギャラリーYUGEN Galleryの取扱作家、SAORI KANDA(神田さおり)の、ニューヨークでのアートプロジ... -
【イベントレポート】世界的ストリートアートプロジェクト「JAPAN WALLS 2024 in SHIRAHAMA」に、美術学科卒業生の中山誠弥氏が参画!
大阪芸術大学 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)美術学科の卒業生であり、現代美術作家としてNYを拠点に活動する中山誠弥氏が今回始めて参画した、「JAPAN WALLS 2024 in SHIRAHAMA」が2024年10月21日〜26日の期... -
【東京都足立区】12月1日(日)無数のシャボン玉で舎人公園を光の風景へ。現代美術家・大巻伸嗣氏による「Memorial Rebirth 千住 2024 舎人公園」を開催。
足立区 足立区にアートを通じた新たなコミュニケーションを生み出すことを目指す市民参加型のアートプロジェクト、「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」。そのプログラムの1つ、現代美術家・大巻伸嗣氏による「Memorial Rebirth 千住」(以下、メモリ... -
奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良2024―2025」
奈良市役所 ①ならまちワンダリング 開催中 ②まちなか舞台 開催 平成28年度に実施した「東アジア文化都市2016奈良市」を契機に始まった奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良(ことほぐなら)」の開催中プログラムの告知および観覧募集をします。 ①ならま... -
令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞で小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMが振興奨励賞を受賞
小豆島ヘルシーランド株式会社 古民家などを活用した妖怪美術館を中心とした地域事業創造の活動と成果に対して 令和6年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 表彰式にて(2024年11月2日、ホテルグランドヒル市ヶ谷)写真左:花木啓佑様(公益財団法人あし... -
湘南を舞台に取り組むアートプロジェクト「海と山と、それから」海街とアートの融合で鎌倉・江の島の新たな魅力を体感 2024年11月3日(日・祝)- 11月24日(日)
株式会社Quadrivium 海、山、アートがある街、湘南の街歩きとギャラリーがつながるアートプロジェクト。 「海と山と、それから」は、海と山の美しさが満ち、多くの人々を魅了している鎌倉と江の島を拠点にするアートギャラリー、HUG FOR_.(由比ガ浜)、Qu... -
「千葉国際芸術祭2025」ティザーサイト、ロゴ、プレ会期企画を発表! 〜アーティスト公募「ソーシャルダイブ」ほか、各プロジェクトが始動〜
合同会社コマンドA 人口98万人の政令指定都市「千葉市」を舞台に、トリエンナーレ形式の芸術祭が始動。総合ディレクター・中村政人(アーティスト/東京藝術大学副学長)のもと、市民参加企画を展開。(千葉国際芸術祭実行委員会) 2024年10月21日、2025年4... -
清流の国、日本最深部で歓待する美術を!清流の国文化探訪「南飛騨 Art Discovery」を開催
岐阜県広報課 会期:2024年10月19日(土)~11月24日(日) 岐阜県では、10月19日(土)から11月24日(日)まで、自然、歴史、文化などの様々な地域資源を掘り起こし、アートの力によって地域の新しい価値を見出すアートプロジェクト「南飛騨 Art Discovery (みな... -
大正大学表現学部の産学連携プロジェクト 11月2日(土)に「映像祭2024」を開催
学校法人 大正大学 ~企画から放送まで ドラマ制作の“はて?”を聞いてみよう~ 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)では、2024年11月2日(土)に表現学部 表現文化学科(現:メディア表現学科) アート&エンターテインメントワークコース... -
【東京都足立区】商店街を表現街に!?「千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街」開催!
足立区 江戸時代から宿場町として栄え、人びとの交流と文化の根付く場所であった千住ほんちょう商店街(旧・日光街道)を舞台に、店舗前のスペースなど約20カ所で、歌や演奏、踊りなどの様々なジャンルのパフォーマンスが同時多発的に繰り広げられます。3名... -
TokyoDexがMCFaの25周年を記念した「MCFa Art Club Project」を発表
TokyoDex株式会社 新進アーティストの成長を支援!企業と共に未来を彩るアートプロジェクト アートとビジネスを繋ぐアートエージェンシー「TokyoDex株式会社(以下「TokyoDex」)」は、三菱グループの子会社である「株式会社エム・シー・ファシリティーズ ... -
~唄い、奏で、踊る。生演奏盆踊りに集い、遊びに興じる~「すみゆめ踊行列―遊びをせんとや集いけむ」ご案内
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 メインビジュアル すみだで9回目を数えるアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称すみゆめ)では、一昨年より秋の開催で恒例となった「すみゆめ踊行列」を実施します。 楽しげに踊り連なる人々を描いた... -
ジバンシィが「シャークロック ブーツ プロジェクト」を発表
ジバンシィ ジャパン アイコニックなゲイターブーツのスタイルを4人のアーティストがアートオブジェとして再解釈する独創的な試み 2024年9月、ジバンシィは「シャークロック ブーツ プロジェクト」を発表します。このプロジェクトは、メゾンを象徴するブー... -
アートイベント「Kunitachi Art Center 2024」開催
公益財団法人東京都歴史文化財団 国立市を中心にまちなかを巡り、さまざまな拠点で作家・作品と出会う16日間のまちなかミュージアム 昨年度の「Kunitachi Art Center 2023」の様子 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、東京都ととも... -
大阪・関西万博会期の2025年4月から10月に大阪一帯でStudy:大阪関西国際芸術祭を開催 大阪の代表的な建造物、天保山・中之島・西成・船場・JR大阪駅エリアで芸術を体感する
株式会社アートローグ 地方創生の財源として自治体と連携し企業版ふるさと納税を活用 安藤忠雄が美術館として建築、1994年に竣工した「大阪文化館・天保山」 「Reshaped Reality 彫刻展」2017年 アルケン現代美術館(デンマーク)での展示... -
<MIESROHE>ブランド初となるアートプロジェクトを始動!第一弾はアーティスト Namika Nakaiのアート作品からインスピレーションを受け、身に纏うアートに昇華した全4型をラインアップ
株式会社マッシュホールディングス 阪急うめだ本店のLIMITED CONCEPT STOREにて、ニット、ジャケット、パンツ、ワンピース全4型を先行発売<9月4日(水)> 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤 広幸)が展開するレディ... -
大切なのは、自分を信じること パリの舞台で “プレッシャー” を力に変える アディダスグローバルキャンペーン最新章スタート
アディダス ジャパン株式会社 ~阿部 一二三、阿部 詩、野中 生萌、ノア・ライルズ等、この夏頂点を目指すアスリートが集結~ https://shop.adidas.jp/yougotthis/ アディダス ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小佐妻 綾子)は、スポー... -
イノゲート大阪を中心にアート作品が続々展開!アートプロジェクト『WARP』7月31日(水)公開
JR西日本 クリエイティブ集団・CEKAIがプロデュース日本を代表するグラフィックデザイナー・浅葉克己氏がロゴをデザイン!『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ・荒木飛呂彦氏制作のパブリックアートも 『WARP(WEST ART PROJECT)』7月31日(水)より公開 西... -
演習プログラム「自分のアートプロジェクトをつくる」参加者募集開始!
公益財団法人東京都歴史文化財団 自分のなかから生まれる問いをつかまえ、アートプロジェクトをつくる力を身につける。申込〆切:7月22日(月)13時まで プログラムイメージ Photo: Chihiro Minato 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東... -
[京都精華大学]教員・卒業生ら大学有志が取り組む「枯木又プロジェクト」が国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2024」に出品
京都精華大学 廃校となった小学校を拠点にアートプロジェクトを展開 枯木又プロジェクト(京都精華大学) このたび、京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)の大学有志が取り組むアートプロジェクト「枯木又プロジェクト」が、新潟県越後妻有地域の... -
THREE エッセンシャルセンツ 移動式インスタレーション “THE ROOM OF (IN) SCENTS” (ザ ルーム オブ イン センツ)開催のお知らせ
株式会社ACRO 太宰府天満宮で開催されたFUKUOKA ART BOOK FAIRをプレイベントに、VISIONARIUM THREE SHIBUYA[6月20日(木)~]CIBONE[7月10日(水)~]で順次開催 日常に心地よさと洗練をもたらすライフスタイル ビューティーブランドのTHREE。自然のエレ... -
「東急プラザ新長田」開業後初の大規模リニューアルいよいよ完成
東急不動産 長田区在住アーティストCBA氏が手掛ける館内装飾など、共用部もリニューアル 神戸芸術工科大学との産学連携アートプロジェクト開始決定 東急不動産株式会社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:星野 浩明)および東急不動産SCマネジメント... -
5/19~26 今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト〈感覚の点P〉展 プレイベント
公益財団法人東京都歴史文化財団 2人の美術作家による「感覚」についてのリサーチ・プロジェクトが渋谷で始動!2024年5月19日(日)~26日(日)、東京都渋谷公園通りギャラリーでプレイベントを開催します。 チラシイメージ デザイン:芝野健太 東京都渋... -
【4/5より】「芸術文化魅力創出助成」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 2024/4/5(金)より、「芸術文化魅力創出助成」の申請サポートを開始しました。 東京都の大人気助成金「芸術文化魅力創出助成」が公募開始します! 公募期間:令和6(2024)年3月28日(木)14時から5月15日(水)14時まで 革新的な創造活動、フェ... -
【ZESDA通信Vol.17(2024年3月号)】ZESDAスタッフが能登で復興支援活動を実施。被災地支援は次なるフェーズへ。
NPO法人ZESDA 非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下ZESDA)はグローカルビジネスをプロデュースするパラレルキャリア団体です。当団体主催のイベントや国内外で実施しているプロジェクトの活動情報などをご報告します。ZE... -
WHYNOT.TOKYO、新たな展示シリーズ「WITH vol.1 ARTと生きていく」を開催
株式会社Compath 若手アーティストのための展示シリーズが始動!川村愛氏がキュレーションを担当する展覧会が福岡でスタート WHYNOT.TOKYOは、若手アーティストの継続的な活動を支援するための新たな枠組みとして、展示シリーズ「WITH」を立ち上げます。第... -
人と自然をつなぐ「漆アート」が世界を幸福でみたしますように ~ 1% for Urushi Art
IdeaWoman Co. 社会貢献アートプロジェクト ”ウルシコンテンポ W.” 【当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースはIdeaWoman Co.xウルシコンテンポの夢です。】IdeaWoman Co. x ウルシコンテンポの夢...
12