アート– tag –
-
【京都 蔦屋書店】タニグチカナコ作品展「吉祥」を12月9日(月)より開催。和紙を重ねた独特な質感と手や足のモチーフで人とのつながりを表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、タニグチカナコの作品展「吉祥」を2024年12月9日(月)~2025年1月10日(金)の期間に開催します。 特集ページ|https://sto... -
Matthew Bajda率いる総勢約40名の国内外アーティストによるグループアート展 “SUPER FRIENDS!”を11月27日(水)より開催
ボードライダーズジャパン合同会社 カリフォルニア発のライフスタイルブランドRVCAが、グループアート展「SUPER FRIENDS!」 をRVCA STORE SHIBUYAと、TRUNK(HOTEL) CAT STREETにて開催。 11月27日(水)から12月2日(月)の6日間、 RVCA STORE SHIBUYA にて、 ... -
【グランデュオ立川】クリスマス2024「FUN FUN FUN」多摩エリアで人気のパティスリーのクリスマスケーキをネットで注文!店頭で受け取れる!
ジェイアール東日本商業開発株式会社 2024年12月15日(日)まで「ネットでエキナカ」にて予約受付中! ジェイアール東日本商業開発株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役社長:石黒陽一)が運営する商業施設グランデュオ立川では、2024年12月25日(水... -
【グランデュオ立川】クリスマス2024「FUN FUN FUN」多摩エリアで人気のパティスリーのクリスマスケーキをネットで注文!店頭で受け取れる!
ジェイアール東日本商業開発株式会社 2024年12月15日(日)まで「ネットでエキナカ」にて予約受付中! ジェイアール東日本商業開発株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役社長:石黒陽一)が運営する商業施設グランデュオ立川では、2024年12月25日(水... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、11月15日(金)より、程亮介による個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」を開催。
tHE GALLERY HARAJUKU tHE GALLERY HARAJUKUにて、11月15日(金)より、 程亮介による個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」を開催。 【 TEI SOLO EXHIBITION “D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.” 】 2024年11月15日(金)より米原康正がキュレーションをするギャラ... -
「はらぺこあおむし」のツリー登場や、クリスマス気分を味わえる体験型イベントを開催!親子で楽しむ『ちびっこパーティ2024・クリスマス』
エイアンドビーホールディングス株式会社 開催期間:11月30日(土)~12月25日(水) はらぺこあおむしの作者「エリック・カール」の世界観をテーマにした、日本初の子どもたちの遊び場『PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパークエリックカール)』を運営する... -
ハマの新たな風物詩、第4回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム開催[横浜ユーラシア文化館〕
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 彫刻や人形になりきるスタチューを集めたミュージアム、今年は11月16・17日の2日間開催します。新作ペリー提督像の公開やみなとみらい地区への展開など見どころも盛り沢山です。 第4階 横浜ユーラシア・スタチュー・... -
三菱一号館美術館「再開館記念『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」でロートレックの誕生日と1月3日夜間開館に来場者全員プレゼントのお知らせ
三菱一号館美術館 11月24日(日)ロートレックの誕生日に!お正月1月3日(金)の夜に! 三菱一号館美術館休館中の仮囲い装飾 ◆2024年11月24日(日) 開館時間10:00から18:00(最終入場17:30)まで ◆2025年1月3日(金) 夜間 17:00から20:00(最終入場19... -
【YUGEN Gallery】ほっとしてポップ。“推しも推されぬ”人気アーティスト、松尾たいこの個展開催。
株式会社ジーン 300タイトル以上の書籍装画を手がけるイラストレーターであり、陶芸作品も発表するアーティスト。 YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)では2024年12月12日(木)より、松尾たいこの個展を開催致します... -
【京都 蔦屋書店】西川茂の個展「矛と盾」を11月30日(土)より開催。建造物の創造と解体、心の内の矛盾を描き留めることで、変化を続ける世界との調和を図る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Gap-Sealed House 18-》2024/油彩、アクリル、紅白幕、黒白幕、ステンレス、パネル/907×968mm 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト西川茂の個展... -
様々なバックグラウンド・キャリアをもつ人たちからカルチャー・ビジネスを学ぶラジオ「日暮里ゼミナール」第18弾ゲスト:ブランドプロデューサー 朴里奈さん
株式会社ラム セレクトショップBEAMSから「福祉 × アート」“ヘラルボニー”へ転職した理由とは? 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川区、代表取締役:二村康太、以... -
~ 自分勝手に香りを楽しむ、“感性”が味方するフレグランス 「ERAM」 ~「直感で身にまとえる香水展」 イベントレポート
ポーラ・オルビスホールディングス(新規事業) 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、社長:横手喜一)のフレグランスブランド「ERAM」は、視覚、聴覚、嗅覚の感覚を刺激し、感覚の枠を超えた香りの選択に導かれる、「直感で身... -
SAFE IDが、障害のある人もない人もフラットに交わる場づくりを目的とした実験的プロジェクト「!⇄!」を主催 第一弾イベントを名古屋にて11月17〜24日に開催
100BANCH 「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」で活動する「SAFE ID」プロジェクトは、このほど、「障害がある人」「障害がない人... -
松山スタジオ所属アーティスト金和司・鈴木拓良による二人展「Where Time Stands Still」N project(大阪)にて2024年11月22日(金)から開催
株式会社ぬかが N projectでは2024年11月22日(金)から12月19日(木)まで金和司、鈴木拓良による二人展「Where Time Stands Still」を開催いたします。 金和司(かなわつかさ)と鈴木拓良(すずきたくら)はニューヨークのブルックリンにあるMATSUYAMA STUDI... -
【自治体職員・クリエイター向け】アート×福祉で安心できるコミュニティをつくるには?11/28(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.7」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は11月28日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセ... -
【多くの反響をいただき締切延長】猫ちゃんのお写真大募集!ブランド公式LINE企画で「モデルデビュー」のチャンス!☆2024年11月24日まで☆
株式会社TIRAMISU 全国の猫好きさんへ"癒しと応援のメッセージ"を送る「モデル猫ちゃん」を募集しています♪ 株式会社TIRAMISU(本社:東京都目黒区 代表取締役:高澤 匡 以下「当社」)が運営する 猫ぐらしブランド「キミとワタシのSUMIKA」(以下「SUMIKA」)... -
スタートバーン、toogood inc.が運営するアパレルブランド「YOKE」にStartrail PORTを提供
スタートバーン株式会社 Startrail PORTは今後、デジタルプロダクトパスポート(DPP)の導入支援にも取り組みます スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:施井泰平、以下スタートバーン)は、toogood inc.(所在地:東京都世田谷区)が... -
ヨルノヨ・アートプログラム「もしここがブラックホールだったら」、「雲とお散歩」、「雲になる日」を開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 イルミネーションあふれる横浜の夜に、⼦どもも⼤⼈も楽しめるアートプログラムを2024年12月5日~15日に開催 アーツコミッション・ヨコハマ(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では「もしここがブラックホールだ... -
神戸市しあわせの村で「こころがそまるミニライブ」開催
公益財団法人こうべ市民福祉振興協会 ~障がい者アートと音楽のコラボレーションイベント~ 令和5年度のミニライブの様子 しあわせの村(神戸市北区しあわせの村1番1号)では、今年で第13回を迎えた障がい者アート展「こころのアート展」の会期中、アート... -
「グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ」本展アンバサダー・塩野瑛久さんの最新コメント動画到着!注目の「MUCHA」ポップアップショップが登場!
株式会社東急文化村 お得なスペシャルチケットは11/21まで 2024年12月3日(火)から2025年1月19日(日)まで、ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)にて「グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ」 を開催します。 本展は、世界中のアートファンから注... -
B Dash Camp 2024 Fall in Fukuoka 協賛の報告
AGSグループ ~アートチケットのサブスクを運営する株式会社recriに「AGS賞」を進呈~ AGSグループ(本社:東京都千代田区、代表者:虷澤篤志、廣渡嘉秀)は、2024年11月6日(水)~8日(金)に福岡市内で開催されたB Dash Camp 2024 Fall in Fukuokaにプラチ... -
アート複合施設「GASBON METABOLISM」運営のガスアズインターフェイスと、ルスツリゾート、ルスツリゾートテックが業務提携
GAS AS I/F アートとテクノロジーが織りなす未来の観光体験に向けて 山梨県北杜市にてアート複合施設「GASBON METABOLISM」の運営を行うガスアズインターフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西野 慎二郎 以下、GAS AS I/F)は、加森観光が所... -
アート複合施設「GASBON METABOLISM」運営のガスアズインターフェイスと、ルスツリゾート、ルスツリゾートテックが業務提携
ルスツリゾートテック株式会社 アートとテクノロジーが生み出す新たな観光体験の未来に向けて 最先端技術を駆使して観光の未来を創造するルスツリゾートテック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平戸慎太郎、以下、RRT)は、加森観光が所有・運営... -
横浜美術館リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」2025年2月8日(土)-6月2日(月)
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 蔵屋美香 横浜美術館館長就任後初となる自らの企画! 奈良美智《春少女》2012年 アクリル絵具、カンヴァス 227.0 x 182.0 cm 横浜美術館蔵 ©YoshitomoNara 横浜美術館は11月1日(金)より一部開館しておりますが... -
【ブルガリ】芸術との対話「オクト フィニッシモ ローラン・グラッソ 限定モデル」
ブルガリ・ジャパン合同会社 オーロラ、流星、日食... 誰もが一生に一度は見てみたいと願っているこれらの自然現象が、つねにあなたの手元にありいつでも眺めることができるとしたらどうでしょう? これが、ブルガリ ウォッチ プロダクト クリエイション ... -
【ホテル雅叙園東京】歴史と芸術が色濃く残る文化財建築の魅力を公開する冬の特別企画「百段百景~あこがれの竜宮城~」
株式会社目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2024年12月7日(土)から12月25日(水)、2025年1月1日(水・祝)から1月12日(日) 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明)では、2024年... -
坂本龍馬、桂浜に立つ—龍馬浮世絵プロジェクトスピンオフ企画で再現!郷里土佐の美しい桂浜で大海に思いを馳せる龍馬の姿が浮世絵で今再び
株式会社版三 令和の版元・株式会社版三が坂本龍馬の子孫とコラボする『浮世絵・龍馬が見た景色』プロジェクトのスピンオフ企画として「桂浜」を制作しました。 オンラインショップ・版三 浮世絵工房にて「龍馬が見た景色・桂浜」を11月15日より予約受... -
【横浜市民ギャラリーあざみ野】気鋭の写真家 川崎祐による3つのシリーズを紹介
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 あざみ野フォト・アニュアル2025「川崎祐 わたしの知らない場所の名前」 「光景」より 横浜市民ギャラリーあざみ野(横浜市青葉区)では、貴重なカメラや写真、文献など約12,000 件のコレクションを所蔵しています。... -
落語家・林家木久扇 他、総勢18名のアーティストが参加するグループ展O.C.S.D.チャリティーアート展を11/27(水)より開催
株式会社オサレカンパニー “Photograph-記憶は永遠-“をテーマにした作品を一堂に展示・販売 AKB48をはじめ様々なアーティストや2.5次元ミュージカルなどの衣装デザイン・制作・ヘアメイクを手掛ける株式会社オサレカンパニー(所在地:東京都港区、代表者:... -
「レゴ®アート LOVE」2024年12 月1日(日)予約開始/2025年1月1日(水)販売開始
レゴジャパン株式会社 クリエイティブなリラックスタイムを提供する「大人レゴ」より新製品が登場 新宿ほか世界各地でフォトスポットとしても有名なポップアート作品を再現 レゴジャパン株式会社(代表取締役社長:マイケル・エベスン/所在地:東京都港... -
ホテルの小さな“美術館” ロビーギャラリーの展示予定
京王プラザホテル 2024年12月 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:若林克昌)には、さまざまなジャンルの作家の作品を展示・紹介する小さな“美術館”、「ロビーギャラリー」がございます。 こころ落ち着くインテリアのなか、12月のアートとのふれあい... -
ホリデーシーズンを彩るヴィーガン&グルテンフリーの名物パンケーキ
株式会社ネイキッド 代々木公園のアートレストラン「TREE by NAKED yoyogi park」にて、11月14日(木)より販売開始 株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 所在地:東京都渋谷区 代表:村松亮太郎)が手がける、代々木公園のアートレストラン「TREE by... -
TRiCERA、資産性の高い現代アートの売買を支援するサービスを「TRiCERA ART X」へとリニューアル
株式会社TRiCERA 現代アートのマーケットの拡大に向け、アジア圏NO.1サービスを目指します TRiCERA ART Xのリニューアル背景 当社は、2023年4月より、資産性の高い現代アート作品の二次流通サービス「TRiCERA Resale」を提供し、定量・定性分析に基づい... -
アーティストが島に滞在して作品を制作!11月23日より「ash Design & Craft Fair」奄美大島会場で展示
合同会社KAZAMI 期間中もアーティストが来島。島の美しさを切り取るワークショップも開催。 合同会社KAZAMIが運営する「ライフ&ワークスペース Living AMAMI」は、2024年11月23日(土)~12月8日(日)まで開催されるアートイベント「ash Design & Cr... -
【ザ・リッツ・カールトン東京】二十四節気を題材にしたカクテルの新メニュー、「四季の旅人 – 風の精霊」全6種を11月1日より提供開始
マリオット・インターナショナル ジャパン ~風の精霊が季節を巡るストーリーに沿って日本の美しい四季を表現~ ザ・リッツ・カールトン東京の45階に位置する「ザ・バー」(港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン、総支配人:シャビ・ゴンザレス)では2024年1... -
日本文化と現代カルチャーの融合による新たな挑戦—うどん店「疾風勁草」2024年11月15日オープンのお知らせ
株式会社ノットコーポレーション 至極のうどん店「疾風勁草」、新規オープン 株式会社ガッツ(代表取締役社長:河内道生)は、伝統的な日本の職人技と現代のカルチャーを融合させた新たな挑戦として、うどん店「疾風勁草」を2024年11月15日にオープンいた... -
豊富な写真で読み解く、アーティストたちの創作活動と住まいの関係『アーティストの邸宅‐芸術家30人のインスピレーションを生む家‐』11月15日発売
株式会社パイ インターナショナル 株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は2024年11月15日(金)に書籍『アーティストの邸宅‐芸術家30人のインスピレーションを生む家‐』を刊行いたします。 パブロ・ピカソやウィリアム・モリス、クロード・モネ……。... -
かすみらんち SOLO EXHIBITION「Girl A」出品作品をECサイトにて販売開始!
tHE GALLERY HARAJUKU tHE GALLERY HARAJUKU(東京・神宮前)にて開催していた かすみらんち個展 “Girl A”の出品作品をギャラリーのECサイトにて販売開始いたしました。 <販売情報> ◻︎販売サイト:https://packarts1.base.shop ◻︎販売終了... -
「Flowing Energy 流れるようなエネルギー」Noriko Herron Exhibition
株式会社インテリアズ 2024年11月11日-16日 : エ インテリアズ | ボッフィデパドヴァ東京で開催。 Noriko Herron Exhibition 株式会社インテリアズ(東京都港区南青山、代表取締役:國分秀記)は、2024年11月11日-16日まで、Noriko Herron Exhibitionを開... -
『ILLUSTRATION 2025』12/9刊行!「人の創造性は輝く宝石」を新たなスローガンに掲げる「ILLUSTRATION」シリーズの最新2025年版
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『ILLUSTRATION 2025』を2024年12月9日に発売します。本書は、世界が注目する日本のイラストシーンを横断した実力派作家150名を掲載した「ILLUSTRATION」シリーズの最新2025年... -
池上英洋が西洋美術史の新たな一面を描く『額縁のなかの女たち「フェルメールの女性」はなぜ手紙を読んでいるのか』発売
株式会社NHK出版 140点超の図版をフルカラー収載! 西洋美術史の名案内人、池上英洋さんの新刊『額縁のなかの女たち 「フェルメールの女性」はなぜ手紙を読んでいるのか』が11月11日にNHK出版から発売されます。女神、聖母、魔女、娼婦、主婦、少女... -
ヒグチユウコ、鈴木ヒラク、野口哲哉など22名のアーティストが参加。チャリティオークション「Place in my heart」展 オンライン入札が本日スタート
ポーラ ミュージアム アネックス 能登半島地震への支援を目的に、2024年11月11日(月)11時から12月1日(日)まで開催 ヒグチユウコ「Place in my heart」2024年 アンティーク本(1770s 推定)、和紙、ペン、鉛筆、水彩 ポーラ ミュージアム アネックス... -
『ぬりえ絵本 パンどろぼう』発売決定
株式会社KADOKAWA 人気絵本シリーズより 待望のぬりえ絵本が登場 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、大人気絵本『パンどろぼう』を絵本のままぬりえにした『ぬりえ絵本 パンどろぼう』を2025年1月22日に発売します。 ※画像は制作中のもので、... -
【YUGEN Gallery】百鬼夜行の世界に生きる私たちのリアルとは? 個展「若佐慎一展 ー奇想天怪ー」<2024年11月29日(金)〜12月16日(月)>
株式会社ジーン 日本美術の気鋭のアーティストと産業医・大室正志氏とのトークセッションも開催。 YUGEN Galleryは、今年を締めくくる展覧会にアーティスト、若佐慎一を取り上げます。若佐は、江戸時代以前の日本美術の系譜を踏まえつつマンガやゲーム、ア... -
出口夏希さんが現代的なアートに 「キリン 生茶」が渋谷の街並みをきもちよく彩る巨大アート広告とアートフラッグを掲出
キリンビバレッジ株式会社 11 月16-17 日は、生茶が無料でもらえる「アート自販機」を設置! キリンビバレッジ株式会社(社長 井上一弘)は、2024 年4 月9 日(火)より新たに生まれ変わった「キリン 生茶」が、今の時代のお客様の生活に寄り添う存在とな... -
エシカル文具PENON、アートプロジェクト第3弾商品「PENONタッチミー!アートマグネット」正式販売を開始
㈱ぺノン 地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、未来につながる豊かなライフスタイルの実現を目指す「PENONアートプロジェクト」から生まれたタッチミー!シリーズの第3弾商品となる「PENONタッチミー... -
世界遺産・延暦寺に、平和の祈りで世界を繋ぐアート DANDELION PROJECT 展示
株式会社SK FINANCIAL GROUP HOLDINGS 世界遺産登録30周年記念 特別企画『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』 教育分野での支援、またアートの新潮流をサポートする新世代ギャラリストとして活動する川尻征司(SEIJI KAWAJIRI)は... -
【京都 蔦屋書店】大河原愛「静けさの内に留まる羊は、いかにして温もりを手に入れたかⅢ」を11月30日(土)より開催。精神の光と闇をテーマに肉体からあふれる生命力を描く。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《遠い声 23》302×302mm、キャンバス(綿布)に油彩、2024年 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、大河原愛「静けさの内に留まる羊は、いかにして温もりを手に入... -
講談社文庫とヘラルボニーがコラボ! 世界が注目するアート作品の世界が、文庫の帯やグッズで登場! 「よむーくと冬読(フユヨミ)」フェア、11月25日(月)スタート!
株式会社講談社 ヘラルボニーと講談社文庫のキャラクター・よむーくとがコラボした文庫フェア、「よむーくと冬読(フユヨミ)」フェアが全国書店で展開!(開始時期は店舗ごとに若干異なります) ヘラルボニーと講談社のシンボルマークのコラボレーション... -
【千葉県佐倉市】子どもから大人まで楽しめるたくさんの居場所が出現!『タマルバ~城下町HANGOUT2024~』詳細決定(11/16.17)
佐倉市 暮らす人も訪れる人も楽しめる、いつものまちに「あったらいいなあ」と思い描いていたスポットが出現! 本イベントは、千葉県佐倉市の城下町エリアで、暮らす人も訪れる人も楽しめるよう、民間事業者や市民団体と行政が企画会議を重ね、まちに出...