イノベーション– tag –
-
【岡山大学】我が国全体の研究力の発展等を牽引する研究大学群を担える岡山大学へ:「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の令和7年度学内意見交換会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEA... -
スタートアップワールドカップ 2025 初の東北予選が開催: 仙台市・宮城県が共催決定!
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 世界最大級のスタートアップピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2025」の東北予選を、仙台市と宮城県の御共催で8月22(金)東北大学百周年記念会館 川内萩ホールにて開催することが決定いた... -
【6月27日(金)開催】ベルテクス・パートナーズ、新規事業担当者のためのイベント『NEXT Innovation Summit 2025 in Summer』に協賛
株式会社ベルテクス・パートナーズ Bronzeスポンサーとして、オンラインブースを出展(主催:Spready株式会社) 株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)は、2025年6月27日(金)にオンラインで開催される、株式会社Sprea... -
積水化学の「C.O.B.U.アクセラレーター」がビジコンAWARDS2025最終ノミネート企業に選出
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)は、社内ビジネスコンテストの事務局としての挑戦と功績に光を当てる表彰制度「ビジコンAWARDS2025」において、自社で運営する社内起業制度「C.O.B.U.アクセラレ... -
【6/26 セミナー開催】多様性が商機に変える─PoCで磨くインクルーシブデザイン成長戦略の最新事例から学ぶ次世代市場の開拓とは?
STYZ 製品企画・イノベーション担当が直面する市場変化に対応し、共創型PoCで競争力を高める方法を解説 6月26日(木)16時から「市場変化に適応するインクルーシブデザイン戦略 〜PoC(概念実証)と次世代ビジネスの創造〜」 セミナーを開催します。 株式... -
港区U25インキュベーションプログラム参加者募集中!あなたのアイデアを”本気のビジネスプラン”に!!
株式会社キャンパスクリエイト — ベンチャーキャピタルにも挑める10代・20代のグループ起業支援プログラム —【MINATO U25 Incubation Program】に関するご案内です。 あなたのアイデアを、“本気のビジネスプラン”に!! MINATO U25 Incubation Programは、... -
京都リサーチパーク「KRPフェス2025」開催 ~ 人・まち・技術が“融合”するイノベーションの祭典 ~
京都リサーチパーク(KRP) 本年は40の企業・機関が参画し、3000人以上の参加を見込む。7月31日より開催。 KRPフェス2025特設WEBページ https://www.krp.co.jp/krpfes/2025/ 京都リサーチパーク(京... -
事業共創カンパニーRelic、ディープテックの未来を拓く研究交流の場「DROPLET2025」にスポンサーとして協賛
Relic 6月20日(金)10:00から秋葉原UDXで開催 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下Relic)は、バイオテクノロジーのディープテック領域の中でも特に注目されるマイクロ流体による「ドロップレ... -
APTO、NTTPCの共創パートナープログラム「Innovation LAB」に参加
APTO Inc. 株式会社APTO(本社:東京都、代表取締役:高品良)は、NTTPCの共創パートナープログラム「Innovation LAB」に参加したことをお知らせします。 Innovation LABについて NTT PCコミュニケーションズが展開するパートナープログラムです。 先進的... -
株式会社ZIPAIR Tokyoと米ペガサス・テック・ベンチャーズがイノベーションを軸にして、業務提携を発表
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 〜スタートアップワールドカップにて「ZIPAIR Tokyo賞」を新設!〜 JALグループの国際線LCCであり、若者や起業家層から支持を集める株式会社ZIPAIR Tokyo(以下、ZIPAIR)は、世界最大級のスタートアッ... -
JV創出専門サービス『JV Impact Partners』ビジネス現場にAIを『AIBizImpact』買い手特化M&A支援「M&Aバイサイドパートナーズ」で「事業創出×市場創出フレームワーク」発表
株式会社メディアインキュベート ~メディアの力で、事業を作るだけでなく、新しい市場そのものを生み出す~ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000854.000018590.html 株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4-1、代表... -
生成AIがブラウザ拡張機能でエラーを大幅削減『InsightBuddy Extension』をリリースしました。
株式会社日本AIコンサルティング 株式会社 日本AIコンサルティング(大阪府吹田市 代表取締役 香月章宏)は、業務効率化やエラー削減などの業務最適化とイノベーションを加速するAIアシスタント『InsightBuddy Extension』をリリースしました。 Insi... -
日経BP、日本を代表する著名経営者によるエグゼクティブ・アドバイザリーを開始
株式会社 日経BP 日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)は、総合研究所において、日本を代表する著名な経営者がアドバイザーになるコンサルティング・サービス「エグゼクティブ・アドバイザリー」を開始しました。主に経営、技術、グローバル、... -
アステラス製薬が Veeva の次世代 CRM をグローバル標準として採用|Vault CRM が、アステラス製薬のコマーシャル領域におけるアジリティと実行力の基盤に
Veeva Japan 革新的な医薬品を創出する業界リーダーの使命達成を支援、両社のパートナーシップ強化へ|ライフサイエンス業界特化型クラウドの Veeva Veeva Systems【NYSE:VEEV】(本社:米国カリフォルニア州プレザントン、日本法人本社:東京都渋谷区、日... -
EVバッテリー・燃料電池・バッテリー材料…他 スタートアップを50社紹介「バッテリー50レポート」をリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)は注目スタートアップや資金調達動向をまとめた「バッテリー50」レポートをリリースしました。 レポートを入手する バッテリー関連の概況 2024年の世... -
7月17日(木) 軽金属製品協会・主催「軽金属製品の未来を考える環境ビジネス講座 ~軽金属産業における持続可能化社会実現に向けたビジネスデザイン、将来予測~」会場&WEB配信セミナーを開講
AndTech 【①元帝人:平坂 雅男 氏】【②株式会社UACJ工業株式会社:鈴木 太一 氏】【③東京大学:中谷 隼 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、 「軽金属製品協... -
JV創出専門サービス『JV Impact Partners』ビジネスの現場にAIを『AIBizImpact』買い手に特化したM&A支援「M&Aバイサイドパートナーズ」で各産業別に社長、CXO、幹部募集
株式会社メディアインキュベート 〜共創型価値創造サイクルで、現場の人々が本当に大切なことに集中できる未来を〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000850.000018590.html 株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4-1... -
スタートアップワールドカップ2025東京予選:約100社のスタートアップが集まる展示イベントの応募締め切りを6月30日まで延長!
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 優勝投資賞金約1億5千万円(100万米ドル)を掲げ、世界100以上の国と地域で予選が繰り広げられる、「スタートアップワールドカップ2025」の東京予選が7月18日(金)に六本木のグランドハイアット東京にて... -
【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の弘前大学と意見交換会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月30日に、弘前大学と「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS... -
【6月19日(木)11:00~ 無料オンラインセミナー】【新規事業のいろは】なぜイノベーションが必要なのか 〜両利きの経営概論〜
キュレーションズ株式会社 「今の事業がうまくいっている」その安心が、最大のリスクになる 顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、担当:野崎、以下当社)は、「【新規事業のいろは】なぜイノベーションが必... -
【無料ピッチイベント】OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVEにて、REXEV代表取締役社長 渡部健の登壇決定
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、2025年6月26日(木)、6月27日(金)の2日間、リアル・オンライン配信のハイブリッドで 開催される「OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE 〜EXPO2025 SDGs ビジネスイノベ... -
【日本最大級】創業・成長期スタートアップ/起業家の祭典「ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025」登壇者募集開始
一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 関西で3回目の実施、ROCKET PITCH NIGHT。アイデアの芽から資金調達後のスタートアップ、社会課題に挑むNPOまで──多彩な挑戦者が集う3分ピッチ。さぁ、仲間を見つけよう。 世界16都市に展開し、イノベーションを加速さ... -
パナソニックR&Dセンターシンガポール社長・安藤健さん『Future Sketch〜21世紀の見取り図〜「融けるロボットと、境界なき未来」』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年6月6日(金)より配信開始 「Future Sketch」は、次世代インベンター・滝本力斗が最前線の研究者や起業家と対話を重ねながら、“21世紀の見取り図”を描いていく知的対話シリーズです。 テクノロジー・社会・人間性の交差点で生... -
Visionary of the Year 受賞のお知らせ
DIVA株式会社 第1回目の開催となるFluxx Awardsにおいてテクノロジー部門におけるアワードを受賞 6月5日、香港で開催されたFluxx Awards 2025において、弊社DIVA株式会社代表の大和芽萌里(Memori Yamato)がテクノロジー分野におけるVisonary of Yearに... -
熊本に続く“九州モデル”を探る──北九州・半導体関連企業視察ツアーを9月25・26日開催|産学官の連携が生む、地域発イノベーションの実像とは
株式会社関西経営管理協会 半導体/ロボット/産学官 が交差する現地視察ツアー 日本経営開発協会と関西経営管理協会は、 2025年9月25日(木)〜26日(金)の2日間、全国の中小企業経営者を対象に、 北九州市で開催する半導体関連企業および産学官連携拠点の... -
【受講者募集中】「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第4期」
エル・ティー・エス 株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役:樺島 弘明/以下、LTS)は、静岡県の「令和7年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点『SHIP』ソフト事業及びスタートアップ支援相談窓口業務委託... -
【コーポレイトディレション(CDI)】慶應義塾大学岩尾俊兵准教授と共同での開発・実践の開始のお知らせ
株式会社コーポレイトディレクション 日本初の独立系経営戦略コンサルティングファーム、株式会社コーポレイトディレクション(本社:東京都品川区、代表取締役:小川 達大、以下CDI)は、経営コンサルティングサービスの進化に向けて、慶應義塾大学商学部... -
メディアインキュベート、JV創出専門サービス『JV Impact Partners』開始「こどもの未来」を見据え、AIBizImpact、M&Aバイサイドパートナーズと連携で「共に創る、新たな成長。」
株式会社メディアインキュベート 〜未来プロジェクトと共に次世代への価値承継を実現〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000849.000018590.html 株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4-1、代表取締役:浜崎 正己)... -
ライフサイエンス業界特化型クラウドのVeeva、2026 年度第 1 四半期の決算を発表|総収益は 7 億 5,900 万ドル(前年比 17 % 増)
Veeva Japan 主要イニシアチブ「 Veeva AI 」で、業界の生産性と自動化を促進|年間売上高目標 30 億ドルを突破|「2030 年に売上高を倍増」に向け、着実に進展 Veeva Systems【NYSE:VEEV】(本社:米国カリフォルニア州プレザントン、日本法人 本社:東京... -
スタートアップ起業家×上場企業経営者における実践的学びの場「DIMENSION 経営質疑会」を開催
DIMENSION kubell山本氏・ボードルア藤井氏が登壇、スタートアップ起業家10名が参加 DIMENSION株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮宗 孝光、以下 DIMENSION)は、2025年5月29日、出資先起業家向けにクローズドで経営質疑会を開催いたしました... -
AIエージェントで加速!モビリティの未来を共創する「モビリティイノベーションパーク」7月9日(水)初開催
イグニション・ポイント 産業界の第一人者が集結、革新が生まれる対話の場に 新事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文、以下 イグニション・... -
Vantive、腎臓ケアと生命維持に重要な臓器療法の発展に 10 億ドル以上を投資 治療のデジタル化を推進
株式会社ヴァンティブ この資料はVantiveが米国時間2025年6月2日に発表したプレスリリースを日本語に翻訳再編集し、皆さまのご参考に提供するものです。この資料の正式言語は英語であり、その内容およびその解釈については英語が優先します。 今後5年間に... -
ロボット開発×地方創生の最前線へ──「福島ロボットテストフィールド」現地見学研修を8/6に開催|災害対応・インフラ点検の未来を体感
株式会社関西経営管理協会 世界初の規模と機能を誇る ― ロボットの一大開発実証拠点 日本経営開発協会と関西経営管理協会は、 2025年8月6日(水)、福島県南相馬市にある 「福島ロボットテストフィールド(RTF)」を視察する現地見学研修会を開催いたしま... -
五反田バレーユニバーシティ『イノベーションとまちづくり』
株式会社久米設計 株式会社久米設計(本社所在地:東京都江東区潮見2-1-22)が参画する五反田バレーユニバーシティと東京都立大学が共同し『イノベーションとまちづくり』の講演を開催します。 五反田バレーユニバーシティ(以下GVU)の2025年第2回目の授... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.13刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAK... -
未来に挑む経営人材の学び場「次世代リーダーカンファレンス」を2025年7月2日に開催
株式会社HRビジョン 株式会社HRビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:林城)は、未来の経営を担う次世代リーダーを対象とした「次世代リーダーカンファレンス」を、2025年7月2日(水)にベルサール東京日本橋にて開催いたします。本カンファレ... -
「100+ Accelerator」 第7期スタートアップ募集開始
日本コカ・コーラ株式会社 ザ コカ・コーラ カンパニー、サステナビリティ課題に挑むスタートアップを今期も支援 スタートアップ支援プログラム「100+ Accelerator」は、世界が直面する最も差し迫った持続可能性の課題に取り組むスタートアップを発掘・支... -
ショートドラマアプリ FANY:D 連携「iU サタデーアイデアソン」最優秀企画選出について
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、沖縄県嘉手納町の建設業「株式会社福地組」と連携、同社が保有する沖縄県にある商業ビルのリノベーション企画... -
米ペガサステックベンチャーズ、総合デバイスメーカー大手のアルプスアルパイン社とグローバルな案件探索で協業を開始
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 〜次世代の技術探索およびイノベーション人材育成を加速〜 米国シリコンバレーを拠点に、世界各国でベンチャー投資を展開し、大手企業のイノベーションを支援しているペガサス・テック・ベンチャーズ(... -
株式会社ロケット マーケティング×クリエイティブの共創型プラットフォーム「RE:Connect™」を始動
株式会社ロケット ミクソロジーで感性が交わる場所。創造が生まれる“つながり”の起点 2025年5月、株式会社ロケット(東京都港区、代表取締役:林 潤一、以下「当社」)は、企業・クリエイター・生活者をつなぎ、新たな価値創出を目指す共創型プラットフ... -
【6/25 ワークショップ開催】社会課題をビジネスへ転換する5ステップ―CULUMU独自のN=1分析と社会課題マップで新規事業アイデアを一気通貫で体験
STYZ 『先着12名限定』新規事業・イノベーション担当者必見、N=1分析と社会課題マップを習得し自社プロジェクトへ即応用できる3時間集中プログラム 6月25日(水)14時から「社会課題起点の新規事業の種を可視化する3時間の体験型セッション〜CULUMU独自フ... -
【堺市】イノベーション創出や行政課題解決に向けた実証事業に関する提案を募集中!
堺市役所 ~事業案内と市職員との交流を兼ねたイベントも開催決定~ 堺市では、「未来を創るイノベーティブ都市」の実現に向けて、イノベーション創出の牽引役となるスタートアップの成長支援や、社会課題の解決をめざした公民連携の推進に取り組んでいま... -
【IVS公認サイドイベント】コルク代表・佐渡島庸平氏が登壇!「マンガ編集者から起業家へ ~マンガの破壊的イノベーション~」を、7月3日(木)開催
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」の公認サイドイベントとして、株式会社コルク代表取締役社長CEOの佐渡島庸平氏を迎え、トークイベント「マンガ... -
MITテクノロジーレビュー主催の国際アワード「Innovators Under 35」日本版2025年度の募集開始
株式会社角川アスキー総合研究所 ▶世界的な課題解決に取り組む35歳未満のイノベーターを募集 ▶OpenAI創業者やTesla初代CTOも受賞した世界的アワード MITテクノロジーレビュー[日本版](運営:株式会社角川アスキー総合研究所、代表取締役... -
2025年度Aichi GX Acceleration Program 愛知県の地域産業と繋がりたいGX領域のシード・プレシードスタートアップを募集!
CIC Japan合同会社 CIC Institute(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼CEO ティム・ロウ)は、グローバル市場での事業展開を目指すスタートアップ等を募集いたします。プレシード・シードのGX領域*スタートアップを支援し、愛知県企業との協業を推進する... -
買い手に特化したM&A支援「M&Aバイサイドパートナーズ」始動〜 60社以上のメディア支援と10数社の役員経験を活かし、AIを活用した次世代の事業承継・事業開発を実現〜
株式会社メディアインキュベート 買い手様のご要望に応じて、調査、レポーティング、コミュニティ形成 https://manda-byside-partners.jimdosite.com/ https://manda-byside-partners.jimdosite.com/ 株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区... -
子育て・中核世代向け新ビジネス-「月刊事業構想」2025年7月号発売
学校法人先端教育機構 【地域特集】高知県 濵田省司知事「人口減に適応、スマートシュリンク社会実現へ」 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中里沙)出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業... -
STマイクロエレクトロニクス、圧電MEMS技術の発展に向け、シンガポールの「Lab-in-Fab」型研究開発における協力を拡大
STマイクロエレクトロニクス 「Lab-in-Fab」型研究開発はシンガポールのA*STAR物質材料工学研究所(A*STAR IMRE)およびシンガポール国立大学とのプロジェクトを実施する新たな段階へ シンガポールの半導体業界における過去最大規模の官民共同研究 パーソ... -
静岡ベンチャースタートアップ協会(SVSA)は設立1周年を迎えました
SVSA 〜1周年記念イベント「しずスタ SUMMIT」6月19日に開催決定〜 一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(代表理事:篠原豊、所在地:静岡県浜松市、URL:https://startup.shizuoka.jp/、以下「SVSA」)は、2025年4月をもって設立1周年を迎えま... -
日韓のスタートアップが連携し、紙コップからライムへ。資源循環型の“飲食体験”をショーケース店舗「norosi.kobe」で実現
株式会社アドリブワークス 韓国スタートアップ「NAWA」と日本のスタートアップ「アドリブワークス」の共同実証を神戸で開始 株式会社アドリブワークス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:山岡健人)は、韓国のスタートアップ「NAWA」と連携し、神戸・元町...