インパクト– tag –
-
総勢1,937人が関わる日本最大級のインパクト業界カンファレンス「IMPACT SHIFT」が閉幕。
IMPACT SHIFT 全35セッション、160人の登壇者、140のパートナーなどインパクト志向の起業家やエコシステムビルダーが集結。 一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日本橋、代表理事:河合将樹、以下IMPACT SHIFT)は、社会課題に向き合う全ての人に向け... -
NEC、社会価値の創造を目指し、2024年度「NEC社会起業塾」を実施
日本電気株式会社 ~経済同友会発行のガイダンスにおいて、先進事例として紹介~ 「NEC社会起業塾」2024年度最終報告会での塾生・メンター等の集合写真 NECは、2002年度にNPO法人ETIC.(注1)と協働で、若手の社会起業家育成プログラ... -
UNLEASH、初のインパクトレポートを発行
UNLEASH Capital Partners株式会社 UNLEASH Capital Partners株式会社(東京都渋谷区、創業者・代表取締役:菅井 夏樹、以下UNLEASH)は、2025年3月31日、初となるインパクトレポートを発行しました。 本インパクトレポートでは、ファンド組成から1年経っ... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、ジョージアのJSC Credo Bankの株式16.6%を追加取得する株式譲渡契約を締結
五常・アンド・カンパニー株式会社 Triodos Investment Managementと合意、規制当局による承認を前提としてJSC Credo Bankの持分を33.4%に引き上げ 五常・アンド・カンパニー株式会社(代表執行役CEO:慎泰俊、本社:東京都渋谷区、以下、「五常」)は、オ... -
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンス等の公表
農林水産省 農林水産省は、企業の農山漁村への参画を促すため、「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクトの一環として、「「農山漁村」インパクト可視化ガイダンス」を作成しましたのでお知らせします。また、本年度熊本県において試行的に実施した官民... -
インパクトスタートアップ協会、第6期正会員の募集を開始
インパクトスタートアップ協会 申し込み締め切りは、4月30日(水) 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association、以下ISA)は、本年3月27... -
女性活躍推進に優れた企業として 令和6年度「なでしこ銘柄」に選定
株式会社LIXIL 株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、この度、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する令和6年度の「なでしこ銘柄」に、女性活躍推進に優れた企業として選ばれました。LIXILの選定は今回で3年連続、9回目となります。 さらに今年は「女性従業... -
インパクト・キャピタル1号ファンド、追加クローズを実施
インパクト・キャピタル株式会社 国内のインパクトファイナンスのすそ野拡大に向け、大和証券グループがインパクト・キャピタル1号に参画 インパクト・キャピタル株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:黄(尾﨑)春梅、高塚(宮部)清佳)が運営するインパ... -
一般社団法人ImpactShare、米日財団の助成先に採択—インパクト投資とインパクト企業のグローバル潮流を発信
一般社団法人ImpactShare 一般社団法人ImpactShare(代表理事:須藤奈応、所在:東京都港区)は、米日財団からの助成先として採択されました。今後も日本でインパクト投資やインパクトビジネスを実践したいビジネスプロフェッショナル向けに、グローバルの先... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、CJSC Bank Arvandへの出資を通じてタジキスタンにおける展開を拡大
五常・アンド・カンパニー株式会社 タジキスタンで4番目の規模を有する商業銀行CJSC Bank Arvandの発行済株式の9.0%を取得し、タジキスタンにおける2件目の出資を実行 五常・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役:慎泰俊、以下「... -
スタートアップ関連イベントのハラスメント防止ガイドラインを発表 〜【調査】約80%の起業・経営支援の催しで、性被害防止のガイドラインが未策定〜
非営利株式会社ピロウ 「IMPACT SHIFT 2025」で業界初の包括的ハラスメント対策を支援!〜イベント当日はアクティブバイスタンダー体験ワークショップやハラスメント相談窓口を設置 〜 非営利株式会社ピロウ(代表:江連千佳)は、株式会社SISTERS(代表... -
【北國銀】初のポジティブ・インパクト・ファイナンス契約を締結
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社北國銀行(頭取:杖村 修司)は、株式会社北上製作所(社長:北上 浩之)とポジティブ・インパクト・ファイナン... -
コーナーストーンIPOのオンラインセミナーにユカリアが登壇
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生)は、2025年2月27日(木)に開催されるオンラインセミナー「インパクト投資×コーナーストーンIPOの最前線」(主催:インパクト・キャピタル株式会社/新生インパク... -
環境省主催 第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」金融部門特別賞を受賞
カディラキャピタルマネジメント株式会社 カディラキャピタルマネジメント株式会社は、環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」金融部門において「特別賞」を受賞いたしました。 「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」とは、E... -
IMPACT SHIFT 2025 セッション詳細&追加コンテンツ公開!【3/1-2 東京開催】
IMPACT SHIFT 計35個のセッションのタイトルと登壇者を公開。起業家を対象とした壁打ちコンテンツに登壇するエキスパートも決定。 一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日本橋、代表理事:河合将樹、以下IMPACT SHIFT)は、社会課題に向き合う全ての人... -
Halu、1982インパクトファンドより資金調達を実施
株式会社Halu 「インクルーシブデザインで多様性を価値に変え、分断のない世界を目指す」事業を加速 株式会社Halu(「ハル」、本社:京都府京都市、代表取締役:松本友理、以下「Halu」)は、この度、持続可能なソーシャルビジネスを作り出すことを目的と... -
ともにインパクトの創出を目指す新たな助成プログラム、女性の就労・キャリア支援団体を募集開始
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 ~JPモルガン・チェースの支援を受け、伴走支援と自由度の高い資金を提供~ 認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会は、困難な状況にある女性の就労・キャリア支援に取り組む非営利団体を対... -
先端パーツを入れ替えて「切断」「研磨」「剥離」がこれ1つ。DIYにも便利な電動工具「18V充電式マルチツール UB18VMTBLBFS」
株式会社コメリ ~2025年2月7日(金)より本格的に販売を開始~ ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎)は、プロ... -
GLIN Impact Capitalと八千代エンジニヤリングが社会的インパクトの評価・開示等 を目指して業務提携に向けたMOUを締結
GLIN Impact Capital -技術コンサルティング×インパクトの新領域における事業創出機会を検討- GLIN Impact Capital合同会社(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、秦雅弘、才木貞治、以下「GLIN」)と、八千代エンジニヤリング株式会社(本社:東京都台... -
【ユカリア】東京大学大学院 柳川範之研究室と共同研究を開始
株式会社ユカリア 医療経営総合支援事業が社会保障費に与える影響を試算、日本のあるべき医療・介護の姿を提言 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生)は、東京大学大学院経済学研究科柳川範之研究室との共同研究を2025年... -
【SMBCグループ】初のスタートアップ向けインパクト投資を実施
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループ CEO:中島達、以下、当社グループを総称して「SMBCグループ」)は、傘下のSMBC ベンチャーキャピタル株式会社(代表取締役社長:佐伯 友史、 以下「S... -
インパクトスタートアップ協会の賛同会員が15社に拡大
インパクトスタートアップ協会 新規5社の加盟により、ISA正会員206社のポジティブ・インパクト創出をサポート 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impact Sta... -
IMPACT SHIFT 2025 コンテンツ詳細&追加登壇者公開!【3/1-2 東京開催】
IMPACT SHIFT インパクト志向の起業家やエコシステムビルダーが集結。全国から2,000名が参加予定。50名を超える豪華登壇者(続々追加中、100名超えの見込)によるトークセッションや展示、交流イベントも充実。 一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度であるB Corp™認証を取得
五常・アンド・カンパニー株式会社 事業を通じたポジティブな社会的インパクトの向上と、より良い未来の創造へのコミットメントを評価 五常・アンド・カンパニー株式会社(代表執行役:慎泰俊、本社:東京都渋谷区、以下、「五常」)は、2025年1月、グロー... -
シリコンバレーで「社会によくて、自分にもよい」“ソーシャルグッド転職”を世界へ展開。経済産業省「J-StarX 渡航米国プログラム 女性起業家コース」に採択されました
プロビティ・グローバルサーチ株式会社 年収や世間体という軸ではなく、「社会をより良くできるか」という軸でキャリアを選択する優秀な人材へのキャリア支援を、国内に続いて海外でも展開を進めていきます。 ■ 概要 プロビティ・グローバルサーチ株式会社... -
株式会社チッピー、インパクトスタートアップ協会に第五期正会員として加盟
株式会社チッピー 〜思いやり社会の実現で、誰もが生きやすい世界を目指す~ 「こころとこころをつなぎ、世界を思いやりで満たす」をパーパスに掲げる株式会社チッピー(代表取締役:山崎令二郎)は、このたび、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の... -
mento、インパクトスタートアップ協会に正会員として入会
株式会社mento 管理職一人ひとりにコーチが伴走し、組織と働く人の熱を取り戻す 「夢中をふつうにする」をビジョンに掲げる株式会社mento(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村憲仁、以下mento)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact S... -
RYDE、インパクトスタートアップ協会に加盟
RYDE株式会社 持続可能な公共交通の実現で社会にポジティブなインパクト創出を目指す 二次交通のDXを推進するRYDE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 杉崎正哉、以下 RYDE)はこの度、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup As... -
インパクトスタートアップ協会の正会員が206社に拡大
インパクトスタートアップ協会 第5期正会員として新たに71社を迎え、さらなるポジティブ・インパクトの実現を目指す 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impa... -
サグリ、電通と共創チャレンジで2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「ベストプラクティス」に選定されました
サグリ 衛星データとAIを活用し、農業と環境の課題解決を目指すサグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:坪井 俊輔、以下「サグリ」)は、株式会社 電通と共創チャレンジである『圃場データ・テロワール・ブランディング・プロジェクト』が、2025... -
<インパクトスタートアップ>Nurse and Craft株式会社がFUNDINNOで資金調達を開始!高齢者の「孤独」と「健康管理」にDXで挑む
Nurse and Craft 株式会社 2025年1月6日(月)19:30より「FUNDINNO」にて株主の募集を開始いたします。社会課題解決と事業成長を両立する挑戦に賛同する投資家を募集します。 Nurse and Craft株式会社(本社:広島県呉市/代表取締役:深澤裕之)は株式投... -
小田原市、ドコモ、湘南ベルマーレフットサルクラブ、小田原城下町、USTUSが地域の振興・課題解決に関する連携協定を締結
株式会社USTUS ~「d払い」募金や「ジモティーすくすくバトン」で小田原の子どもたちを応援~ 小田原市、株式会社 NTTドコモ(以下、ドコモ)、株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ(以下、湘南ベルマーレフットサルクラブ)、一般社団法人小田原城下... -
「日ASEAN Future Generationビジネスリーダーズサミット2024」を京都市で共催し、共同宣言をとりまとめました
株式会社PoliPoli 日ASEAN各国を代表する35名の若手起業家が集結― AI、人材移動、インパクト投資などの社会課題に関する共同宣言を策定。カオ・キムホン ASEAN事務総長、新浪剛史 経済同友会代表幹事らと意見交換 PoliPoli、経済産業省、ジェトロ等がサミ... -
2025年3月1日(土)・3月2日(日)社会課題に向き合う全ての人に向けた、業界最大規模のカンファレンス「IMPACT SHIFT 2025」を東京・京橋にて開催
IMPACT SHIFT 20代を中心に組織横断で企画した「インパクト」がテーマの業界最大規模イベント。2日間、2,000名規模に拡大し開催が決定。 一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日本橋、代表理事:河合将樹、以下IMPACT SHIFT)は、社会課題に向き合う全... -
【起業における性被害問題の解決に向けた実態調査レポート】起業・経営支援イベントを主催する運営者の70%が性被害への対策をしていないと回答
非営利株式会社ピロウ 2025年3月1日(土)・2日(日)開催予定の業界最大規模のカンファレンス「IMPACT SHIFT 2025」にて性被害予防に向けた運営支援を開始 非営利株式会社ピロウ(代表:江連千佳)は、起業と性被害問題の解決に向けて、「起業・経営支援... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、JSC Credo Bankへの出資を通じてジョージアに進出
五常・アンド・カンパニー株式会社 ジョージアで5番目の規模を有する商業銀行JSC Credo Bankの発行済株式の16.8%を取得し中央アジア・コーカサス地域における金融包摂を推進 五常・アンド・カンパニー株式会社(代表執行役:慎泰俊、本社:東京都渋谷区、... -
【学会発表】社会貢献につながる転職 「ソーシャルグッド転職」が幸福度を大幅に向上
プロビティ・グローバルサーチ株式会社 ~慶應義塾大学の米良克美氏との共同研究をポジティブサイコロジー医学会で発表~ プロビティ・グローバルサーチ株式会社(本社:東京都、代表取締役:高藤悠子)は、2024年12月1日に慶應義塾大学三田キャンパスで開... -
社会課題の解決に向けた革新的な資金提供モデル「アウトカムファンド for IMM」、1年目は全ての参加事業者が目標値を大きく上回る成果を達成
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 活動によって生まれる社会・環境に対する変化(インパクト)を向上・拡大する、「インパクト測定・マネジメント(IMM)」導入の進捗などを報告するレポートを発表 寄付・社会的投資が進む社会の実現を目... -
GLIN Impact Capital、ハーバード・ビジネススクールのケーススタディに採用
GLIN Impact Capital 有限責任事業組合 -日本におけるインパクト投資の発展、GLIN Impact Capital創業経緯や投資先を紹介- ハーバード・ビジネススクールのEthan Rouen先生、GLINアドバイザーでもあるハーバード・ビジネススクールのBrian Trelstad先生と... -
つくばのスタートアップ交流イベント「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。
つくば市 ~ディープテックが未来をつくるTSUKUBAのスタートアップ・エコシステム~ つくば市は一般社団法人ベンチャー・カフェ東京(代表理事:小村隆祐)と共に「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。 本イベントは、筑波研究学園都市から生まれ... -
つくばのスタートアップ交流イベント「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。
つくば市 ~ディープテックが未来をつくるTSUKUBAのスタートアップ・エコシステム~ つくば市は一般社団法人ベンチャー・カフェ東京(代表理事:小村隆祐)と共に「Tsukuba Startup Night 2024」を開催します。 本イベントは、筑波研究学園都市から生まれ... -
1982インパクトファンド、初の独自ソーシャルビジネス立ち上げ
一般社団法人1982インパクトファンド 「好きなモノ」「好きなコト」を仕事に繋げる障がい者就労継続支援 2024年11月15日、一般社団法人1982インパクトファンド(所在地:東京都港区、以下「本ファンド」)は、初の独自ソーシャルビジネスとして、障がい者... -
真っ黒なベビースター⁉ブラックフライデーにちなんだ、ナムコ限定のアミューズメント景品”黒い麺”の『ベビースターラーメン(鶏炭火焼 柚子胡椒風味)』登場
おやつカンパニー アミューズメント施設「ナムコ」と「ナムコオンラインクレーン」限定 株式会社おやつカンパニー(所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、あらゆる世代が忘れがちな“ワクワクする気持ち”を届けたいとの想いから、8月2日の「ベビ... -
ミダス財団のベトナム教育支援事業のIMM(Impact Measurement & Management)
一般財団法人ミダス財団 ~インパクトデータを収集・分析~ 一般財団法人ミダス財団(所在地:東京都港区、代表:吉村英毅、以下「ミダス財団」)は、ベトナム教育支援事業を対象としたIMM(Impact Measurement & Management)の一環として、インパクトデ... -
GLIN Impact Capital、がんの早期検出と即時治療につながる技術を開発する米Earliに出資
GLIN Impact Capital 有限責任事業組合 -がん初期段階で悪性腫瘍を特定し即時治療につながる技術を開発し、世界中のがん患者の生存率向上および治療副作用軽減によるインパクト創出を目指す- GLIN Impact Capital(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、... -
ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した地域課題解決のための『自治体共創ファンド』設立会見を行いました
株式会社PoliPoli 第1号案件の山形県西川町、タイミー社、UPSIDER社と関係人口の増加を目指す 11月12日〜18日に体験就労実施 (中央左:山形県西川町長 菅野大志 氏、中央右:タイミー執行役員/スポットワーク研究所所長 石橋孝宜 氏、右:UPSIDER 代表 ... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、175億円のシリーズFラウンド資金調達を完了。併せて、国内金融機関6社より159億円のデット調達を実施
五常・アンド・カンパニー株式会社 合計175億円でシリーズFラウンド資金調達を最終クローズ。特定投資家私募、海外インパクト投資家、国内クロスオーバー投資家3社による出資など、新たな資金調達手法を積極的に開拓 五常・アンド・カンパニー株式会社(代... -
Value Balancing Allianceとの提携覚書を締結
SIMI ドイツの法律下で設立された独立非営利の会員組織であるValue Balancing Alliance(VBA*1)と日本の一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(SIMI*2)は、このたび、日本における「インパクト会計」を次のステージに引き上げる... -
【提言】サステナビリティ経営が高める日本のウェルビーイング
株式会社三菱総合研究所 企業価値向上とインパクト創出を両立させる経営へ 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、社会的な重要課題の1つであるウェルビーイングを高める経営として「サステナビリティ経営」に注目しました。本... -
民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、Baobab Groupへの出資を通じてアフリカに進出
五常・アンド・カンパニー株式会社 五常・アンド・カンパニー株式会社(以下、「五常」)は、アフリカ最大級のマイクロファイナンスグループであるBaobab Group*(以下、「Baobab」)の発行済株式の16.4%を取得しました。 Baobabは、ブルキナファソ、コン...