ウガンダ– tag –
-
子どもたちと地域の未来を拓く「まるごと募金」を募集します:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 世界18の国・地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、アジアやアフリカ6カ国でのプロジェクト資金の募集を開始しました。聴覚障がい児の学習サポート事業や、帰還民の生活再建のための支援... -
1982インパクトファンド、ソーシャルビジネス出資を実施
一般社団法人1982インパクトファンド 日本&ウガンダのものづくりコラボレーションでアフリカの水問題解決に取り組む企業を支援 1982インパクトファンド(所在地:東京都港区、以下「本ファンド」)は、2024年5月の設立と同時にソーシャルビジネス公募を... -
国際協力NGOコンフロントワールド 設立7周年記念イベント開催~ともに歩んだ7年、次の未来へ~
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(所在地:東京都、代表理事:荒井昭則)は、設立7周年を記念し、7周年記念イベントを4月27日(日)に開催いたします。 この7年間、私たちはウガンダとタンザニアを中心... -
日本とアフリカをつなぐ国際協力オンラインイベント2本のアーカイブを公開~「学校作り」「技術協力」のリアルな対話をいつでも視聴可能に~
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(所在地:東京都、代表理事:荒井昭則)は、これまで開催した2つのオンラインイベントのアーカイブ動画を公開しました。 「【国際協力×教育】日本とアフリカの『学校作... -
【春の募金開始】アフリカの子どもたちとまく、未来への種
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS PLASでは、この春、複雑な社会背景や家庭環境により夢を描くことができない子どもたちが、「自ら選択できない人生」から「前向きに選択できる人生」へと前向きな未来をつくるため、春募金を開始いたしました。 ... -
【ウガンダNGOが日本を訪問】日本で見た技術と協力の可能性
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則)は、ウガンダの農村部で水衛生支援を行う現地NGO「JEDOVC」の代表、ディクソン氏の訪日に関する報告イベントを開催いたします。 【■ イベント概要... -
【ウガンダNGOが日本を訪問】日本で見た技術と協力の可能性
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則)は、ウガンダの農村部で水衛生支援を行う現地NGO「JEDOVC」の代表、ディクソン氏の訪日に関する報告イベントを開催いたします。 【■ イベント概要... -
日本発国際協力NGO PLASが公式サイト・ロゴをリニューアル
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、リタワークス株式会社(代表取締役・共同代表:塚本誠、中川雄太)のご協力でウェブサイトとロゴを刷新いたしました。 リニ... -
経産省補助金に採択。ウガンダ・ブラジルの干ばつ・熱波対策の新農法調査
アクプランタ株式会社 「ウガンダ共和国・ブラジル連邦共和国/干ばつ・熱波に対抗した新型農法利用のための調査事業」 ウガンダでの活動の様子。地方の農業組合や農家を訪問し、地域農業の課題や作物の栽培方法を聞き取りました。 アクプランタ株式会社(... -
ウガンダの農村部での支援活動をさらに加速:JEDOVCメンバーのディクソン氏が来日、大磯こどもサミットに登壇
特定非営利活動法人コンフロントワールド 国際協力NPO法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則)は、ウガンダで現地支援を行うパートナー団体「JEDOVC」のメンバー、ディクソン氏を日本に招聘します。ディクソン氏の来日は、両国間の連携を強化し... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
12月1日は世界エイズデー。中森明菜さんのPLASチャリティーオークションへのご協力が決定
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 世界エイズデーに想いを寄せ、中森明菜さんにご協力いただけることが決定いたしました。ご本人提供の貴重なお品物&直筆サイン入り写真を11月25日~12月1日にて出品予定です。 特定非営利活動法人エイズ孤児支... -
ふるさと納税で、アフリカの子どもたちに希望を届ける支援を
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールド、ふるさと納税による支援受付ページを公開 国際協力活動を行う特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則、所在地:東京都港区)は、この度、ふるさと納税による... -
世界トイレの日に、白いはちみつでアフリカにトイレを届けませんか?
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールドは11月19日の「世界トイレの日」に合わせて新たなプロジェクトを開始。キルギスの特産品である「白いはちみつ」を購入すると売上の一部がウガンダの農村部でのトイレ建設に活用。 【... -
11月20日は世界子どもの日。アフリカの子どもたちに「歩いて」支援を届けるチャリティウォークを開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は11月17日〜11月30日。目標は、参加者様全員で約6,700km、歩数にして1,000万歩です。日本全国どこからでもスマホで参加が可能。 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代... -
SDGsを推進し、世界の未来を担うグローバル人財の育成へ。金子財団より助成金交付決定
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 佐賀県の高校生の社会課題に対する実践的な学びを支援 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)の「佐賀発実践的グローバル人財育成事業」 が、公益財団法人金子... -
デロイト トーマツ グループによるマッチング寄付を受け付け。紛争地域の課題解決と「Well-being社会」の実現へ。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、デロイト トーマツ グループ(CEO:木村研一、本社:東京都千代田区、以下デロイト トーマツ)が実施する寄付月間(... -
JIBUN HAUS.、ウガンダ共和国の大手住宅開発企業Woodstock Homes社とパートナーシップを締結。CGVRの導入とデザインディレクションの提供を開始。
JIBUN HAUS.株式会社 デザインディレクションとCGVRを活用した住宅販売で国際プロジェクトを支援 JIBUN HAUS.株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:内堀 雄平、以下:当社)は、ウガンダで数々の高品質な住宅および商業施設や投資物件の開発などを... -
<JICA海外協力隊 2024年秋募集 新TVCM>広瀬アリスさん出演「人生なんて きっかけひとつ。ウガンダ・エンテベ」篇 公開
独立行政法人 国際協力機構 広瀬アリスさんがアフリカのウガンダでJICA海外協力隊の環境教育隊員に!現地のキリンとゼロ距離でエサやりに挑戦!小学校の子どもたちとも交流 シリーズ第3弾 2024年9月3日(火)より全国で放映開始 JICA(独立行政法人国際... -
UCC、ネイチャーポジティブに向け本格始動
UCCジャパン株式会社 森林破壊ゼロ宣言制定、UCCが優先的に取り組みを行う戦略的生産国を選定 UCCジャパン株式会社UCCグループは、UCCサステナビリティ指針に定める“ネイチャーポジティブ”の一環として、このたび、「森林破壊ゼロ宣言」制定し、特に優先的... -
「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催(NPO法人コンフロントワールド)
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催します この度... -
【〆切7/12】“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム(7期)の参加者募集、生徒の国籍は11カ国!
特定非営利活動法人 開発メディア 世界的にメジャーなSNS、WhatsAppをつかって各国の生徒たちとつながれる! 「380万人」。この数字が何かわかりますか? 世界で日本語を学ぶ外国人の数です(国際交流基金、文化庁2021年)。日本語を学ぶ外国人は1990年か... -
ウガンダ政府にスキーポン製品登録申請へ
アクプランタ株式会社 気候変動下の普及図る アクプランタ株式会社(CEO代表取締役社長:金鍾明、本社・東京都文京区)は5月、ウガンダ共和国で、弊社開発のバイオスティミュラント製品「スキーポン」の現地法令に基づく製品登録を申請いたしました。今後... -
ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」、世界難民の日に向けて難民居住地区の女性たちが生み出す刺繍トートバッグの取扱いスタート!
株式会社RICCI EVERYDAY 〜Pay It Forwardの精神で苦境に立ち向かう女性たちをセレブレーション〜 ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」(リッチーエブリデイ)を展開する株式会社RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、... -
国際協力NGOのAAR Japan[難民を助ける会]が忘れられた難民・避難民支援への寄付を呼びかける夏募金キャンペーンを開始
特定非営利活動法人 難民を助ける会 国際社会の注目がガザやウクライナに集まる中、アフリカで続く人道危機への関心は薄れ、「忘れられた難民」への支援は大幅に縮小しています。国際NGOのAAR Japan[難民を助ける会]は、アフリカのウガンダ、スーダン両... -
6月12日は「児童労働反対世界デー」
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 紛争と貧困から子どもたちを守る ~国際児童労働反対デーに寄せて、SDGs 目標8.7 児童労働撤廃に向けたテラ・ルネッサンスの挑戦~ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ル... -
【6月12日は児童労働反対世界デー】最悪の児童労働「子ども兵」の支援を行う職員がアフリカから来日。支援の現状と紛争のリアルを語るイベントを開催します。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 自身も幼少期に紛争に巻き込まれ家族を失い、難民となったのち、認定NPO法人テラ・ルネッサンスのスタッフとして紛争被害者の自立支援に取り組むトシャ・マギーによる講演を開催します。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理... -
世界難民の日イベント「私たちは忘れられている」~サヘル・ローズさんを迎えて:6月15日(土)AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は6月20日の「世界難民の日」に寄せて、6月15日(土)午後、サヘル・ローズさんをゲストに迎え、イベント「私たちは忘れられている」(会場開催およびオンライン/参加無料)を開催いたしま... -
「あと一歩」が人生を切り拓く:アフリカ・アジア5カ国で資金募る
特定非営利活動法人 難民を助ける会 世界18カ国・地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、アジアやアフリカ5カ国でのプロジェクト資金の募集を開始しました。井戸の掘削や生活必需品の配付など、それぞれのプロジェクト資金を... -
ウガンダの女性たちと共に作るブランド「RICCI EVERYDAY」、代表・仲本千津を題材にした初の書籍「アフリカで、バッグの会社はじめました」第70回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選出
株式会社RICCI EVERYDAY ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」(リッチーエブリデイ)を展開する株式会社RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、仲本千津)は、2023年6月に販売開始した代表・仲本千津を題材にした... -
日本のNPOが主導し、紛争の終結へ一歩前進。ウガンダの元子ども兵社会復帰支援事業、12期生の訓練がスタート。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス きっかけは、卒業生の説得。ウガンダで誘拐された元子ども兵とその家族141名が、拘束されていた武装勢力(LRA)から逃れ、祖国に帰還。社会復帰のための職業訓練や識字教育が始まりました。 オリエンテーションを受ける12期... -
【秋倉諒子さんアンバサダー就任】歩いてチャリティ!世界保健デーPLASチャリティーウォークをオンラインで開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は4月1日~4月14日。目標は、参加者様全員で3,333km、歩数にして約500万歩です。世界のHIVとともに生きる人たちに想いを馳せて、一緒に歩いて支援を届けませんか? 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NG... -
ウガンダ共和国 教育・スポーツ省 と基本合意書を締結
株式会社スプリックス ~ 全国の公立・私立学校へTOFASを導入 ~ 株式会社スプリックス(本部:東京都豊島区/代表取締役社長:常石博之 以下、スプリックス)は、ウガンダ共和国(以下、ウガンダ)の教育・スポーツ省(以下、教育省)と、 MOU(Memora... -
難民の子どもたちに教育を! トーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区)は、2024年3月31日(日)に俳優のサヘル・ローズさんによるトーク・イベント「サヘル・ローズさんが出会った『ウガンダ・難民キャンプの子どもたち』」を開催します。サヘ... -
ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」、難民居住地区の女性たちとコラボレーションオリジナルトートバッグを発売!
株式会社RICCI EVERYDAY 〜Pay It Forwardの精神で苦境に立ち向かう女性たちをセレブレーション〜 ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」(リッチーエブリデイ)を展開する株式会社RICCI EVERYDAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:仲本律枝、... -
アクプランタ、国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
アクプランタ株式会社 アクプランタ、国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 ウガンダ国干ばつでの植物生育を促進するバイオスティミュラントにかかるビジネス化実証事業2024年2月19日アクプランタ株式会社アクプランタ株... -
ラーニングエッジ株式会社が企業版ふるさと納税で支援
認定NPO法人テラ・ルネッサンス グローバル人財の育成を通じた紛争被害者の自立支援に貢献 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)のグローバル人財育成事業に共感し、ラーニングエッジ株式会... -
チョコレートで難民の子どもたちの学びを応援:AAR Japan ウガンダキャンペーン
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区)は、2月14日のバレンタインデーを前に、チャリティチョコレートを通じてウガンダの難民居住地の子どもたちの学びを応援するキャンペーンを実施しています。 ■難民を忘れな... -
【森崎ウィン、アフリカ・ガヒザ村国際交流イベントに参加】音楽の力でアジアとアフリカを繋ぐ架け橋に
AWA no MIYA Ltd. 日本から1万キロ以上も離れたアフリカ・ウガンダの秘境に位置する「ガヒザ村」。 この村で、”昔ながらの伝統的な暮らしと最先端のテクノロジーが融合する新しいエコヴィレッジ”を展開するウガンダ法人・AWA NO MIYA(https://www.awanomi... -
忘れられた難民の子どもたち@ウガンダ/サヘル・ローズさん 2月に難民キャンプ訪問
特定非営利活動法人 難民を助ける会 ウクライナやパレスチナ人道危機に国際社会の関心が集まる中、「忘れられた難民」たちがいます。そうした難民へのまなざしを忘れないために、タレントのサヘル・ローズさんが2月、AAR Japan[難民を助ける会]が活動す... -
【500円でアフリカの人々の健康を救う】〜世界の水問題に向き合うパートナーの募集!
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカのウガンダで貯水タンク・トイレ建設・石鹸生産を行うNPO法人コンフロントワールドがマンスリーパートナーを募集中! アフリカでは、日本とは違い、水や衛生に困っている人々がたくさんいます。 私たち... -
現地焙煎で農家の収入増に 国際コンテストで金賞受賞のウガンダ産アラビカコーヒー豆、12月1日から特別価格で発売
ゴリラハイランズコーヒージャパン コーヒー豆の品質と加工技術の高さが評価されて受賞。産地での焙煎・包装で、より多くの利益を現地生産者へ ゴリラハイランズコーヒージャパン(運営統括責任者:山林香織)が販売する、ウガンダ産アラビカ豆のシングル...
1