ウクライナ– tag –
-
ウクライナ危機2年:「地下に7カ月、トラウマと闘う子どもたち」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ広報官、ハルキウより報告 ハルキウの地下鉄の駅にあるユニセフの支援により設置された学校で、授業を受ける子どもたち。(ウクライナ、2024年2月21日撮影) © UNICEF_UNI524989_Filippov 【2024年2月23日 キーウ発】... -
ウクライナ復興支援で、アルダグラムとトルコの大手建設会社DOGUSが、インフラ再建現場における協業で基本合意
株式会社アルダグラム 建設業、不動産業、製造業など世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップ実現に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、CEO:長濱光、以下「アルダグラム」)と、トルコ最大の民間複合企業DOGUS Groupのウク... -
【イベントレポート】寄付金額の1,028,827円を全額ウクライナ支援へ 世界のトップアーティストが参加した『Harmony for Ukraine〜日本からの贈りもの〜』チャリティーコンサートが開催
NPO法人みちしるべ 澤田知可子や中西圭三、KOKIA、ウクライナ人演奏家のナターシャ・グジーが参加しウクライナ人55人を含む600人超が参加 東京・日本橋三井ホールで2024年2月25日に開催されたチャリティーコンサート『Harmony for Ukraine〜日本からの贈り... -
Golden Bearより、戦地に心を寄せる「WITHウクライナTシャツ」を発売
株式会社コスギ 株式会社コスギ(本社:東京都中央区 / 代表取締役社長:小杉佐太郎)が運営するカジュアルウェアブランド「Golden Bear」は、「WITHウクライナTシャツ」を2/24(土) よりオンラインストアにて販売いたします。 2022年2月24日、ロシアがウクラ... -
ウクライナ戦闘激化から2年:計5千時間(約7カ月)を地下シェルターで過ごす子も-14歳~34歳の4分の3に心理的サポートが必要【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ドネツクから親戚のいるドニプロへ向かうバスに乗る10歳のミキータさんと6歳のセルヒーさん兄弟。避難する前日にユニセフから受け取った冬服を着用している。(ウクライナ、2024年1月撮影) © UNICEF_UNI522096_Filippov 【202... -
ウクライナで戦禍を記録し続けた少女~NHK Eテレ「あおきいろ~いろとりどりさん」に登場【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 © NHK 【2024年2月23日 東京】 ユニセフ(国連児童基金)が公式動画チャンネルで紹介してきた16歳のウクライナの少女、オレクサンドラさん。激しい衝突の場となったザポリージャに暮らしていた彼女は、自身の体験を動画に... -
ウクライナの名曲 平和の祈り込め ピアニスト・八木良平ソロリサイタル 全編映像をプレミア公開
白金ピアノスタジオ ウクライナ人作曲家のピアノ曲を集めたリサイタルを開催したピアニスト・八木良平が、コンサート全編映像を2月23日(金)18:00にYouTubeでプレミア公開する。 【Shiro Consort ~ウクライナのピアノ曲~ 八木良平】※2月23日(金)18:00... -
ウクライナ侵攻から2年 国連IOMがYOSHIKIの楽曲で振り返る「国際移住者デー」の動画を公開
国際移住機関(IOM) 2023年12月18日 #国際移住者デー に、ウクライナの強豪FCシャフタール・ドネツクとアビスパ福岡が対戦したウクライナ復興支援チャリティーマッチ(IOM後援)の記念動画を公開 2022年の2月24日にウクライナ侵攻が始まって以来、戦争に... -
3.11まで、東京新聞社(中日新聞東京本社)にて作品展を開催中
一般社団法人ヒューマニタリアン・サポーツ 写真家、黒﨑彰氏による福島県浪江町の情景と、放射線衛生学者、木村真三がウクライナ・チェルノブイリ周辺で撮った写真を、現代アートとしてアレンジした作品を展示中。2月24日には作者による解説が行われる... -
アルダグラム、「日・ウクライナ経済復興推進会議」に出席 ~現場DXサービス「KANNA」を活用して、ウクライナのインフラ復興を支援~
株式会社アルダグラム 建設業、不動産業、製造業など世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップ実現に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、CEO:長濱光、以下:アルダグラム)は、2月19日に東京都内で開催された「日・ウクライ... -
「ロシア勝利」後の恐怖の地政学とは!元CIAがウクライナ戦争の3年目の主戦場を読み解く『ウクライナが敗れる日』ニューズウィーク日本版2/27号は好評発売中!
CCCメディアハウス 【編集長から】衝撃の開戦から2年。ウクライナ戦争は2月24日で3年目に突入しますが、戦線は膠着し出口が全く見えません。当初は西側諸国の支援を受けたウクライナ軍が優勢でしたが、一進一退の攻防を経て最近はロシア軍がじわりと押し返... -
【東京・日本橋】ウクライナ支援のための⼀夜限りのチャリティーコンサート「Harmony for Ukraine〜⽇本からの贈りもの〜」に20を超える後援、協賛が集まる 収益は全額、ウクライナへ寄付
NPO法人みちしるべ 澤田知可子や中西圭三などの日本人アーティスト、ウクライナ人演奏家のナターシャ・グジー、バレエダンサーらが豪華共演 2024年2月25日に日本橋三井ホールで開催 2024年2⽉25⽇(⽇)に、ウクライナへの⽀援のためのチャリティーコンサ... -
ウクライナ人道支援、能登半島地震被災者支援のためのチャリティ・オークション開催のお知らせ
NICCO 第34回チャリティ・オークション「芸術家と文化人の作品展」 2024年2月28日(水)~3月4日(月)大丸京都店6階 イベントホールにて開催 / オンライン併催 難民支援や途上国での貧困削減事業や国内外の自然災害被災者に対する支援に取り組む公益社団法... -
【ウクライナ危機から2年】「ただお父さんに帰って来てほしいだけなの」9歳の少女の願い。300万人以上の子どもたちが保護・教育の緊急ニーズに直面と、支援活動を続ける国際NGOが警鐘
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 2月24日、ウクライナ危機発生から2年目を迎えようとしています。世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン(以下、WV)は、危機発生の直後から2023年12月末までに、紛争の影響を受けている160万人... -
【日本初上陸!】ウクライナからハンモック型リクライニングチェア『Lull World』2/14よりMAKUAKEにてクラウドファンディング開始!
クロノブレイク株式会社 『気持ちのよい人生の創造と提供』をミッションに掲げるクロノブレイク株式会社(本社:東京都新宿区、代表:安部 祐太朗)は、日本最大級クラウドファンディングサイトMAKUAKEより販売開始いたします。 Lull Worldは『NASA考案の... -
東欧のテック大国ウクライナで開発・UI/UX・デザイン全てを行った投資特化型sns、Kabukura.ai、サービス開始
THIRD AVENUE GROUP LLC 東欧のテック大国ウクライナで、開発・UI/UX・デザイン全てを行った投資特化型オンラインコミュニティkabukura.aiを、2024年1月8日をローンチしました。 既存のSNSの問題である、PV至上主義、炎上商法、誹謗中傷を克服するため、広... -
ウクライナでの戦闘激化:年初以来、子ども9人死亡-ユニセフ地域事務所代表、民間人・インフラの保護を訴える【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 キーウの地下鉄のホームに座り込む14歳のオレクサンドラさん。3日前に爆撃を受けた隣の家の破片が自宅に直撃し、危険を感じた一家はシェルターに避難した。(ウクライナ、2024年1月2日撮影) © UNICEF_UNI498556_Filippov 【20... -
【プレスリリース】本学ウクライナ人学生が被爆資料等をウクライナ語に翻訳
都築学園グループ 広島平和記念資料館で16日から音声ガイド貸出開始 日本経済大学(所在地:福岡県太宰府市、学長:都築 明寿香)に在学しているウクライナ人学生が、広島県の広島平和記念資料館に展示されている被爆資料等を説明するウクライナ語版音声ガ... -
「ミヤザキケンスケ 絵本『Over the Wall』原画展」のお知らせ
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社から2024年6月に刊行予定の新刊、英語絵本『Over the Wall』の原画作品を、2024年2月15日(木)〜2月24日(土)に開催されるミヤザキケンスケ氏の個展にて絵本出版前に発表いたします。 英語絵本『Over the Wall』は、ミ... -
ウクライナ侵攻から2年、国際NGO、「国際協力のプロ」がウクライナの「今」を語るオンラインイベントを2月20日に開催すると発表
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン 途上国の「⼥性と⼥⼦」に焦点を当てた活動を⾏う公益財団法⼈ケア・インターナショナル ジャパン(理事⻑:⽬賀⽥周⼀郎 事務局:東京都豊島区)は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻開始から2年となる... -
能登半島地震、パレスチナ情勢、ウクライナ危機等を受けたシンポジウム「頻発する人道危機:人道支援の共創とイノベーション」(2/13)に代表理事・大西健丞が登壇
ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"稲葉基高医師が登壇する「令和6年能登半島地震 現場からの緊急報告」も同時開催 緊急人道支援学会は、2024年2月13日(火)に設立記念大会となる第1回大会を東京大学駒場キャンパスで開催します。大会の... -
【ロシアのウクライナ侵攻から間もなく2年】日本では報道されないウクライナの現実・日本人の知らないウクライナ国民の今
株式会社DIVERT サイバーハッキングとも戦うウクライナの民間企業、戦禍でもビジネスを止めないデジタル国家への変貌、政府の仕組みつくりで甚大な被害からの復興も進行中 株式会社DIVERT(ダバート、本社:東京都立川市、代表取締役:高野久、以下当社)... -
「ウクライナ情勢と日本」 月刊「正論」3月号 2月1日発売
産経新聞社 産経新聞社は、日本の針路を考える論壇誌、月刊「正論」の2024年3月号を2月1日(木)に発売しました。特集は「ウクライナ情勢と日本」「能登半島地震」「台湾の選択」「追悼 田久保忠衛さん」の4本です。このほか第40回土光杯全日本青年... -
なぜロシアはウクライナに侵攻したのか? 戦争を知らないすべての子どもたちに読んでほしい図書館向け書籍『僕らは戦争を知らない』発売
株式会社 学研ホールディングス ウクライナ侵攻を例にとり「なぜ戦争は起こるの?」「話し合いで解決できないの?」など、戦争にまつわるギモンを解説した一冊。監修は、ロシアの軍事研究を専門とする小泉悠氏。ウクライナ避難民に取材した漫画も。 株式... -
ウクライナ避難民からの法律相談に無料で対応 弁護士資格を持つ避難民がボランティアで回答するセンターを開設
多文化人材活躍支援センター(たぶさぽ) 高度人材の就労モデルを 「外国人法事務弁護士」申請もサポート ウクライナ避難民など、2か国以上の文化背景を持つ「多文化人材」の活躍をサポートする「一般社団法人多文化人材活躍支援センター」(佐賀市、代表... -
厳冬のウクライナ、停電で苦しむ方々へ発電機を贈呈
一般社団法人ヒューマニタリアン・サポーツ 2023年12月、爆撃による停電が続くウクライナからの緊急要請を受け、発電機購入資金として(50万円)の送金を行い、本年1月15日に発電機がマルゼーエフ公衆衛生研究所に無事到着致しました。 冬が深まっていく中... -
日本初上陸のウクライナ雑貨・おもちゃブランド「SABO CONCEPT」「Busy Puzzle」、ギフト・ショー春2024(東京ビッグサイト)に出展
合同会社Boon ウクライナ製品の品質の高さ・デザインのユニークさなどの魅力を紹介し、現地職人の応援と経済支援を意図 合同会社Boon(本社:東京都江東区、 代表:草野瑛未里)は、2024年2月6日(火)~8日(木)に東京ビッグサイトにて開催される「第97回東... -
マスクだけど、マスクじゃない。マスクの常識を脱ぎ捨てた、身につけたくなるフェイシャルアクセサリー<NASK(ナスク)>1月17日(水)発売
イハヴィ―ル株式会社 「母国のために自分にできるやり方で戦いたい」ウクライナで芽生えたオリジナルマスク開発の夢を日本で描く―来日ウクライナ避難民による日本企業・イハヴィール株式会社 この度、来日ウクライナ避難民による日本企業であるイハヴィー... -
EFポリマー、沖縄県の企業約50社と合同でウクライナの生産者に対する支援を実施
EFポリマー 戦争によるダムの決壊で深刻な影響を受けた農地に向けて5トンのEFポリマーを寄付し、沖縄の企業と共に農業支援の輪を広げる 100%オーガニックの超吸水性ポリマーの開発を手がけるEF Polymer株式会社(本社:沖縄県国頭郡 / 創業者兼CEO:ナラヤ... -
18歳から申し込めるクレジットカード「ナッジ」、ウクライナ人道支援の継続及び、トルコ大地震緊急支援結果のご報告
ナッジ株式会社 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」において、2022年3月より実施している... -
「ウクライナは今」オンライン報告会 2月3日(土) 開催 :AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 隣国モルドバでAARが運営する交流施設に集まったウクライナ難民の親子 ロシアのウクライナ軍事侵攻が始まって間もなく2年、事態が終息する兆しは見えず、多くの命が日々失われています。開戦直後から現地で人道支援活動... -
元産経新聞ロンドン支局長が英国の事例から近年激増する移民・難民問題について言及、記事を掲載しているSurfvoteで意見投票した約3割が「紛争を逃れてきた難民をもっと日本で受け入れるべき」と回答。
ポリミル 国際都市ロンドンからわかりやすく情報を発信しているジャーナリスト、木村正人氏が「社会課題を解決するプラットフォーム『Surfvote』」で移民・難民問題について問い、意見投票の結果を公開! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポー... -
【フェンシング】 ⚔ウクライナと日本の交流試合⚔
公益社団法人日本フェンシング協会 去る、12/23(土)、味の素ナショナルトレーニングセンター・イーストにて、ウクライナと日本を代表する選手がエペ種目で交流試合を行いました。 国旗を掲げ、フェンシング場をライトアップした中での交流試合は両国の選手... -
<新刊>「ウクライナ侵攻『地政学×地経学』の衝撃~領土、エネルギー、脱炭素、3つの戦い~」発売開始(アメージング出版)
合同会社AmazingAdventure モスクワに駐在し、北方領土返還交渉と伴走する形で日本企業のロシア・ビジネスを支援してきた筆者が、西側諸国とのビジネス関係を一夜で瓦解させたウクライナ侵攻を「地政学」と「地経学」の二つの視角から読み解く ウクライナ... -
TOMORROW X TOGETHERの5人がAERAの表紙に登場 「限界を超えていきたい。この道にゴールはないから」/『AERA』12月25日発売
株式会社朝日新聞出版 特集1「ウクライナ、ガザ STOP WAR」/特集2「いま読みたい本100冊」 12月25日発売のAERA2024年1月1-8日合併号の表紙には、K-POP第4世代の中心的存在であるTOMORROW X TOGETHERの5人が登場します。2023年の飛躍を振り返り、これから... -
人道の港 敦賀ムゼウム 企画展「LIFE~出会いとその奥にある記憶~」
人道の港 敦賀ムゼウム 高校生が考える「人生・生活・命」をテーマにした企画展。2024年1月30日まで好評開催中! ポーランドの人々はどんな「人生」を歩んでいるのか?リトアニアで暮らしている人々はどんな「生活」を送っているのか?そこには日本人の私... -
【日本初進出】ウクライナのAI企業「MUTEKIグループ」が東京に営業拠点を開設・祖国の戦火に負けず経済活動を日本でも促進
株式会社DIVERT 東京都立川市の株式会社DIVERT(ダイバート)が日本拠点の運営を請負う 株式会社ダイバート(本社:東京都立川市、代表取締役:高野 久) 2023年12月設立の株式会社DIVERT(ダイバート:本社:東京都立川市、代表取締役:高野 久:以下... -
厳冬下ウクライナ、インフラ被害に警鐘「何百万人もの子どもが危険に」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ地域事務所代表声明 ドニプロペトロウスク州で、ユニセフの冬服キットを受け取った男の子。(ウクライナ、2023年11月23日撮影) © UNICEF_UNI478866_Filippov 【2023年12月18日 ジュネーブ/キーウ発】 ウクライナで... -
【ウクライナ支援と復旧・復興プロジェクトの行方】⽇経CNBCが松田邦紀・駐ウクライナ大使にインタビュー
株式会社日経CNBC 2023年12月22日(金)9時45分放送 株式会社日経CNBC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹之内源市、以下「日経CNBC」)は2023年12月22日(金)、マーケット・経済情報番組「朝エクスプレス」内の人気コーナー「World Watch」で、... -
中東&ウクライナ戦争、生成AI、米大統領選挙…11賢人の論考とキーパーソン10人で読み解く!『2024年の世界を読む』ニューズウィーク日本版12/26・1/2・1/9合併号は好評発売中!
CCCメディアハウス ニューズウィーク日本版2023年12/26・2024年1/2・1/9合併号(12/19発売) ●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトhttps://bit.ly/41vzPFF ●アマゾンで試し読みはこちらからhttps://amzn.to/41tzL9s ●定期購読でバックナンバー読み... -
戦地で変容していく身近な言葉たちの意味…ウクライナの人びとの言葉が映し出す、戦争の本当の恐ろしさとは?
TOKYO FM <TOKYO FM特別番組>『林檎の樹の下で眠るとき ヴォイス・オブ・ザ・ピープル ~戦争語彙集~』TOKYO FM/2023年12月20日 (水) 20:00~20:55 TOKYO FMでは、2023年12月20日(水)20:00~20:55、TOKYO FM特別番組『林檎の樹の下で眠るとき... -
~すべての子どもたちに明るい未来を~Daiki Group 第6回チャリティーコンサートを飯森範親氏指揮、パシフィックフィルハーモニア東京、ソリストにピアニスト清塚信也氏をお迎えして、開催致します
大器株式会社 Daiki Group presents New Year Charity Concert2024 大器株式会社(東京都港区芝2丁目29番10号 Aフロント芝二丁目ビル8階/代表取締役 島田 昌和)は、2024年1月20日(土)にサントリーホール 大ホールにて、~すべての子どもたちに明るい... -
【東京・日本橋】ウクライナの⼦どもたちを支援する⼀夜限りのチャリティーコンサート「Harmony for Ukraine〜⽇本からの贈りもの〜」を開催 収益は全額、ウクライナ⽀援のための寄付へ
NPO法人みちしるべ 澤田知可子や中西圭三などの日本人アーティスト、ウクライナ人演奏家のナターシャ・グジー、バレエダンサーらが豪華共演 2024年2月25日に日本橋三井ホールで開催 2024年2月25日(日曜日)に、ウクライナへの支援のためのチャリティーコ... -
国歌斉唱 秋川雅史さん・オクサーナ・ステパニュックさんに決定! 12/18(月)ウクライナ復興支援マッチ イベントのお知らせ
アビスパ福岡株式会社 ヨーロッパチャンピオンズリーグの常連であり、ウクライナ・プレミアリーグで14回優勝しております「FCシャフタール・ドネツクとの2023年12月18日(月)開催のチャリティーマッチのイベントをお知らせいたします。本チャリティー... -
やがてくる歓喜の世界へ!ミコラ・ジャジューラ指揮【ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団】来日。年明けはサーカスとオーケストラで贈るスペクタクルな舞台【シルク・ドゥラ・シンフォニー】として各地を巡回。
株式会社テンポプリモ 「ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団」が4年ぶりに来日し、平和への祈りを込めたベートーヴェンの 「第九」とドヴォルザークの「新世界より」、華やかな歌曲を集めたガラ・コンサートなど全国17か所で演奏を繰り広げています。... -
【ウクライナ国立バレエ来日公演直前!!】世界のトッププリマでウクライナ国立バレエにも在籍していたアリーナ・コジョカルに特別インタビュー。
株式会社光藍社 間もなく開幕するウクライナ国立バレエ日本公演に向け、キーウ国立バレエ学校で学び、ウクライナ国立バレエへ入団。その後世界のトッププリマへと羽ばたいたアリーナ・コジョカルにウクライナへの想いを伺いました。 2023年12月にウクライ... -
【完売間近!】ウクライナの国立オーケストラによる「第九&運命」「クリスマス・スペシャル・クラシックス」間もなく開催!
株式会社光藍社 年末の風物詩「第九」の魅力について、晋友会合唱団指揮者 清水敬一氏のインタビューを公開 困難な状況にありながらも、芸術家、表現者としての姿勢を貫く強い想いと共に来日するウクライナ国立歌劇場管弦楽団が、クリスマスに贈る感動のス... -
WDRAC第2期アニュアルレポート(活動報告書)公開
WDRAC 二期目の活動を振り返る 2022年、ロシア政府のウクライナ侵攻を受けて設立した一般社団法人戦災復興支援センター(略称:WDRAC/ワドラック)は2023年9月で第2期目を終えました。2期目となる2022年から2023年にかけては、引き続きウクライナの避難民... -
12/18(月)ウクライナ復興支援マッチFCシャフタール・ドネツク vs アビスパ福岡スカパー! で無料生放送/LIVE配信決定‼
スカパーJSAT株式会社 ウクライナ王者とルヴァン王者が国立で対戦! スカパー! は、12月18日(月)「ウクライナ復興支援マッチ FCシャフタール・ドネツク vs アビスパ福岡」を、無料生放送/LIVE配信することに決定しました。本チャリティーマッチは、ウク... -
Jリーグの国際版YouTubeチャンネル「J.LEAGUE International」世界LIVE配信決定のお知らせ12/18(月)ウクライナ復興支援マッチ
アビスパ福岡株式会社 ヨーロッパチャンピオンズリーグの常連であり、ウクライナ・プレミアリーグで14回優勝しております「FCシャフタール・ドネツク」とのチャリティーマッチが、世界でLIVE配信されることが決定いたしましたのでお知らせいたします。...