エナリス– tag –
-
約1万世帯分の充放電が可能な大型蓄電池設備を三重県に建設
株式会社エナリス ~電力の安定供給と再生可能エネルギーの普及拡大への貢献に向け、2027年の運用開始を目指す~ <大型蓄電池 イメージ> auリニューアブルエナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 鈴木 吾朗、以下 auリニューアブルエ... -
過疎地域での持続的な交通事業モデルの社会実装を目指す「ReCIDAコンソーシアム」に参画
株式会社エナリス 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏)は、過疎地域における持続的な交通・物流サービスの実現を目的として、株式会社日本総合研究所、国立大学法人京都大学、京大オリジナル株式会社が設立する「ReCIDA... -
ハイブリッド給湯器のDRready実証実験を開始
株式会社エナリス ~電力需給の調整力としての活用を検証~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)とリンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤弘康、以下、リンナイ)は、ハイブリッド給湯・暖房システ... -
エナリスの脱炭素ソリューションブランド 『eneGX』 始動!
株式会社エナリス ~わかりやすく、柔軟に、企業の脱炭素推進を伴走支援~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、企業の脱炭素推進をサポートする脱炭素ソリューションブランド『eneGX(エネジーエックス... -
エナリス脱炭素サミット2025「脱炭素社会の実現に向けたアグリゲーションビジネス最前線」開催のお知らせ
株式会社エナリス ~ 2025年2月4日(火)13:30開始 ~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、再生可能エネルギー(以下、再エネ)主力電源化を支える取り組みである“アグリゲーション”をテーマにしたイ... -
クリーンエナジーコネクトが24時間365日 100%の再エネ利用(24/7 CFE)の実現を目指し太陽光発電×蓄電池を組み合わせたオフサイトコーポレートPPAサービスの実証に向けた取り組みを開始
株式会社クリーンエナジーコネクト 2024年12月23日 株式会社クリーンエナジーコネクト 脱炭素経営企業、RE100参加企業等のお客様に対してNon-FIT太陽光発電によるグリーン電力と環境価値をお届けする株式会社クリーンエナジーコネクト(代表取締役:内田鉄... -
オフサイトPPA契約締結について
株式会社エナリス ~ハローズ四国エリアの実質再エネ化を実現~ ▲オフサイトPPA スキーム図 株式会社ハローズ(広島県福山市、代表取締役社長 佐藤利行、以下「ハローズ」)と秋山興産株式会社(香川県丸亀市、代表取締役 秋山憲夫、以下「秋山興産」... -
南海電鉄の電力自己託送による再エネ供給を支援
株式会社エナリス 11月から和歌山のメガソーラー電力を大阪のオフィスビル・商業施設へ供給 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、南海電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:岡嶋 信行、以下... -
サーラエナジー株式会社との協業合意
株式会社エナリス ~再エネ併設型蓄電所の運用における各電力市場取引~ ▲サーラ東三河蓄電所の運用スキーム図 株式会社エナリス(東京都千代田区、代表取締役社長 都築実宏、以下「エナリス」)は、サーラエナジー株式会社(愛知県豊橋市、代表取締役社... -
家庭用蓄電池を遠隔制御するDRの実証を開始
株式会社エナリス ~再生可能エネルギーの有効活用や電力の安定供給につながる調整力の創出などを検証~ 東京電力エナジーパートナー株式会社 ... -
J-クレジットMRV支援システムの実運用開始に向けた最終段階へ
株式会社エナリス ~環境省「J-クレジット制度におけるMRV支援システムの運営事業者」に採択~ 【システム連携イメージ図】 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏)は、この度、環境省が募集する「J-クレジット制度... -
EV・家庭用蓄電池等を最適に組み合わせて再エネの調整力に
株式会社エナリス 東大研究部門ESIと研究 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)はこの度、エナリスを含む参画企業18社と東京大学生産技術研究所とで『エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究... -
環境情報開示に取り組む企業の“PDCA”を一気通貫支援
株式会社エナリス ~エネルギービジネスのエナリスと気候変動対応コンサルのリクロマが協業開始~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下「エナリス」)とリクロマ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤貴⼤... -
環境情報開示に取り組む企業の“PDCA”を一気通貫支援
リクロマ株式会社 ~エネルギービジネスのエナリスと気候変動対応コンサルのリクロマが協業開始~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下「エナリス」)とリクロマ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤貴⼤... -
グリーンローンにより地域脱炭素とエネルギーコストの低減を推進
株式会社SAWADA FIT制度に頼らない太陽光発電所を開発 株式会社SAWADA(本社:広島県福山市、代表:澤田 宏紀、以下SAWADA)は、この度関連会社の合同会社SSD(本社:広島県福山市、代表社員:株式会社サンヴィレッジ、以下SSD)がグリーンローンによる融... -
電通総研、電通、エナリス、再生可能エネルギーソリューションの提供や開発に関する協業の覚書を締結
株式会社電通総研 - GXコンサルティングのサービスメニューを拡充し、企業の環境経営を支援 - テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)、企業成長のための統合ソリュ... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」とエナリスが業務提携
e-dash株式会社 〜エナリスの顧客に対して「e-dash」を提供し、CO2排出量可視化を支援〜 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は... -
企業の脱炭素を“GX人材育成”と“GXソリューション提供”の両面から支援
株式会社アイデミー ~AI/DX・GX人材育成のアイデミーとエネルギービジネスのエナリスが協業開始~ 株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長:石川聡彦、以下「アイデミー」)と株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表...
1