エネルギーマネジメント– tag –
-
自然との共生をデザインに落とし込んだ「Nature Remo Lapis」が「グッドデザイン賞」受賞
Nature株式会社 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)が、開発・販売するスマートリモコンシリーズ最新モデル「Nature Remo Lapis(ネイチャーリモラピス... -
自然との共生をデザインに落とし込んだ「Nature Remo Lapis」が「グッドデザイン賞」受賞
Nature株式会社 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)が、開発・販売するスマートリモコンシリーズ最新モデル「Nature Remo Lapis(ネイチャーリモラピス... -
eMotion Fleet、「EV運行・エネルギー管理システム(FMS/EMS)」を発表
eMotion Fleet株式会社 eMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)はEV・内燃車両を問わず、あらゆるメーカー・車種を単一プラットフォームで一元管理できる「EV運行・エネルギー管理... -
Bolteo、エネルギー×AIプラットフォーム『bolteo ai』を提供開始
株式会社Bolteo – 第一弾として風力・太陽光発電予測を提供開始、カーボンニュートラルに向けた再エネ活用を支援 – 株式会社Bolteo(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐川 大志、以下「Bolteo」)は、発電量予測サービスとして『bolteo ai』 (https://a... -
横河レンタ・リース 、芙蓉リースグループ 、REXEV 「ゼロエミッション東京」の実現に向け社用EVを活用したエネルギーマネジメント・VPP実証事業を開始
REXEV 横河レンタ・リース株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 山崎 正晴、以下 「横河レンタ・リース」)、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 織田寛明、以下「芙蓉リース」)の連結子会社である芙蓉オートリース株式... -
「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に出展
REXEV ~REXEVの“進化する”スマート充電器など、EV関連サービスをご紹介~ 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、2024年10月15日(火)から 18日(金)まで千葉県の幕張メッセで開催される「Japan Mobility ... -
ジゴワッツ、「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に2ブースで出展
株式会社ジゴワッツ ジゴワッツがJapan Mobility Show Bizweek 2024で革新的な充電器技術を披露。ビジネスの未来を切り拓く革新をご体感ください。 株式会社ジゴワッツ(本店:東京都中央区、代表取締役:柴田知輝、以下「ジゴワッツ」といいます。)は、2... -
小売電気事業者向けEVエネルギーマネジメントサービスの提供開始
REXEV ~EV充放電制御による調達コスト削減や新サービスの開発を支援~ 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、電気自動車(以下「EV」)を活用した小売電気事業者向けサービスを2024年9月1日より開始いたし... -
レジルと東京大学・田中謙司研究室が、電力の需要予測モデルに関する共同研究論文を発表
レジル株式会社 〜AI(深層学習)を用いた新モデルを構築し、VPPの収益最大化にアプローチ〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)は、東京大学の田中謙司研... -
戸田建設とパワーエックス、資本業務提携開始
株式会社パワーエックス 建設分野等での蓄電池を活用した取り組み 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)と戸田建設株式会社(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介、以下「戸田建... -
エネクスライフサービスと業務提携を開始!
Nature株式会社 TERASELマーケットプランの電源料金に応じて家電を効率的に制御できる「Nature Remo」「Nature Remo E」の販売を推進 Nature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、株式会社エネクスライフサービ... -
【無料ウェビナー】「いま知っておくべき、EV普及による新たな価値創造」をテーマに共同ウェビナーを開催
REXEV ウェビナー無料申込フォーム 企業活動において、脱炭素への取り組みは今や避けて通れない課題となっています。 一方で、EV(電気自動車)の活用は、脱炭素推進の切り口として認識こそされていますが、ガソリン車との比較に焦点を当てるケースが多く... -
EV普及時代に有効なエネルギーマネジメントを目指した、大阪ガスマーケティング株式会社との共同実証の実施について
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、大阪ガスマーケティング株式会社(以下、大阪ガスマーケティング)と共同で、EV(電気自動車)普及時代に有効なエネルギーマネジメントの実現に向け、EV充... -
パナソニックとのEVの更なる普及を見据えたエネルギーマネジメント実証について~EV充電器やエネファーム等の制御を通じて電力の需給安定化に貢献~
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)の子会社である大阪ガスマーケティング株式会社(代表取締役社長:森崎 健志、以下「大阪ガスマーケティング」)は、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(代表... -
プロロジスパーク草加に定置用蓄電池を納入
株式会社パワーエックス 大型物流施設の再エネ利用を促進 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区... -
プロロジスパーク草加に定置用蓄電池を納入
株式会社パワーエックス 大型物流施設の再エネ利用を促進 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区... -
【無料ウェビナー】「再生可能エネルギー事例に学ぶ、地域が創る脱炭素社会の未来」をテーマに共同ウェビナーを開催
REXEV ウェビナー無料申込フォーム 私たちの社会が直面する気候変動問題に対処するため、再生可能エネルギーの活用がますます重要視されています。自治体や企業が再生可能エネルギーの導入を通じて、地域の脱炭素化を進める具体的な方法とその事例について... -
「次世代の分散型電力システムに関する検討会」専門委員に取締役CPO 盛次隆宏が23年度に引き続き選任
REXEV 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課ならびに電力・ガス事業部 電力産業・市場室が合同で開催する「次世代の分散型電力システムに関する検討会」の専門委員に、当社、株式会社REXEV(本社:東京都千代... -
Nature Remoで床暖房の操作が可能に!2024年10月1日発売の「コロナエコ暖フロア」に対応!
Nature株式会社 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)が開発・販売するスマートリモコン「Nature Remo(ネイチャーリモ)」が、株式会社コロナ(本社所在... -
ヨーロッパ最大級の充電インフラとEモビリティの国際展示会「Power2Drive」現地視察レポートを公開
REXEV © Solar Promotion 2024年6月19日から21日までドイツ・ミュンヘンで開催されたヨーロッパ最大級の充電インフラとEモビリティの国際展示会「Power2Drive」に、株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)のCPOで... -
年間6,000kWhまで太陽光発電と蓄電池の自家消費分を現金還元する、トリプル売電キャンペーンを開催
ハンファジャパン株式会社 ホームゲートウェイ「Cube J」と専用アプリ「ENECONNECT」の接続で、家全体のエネルギー使用状況の「見える化」を実現 世界トップクラスの太陽光発電のトータルエネルギーソリューションカンパニー「Qセルズ」を展開するハンフ... -
Nature、シリーズDラウンドの合計資金調達額は12.2億円に!株式会社脱炭素化支援機構より追加の資金調達を実施!
Nature株式会社 ~パートナー戦略も着実に進行し、東京ガスやENEOS、auELとのプロジェクトが始動~ 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、株式会社脱炭... -
Nature、シリーズDラウンドの合計資金調達額は12.2億円に!株式会社脱炭素化支援機構より追加の資金調達を実施!
Nature株式会社 ~パートナー戦略も着実に進行し、東京ガスやENEOS、auELとのプロジェクトが始動~ 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、株式会社脱炭... -
Yanekara と Shizen Connect、EV 充電制御による VPP 実証を東邦ガスと共同で実施
株式会社Yanekara ~EV 充電コントローラー経由での遠隔制御により小売電気事業者の電力調達コストを削減~ 2024/6/17 株式会社 Yanekara 株式会社 Shizen Connect 株式会社 Yanekara(以下、Yanekara)、株式会社 Shizen Connect(以下、Shizen Connect)は、... -
中国電力株式会社と太陽光発電活用支援拡大を目指し協業を開始!
Nature株式会社 〜スマホHEMS「Nature Remo E」とエコキュートオートメーションの利用促進を計画〜 Nature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、中国電力株式会社(所在地:広島県広島市、代表取締役社長執行役... -
東京電力パワーグリッドへEVスマート充電器およびEV導入支援サービス「Flemobi」を提供
REXEV 〜地域の社会インフラやVPPとしてEV活用:ゼロエミッション東京にも貢献〜 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、東京電力パワーグリッド株式会社(相模原支社:神奈川県相模原市、支社長:荒川 雅昭... -
「EVトランスフォーメーションフォーラム2024」に 取締役CPO 盛次隆宏の登壇決定
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」) 取締役CPO 盛次隆宏が、2024年6月26日(水)に開催される「EVトランスフォーメーションフォーラム2024」において、プレゼンターとして登壇することが決定いたしました... -
DXで進める地域脱炭素経営ガイドをテーマに無料ウェビナーを共同開催します
REXEV 経済産業省の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」にも記載されているように、脱炭素経営を成功に導くためには、デジタル技術の活用が不可欠です。 「グリーン」と「デジタル」は共に進むべき二つの重要な要素です。 このウェビナ... -
脱炭素経営への第一歩、Scope1削減に効果的なEV導入をテーマに無料ウェビナーを共同開催します
REXEV 政府が環境施策を強化する中、社用車や公用車のEV導入においては、どこから着手すべきか不明な点を抱えている企業の皆様が多い傾向にあります。 そのような中、株式会社REXEVは、電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネジメントのスペシャリスト... -
Forbes Under 30 Asia 2024にCEO松藤とCOO吉岡が選出
株式会社Yanekara 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、代表取締役:松藤 圭亮 以下「Yanekara」)は、代表取締役CEO松藤圭亮及び代表取締役COO吉岡大地がForbes Under 30 Asia(INDUSTRY, MANUFACTURING & ENERGY部門)に選出されましたことをお知... -
令和6年度充電インフラ補助金を活用した社用車EVシフトのポイントをテーマに無料ウェビナーを開催します
REXEV 政府が環境施策を強化する中、社用車や公用車のEV導入においては、どこから着手すべきか不明な点を抱えている企業の皆様も多いのではないでしょうか? そのような中、株式会社REXEVは、電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネージメントのスペシャ... -
オムロングループ技術論文誌「OMRON TECHNICS」 最新号(2024年168号)を公開
オムロン株式会社 【特集】持続可能な未来への一歩を踏み出す開発プロセスの革新と省エネ・省資源技術 オムロンは、オムロングループ技術論文誌「OMRON TECHNICS」の最新号(2024年168号)を公開しましたのでお知らせいたします。 最新号(2... -
神奈川県と「脱炭素モビリティを活用した県西地域の周遊促進業務」における業務委託契約を締結
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は株式会社サンオータス(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:北野 俊、以下「サンオータス」)とコンソーシアムを組成し、神奈川県と令和6年度「脱炭素モ... -
2023年度 電力需給ひっ迫時の電源としてEVを活用した成果レポート
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、2022年度に引き続き2023年度もアグリゲーターと契約し、猛暑や厳寒時などの電力需給ひっ迫時にEV充電を制御する運用を実施しました。(以下「本取組」) 本取組... -
EV用普通充電器メーカーとして初!特定計量制度に対応した電力量(kWh)課金開始
株式会社ジゴワッツ EV充電用アプリ「PIYO CHARGE」で実際に使用された電力量に基づく課金を行うことが可能に! 株式会社ジゴワッツ(本店:東京都中央区、代表取締役:柴田知輝、以下「ジゴワッツ」といいます。)は、EV用普通充電器メーカーとして初めてジ... -
グループ会社パシフィックパワーと三菱HCキャピタルが脱炭素に貢献する特別目的会社を設立
パシフィックコンサルタンツ株式会社 〜脱炭素先行地域における設備導入を支援〜 ◆詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2024/20240411-001185.htmlパシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長:大本修)のグルー... -
EV充電を切り口に、家庭にエネルギーマネジメントを普及させます
Eneliver株式会社 エネルギーを自分で管理するという選択肢が当たり前の社会に 当社は、4月1日を夢を発する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースはEneliver(エネリバー)株式会社の夢です。 世界は長いことエネルギー問題に... -
省エネ行動の促進へ、住宅の消費電力量や電気代をスマホでまるごと見える化
株式会社リンクジャパン 〜 スマートホーム統合アプリ「HomeLink」を活用し、住宅用分電盤のIoT化を実現 ~ ホームIoTプラットフォームを開発・提供する、株式会社リンクジャパン(本社:東京都港区、CEO:河千泰 進一 以下、当社)は、主にブレーカ、住... -
株式会社Yanekaraが脱炭素ソリューション事業を開始
株式会社Yanekara 法人事業所への垂直型ソーラー、蓄電池、電気自動車(EV)の導入を支援。 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、代表取締役:松藤 圭亮以下「Yanekara」)は、法人事業所の脱炭素化を支援する「脱炭素ソリューション事業」を開始した... -
電力の市場価格に連動して「Nature Remo E」で蓄電池を自動制御!
Nature株式会社 〜Nature Green有料オプション第3弾「蓄電池市場連動オートメーション」〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、2024年3月26日(火)... -
「デマンドレスポンス支援サービス」に新たな機器制御メニューを追加!「Nature Remo E」による蓄電池の自動群制御で効率的な電力利用をサポート!
Nature株式会社 〜2024年3月25日(月)よりオクトパスエナジーと実証試験スタート〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、「デマンドレスポンス支援... -
月額無料でEVの充電代を削減できる「スマート充電器」をテーマに無料ウェビナーを開催します
REXEV 政府が環境施策を強化する中、社用車や公用車のEV導入においては、どこから着手すべきか不明な点を抱えている企業の皆様が多い傾向にあります。 そのような中、REXEVはお客様の多様なニーズに対応するため、スマート充電器に革新的な機能を追加搭載... -
月額無料でEVの充電代を削減できる法人EV向け「スマート充電器」をリリース
REXEV ~自動充電制御で充電代を最大30%以上削減~ 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、電気自動車(以下、[EV」)の充電料金を自動で削減する新たな機能等を無料で提供する「法人EV向けスマート充電器の... -
Natureが「スマートホームパラドックス」を紐解く!未導入者の誤解とNature Remoユーザーの本音の比較で見えた導入障壁!
Nature株式会社 〜スマートホームの優位性を専門家2名が解説!無駄カットで省エネ・安全性向上も期待〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、スマー... -
日本最小のEV用普通充電器「Ella」が高松市防災合同庁舎、香東川浄化センター及び東部下水処理場に設置
株式会社ジゴワッツ 高松市、四電ビジネス株式会社及び四国電力株式会社によるEV導入の取り組みにジゴワッツが開発・販売している日本最小のEV用普通充電器「Ella」が採用されました。 株式会社ジゴワッツが開発・販売している日本最小のEV用普通充電器... -
「ドコモでんき自動エコモード」にNatureの自動節電技術を提供!「Nature Remo」による機器制御型デマンドレスポンスの取り組みが拡大!
Nature株式会社 〜2024年3月4日(月)より「ドコモでんきエコ得プログラム」がスタート〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、株式会社NTTドコモ(... -
日東工業、FAプロダクツ、三社電機製作所、徳倉建設による合弁会社「EMソリューションズ株式会社」の事業開始のお知らせ
日東工業株式会社 日東工業株式会社(代表取締役社長:黒野透、本社:愛知県長久手市、以下「日東工業」という)、株式会社FAプロダクツ(代表取締役社長:貴田義和、本社:東京都港区、以下「FAプロダクツ」という)、株式会社三社電機製作所(代表取締役... -
世界最大級のエネルギー総合展「SMART ENERGY WEEK 春 2024」に出展
REXEV ~REXEVの“進化する”スマート充電器など、EV運用システムやサービスをご紹介~ 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、2024年2月28日(水)~3月1日(金)に東京ビッグサイトで開催される「SMART ENERG... -
福島日産、浪江町にEVパークを2025年度上期目標に新設。電気自動車の充電電力源を水素システムからも一部供給できる人々が集うエネルギーマネジメントの拠点へ。
福島日産自動車株式会社 ~第3回浜通り連携協定サミット in 浪江町にて発表~ 浪江EVパーク(仮称) 外観イメージ 福島日産自動車株式会社(以下福島日産と略、本社:福島県福島市、代表:金子 與志幸)は、2024年2月14日(水)に浪江町地域スポーツ... -
Nature、第三者割当増資による10.2億円の資金調達を実施!
Nature株式会社 〜IoTプロダクトとパートナー戦略を軸に「Nature DER Platform」構築を目指す〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、東京ガス株式会...