エンジン– tag –
-
本日発売の「ENGINE」6月号の表紙を飾るのは、NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』での熱演も記憶に新しい、俳優の市原隼人さん!
株式会社新潮社 巻頭特集で最新型のポルシェ9台が勢ぞろいした今月号のエンジン。表紙では人気俳優の市原隼人さんが、911カレラ・カブリオレと共演してくれました。 クルマやファッションを中心とした新潮社のライフスタイル誌「ENGINE」では、約1年半... -
ナトリウム電池を搭載した革命的なジャンプスターターが登場!JESIMAIK新製品が4月21日に発売!
YINO Electronic Commerce Co., Limited 電池切れやバッテリー上がりなどの緊急時に対応 JESIMAIK ジャンプスターター GK03 JESIMAIK(ジェスマイク)は、2025年4月21日より、ジャンプスターターGK03をオンラインストアにて発売開始いたします。 ジャンプ... -
将来宇宙輸送システム株式会社、小型ロケット離着陸試験「ASCA hopperミッション」において国内で民間4社目となる液体メタンエンジンの燃焼試験に成功
将来宇宙輸送システム株式会社(ISC) 将来宇宙輸送システム株式会社(東京都中央区、代表取締役 畑田康二郎 以下ISC)は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」をビジョンに掲げ、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を... -
水素エンジンの開発を手掛けるスタートアップ「i Labo」へ出資
出光興産株式会社 次世代エネルギーの実用化にオイルで貢献 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、水素エンジン開発・販売を手掛けるスタートアップ企業のi Labo株式会社(本社:東京都中央区、代表取締... -
航空機部品「カスケード」 出荷80万個達成 / 民間航空機シェア9割超、小型機需要の回復で出荷堅調
日機装株式会社 日機装株式会社(以下、「日機装」)は、航空宇宙事業の主力製品である航空機部品「カスケード」について、1984年の初出荷からの累計出荷数が80万個を突破しました。カスケードは、着陸時のエンジン逆噴射で使用される部品です。エアバスや... -
MHIET、6気筒500kWクラスの水素エンジン発電セットで定格出力を達成
三菱重工業株式会社 ◆ 自社敷地内に設置した実証設備で、水素100%燃料を用いた起動、定格出力、停止までの安定運転を達成 ◆ 安全性や信頼性の評価を進め、製品化に向けたプロセスを加速 三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MH... -
宇宙機用ハイブリッド化学推進機を開発する Letara、シードラウンドで総額11.3億円の資金調達を実施
Letara株式会社 早期の宇宙実証を目指す プラスチックを燃料に人工衛星などの宇宙機用推進機 (エンジン)を開発・製造するスタートアップLetara株式会社 (本社:北海道札幌市 Co-CEO 平井翔大 Co-CEO Landon Kamps) は、新たに総額6.5億円の追加調達を実施... -
會澤高圧コンクリート㈱とエンジンドローンの製造・販売ライセンス契約を締結 エンジンドローン事業に参入
株式会社椿本チエイン 2030年、長時間飛行・重量物輸送を実現する「AZ-250」の商用販売へ 株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、代表取締役社長 木村 隆利、以下、当社)は、新事業の1つとして、長時間飛行・重量物輸送にも対応できるエンジンドローン... -
【再入荷】カー用品ブランドMAXWINのOBD2診断機が再販スタート!
昌騰有限会社 自分で愛車のエンジンランプなどの原因が分かるOBD2診断機プロフェッショナルとエントリーモデルの2タイプが再入荷 カー用品ブランドMAXWIN(運営:昌騰有限会社、所在地:大阪府岸和田市)は、自分で愛車のエンジンランプなどの原因が分かるOB... -
リアルな金属パーツを組み上げて完成するエンジン模型4気筒DOHCターボエンジン模型をMakuakeプロジェクトにて販売開始
株式会社フルークフォレスト 株式会社フルークフォレスト(埼玉県上尾市)は4気筒DOHCターボエンジン模型をクラウドファンディングプロジェクトにて先行予約販売を開始 Makuakeプロジェクトページhttps://www.makuake.com/project/4cturbo/プロジェクト期... -
猫がクルマに入り込んでしまったトラブル1カ月で28件!1年通して発生するトラブル、暖かくなっても引き続きご注意を!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は猫の日(2月22日)の前日である2月21日(金)に、2024年10月1日(火)~31日(木)にかけて発生した“猫がクルマに入り込んだことによるトラブル”の救援... -
累計8万部超、ロングセラーを大幅アップデート。『改訂新版 最新オールカラー クルマのメカニズム』を2月17日に発売。自動車関連の仕事に携わる方、自動車趣味の方にぴったりの一冊。
株式会社ナツメ社 2014年の初版時からの10年間で進化した部分、また、電気自動車など、新たな技術を追加し、あらためて解説し直しています。ふんだんに図版を使い、見やすさ、わかりやすさを重視した紙面になっています。 実用書や児童書、教養書を発行す... -
元プロレスラー武藤敬司さんが引退以来初のプロレス衣装で熱演!エンジンオイル「Mobil 1™」新WEBCM 「起き上がるたび、人は強くなる。(振り返る)」篇2025年2月4日(火)より公開
エクソンモービル・ジャパン合同会社 ~武藤さんらしい様々な世代への応援メッセージにも注目!~ エクソンモービル・ジャパン合同会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時里 恵子、以下「エクソンモービル・ジャパン」)は、元プロレスラーの武藤敬司... -
水素燃料エンジン及び水素燃料電池システムの新たな生産計画が環境省・国土交通省の「ゼロエミッション船等の建造促進事業」に採択
ヤンマーホールディングス株式会社 ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーパワーテクノロジー株式会社(以下、ヤンマーパワーテクノロジー)は、環境省および国土交通省の「ゼロエミッション船等の建造促進事業」(以下、本事業)において、... -
コンサルマッチングプラットフォーム「GMWe Engine」をリリース
株式会社ジムウィー ラストワンピースが強力なEngineとなる。「GMWe Engine」は、課題解決ニーズのある企業とコンサルタントをマッチングすることで企業の課題解決をサポートし、持続可能な成長を実現します。 株式会社ジムウィー(本社:神奈川県横浜市、... -
COSM、三桜工業の自動車エンジンパイプにおける外観検査にAIを活用したPoCを実施。高精度での傷検知を実現
株式会社コズム 〜AIを活用した高精度な傷検知システムを開発し、検査工程の省人化と標準化を実現〜 AI・IoTの力で製造業のDXを推進するスタートアップ、株式会社コズム(本社:東京都品川区、代表取締役:橋本優希、以下「コズム」)は、自動車関連製品... -
プラスチックを燃料に宇宙機用化学推進機を開発するLetara株式会社シードラウンドで4.8億円の資金調達を完了
Letara株式会社 人工衛星などの宇宙機用推進機(エンジン)を開発・製造するスタートアップ企業、Letara株式会社(本社:北海道札幌市 Co-CEO 平井翔大 Co-CEO Landon Kamps)は11月29日にシードラウンドで総額4.8億円の資金調達を実施した。今回の資金調達は... -
『歴代マツダ ロータリーのすべて』発売!
三栄 世界でただひとつの奇跡のエンジン プライドは守り続ける 株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年11月28日より『歴代マツダ ロータリーのすべて』を発売いたします。 マツダの代名詞ともいえるロータリーエ... -
「エンジンの時代」を駆け抜けたクルマたちを、秦 淳司が撮影した写真集『ENGINE ERA』発刊
株式会社ダイアモンドヘッズ フォトグラファー秦 淳司が、雑誌『ENGINE』(新潮社)で出会ったクルマをプライベートで撮影し一冊にまとめた写真集「ENGINE ERA」を2024年11月14日に刊行しました。 「エンジンの時代」の爛熟を後世に伝える豪華写真集 この... -
「エンジンの時代」を駆け抜けたクルマたちを、秦 淳司が撮影した写真集『ENGINE ERA』発刊
株式会社ダイアモンドヘッズ フォトグラファー秦 淳司が、雑誌『ENGINE』(新潮社)で出会ったクルマをプライベートで撮影し一冊にまとめた写真集「ENGINE ERA」を2024年11月14日に刊行しました。 「エンジンの時代」の爛熟を後世に伝える豪華写真集 この... -
TAKUMIモーターオイル、新サービス「モーターチェックアップ」をリリース
株式会社AKTジャパン ~エンジン内部の状態を手軽に確認、愛車のベストコンディションをサポート~ ドイツ発の画期的サービスが日本上陸 自動車用エンジンオイルブランドTAKUMIモーターオイルを展開する株式会社AKTジャパン(本社:埼玉県さいたま市、代表... -
PLAYからFEELへ――。シリーズ20周年記念作品『プロ野球スピリッツ2024-2025』本日10月17日(木)発売
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、シリーズ20周年記念作品『プロ野球スピリッツ2024-2025』(PlayStation®5・Steam®対応)を本日10月17日(木)に発売したことをお知らせします。 本作には、次世代... -
Creaformの3Dスキャン技術でエンジン製造が革新 – Centurion Performance & Engines社の事例紹介
株式会社システムクリエイト 株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、Creaform社の先進的な3Dスキャン技術を活用したCenturion Performance & Engines社の成功事例を紹介します。同社は、HandySCAN BLACK Eli... -
ジェイテクト、2024国際航空宇宙展に出展
株式会社 ジェイテクト 航空宇宙産業に貢献するソリューションとして軸受や蓄電デバイスなどをご紹介! 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤禎人、以下「ジェイテクト」)は、10月16日~19日に東京ビッグサイトで開催される、2024... -
【 9月27日(金)無料オンラインセミナー 】eve autoユーザー登壇セミナー/ヤマハ発動機本社工場におけるエンジンの建屋間搬送を完全自動化
株式会社eve autonomy ~eve auto 6台導入により12名分の工数を削減~ 株式会社eve autonomy(イブ・オートノミー、静岡県磐田市、代表取締役:星野 亮介、以下「eve autonomy」)は、2024年9月27日 (金)に、第7回の自主開催となる無料オンラインセミ... -
2024 国際航空宇宙展 出展のお知らせ
株式会社吉増製作所 株式会社 吉増製作所は、10月16日(水)~10月19日(土)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される、『2024国際航空宇宙展』に出展(ブース:西2ホール W2-032)致します。 本展示会では、航空機エンジン部品のほか、出資・部品製作の... -
インターステラテクノロジズの小型人工衛星打上げロケットZERO、エンジン用ターボポンプ熱走試験に成功
インターステラテクノロジズ株式会社 ロケットの”心臓部”となる最重要部品、基幹ロケット関連企業以外で初の技術保有 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤... -
株式会社Willbe 発足式開催の報告
株式会社Willbe 株式会社Willbe(愛知県津島市、代表取締役社長:廣邊徹也)は、7月26日(金)に同社発足式をANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催しました。当日は既存の取引先など75社116名が参加され、今後の事業展望、取り組み体制、脱... -
肩掛けしない、押すだけで草が刈れる『キャリー式草刈機』一般販売開始
株式会社工進 従来の肩掛け式草刈機は肩から掛けた状態で左右に振って草を刈ります。この動きを変えて”押すだけで草が刈れる”『キャリー式草刈機』を開発しました。 創業1948年以来、草刈機・噴霧器・ポンプ等、⾃社開発商品の製造、 販売を展開する株式会... -
ロケットの新技術:宇宙ビジネスを支える輸送手段 ~コストと環境に対する技術戦略としての「リユース・ロケット」の動向~
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、ロケットに関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーション・研究開発... -
EnGenius社製AIエンジンを活用した高度クラウドシステム完全連動のネットワーク機器の提供開始
株式会社マイクロリサーチ 株式会社電算システムホールディングス(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:小林 領司 以下「電算システムHD」)のグループ会社である株式会社マイクロリサーチ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石黒 秀一 以下「マイ... -
MHIET相模原工場内の水素専焼エンジン発電セット実証設備および水素供給設備が完成
三菱重工業株式会社 水素専焼エンジンの製品化に向け、実証設備の試験運転を開始 ◆ 健全性確認のための試験運転後、今年度中に水素100%を用いた実証運転を実施予定◆ 一連の試験で、6気筒500kWクラス水素専焼エンジンの燃焼安定性や発電セットに求められる... -
日本自動車レース工業会(JMIA)は「人とくるまのテクノロジー展」に今年も出展します。
特定非営利活動法人 日本自動車レース工業会 モータースポーツとの関りをもつことにより蓄積した技術の成果の一端をご覧いただきます。 「技術とレース産業を育成することにより日本の自動車レースの発展振興を図る」を理念としている日本自動車レース工業... -
アネブル、水素エンジンモデルを初展示!特許技術を搭載した水素燃料噴射装置の技術を「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に出展
株式会社アネブル カーボンニュートラルに向けた技術開発の取組 株式会社アネブル(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長 :笠井 嘉明、以下アネブル)は、2024年5月22日(水)からパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」... -
テュフズード、日野自動車に品質マネジメントシステムISO 9001認証を発行
テュフズードジャパン株式会社 国際的な第三者認証機関であるテュフズード(本部:ドイツ・ミュンヘン)は、日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:小木曽聡)に対し、品質マネジメントシステムISO 9001認証を発行しました。 ISO 9001は世界で最... -
日本最大の国際海事展「Sea Japan 2024」に出展
ヤンマーホールディングス株式会社 「Sea Japan 2024」ヤンマーブースパースイメージ ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーパワーテクノロジー株式会社(以下、ヤンマーPT)は、2024年4月10日(水)から12日(金)まで、東京ビッグサイト... -
株式会社Willbe設立のお知らせ
株式会社Willbe 三菱重工メイキエンジン株式会社(愛知県津島市、代表取締役社長:廣邊 徹也、以下「MHIM」)は、2024年3月29日に、三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(神奈川県相模原市、代表取締役社長:古殿 通義)が所有する当社の株式を、... -
【デジタル技術のパイオニア】多様化するモビリティ開発に貢献!「新型回転計」登場|小野測器
株式会社小野測器 ~2024年3月26日(火)より発売開始~ 電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(社長 大越 祐史)は、モーターやエンジンなどの回転速度計測を安定して実現する「モーター&エンジン回転計CT-6710」を3月26日(火)より販... -
やまびこ社のハイブリッド溶接機に武蔵エナジーソリューションズのハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)を採用
武蔵精密工業株式会社 〜2023年度省エネ大賞受賞製品 環境・経済性向上にHSCが貢献〜 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)のグループ会社である武蔵エナジーソリューションズ株式会社(本社:山梨県北杜市... -
インターステラテクノロジズの小型人工衛星打上げロケットZERO、エンジン用ターボポンプ冷走試験に成功
インターステラテクノロジズ株式会社 ロケットの”心臓部”となる最重要部品で、大きな開発マイルストーン達成 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代... -
自動車触媒のキャタラー 北米新工場がついに生産開始
株式会社キャタラー ~グループ最大の生産能力に加え、北米でのBCM(事業継続マネジメント)強化~ CATALER NORTH AMERICA CORPORATION(ノースカロライナ州・リンカントン、社長 佐藤 伸)は、北米キャタラーのサテライト工場(以下、ヒッコリープラント... -
【JAF愛媛】「愛車をチェック! マイカー点検教室」を開催します!
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)愛媛支部(支部長 松田 卓恵)は3月27日(水) 「愛車をチェック! マイカー点検教室」を同支部(愛媛県松山市南江戸)にて開催します。 当教室では、マイカーの点検方法を... -
フィリピン・カレッジ・オブ・テクノロジーにて、スズキフィリピンによる教材の寄贈式典を開催しました
一般社団法人グローバル人財サポート浜松 フィリピンにて自動車整備を学ぶ学生たちに、スズキフィリピンより自動車4台及び自動車エンジン4機、船外機2機を寄贈いただきました。これにより質の高い教育を提供していきます。 一般社団法人グローバル人財... -
【JPIセミナー】「川崎重工業(株)の液体水素を燃料とする”水素航空機”技術開発の取り組みと将来展望」3月27日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー エグゼクティブフェロー 水素航空機担当 木下 康裕 氏を招聘... -
舶用水素燃料電池システムの基本設計承認(AiP)を日本で初めて取得※
ヤンマーホールディングス株式会社 AiP証書授与式(左:日本海事協会副会長 重見利幸氏、右:ヤンマーPT特機事業部長 廣瀬勝) ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーパワーテクノロジー株式会社(以下、ヤンマーPT)は、「舶用水素燃料電... -
日本の地域の可能性を中高生が社会に発信!地域探究学習プログラム「エンジン」地域大会開催。そして「クエストカップ2024 全国大会」に出場
株式会社教育と探求社 全国大会、各地域大会とも会場での見学・取材が可能です 株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、地域の可能性を発見しイノベーションを生み出すプロジェクト「engine(エン... -
北海道発宇宙スタートアップ、Letara(株)が開発拠点構築のため滝川市と契約締結
Letara株式会社 閉校後の校舎を利用 プラスチック燃料を用いた人工衛星用推進系(エンジン)の開発に取り組む北海道発宇宙関連スタートアップ Letara株式会社(本社:北海道札幌市、共同代表取締役:Landon KAMPS、共同代表取締役:平井翔大)は、2023年12月1... -
インターステラテクノロジズの小型人工衛星打上げロケットZEROエンジン燃焼器単体試験に成功
インターステラテクノロジズ株式会社 民間として世界初、牛ふん由来の液化バイオメタンを燃料に採用 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役... -
世界初の小型作業機用2ストローク水素エンジン、安定運転に成功
株式会社丸山製作所 農機等のプロユース作業機でもゼロエミッションを目指す 刈払機や防除機等の林業・農業用機械の開発製造を行う株式会社丸山製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内山剛治 以下「当社」)は、刈払機をはじめとするOPE※製品に... -
【ライブ配信セミナー】カーボンニュートラルを見据えた内燃機関の高効率化・電動化の基礎と次世代燃料燃焼技術 12月18日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など...
12