カーボンニュートラル– tag –
-
地球温暖化の時代にさまざまな視点で課題解決を模索する『今と未来がわかるカーボンニュートラル』が11月19日に発売!
株式会社ナツメ社 あらかじめ知っておくべき知識、さまざまな課題、政府や企業から提案されている施策、実用化の見込みがあると期待されている技術などをフルカラーで解説! 実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、... -
【脱炭素の切り札】株式会社三石ハイセラム、過熱蒸気式バイオ炭製造装置の製造販売を開始
株式会社三石ハイセラム ―残渣・汚泥のバイオ炭化による廃棄物削減および脱炭素化に貢献 ― Carbon Neutral Solutions with Biochar WEB: https://mitsuishi-hc.jp/biochar/ 株式会社三石ハイセラム(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:牧沙緒... -
文唱堂印刷株式会社 産業交流展2024への出展のお知らせ
文唱堂印刷株式会社 ~無料SDGs診断でサスティナビリティ経営を支援~ 文唱堂印刷株式会社(本社:東京都)は、2024年11月20日(水)から22日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「産業交流展2024」に出展いたします。 本展示会では、企業のサステ... -
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と八王子商工会議所が業務提携
e-dash株式会社 〜CO2排出量可視化を起点に、八王子商工会議所の会員企業の脱炭素への取り組みを支援〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダ... -
佐賀県唐津市、佐賀銀行、バイウィルがカーボンニュートラルおよびネイチャーポジティブの実現に向けた連携協定を締結
株式会社バイウィル 森林経営や省エネ・再エネ化によるJ-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、唐津市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウ... -
【会場案内図・カンファレンス情報を公開】明日から3日間開催!第4回 GX経営WEEK[関西]@インテックス大阪
RX Japan株式会社 会期:2024年11月20日[水]~22日[金] 10時~17時 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年11月20日[水]~22日[金] 、インテックス大阪にて「第4回 GX経営WEEK【関西】」を... -
衣類の再資源化に向けて”CIRCULAR FARM”回収事業をスタート クレサヴァとランデオが事業提携
クレサヴァ株式会社 不要な衣類を「捨てる」のではなく、「土に還す」循環型テクノロジー”CIRCULAR FARM”を展開するクレサヴァ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:園部皓志 以下、クレサヴァ)は、産業廃棄物の処分業やリサイクルを行う株式会... -
ブラザー、「水素やアンモニア等のサプライチェーン構築に向けた相互協力に関する基本合意書」を「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」と締結
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、愛知県が2022年に設立した「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」(会長:愛知県知事 大村秀章)との間で、「水素やアンモニア等のサプライチェーン構築に向けた相互協力に関する基本合意書」を、本日... -
中部圏における水素とアンモニア等のサプライチェーン構築に向けた相互協力の基本合意書を締結
サントリーホールディングス株式会社 ― 将来的に知多蒸溜所での水素活用を目指す ― サントリーホールディングス(株)と「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」(以下、推進会議)は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、11月18日(月)... -
エネチェンジ、TOYOTA Walletとのアプリ連携によりEV充電器ローミング拡大
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、2024年11月18日(月)より、トヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供する決済サービス、TOYOTA Walletアプリ内の「EV充電サービス」の利... -
クボタに、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 食料・水・環境の課題を解決するソリューションを提供する企業でさらなるサステナビリティ経営を目指し、導入決定 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェ... -
日立が東邦ガスと、環境省の公募事業「令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・FS事業」に採択され、フィジビリティスタディを開始
株式会社 日立製作所 水素供給のクリーン化・低コスト化による地域水素サプライチェーンモデルの構築をめざす フィジビリティスタディに関する概念図*1 株式会社日立製作所(以下、日立)は、このたび、東邦ガス株式会社(以下、東邦ガス)と、環境省の公... -
KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーン基盤のカーボンクレジットマーケット「KlimaDAO JAPAN MARKET」の実証実験開始。オプテージがウォレット提供、みずほFGが実務サポート
KlimaDAO JAPAN株式会社 Blue Lab、電源開発など多様な企業11社と長崎県西海市が参加。PBADAOがプロジェクト管理・開発支援。実証実験の追加参加者を広く募集。 KlimaDAO JAPAN株式会社(代表取締役:濱田 翔平、本社:東京都中央区)は、ブロックチェー... -
KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーン基盤のカーボンクレジットマーケット「KlimaDAO JAPAN MARKET」の実証実験開始。オプテージがウォレット提供、みずほFGが実務サポート
KlimaDAO JAPAN株式会社 Blue Lab、電源開発など多様な企業11社と長崎県西海市が参加。PBADAOがプロジェクト管理・開発支援。実証実験の追加参加者を広く募集。 KlimaDAO JAPAN株式会社(代表取締役:濱田 翔平、本社:東京都中央区)は、ブロックチェー... -
三峰川伊那蓄電所の竣工に関するお知らせ|丸紅新電力株式会社のプレスリリース
丸紅新電力 ー電力系統の安定化に向けて― 丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 須田 彰、以下「丸紅新電力」)は、長野県伊那市にて2024年10月より運転を開始した「丸紅株式会社 三峰川伊那蓄電所」(以下「本蓄電所」)について、丸紅... -
【出展社一覧を公開】いよいよ11/20(水)より3日間開催!「FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド-」
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は「FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド-」を2024年11月20日より3日間、開催します。 本企画は、スマートエネルギーWEEK【関西】の特別企画として初開催いたしま... -
日本カーボンクレジット取引所(JCX)を提供する日本GXグループが、シードラウンドで資金調達を実施。
日本GXグループ(JGX) ~日本のGXを加速させ、1000年後も続く世界へ。脱炭素 × ネイチャーポジティブ × カーボンクレジット~ 日本GXグループ株式会社 第三回J-KISS型新株予約権発行 カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所... -
伊予銀行とSustech、地域脱炭素化の第1号案件として、ネッツトヨタ愛媛「だんだんPARK」店の温室効果ガス排出量の実質ゼロ化を実現
株式会社Sustech 株式会社伊予銀行(愛媛県松山市、取締役頭取:三好賢治/以下、伊予銀行)と株式会社Sustech(東京都港区、代表取締役:丹野裕介・飯田祐一郎/以下、Sustech)は、地域脱炭素化の取り組みの第一号案件として、ネッツトヨタ愛媛株式会... -
【JPIセミナー】「”グリーンイノベーションコンパス”の活用とビジネス創出のポイント」12月11日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社電通総研 戦略コンサルティング第1ユニット マネージャー 村田 大河 氏、コンサルティング本部 ビジネ... -
booost technologies、CSuO柴田がE&Eコミュニティ・グリーン人材開発協議会主催「グリーン人材のキャリアデザイン ‒再エネ事業開発・サステナビリティマネージャー」に登壇
booost technologies株式会社 サステナビリティマネージャーに求められるスキルセットを解説 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP*」の提供により企業のSXの加速を支援するbooost technologies株式会社(東京都品川区、以下 当社)のCSuO(チ... -
【plaloopプロジェクト】に賛同し、使用済み歯ブラシおよびヘアブラシの水平リサイクル活動をアンカーホテル福山にて11月1日より開始しました。
株式会社サン・クレア お客様-ホテル-製造元が一体となって取り組むプラスチック循環活動に共感 株式会社サン・クレア(本社:広島県福山市、代表:細羽雅之、以下 サン・クレア) が経営するANCHOR HOTEL FUKUYAMA(所在地:広島県福山市、支配人:松田優... -
イベントアンバサダー 大阪府 吉村知事・OZCaF吉澤会長のコメントを公開!「スマートエネルギーWEEK【関西】・GX経営WEEK【関西】」
RX Japan株式会社 本展会期:2024年11月20日[水]~22日[金]10:00~17:00 会場: インテックス大阪 スマートエネルギーWEEK【関西】・GX経営WEEK【関西】イベントアンバサダーとは 「大阪から世界へ、カーボンニュートラルを発信する」というスマートエネル... -
スタートアップピッチコンテスト「GRIC PITCH」で クライメートテック企業SPACECOOL株式会社が2つのスポンサー賞を受賞
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年11月14日(木)、国内の成長産業を世界と接続する大型カンファレンス「GRIC2024」で実施されたピッチコンテスト「GRIC PITCH」で、スポンサー... -
三菱UFJ銀行、衛星データサービス企画、GHGSat Inc.の3社と衛星データを利用した温室効果ガス排出量の可視化に関するパートナーシップ契約を締結
三菱電機株式会社 温室効果ガス排出量を可視化し、企業や自治体の脱炭素化に向けた目標達成を支援 衛星による温室効果ガス排出量観測 三菱電機株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行(本店:東京都千代田区、以下、三菱UFJ銀行)、衛星データサービス企画株式... -
道の駅や高速道路への経路充電インフラ整備を加速
株式会社パワーエックス 「道の駅猪苗代」と「道の駅みのりの郷東金」に開設 道の駅猪苗代に開設する経路充電拠点 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、日本全国でEV経路充電インフラ整備を加速します。... -
静岡県の浜松いわた信金、島田掛川信金、静清信金、三島信金の4信金とバイウィルが地域の脱炭素化に向け、連携を開始
株式会社バイウィル 静岡県のカーボンニュートラル実現を目指し、J-クレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進。「地産地消」によって、静岡県での環境価値と経済価値の循環を加速 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株... -
【11/20〜11/22開催】アスエネが「第4回脱炭素経営EXPO関西」に出展
アスエネ株式会社 カーボンニュートラル化を目指す上での経営課題・ビジネスチャンスをテーマとしたカンファレンスに当社COO岩田が大阪ガスと共同登壇 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、Daigasエナジー... -
IWATAの商品が、京都市の「ふるさと納税返礼品」となりました
株式会社イワタ 京都で創業して190年のIWATAのベッド、マットレス、羽毛ふとんといった全ての商品のオーダーメイド券が11月15日より、京都市へふるさと納税された方への返礼品として採用されました。 IWATA KAGUYAKOKOCHI・LAWKOWL・羽ふとん・キャメルピ... -
【無料セミナー】脱炭素経営と事業成長の両立について、ESG投資やサステナブル経営のプロがご説明します!東京都産業労働局11月26日開催
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業 東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、脱炭素・カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。 詳細を見る ビジネス市場が大きく変化する中、ク... -
捨てられていた落花生の殻を炭にして「枕」に再利用! 千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」11月15日(金)新発売。
まくら株式会社 枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発、及びインターネット販売を行っている、まくら株式会社(千葉県柏市、代表:河元智行)は、千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」を、2024年11... -
伝統的地場産品と手仕事の魅力を気軽に体験!「西川登竹細工」POP UP青竹ザル市とワークショップをSAGA MADOで開催!
さが県産品流通デザイン公社 さが県産品流通デザイン公社が運営する佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2024年11月16日(土曜日)~11月24日(日曜日)の9日間、佐賀県指定伝統的地場産品である「西川登竹細工(にしかわのぼ... -
JDSCが「ぐんまデジタルソリューションコンソーシアム」に参画
株式会社JDSC 〜課題解決の実績をもとに群馬県のスマートファクトリー化に貢献〜 株式会社JDSC(本社:東京都⽂京区、代表取締役:加藤 エルテス 聡志、以下「JDSC」)は、群馬県(県知事:山本 一太)が設立した、IT企業やSIer、関連機関と連携し、スマー... -
リサイクル業界のイメージ刷新!学生アーティストが描く明るく鮮やかな「壁面アート」を公開
株式会社 藤榮商事 学生アーティストRin Sato氏と連携した岩槻リサイクルセンター(埼玉県さいたま市)「壁面アートプロジェクト」完成のお披露目会を実施。新たなシンボルとなるこの作品名のアイデアを、一般から募集します! お披露目会でサインが加わ... -
「次世代エネルギーについて考える」公開講座。追手門学院大学×大阪電気通信大学 市民向けの共同講座を開催
学校法人追手門学院 2025年4月に理工学部を開設する追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)と大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市、学長:塩田邦成)は、地域の方を対象にした共同公開講座「次世代エネルギーについて考える」を12月7日... -
令和6年度「あいち生物多様性企業認証」を初取得〜従業員参加型の環境保全活動などが評価〜
武蔵精密工業株式会社 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)は、愛知県より『令和6年度あいち生物多様性認証企業』に認証され、11月13日の認証式にて愛知県知事より認証書を交付されましたのでお知らせいた... -
家畜ふん尿由来バイオメタンを雪印メグミルク㈱に供給
エア・ウォーター株式会社 ~エネルギーの地産地消により、地域の脱炭素化に貢献~ 当社は、LNG(液化天然ガス)の代替燃料となる家畜ふん尿由来「バイオメタン」を、雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)大樹工場へ... -
世界初、水を主成分とする世界最高の蓄熱密度をもつ蓄熱材を開発
三菱電機株式会社 廃棄されていた低温排熱の回収・再利用を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献 三菱電機株式会社 ... -
エコプロ2024「SXゾーン」 世界潮流と企業の最新情報を得よう!
SuMPO ~カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーなど7つのテーマを紹介~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、理事長:石田秀輝・専務理事:壁谷武久、以下「SuMPO(さんぽ)」)は、日本経済新聞社(本社:東京都千... -
トナリズム、オンラインセミナー開催「電力消費削減のカギを握る半導体」ー持続可能な未来に向けたアナログ技術の役割ー
トナリズム株式会社 2024年11月21日(木) 15:00~16:00(オンライン配信)/登壇者:トナリズム株式会社 代表取締役 新川裕也 トナリズム株式会社(本社:神奈川県川崎市/代表取締役:新川裕也/以下、トナリズム)は、2024年11月21日(木)にオンラインセミナ... -
「蓄電池市場活性化への取組とビジネス」と題して、東京電力ホールディングス株式会社 藍 譲二郎氏/株式会社三菱総合研究所 杉山 理恩氏によるセミナーを2024年12月19日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【東京電力/三菱総合研究所】 蓄電池市場の活性化へ向けた取組と今後のビジネ... -
建物計画の初期段階でCO2排出量削減効果とコストを比較検証できる「カーボンデザイナー E-CO BUILDER™」を開発
株式会社大林組 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、建物計画の初期段階で省エネ技術によるCO2排出量削減効果と、コストの増減率を瞬時に比較検証し、お客様の方針決定を支援するシステム、「カーボンデザイナー E-CO BUILDER(エコ... -
【会場案内図を公開】いよいよ11/20(水)より3日間開催!<第12回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~【関西】>
RX Japan株式会社 会期:2024年11月20日[水]~22日[金] 10時~17時 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年11月20日[水]~22日[金] 、インテックス大阪にて「第12回 SMART ENERGY WEEK ~ス... -
【JPIセミナー】(一社)再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)「”第7次エネルギー基本計画”策定に向けたREASPの提言」12月10日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP) 事務局長 川崎 雄介 氏を招聘し、「第7次エネ... -
太陽光で発電した電気が0円になる、PPA型の進化モデル、ソーラーメイトみらい「バリュープラン」を発売
ハンファジャパン株式会社 【ソーラーメイトみらい2025年度プラン 第二弾】年間約7.8万円の電気代削減が見込める自家消費0円プラン ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)の100%⼦会社「レネッ... -
新築分譲マンションにおける電気自動車(EV)用充電コンセントの標準導入※1
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 多様化する住まいのニーズに応える商品・サービスを提供 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)とグループ会社の株式会社タカラレーベン(本社:東京都千代田区/代表... -
【導入事例】株式会社ムダカラ、社会福祉法人城南会様のEM CLOUD導入事例を公開しました
株式会社ムダカラ 契約電力+使用電力量減で、年間200万円のコスト削減!介護施設が選んだスマートな省エネシステム エネルギーマネジメントシステム「EM CLOUD」を提供する株式会社ムダカラ(本社:東京都港区、代表取締役:田﨑太郎、以下、当社)は、社... -
【受託】太陽光発電所「青柳ソーラーパークI」FIP制度移行後の電力運用
日鉄エンジニアリング株式会社 ~Think EMXS(TM)を利用した太陽光発電併設蓄電池の最適運用の検討を開始~ 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、このたびSMFLみらいパートナーズ株式会社(... -
太陽光発電所併設型蓄電システムを受注
株式会社パワーエックス SMFLみらいパートナーズが福岡県古賀市において採用 株式会社パワーエックス(本社:東京都、取締役兼代表執行役社長CEO:伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)とニシム電子工業株式会社(本社:福岡県、代表取締役社長:山科 秀之... -
エステックと北海道文化放送が運営するサウナチャンネル『&sauna』は協業し、環境問題への取り組みを強化するための共同プロジェクトをスタートします。
エステック ~環境問題に立ち向かい業種の垣根を越えて向き合い、持続可能な未来を共に創造~ 申し込みはこちら ◾️プロジェクト詳細 名称:「持続可能なサ活応援プロジェクト」 ~北海道から広げよう紙製カトラリーとサクマくんの輪~ エ... -
熊本大学が進めてきた電動スクールバス実証事業が、「令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰(気候変動アクション大賞)」を受賞しました
国立大学法人熊本大学 熊本大学が進めてきた電動スクールバス実証事業(実行責任者:大学院先端科学研究部 松田俊郎特任准教授)が、「令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞し、特に著しい功績を賞する「気候変動アクション大賞」に選ばれ...