カーボンニュートラル– tag –
-
ドコモ・バイクシェアがNTT GROUPサステナビリティカンファレンス2023にて優秀賞を受賞しました
株式会社ドコモ・バイクシェア 株式会社ドコモ・バイクシェア(本社:東京都港区、代表取締役社長 武岡雅則、以下:「ドコモ・バイクシェア」)は、NTT GROUPサステナビリティカンファレンス2023にて優秀賞を受賞し、2024年6月10日(月)にパレスホテル東... -
北陸電力とインテック、エネルギー・リソース・アグリゲーション事業に関する協業開始
TISインテックグループ 次世代電力マネジメントによりカーボンニュートラル社会の実現に貢献 北陸電力株式会社(本社:富山県富山市、代表取締役社長 社長執行役員:松田光司、以下 北陸電力)とTISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業洋上風力発電の低コスト化プロジェクトに採択
株式会社商船三井 ~愛知県沖浮体式洋上風力実証事業~ 株式会社シーテック(幹事会社)、日立造船株式会社、鹿島建設株式会社、株式会社北拓、株式会社商船三井の5社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)が公募した... -
グリーンイノベーション基金事業で新たに「浮体式洋上風力実証事業」に着手
NEDO 早期の低コスト化を実現し、日本の産業競争力の強化を目指す NEDOは、グリーンイノベーション基金事業の一環として、浮体式を中心とした洋上風力発電のコスト低減によって導入拡大を目指す「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクト(以下、本プロ... -
宇宙で不死身の「曲がる太陽電池」
株式会社PXP 自己回復強化型で長寿命化を確認、米国国際会議で発表 宇宙での被ばくと自己回復のイメージ 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市)は、この度、自己回復強化型のカルコパイライト太陽電池... -
第1回「かながわ脱炭素大賞」の候補者を募集します!
神奈川県 県は、2050年脱炭素社会の実現に向けて、県民や事業者など、様々な主体と連携して「オール神奈川」で取り組んでいくため、このたび、株式会社テレビ神奈川との共催により、脱炭素に関する優れた取組を行った個人や事業者、学校等の功績を称える表... -
大東建託、全国の金融機関向け「カーボンオフセットサービス」開始
大東建託 ZEH賃貸住宅販売により創出したJ-クレジットを無償提供 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの活用等により削減したCO2などの温室効果ガス排出削減量を「... -
北米における再生可能エネルギーファンドへのLP出資および太陽光発電所開発権益の取得について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリー株式会社は、伊藤忠商事株式会社(以下、「伊藤忠商事」)グループが設立した北米(米国およびカナダ)の再生可能エネルギー発電資産を対象とした投資ファンド(以下、「北米ファンド」)へLP出資を行うこと、お... -
家庭の太陽光発電のエネルギーを、無駄にしない!マクニカ、鉛を利用した蓄電池システム「soldam」を発表
株式会社マクニカ 株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、サーキュラー蓄電ソリューション株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:上岡 巧幸、以下サーキュラー蓄電ソリューション)とともに家庭... -
ニュージーランド初となるグリーン水素高速充填施設の営業を開始
株式会社大林組 ニュージーランドの水素サプライチェーンの構築を促進 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、ニュージーランドのTuaropaki Trust(以下、トゥアロパキ・トラスト、※1)と共同で設立した事業会社Halcyon Green Hydrogen... -
SPACECOOL株式会社が暑熱課題解決に特化した専門展示会『猛暑対策展』(6月福岡・7月東京の2会場)に出展
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年6月19日(水)~20日(木)にマリンメッセ福岡、2024年7月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される、暑さに対する課題解決を行... -
Kabbara合同会社は、ウイングアーク1st株式会社と販売店契約を締結。CO2排出量可視化削減プラットフォーム「EcoNiPass」を販売
Kabbara LLC Kabbara合同会社(よみ:カバーラ、本社:東京都中央区、最高経営責任者:沼倉 裕、以下「Kabbara」)は、ウイングアーク1st株式会社(よみ:ウイングアークファースト、本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下「ウ... -
【JPIセミナー】「”水素社会推進法” ”CCS事業法”を踏まえたビジネス推進のポイント」7月18日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士 渡邉 啓久 氏、パートナー・弁護士 宮城 栄司 氏を招聘し、... -
メンテルが設備制御を最適化するモジュール群を開発完了
MENTERU 空調制御や電力需給などの設備制御最適化で建物や都市をサステナブルにアップデート 株式会社メンテル(本社:東京都渋谷区、代表:井上 智樹)は、専門分野である最適な設備制御の運転計画を策定するモジュール群の独自開発を完了しました。これ... -
三十三銀行とSustech、地域・企業の脱炭素化に向けた協業を開始
株式会社Sustech 株式会社三十三銀行(三重県四日市市、頭取:道廣剛太郎/以下、三十三銀行)と株式会社Sustech(東京都港区、代表取締役:丹野裕介・飯田祐一郎/以下、Sustech)は、地域と企業の脱炭素化に向けた協業を開始しましたことをお知らせい... -
三井住友海上火災保険とともに「森林由来J-クレジット補償保険」を開発
株式会社バイウィル 自然災害により森林クレジット創出量が減少した場合の販売収益減少に備えることで、森林クレジット創出・流通量の拡大を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
株式会社フォーバルと西武信用金庫が業務提携
株式会社フォーバル ~フォーバルのノウハウを提供する「西武GXトライアルプラン」で中小企業のGXを推進~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する次世代経営コンサルタント集団の株式会社フ... -
【兵庫県淡路市】脱炭素先行地域における第一弾案件の発電が開始
シン・エナジー株式会社 ~地域新電力「あわぢから」によるPPA 事業~ シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾 正博/以下、当社)は、兵庫県淡路市にて株式会社ほくだん(本社:兵庫県淡路市/代表取締役社長:米山 正幸/以下... -
Reinforz Insight、次世代エネルギー技術である『核融合』テクノロジーに焦点を当てた新コンテンツを提供開始
リインフォース株式会社 次世代エネルギーとして期待される核融合テクノロジーに焦点を当てた新コンテンツを提供開始 企業とビジネスパーソンの絶え間ない挑戦を支え、持続的成長と価値創出に貢献するリインフォース株式会社(本社:東京都港区、代表取締... -
ウッドデザイン賞2024、6月20日から応募開始!ドイツ iFデザインアワードとの連携協定を締結
一般社団法人日本ウッドデザイン協会 ウッドデザイン賞は今年、10周年を迎えます。これまでに2000点を超える素晴らしい木を使った新たなデザインを顕彰してきました。ウッドデザイン賞2024は6月20日から応募受付を開始いたします。 SDGsやカーボンニュート... -
「CN2050ビジョンとトランジション戦略」と題して、(一財)エネルギー総合工学研究所 カーボンニュートラル技術センター 井上 智弘氏によるセミナーを2024年7月22日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────カーボンニュートラル2050ビジョンとトランジション戦略~シナリオと技術展望、... -
環境配慮型コンクリート「CO₂-SUICOM®」のCO₂固定量を国が算定
鹿島 ~日本の温室効果ガス排出・吸収量(2022年度)を国連に報告~ 鹿島(社長:天野裕正)らが開発した、製造時にCO₂を吸収・固定するコンクリート「CO₂-SUICOM」(シーオーツースイコム)のCO₂固定量が、3類型(4種類)の環境配慮型コンクリート※1の... -
栃木県のサーキュラーエコノミー実現に向けた支援を実施「栃木県清掃事業連絡協議会 研修会」にて地産地消型ローカルSDGsプロジェクトの自社事例共有
田中鉃工株式会社 各地域における地産地消型のローカルSDGs普及のためのエデュケーションと事例作りを両輪で 田中鉃工株式会社(本社:佐賀県)は、5月31日(金)に栃木県が実施した栃木県清掃事業連絡協議会の第1回目となる研修会に招聘され、サーキュラー... -
株式会社フォーバルの連結子会社 株式会社アップルツリー 中小企業向けCO₂自動算定・可視化ツール『CN note』をリリース
株式会社フォーバル ~中小企業の脱炭素経営を実現し、他社との差別化と企業価値向上をサポート〜 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する次世代経営コンサルタント集団の株式会社フォーバル... -
【サーラ住宅】”断熱性能を強化した「まるごと外断熱」の住まいに、全館空調という価値をプラス” さらなる快適さと省エネを叶える注文住宅『SINKA Ult-air』の販売を開始
株式会社サーラコーポレーション ZEH基準に対応した注文住宅「SINKA」シリーズに新商品が登場 株式会社サーラコーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:神野 吾郎)の連結子会社で、愛知県全域および静岡県遠州・三重県東部・岐阜県南部地域... -
熊本県の「わいた第2地熱発電所」における発電および熱輸送設備の建設開始【TGES】
東京ガス株式会社 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、本日、わいた第2地熱発電所株式会社(*1)(社長:赤石 和幸)が熊本県で建設を進めている、発電出力4,995kWの「わいた第2地熱発電所」(以下「... -
わいた第2地熱発電所の起工式開催のお知らせ
ふるさと熱電株式会社 ふるさと熱電株式会社(以下、「当社」という。)では、熊本県阿蘇郡小国町わいた地区において、わいた第2地熱発電所(以下、「第2発電所」という)の総投資規模80億円のプロジェクトファイナンス組成を完了させ、2024年6月... -
双日、インドから日本へのグリーンアンモニア供給についてSembcorpおよび九州電力と基本合意
双日株式会社 双日株式会社(以下「双日」)は、九州電力株式会社(以下「九州電力」)およびアジアのエネルギー分野におけるリーディングカンパニーである Sembcorp(セムコープ) Industries(インダストリーズ)((以下「セムコープ」)の100%子会社である... -
関西ビジネスインフォメーションとスキルアップNeXtがGX人材育成コンテンツの販売パートナー契約を締結
スキルアップNeXt GX検定の受験対策講座を中心としたラインナップを提供 GX(Green Transformation)推進に欠かせない体系的な基礎知識を証明するGX検定を運営する株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNext、東京都千代田区、代表取締役 田原 眞一... -
J:COMグループ 「2030年度カーボンニュートラル達成」目標を策定 ~持続可能な社会の実現に貢献~
J:COM JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、脱炭素社会の実現を目指すべく、当社グループの事業活動によるCO2の排出量※1を2030年度までに実質ゼロとする、「2030年度カーボンニュートラル達成」をグループ目標とし... -
「SMBC京大スタジオ」開設について
株式会社日本総合研究所 国立大学法人京都大学(総長:湊 長博、以下「京都大学」)、株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:中島 達、以下、当社グループを総称して「SMBCグループ」)、株式会社日本総合研究所(代表取締役... -
NEC、設計・製造ソリューション展(DMS2024)に出展
日本電気株式会社 最先端のAIテクノロジーと自社で培った製造業のノウハウを融合したBeyond2025のソリューションを多数展示 NECは、2024年6月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催する日本最大の製造業向けITソリューション専門展「第36回 設計・製... -
NEC、設計・製造ソリューション展(DMS2024)に出展
日本電気株式会社 最先端のAIテクノロジーと自社で培った製造業のノウハウを融合したBeyond2025のソリューションを多数展示 NECは、2024年6月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催する日本最大の製造業向けITソリューション専門展「第36回 設計・製... -
ネット電力、二酸化炭素排出量の見える化サービスを開始
SustainableEnergy株式会社 2024年6月6日 SustainableEnergy株式会社 <報道関係者... -
<人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA・春季大会(学術講演会)>
JSAE 開催報告 公益社団法人自動車技術会は、人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA、及び春季大会を、2024年5月22日(水)~5月24日(金)の3日間にわたり、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催しました。 人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA 【... -
カーボンニュートラル実現の鍵を握る【リチウムイオン電池】 性能を向上させる新規カーボン素材が、プレシリーズAセカンドクローズで5.8億円を調達
株式会社3DC ~プレシリーズA全体で調達した「8.3億円」を活用して、製造体制の構築に力を入れる~ 電池の進化を加速させる革新的カーボン新素材「グラフェンメソスポンジ®(GMS)」の開発・製造販売を行う株式会社3DC(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEO... -
『脱炭素エキデン365』に100社を超える企業が参加を表明 / 企業従業員が率先して脱炭素のミライをつくる
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「スタジオスポビー」)は、昨年12月に大阪府と府民1人ひとりの脱炭素行動変容をめざして連携協定を締結し、「脱炭素エキデン365」プロジェクト(https://dec... -
手持ちのマットレスの上に敷くだけでカーボンニュートラル社会に貢献 当社初のヤシ由来の植物性素材を採用し、地球へのやさしさと心地よい眠りを両立した「D-sleep Eco」を発売
株式会社アーケム ウレタン製品の製造・販売を手掛ける、株式会社アーケム(本社:東京都港区、代表取締役 Global CEO:草野 暁、以下「当社」)は、当社初となるヤシ由来の植物性素材を採用し、環境に配慮しつつも既存品(※1)と同等の使用感を両立した、「... -
ラファエロの脱炭素レザーがCO2排出量を80%削減することがわかりました!〜排出CO2の削減率を第三者認証のデカボスコアにより証明!〜
株式会社FrankPR 外務省ジャパンSDGアワード(外務大臣賞)を受賞した株式会社FrankPRが製造小売する革製品ブランド”ラファエロ”の革は、デカボスコアの調査でCO2が80%削減されることが判明したのでお知らせします 弊社代表の松尾真希と革職人の脱炭素レザー... -
毎日の食器洗い時に使用するだけでカーボンニュートラル社会に貢献 当社初のヤシ由来の植物性素材を採用し、地球へのやさしさと使いやすさを両立した「サステナブル スポンジ」を発売
株式会社アーケム ウレタン製品の製造・販売を手掛ける、株式会社アーケム(本社:東京都港区、代表取締役 Global CEO:草野 暁、以下「当社」)は、当社初となるヤシ由来の植物性素材を採用し、環境に配慮しつつも通常のキッチンスポンジと同等の使用感を... -
毎日の食器洗い時に使用するだけでカーボンニュートラル社会に貢献 当社初のヤシ由来の植物性素材を採用し、地球へのやさしさと使いやすさを両立した「サステナブル スポンジ」を発売
株式会社アーケム ウレタン製品の製造・販売を手掛ける、株式会社アーケム(本社:東京都港区、代表取締役 Global CEO:草野 暁、以下「当社」)は、当社初となるヤシ由来の植物性素材を採用し、環境に配慮しつつも通常のキッチンスポンジと同等の使用感を... -
【提言】第7次エネルギー基本計画で求められる「CN×CE」の政策融合
株式会社三菱総合研究所 脱炭素投資から1兆円の付加価値還流を目指す 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、エネルギー基本計画の見直しにあたり、カーボンニュートラル(CN)とサーキュラーエコノミー(CE)に関する政策融合... -
FCLコンポーネントグループ カーボンニュートラル宣言
FCLコンポーネント株式会社 FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:木下雅博)およびそのグループ会社は、地球規模の課題である地球温暖化への取り組みとして、2050年度カーボンニュートラル達成に向けた目標を掲げ地球温暖化問... -
【磐田市】総額1億円!省エネ家電への買替支援!
磐田市役所 エアコン、冷蔵庫、LED照明器具を買い替えるなら今! 静岡県磐田市は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて「いわた省エネ家電買替キャンペーン」を6月1日から実施しています。 家庭の家電製品を省エネ性能の高いものへ買い替える際の購... -
ラストマイル物流「エニキャリ」が「くるめし」と提携、法人向け「くるめし弁当」の配達を東京・神田エリアで開始、配送効率化を目指す取り組み。
株式会社エニキャリ ラストマイルに特化した物流ソリューションを提供する株式会社エニキャリ(以下、当社)は、国内最大級の法人向けフードデリバリーサービス「くるめし弁当」を運営する株式会社くるめし(以下、くるめし社)と提携し、「くるめし弁当」... -
優良製品・技術表彰 2024 において、 チヨダサーキュラーせっこうボードが優秀賞を受賞しました。
チヨダウーテ株式会社 チヨダウーテ株式会社(本社:三重県四日市市)は、5 月30日に理想のすまいと建築フェア2024で実施された「優良製品・技術表彰」において、“チヨダサーキュラーせっこうボード”が、優秀賞(公益 社団法人日本建築家協会近畿支... -
6/5環境の日に、あのサウンドロゴが、約15年ぶりにやさしくなって復活!菅田将暉さんが「クロネコヤマトの宅急便~」のカーボンニュートラル配送 ver.を歌う!ヤマト運輸 新CMが本日より全国で放映開始
ヤマト運輸株式会社 菅田さんのインタビューも公開!2050年の理想像や未来の世代に向けて意識していることを語る ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下「ヤマト運輸」)は、宅急便がカーボンニュートラル配送になっ... -
「トヨタが狙うマルチパスウェイの先」と題して、株式会社Tech-T 代表取締役/埼玉工業大学 客員教授 高原 忠良氏によるセミナーを2024年7月4日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────トヨタが狙うマルチパスウェイの先~今後のトヨタビジネスを推察する~────────... -
補助金を活用した賢いリフォーム方法を紹介するWEBセミナー『3省連携による「住宅省エネ2024キャンペーン」 徹底解説』を開催
パナソニック ホームズ株式会社 ~ 6月15日(土)10:00-10:45/14:00-14:45/20:00-20:45 ~ パナソニック リフォーム株式会社パナソニック ホームズ株式会社のグループ会社、パナソニック リフォーム株式会社は、補助金を活用した賢いリフォーム方法を紹介... -
再生可能資源である国産木材を活用し、上質な意匠性と高い断熱性能を兼ね備えたトリプルガラス木製窓「APW 651」大開口スライディング発売
YKK AP株式会社 戸建木造住宅、集合住宅などの非木造建築物用を同時発売 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、窓事業ブランド「APW」シリーズとして、新たに国産桧の集成材を利用したトリプルガラス木製窓「APW(エーピーダブリュ...