カーボンニュートラル– tag –
-
エスプール、自治体職員向けコミュニティ「環境みらい会議」のポータルサイトをオープン
株式会社エスプール 温暖化対策に取り組む自治体職員を対象とした無料の会員制コミュニティ・サイト 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上壮平/以下、「当社」)は、本日より温暖化対策に取り組む自治体職員向けコミュ... -
「和歌山市におけるEV充電インフラの普及促進等に関する協定」の締結について
NTTビジネスソリューションズ ~電気自動車およびEV充電インフラ普及促進によりカーボンニュートラル実現に貢献~ 西日本電信電話株式会社和歌山支店(和歌山県和歌山市、支店長:土元 章弘、以下、NTT西日本)、NTTビジネスソリューションズ株... -
DMMと大阪府豊中市が「電気自動車普及に向けた連携・協力に関する連携協定」を締結市有施設にEV充電インフラを整備し、EV普及を促進
合同会社DMM.com ~ゼロカーボンシティの実現を目指す~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)と大阪府豊中市(市長:長内繁樹、以下「豊中市」)は、市有施設にEV充電インフラを整備することでEV普及を促進し、ゼロカ... -
<脱炭素支援サービス>企業の脱炭素の担当者様向け: ”生成AI脱炭素ロードマップ策定支援システム”が登場! お試し無料診断あり!
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 生成AIを活用して、短時間・低コストで企業の脱炭素ロードマップ計画の策定支援が可能になりました! あなたの会社は脱炭素コンサルタントにお金を払い過ぎていませんか?このシステムさえあれば、コンサルタント... -
Scope1、2の温室効果ガス排出量実質ゼロを達成し、カーボンニュートラルを実現【GMOペイメントゲートウェイ】
GMOインターネットグループ GHG排出量検証機関より第三者保証を取得 GMOインターネットグループにおいて総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証プライム市場:証券コード 3769、代表取締役社長... -
藻類産業構築プロジェクト “MATSURI” オープン・デー in 東京大学 開催!
ちとせグループ 藻類産業を構築するプロジェクト「MATSURI」を運営するちとせグループは、2024年2月20日(火)に東京大学にて、業界研究イベント「”MATSURI” オープン・デー in 東京大学」を開催いたします。本イベントには出展企業としてENEOS株式会社、... -
【JPIセミナー】太平洋セメント(株)「カーボンニュートラル戦略」3月14日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、太平洋セメント株式会社 代表取締役副社長 北林 勇一 氏を招聘し、同社のカーボンニュートラル戦略2050やCO2回収... -
Thanh Phatと株式会社フェイガー、ベトナムでの脱炭素農業推進に関する覚書を締結
株式会社フェイガー 株式会社フェイガー(本社:東京都港区、代表取締役:石崎貴紘 以下、当社)とThanh Phat Construction社は、2024年1月にベトナムにおけるカーボンクレジットによる脱炭素農業の推進に関する覚書を締結しました。当社はベトナムの温室... -
2024年2月15日(木) 14:00-15:00 ウェビナー開催のお知らせ BSIグループジャパン × LCA Plus
三井物産株式会社 「脱炭素に向けて求められる第三者保証とは」 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plus」は、BSIグループジャパンと共同で2024年2... -
東京応化工業株式会社とバイオプロセスの開発に向けた共同開発契約を締結
bitBiome株式会社 bitBiome株式会社と東京応化工業株式会社、バイオプロセスによる原料合成を目的としたの共同開発契約を締結 bitBiome株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木 悠司、以下「bitBiome」)と東京応化工業株式会社(本社:神奈川... -
まち未来製作所、京セラとカーボンニュートラルに向けて協業
株式会社 まち未来製作所 再エネ特化型アグリゲーターの株式会社まち未来製作所(代表取締役 : 青山英明 本社 : 神奈川県横浜市中区海岸通4-17)は、太陽光発電のパイオニアである京セラ株式会社と、カーボンニュートラル社会の実現に向け、再エネアグリゲー... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と中栄信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~中栄信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、中栄信用金庫... -
アスエネが、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の「浮体式洋上風力に関する意見広告」に賛同
アスエネ株式会社 化石燃料から脱却し、脱炭素社会の実現に向け、浮体式洋上風力導入に期待 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下、JCLP)が公表した「浮体式... -
最先端の技術・製品が一堂にパシフィコ横浜へ集結!首都圏最大級の工業技術・製品に関する総合見本市『テクニカルショウヨコハマ2024』を開催(2/7~9)
横浜市 今年のテーマは『技術がつなぐ新たな時代』 令和6年2月7日(水)~9日(金)の3日間、パシフィコ横浜で首都圏最大級の工業技術・製品総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2024」を開催します。第45回目を迎える今回は、807社・団体が出展し、... -
【発表大会開催告知】激変する時代の ”設備管理” におけるDX・カーボンニュートラル・人/体制づくり(13社14事例の先進事例が結集)
JIPM 第62回 設備管理全国大会(設備管理・技術カンファレンス) 2024年3月7日(木)▶8日(金)品川フロントビル会議室(公益社団法人日本プラントメンテナンス協会) 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会(会長:河合 満[トヨタ自動車株式... -
LocationMindとNEXT Logistics Japan株式会社が共同で 準天頂衛星システム「みちびき」の高精度位置情報と信号認証技術を利用したトラックCO2排出量把握のための実証実験を開始
LocationMind株式会社 ~ 物流におけるCO2排出量把握の精緻化による荷主企業と物流事業者のwin-winのソリューション構築を目指す 2024年問題の先を見据えた取り組み~ 位置情報分析サービスを提供するLocationMind株式会社(本社:東京都千代田区、代表取... -
業界別のカーボンニュートラル動向をキャッチアップできるコンテンツなど全7コースを公開
株式会社アイデミー 〜 Aidemy GX 新規公開コンテンツ 〜 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は法人を対象としたGX人材育成サービス「Aidemy GX(アイデミー ジ... -
物流DX「エニキャリ」、九州2拠点目を福岡市中央区に開設
株式会社エニキャリ ラストマイルに特化した物流ソリューションを提供する株式会社エニキャリ(以下当社)は、自転車便(※1)による配送代行に対応できる配達員拠点「薬院拠点」を福岡県福岡市中央区に開設しました。福岡市における即時配送・近距離配送の... -
東京都の水力発電所3か所の電気の落札と東京さくらトラム等への供給について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、東京都交通局が公募型プロポーザル方式で実施した「多摩川第一発電所外2か所の水力発電所で発電する電気の売却」の売却先に選定されました。 東京ガスは、2024年... -
【大企業の荷主事業者はScope3を認知している?】「ESG経営」成功のため、運送会社に協力を求めている事業者は7割以上
ドコマップ 〜ESGレポートに関して、今後「カーボンニュートラル実現に向けた取り組み」が必要になるとの意見も〜 株式会社ドコマップジャパン(東京都港区、代表取締役 浦嶋一裕、以下「ドコマップジャパン」)は、大企業(従業員数1,000名以上)に勤め... -
「コーポレートPPAの規制と最新論点」と題して、森・濱田松本法律事務所 弁護士/ニューヨーク州弁護士鮫島 裕貴氏によるセミナーを2024年2月27日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────コーポレートPPAの規制と最新論点~ファイナンスの視点からの分析・最新の制度... -
ESR、カーボンニュートラルなグリーン物流の確立に向け三菱ふそう・DTFSAと協業
ESR株式会社 ― eモビリティの普及と物流施設のグリーン化を加速 ― ESR株式会社(代表取締役:スチュアート・ギブソン 本社:東京都港区 以下、ESRまたは当社)、三菱ふそうトラック・バス株式会社(代表取締役社長・CEO:カール・デッペン 本社:神奈... -
【東北の金融業界として初導入】日立システムズがフィデアホールディングス株式会社に炭素会計プラットフォームサービスを提供開始 金融機関が主導する投融資先・地域の脱炭素化を支援
株式会社日立システムズ 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)はフィデアホールディングス株式会社(代表執行役社長 CEO新野 正博、本社:宮城県仙台市/以下、フィデアHD)に、Perse... -
EV普及によるカーボンニュートラル実現に向けたEV駆動用バッテリー残存性能診断 実証実験の実施について
東日本電信電話株式会社 東洋システム株式会社(代表取締役社長 庄司秀樹、以下、東洋システム)、日本カーソリューションズ株式会社(代表取締役社長 髙島 俊史、以下、NCS)、東日本電信電話株式会社 福島支店(支店長 畠山 良平、以下、NTT東日本... -
日本全国の稲作からJ-クレジットを作りだす『おこめラボ』が始動
株式会社バイウィル ~「水稲栽培における中干し期間延長」プロジェクトがJ-クレジットに登録~ 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、202... -
プライム ライフ テクノロジーズグループ 2022年度 温室効果ガスの排出量実績を公表
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けて卒FITオーナー向け『PLTでんき』など、グループ横断の取り組みを推進 プライム ライフ テクノロジーズ(以下、PLT)グループは、このたび、グループとして初めて、脱炭素活動の... -
2024年2月8日(木) ウェビナー開催のお知らせ KPMGコンサルティング × LCA Plus 「製造業におけるLCA活用方法」
三井物産株式会社 ~サステナビリティ経営実現の基盤として ~ 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plus」は、KPMGコンサルティングと共同で2024年2... -
「日系OEM東南アジア戦略の危機」と題して、株式会社Tech-T 代表取締役/埼玉工業大学 客員教授 高原 忠良氏によるセミナーを2024年2月26日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【ベトナム現地調査にみるOEMの近未来】日系OEM東南アジア戦略の危機~ベトナム... -
『いわきスマートタウンモデル地区推進事業』に関する基本協定を締結
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社大和ハウス工業株式会社株式会社合人社計画研究所セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社株式会社Secualジオテクノロジーズ株式会社東部ガス株式会社東北電力株式会社コスモ石油マーケティング株式会社根本通... -
2024年度 店舗・事務所用パッケージエアコン新製品発売
三菱電機株式会社 省エネ性向上と据付・保守・管理業務の効率化により、社会課題解決に貢献 店舗・事務所用パッケージエアコン 室内ユニット 4方向天井カセット<i-スクエアタイプ>店舗・事務所用パッケージエアコン 室... -
Green Carbon株式会社、バイエル クロップサイエンス株式会社と カーボンクレジット創出へ向けたパートナーシップ契約を締結
Green Carbon株式会社 中干し期間延長実施時における雑草防除の最適化 バイエルクロップサイエンス株式会社公式WEBサイト: https://cropscience.bayer.jp/ja/home/news/detail/news122.php ◆パートナーシップ契約締結の背景 Green Carbonは、カーボン... -
【国内初商用EVメーカー HW ELECTRO】特装車の国内トップメーカー新明和工業と協業し、多用途商用EV「ELEMO」の新ラインナップとして「ELEMOダンプ」を1月26日に販売開始
HW ELECTRO 株式会社 ~CO2を排出しない作業でカーボンニュートラルの実現に貢献~ HW ELECTRO株式会社(所在地:東京都江東区 代表取締役社長 蕭 偉城、以下「HW ELECTRO」)は、自治体に向けたラインナップ拡充を目的に、特装車の国内トップメーカー... -
TBMとともにユニコーン企業を目指す社長を募集!CEO オーディション – NEXT ユニコーン – エントリー開始
一般社団法人日本CEO協会 〜地球規模の課題に向き合う志やビジョンを審査し、合格を獲得した挑戦者にはTBMによる支援が決まる。1月25日より挑戦者の募集を開始〜 一般社団法人日本CEO協会(本社:京都市、代表:田中千穂)は株式会社TBM(本社:東京都千代... -
空質空調社が「HVAC&R JAPAN 2024」に出展
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年1月30日(火)から2月2日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される冷凍・空調・暖房展「HVAC&R JAPAN 2024」に出展します。パナソニック 空質空調... -
物流DX「エニキャリ」、東京・中央区に新拠点開設
株式会社エニキャリ ラストマイルに特化した物流ソリューションを提供する株式会社エニキャリ(以下当社)は、都内における物流ネットワークの効率化を図るために、自転車便(※1)による配送代行に対応できる配達員拠点「神田拠点」を東京都中央区に開設し... -
ADKマーケティング・ソリューションズ、PERSEFONI、Futures、企業のカーボンニュートラル実現に向けて協業に合意
株式会社ADKホールディングス ~脱炭素課題を、排出量算出から戦略立案、施策実行までワンストップで解決する「カーボンニュートラル推進支援プロジェクト」を強化~ 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大... -
【太陽光O&M国内トップシェアのスマートエナジー社が、風力O&M事業を強化】デンマークのMija Windpower Aps社を子会社化し、国内風力O&Mレベルを向上。
株式会社スマートエナジー 太陽光発電のO&M(Operation & Maintenance:発電所の運営・保守業務)事業において国内最大手の株式会社スマートエナジー(東京都港区 代表取締役 大串卓矢、以下スマートエナジー)は、風力先進国デンマークの独立系風... -
中国銀行が運営する、太陽光発電由来のJ-クレジット創出プロジェクトをバイウィルが支援
株式会社バイウィル 小規模なCO2削減活動も環境価値に変えることで、中国銀行とともに”環境価値の地産地消”を目指す 株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、株式会社中国銀行(本店:岡山県岡山市... -
【業界初】リサイクル可能な導電性シートを開発、プラ廃棄物の削減へ 導電層を基材から容易に脱離できプラスチックの再利用が可能 カーボンニュートラルや資源循環の実現に向け再生スキームの確立を目指す
株式会社マルアイ 〜 2024年1月31日〜2月2日・東京ビッグサイト「第23回 国際ナノテクノロジー総合展」出展 〜 「こころ くらし 包む」をモットーに、さまざまな製品を通じて毎⽇のくらしに彩りと楽しさを提供する紙製品・化成品メーカーの株式会社マル... -
農業のゼロエミッション化を目指した小型電動農機コンセプトモデル「e-X1」を初公開
ヤンマーホールディングス株式会社 小型電動農機コンセプトモデル ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーアグリ株式会社は、電動モーターによる駆動で農業のCO2ゼロエミッション化を目指した小型電動農機のコンセプトモデル「e-X1」を初公... -
脱炭素先行地域選定証授与式に参加しました
株式会社 富士テクニカルコーポレーション 令和6年1月15日 (月) に、環境省主催「第4回脱炭素先行地域選定証授与式」が東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11Fにて行われました。富士テクニカルコーポレーションは匝瑳市の共同提案者として、伊藤信太... -
mirai@共働事業テーマ型公募「プラントテック」
福岡市役所 清掃工場・水処理センター・浄水場等をフィールドにした実証実験を募集します!! 福岡市では、公民連携ワンストップ窓口「mirai@(ミライアット)」において、先進的なアイデアやAI・IoT等の先端技術を活用し、社会課題の解決等を促進する民間事... -
◆女性による現場改善の発表が16社26事例◆ 製造業の先進企業における女性活躍をぜひご聴講ください!!
JIPM 第35回TPMレディース大会 ~女性の力をモノづくりの力に~ 今大会では、事務・間接部門はもちろんのこと、一般的には女性比率が高くない製造現場の改善事例など、16社の先進企業による全26事例の発表が一挙に聴講することができます。また、交流会も... -
【JPIセミナー】「ものづくり産業のカーボンニュートラル実現への道筋」3月6日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、NEDOプロジェクト「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」プロジェクトリーダー 松方 正彦 氏を招聘し、... -
【JKK東京×東京大学】既存住宅における窓の断熱化に係る効果測定を実施
JKK東京(東京都住宅供給公社) 新田住宅の外観 JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、国立大学法人東京大学(所在地:東京都文京区、総長:藤井輝夫、以下「東京大学」)と連携の下、令和6年1月29日... -
IHIとGE Vernova,2030年までに開発するアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術ロードマップの次の段階へ移行
株式会社IHI • IHI とGE Vernovaは,共同開発契約(JDA)の下で,GE Vernovaのガスタービン6F.03型,7F型および9F型でアンモニアを燃料として使用する新しい燃焼器の共同開発に取り組みます。• 燃焼試験は国内にあるIHIの施設で行われる予定です。• 今回の... -
三井住友信託銀行とSustechによる資本業務提携を通じた戦略的パートナーシップの締結について
株式会社Sustech 三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「三井住友信託銀行」)と株式会社Sustech(東京都港区、代表取締役社長:丹野 裕介、代表取締役CEO:飯田祐一郎、以下「Sustech」)は、両社のお客さまと地域・... -
2024年2月15日「COP28報告会」開催のお知らせ
一般社団法人 炭素会計アドバイザー協会 環境法学の権威である東京大学未来ビジョン研究センターの高村ゆかり教授、一般社団法人CDP Worldwide-Japanの松川恵美様をお迎えし、先般開催されたCOP28にて示された最新の国際情勢についてご講演いただきます。... -
オンラインセミナー「サスティナビリティ推進に必要なSX人材とは? ~ 日本郵政グループ Our sustainability management ~」開催のお知らせ
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、2024年1月31日14:00-15:00に、日本郵政株式会社 サステナビリティ推進部 マネージ... -
「COP28と産油国の石油戦略動向」と題して、独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構 上席研究員 伊原 賢氏によるセミナーを2024年2月21日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────COP28も踏まえた産油国の石油戦略動向と将来見通し~中東のエネルギー情勢~───...