カーボンニュートラル– tag –
-
Terra Charge、鹿児島県志布志市と協定を締結し、市役所有明庁舎に誰でも利用可能なEV充電器を設置
Terra Motors株式会社 EV充電器の設置を記念し、運用開始式を開催しました。2024年はさらに10ヵ所の公共施設への設置を目標とし、EVの普及を共同で推進します。 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社... -
ベトナムタイビン省におけるLNG to Powerプロジェクトの事業性評価に向けた合弁会社の設立
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、ベトナム企業であるチュオン・タン・ベトナム・グループ(会長:ダン・チュン・キエン、以下「TTVN」)、株式会社キューデン・インターナショナル(社長:柚須 亮... -
米国テキサス州におけるアクティナ太陽光発電所の完工について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)の100%出資子会社である東京ガスアメリカ社(社長:犬飼 朗)は、米国テキサス州における「アクティナ(Aktina)太陽光発電事業」[*1](以下「本事業」)の発電所の建設工事を完... -
IHIとACME,インドから日本へのグリーンアンモニア供給について基本合意
株式会社IHI IHIは,インド大手再生可能エネルギー事業者ACMEグループ(以下「ACME」)と,ACMEがインドで生産するグリーンアンモニアの引き取りに関する基本合意(以下「本タームシート」)にいたりました。このたび,インド電力省(The Ministry of Powe... -
2024愛知環境賞「中日新聞社賞」受賞|老舗材木屋による木の端材を活用した木育活動
岡崎製材株式会社 愛知県岡崎市の老舗材木屋:岡崎製材株式会社による木の端材を活用した“HAZAI® project”が、木育活動として2024愛知環境賞「中日新聞社賞」 を受賞した。 1917年(大正6年)創業、100年超の歴史を有する岡崎製材株式会社(本社: 愛知県岡崎... -
三菱食品株式会社/久御山ドライSDCに太陽光発電設備を導入
三菱食品株式会社 ~自家消費+余剰電力の環境価値還元で、CO₂排出量削減を推進~ 三菱食品株式会社(代表取締役社長: 京谷 裕、本社: 東京都文京区、以下「三菱食品」)は、CO₂排出量の削減に向けた取り組みの一環として、三菱食品・久御山ドライSDC※1に... -
GX・DXでカーボンニュートラル実現へENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展/DER・Microgrid Japan 2024革新的な省エネルギー・脱炭素技術が集結!
ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局 ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局(株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで。「ENEX/DER・Microgrid Japan 2024(同時開催:第18回再生可能エネルギ... -
近畿経済産業局主催:GXシンポジウムのご案内
株式会社ダン計画研究所 2月14日(水)にハイブリッド開催。会場では意見交換会・名刺交換会も開催します。 GXシンポジウム企業に求められるこれからのGXの取組とは省エネを実践する中小企業の経験談と、企業を取り巻くGXニーズから読み解く近畿経済産業局で... -
「第58回スーパーマーケット・トレードショー2024」に出展し、スーパーショーケース「REシリーズ」をお披露目
パナソニックグループ パナソニック株式会社およびパナソニック産機システムズ株式会社は、2024年2月14日から16日まで開催予定の「第58回スーパーマーケット・トレードショー2024」(主催:一般社団法人 全国スーパーマーケット協会)に出展し、2024年6月... -
金融機関向け無料セミナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える~」を2月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月6日(火)11:30-12:30に、金融機関の方々を対象とした無料ウェビナー「脱炭素社会における企業価値評価~技術ポテンシャルをデータで捉える~... -
アラブ首長国連邦アブダビ首長国におけるe-メタン製造事業の共同調査に東京ガス、大阪ガスが参画
大阪ガス株式会社 Abu Dhabi Future Energy Company PJSC - Masdar(以下、マスダール社)、株式会社INPEX(以下、INPEX)、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、アラブ首長国連邦(以下、UAE)アブダビ首長国(以... -
福岡10店舗で電気自動車の配送用トラックのお披露目会を同時開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 家族で楽しめる運転席への試乗、車内見学、写真撮影も実施 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)に所属するグ... -
バイク王×カーメイト 自転車タイプの新しい電動モビリティ「e-FREE 01」を販売開始!
株式会社バイク王&カンパニー 世田谷本店、GLOBO蘇我店、e-bike UENOにて限定販売 「まだ世界にない、感動をつくる。」をコーポレートミッションに掲げ、ビジョンである「バイクライフの生涯パートナー」の実現に向けて、事業を展開する株式会社バイ... -
NOK鳥取事業場、「鳥取県産EV」の実験走行を1/22より開始
NOK株式会社 NOKの防振・防音製品5種類を実装したEV車両、地元・南部町でのEV普及促進の足掛かりに NOK株式会社(本社:東京都港区芝大門、代表取締役 社長執行役員CEO:鶴 正雄、以下「NOK」)の鳥取事業場(鳥取県西伯郡南部町)では、鳥取県のプロジェ... -
Terra Charge、沖縄の釣具店「シーランド」の5店舗にEV充電器の導入決定
Terra Motors株式会社 沖縄の美ら海を未来に残すため、二酸化炭素を排出しないEVの普及を促進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「テラモ... -
開催間近! 1/31より東京ビッグサイトにて開催 nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
nano tech 実行委員会事務局 nano tech実行委員会(事務局:株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、「未来のビジネスを拓く」をテーマに国内外のナノテクノロジー技術・製品を集めた総合展示会「nano tech 2024第23回 国際ナノテクノロジー... -
「食育」をテーマに、100%自然素材・マイクロプラスチックフリーのベビー・子ども用食器シリーズをローンチ。
株式会社tane 株式会社tane(京都市上京区甲斐守町97)は「食育」をテーマに、食事時間を通じた学びやコミュニケーション、機能性とサステナビリティを備えたtaneの食器シリーズを2024年1月22日より販売します。 子どもが食事を“楽しい”と感じるためには、... -
auリニューアブルエナジーとエコモット、太陽光発電事業に係るパートナーシップ協定を締結
エコモット株式会社 auリニューアブルエナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 吾朗、以下 auリニューアブルエナジー)とエコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:入澤 拓也、以下 エコモット)は2023年12月28日、再生可能... -
Flex社のデータセンター向けエネルギーソリューションサービスに ハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)を採用
武蔵精密工業株式会社 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)のグループ会社である武蔵エナジーソリューションズ株式会社(本社:山梨県北杜市、代表取締役社長:髙橋航史、以下武蔵エナジーソリューションズ... -
中国電力との非FIT営農型太陽光発電所開発 プロジェクト第一号機が運転開始
株式会社エコスタイル 太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開している株式会社エコスタイル(代表取締役 社長執行役員:木下公貴、本社:大阪市中央区)は、中国電力株式会社(代表取締役社長執行役員:中川賢剛、以下「中... -
フランス電力(EDF)原子力発電所向け取替用蒸気発生器(SG)3基の製造を完了
三菱重工業株式会社 関係者を招いた完成式典を19日に神戸造船所で実施 ◆ Onet Technologies社と共同で計9基の取替用SGを受注、残り6基についても順次製造予定◆ 特に高い安全性と信頼性が求められるSGの製造を通じ、原子力発電の安定運転に貢献三菱重工業神... -
東洋鋼鈑と中国電力による営農型太陽光発電所を活用した電力供給に関する契約締結について
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -温室効果ガス排出量を年間約25,000t削減- 当社の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(以下「東洋鋼鈑」)は、本日、中国電力株式会社(以下「中国電力」)との間で、営農型太陽光発電※1によるオフサイトPPA※2... -
“EV充電設備と集合住宅の未来価値”をテーマにしたSFコメディWEBドラマ「未来にまかせる君」 を1月22日(月)より公開
日産自動車株式会社 日本マーケティング本部 住環境でEVを諦めない社会を目指し、日産自動車と積水ハウスがタッグ集合住宅にもEVを、「+e PROJECT(プラスイープロジェクト)」 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、以下 日産)は、集合... -
日本初、周波数変換装置を備えた公共ふ頭向け陸上電力供給システムを受注
三菱電機株式会社 停泊中の船舶へ陸上から電力を供給し、カーボンニュートラルポートの形成を推進 株式会社弘電社 ... -
一般財団法人カケンテストセンターとの事業連携基本合意契約を締結
SuMPO 〜信頼性の高い環境情報開示からサステナビリティ・トランスフォーメーションの推進まで~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:石田秀輝、壁谷武久)と一般財団法人カケンテストセンター(東京都中央区、理事長:眞鍋... -
Terra Charge、神奈川・湘南エリアで建物管理を行うユーミーClass・ユーミーネットの管理物件へ1年後の2025年1月までにEV充電器2,000基設置に向けて業務提携
Terra Motors株式会社 本業務提携により既に80棟へEV充電器の導入が決定し、今後もEV充電インフラの普及を共同で推進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長... -
HILLTOPグループ会社のネクストコアテクノロジーズ、佐賀県伊万里市と進出協定を締結し量産パイロット工場を建設
HILLTOP株式会社 高効率モータの開発を推進するネクストコアテクノロジーズ株式会社は、アモルファス積層モータコアの量産パイロット工場を建設するため、佐賀県伊万里市との間で進出協定を締結しました。 HILLTOP株式会社(京都府宇治市、代表取締役:山... -
【1月26日(金) 無料セミナー】『次世代モビリティの最前線 〜 世界、日本、トヨタは? ~』を開催(ストックマーク主催)
ストックマーク 最先端の自然言語処理AIを活用した情報収集サービス『Anews・Astrategy』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『次世代モビリティの最前線 〜 世界、日本、トヨタは? ~』を1月26日(金) に開催致しま... -
カミナシ、「第16回 オートモーティブ ワールド」に出展
株式会社カミナシ 現場DXプラットフォーム『カミナシ』を提供する株式会社カミナシ(本社:東京都千代田区、代表取締役:諸岡 裕人、以下「カミナシ」)は、2024年1月24日(水)~1月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 オートモーティブ ... -
グレーター・マンチェスター合同行政機構及び現地機関とカーボンニュートラル実現に向けたパートナーシップの覚書を締結
パナソニックグループ パナソニック株式会社は2024年1月15日、2038年までにカーボンニュートラルの実現を目指す英国グレーター・マンチェスター合同行政機構(GMCA)及び現地機関と新たなパートナーシップの覚書を締結しました。 グレーター・マンチェスタ... -
いわきFCと2024シーズンのビジネスパートナー契約締結!日本を元気にすることを目指した、いわきFCの「人づくり」「街づくり」活動を応援します
レジル株式会社 レジル株式会社は、ビジネスパートナーとして、サッカーを通じていわき市・福島県浜通り地域・日本全体の活性化に貢献するいわきFCを応援してまいります クライメートテックカンパニーのレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
環境配慮型素材「LIMEX」を手掛けるTBMとカーボンリサイクル技術を有するGreenore、CCU炭酸カルシウムの普及に向けた業務提携契約を締結
TBM 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)と、Greenore Limited(本社:アメリカ ニューヨーク州、CEO:Xiaozhou (Sean) Zhou 、以下Greenore)は、Greenoreが開発したLCA(環境影響評価)において、カーボンネガティブ... -
カーボンニュートラル社会の実現へ!JIS C 2541:2023が発行!
一般財団法人日本規格協会 【標準化×カーボンニュートラル】熱的測定方法がもたらすモータの高効率化!2023年12月に新たな日本産業規格が発行されました。 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2023年12月20日にJIS C 2541:2... -
カーボンニュートラルの実現を2040年度に前倒し 2030年度の温室効果ガス削減目標を2022年度比50%以上削減に引き上げ
株式会社アイネット 株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)は、本日の取締役会において、持続可能な未来を築くという強い意志の下、温室効果ガスの排出量削減と再生可能... -
ダボス会議にてカーボンリサイクル技術による低炭素素材「次世代 LIMEX」を発表
TBM ~排ガス由来の CO2 を回収・再利用し、カルシウム含有廃棄物を合成した炭酸カルシウムを主原料に活用~ 株式会社TBM(本社:東京都代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、スイス東部のダボスで開催された世界経済フォーラムの年次総会(ダボ... -
日立データセンターのハウジングサービスにおいて、カーボンニュートラルな電力を割り当てるメニューを提供開始
株式会社 日立製作所 再生可能エネルギーの電力を利用したことの証明書も発行し、お客さまの環境経営に貢献 株式会社日立製作所(以下、日立)は、お客さまのシステムをお預かりする日立のデータセンター(以下、日立DC)のハウジングサービスを拡充し、カー... -
日立データセンターのハウジングサービスにおいて、カーボンニュートラルな電力を割り当てるメニューを提供開始
株式会社 日立製作所 再生可能エネルギーの電力を利用したことの証明書も発行し、お客さまの環境経営に貢献 株式会社日立製作所(以下、日立)は、お客さまのシステムをお預かりする日立のデータセンター(以下、日立DC)のハウジングサービスを拡充し、カー... -
Terra Charge、EV充電器の累計受注数が25,000口を突破
Terra Motors株式会社 2022年4月の事業立ち上げから1年9カ月で達成しました。2027年までに10万口の設置を目指します。 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重... -
KHネオケム、「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に初選定
KHネオケム株式会社 ~「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」においても2年連続で選定~ KHネオケム(株)_ロゴ KHネオケム株式会社(本社:東京都中央区、社長:髙橋理夫)は、ESG投資の代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘... -
近畿経済産業局と「中堅・中小企業のCN/GX促進シンポジウム~関西から考える面的支援のNEXTアクション~」を開催します!
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、支援機関の方を対象に「中堅・中小企業のCN/GX促進シンポジウム~関西から考える面的支援のNEXTアクション~」を令和6年3月7日(木曜)に近畿経済産業局と合同で開催します。 シンポジ... -
Hyundai MotorがCES 2024でモビリティを超えた水素エネルギーとソフトウェアのソリューションのビジョンを発表
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・「Ease every way」をテーマに、Hyundaiが水素エネルギーを活用した人間中心の主要なライフイノベーションおよびソフトウェアとAIへのコミットメントをアピール ・製造から貯蔵、輸送、利用までのHTWOの水素バリューチ... -
GHG排出量可視化・削減シミュレーション「AAKEL eCarbon」EVスマート充電・運行管理システム「AAKEL eFleet」2つのサービス製品が同時に福岡市トライアル優良商品に認定
アークエルテクノロジーズ株式会社 デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は、令和5年度の福岡市トライアル優良商品認定事業にて、当社サービスで... -
【JPIセミナー】「洋上風力発電プロジェクトの公募手続、開発及びファイナンスに関するポイント」2月26日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、洋上風力発電プロジェクトを多数担当しているベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) パートナー・弁... -
アンリツ株式会社へ[大容量蓄電池を組み合わせた大規模太陽光発電システム]を導入
オムロンフィールドエンジニアリング株式会社 2030年までにアンリツグループで太陽光発電自家発電率30%の実現を目指す 東北アンリツ株式会社 第二工場屋根に設置した太陽光パネル オムロン フィールドエンジニアリング株式会社(以下OFE/本社:東京都目黒... -
大容量蓄電池を組み合わせた大規模太陽光発電システムを導入
アンリツ株式会社 2030年までにアンリツグループで太陽光自家発電率30%の実現を目指す アンリツ株式会社(本社:神奈川県厚木市、社長 濱田 宏一、以下 アンリツ)は、東北アンリツ株式会社(本社:福島県郡山市、社長 酒井 敏三郎、以下 東北アンリツ)の... -
nano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します
レゾナック・ホールディングス 株式会社レゾナック(社長:髙橋 秀仁)は、1月31日から東京ビッグサイトにて開催されるnano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します。出展では、化学の力で実現したい未来として、カーボ... -
「ユーラス白鳥バッテリーパーク」営業運転開始
株式会社ユーラスエナジーホールディングス ~当社グループ初の系統用蓄電池事業にて電力の安定供給に貢献~ ユーラス白鳥バッテリーパーク 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)が... -
【静岡県内企業として初※】株式会社アイ・テック清水支店に最大積載量3t EVトラックeCanter®を導入、2月9日に納車式を開催
株式会社アイ・テック ~環境に優しく。次世代に繋げる~をテーマに社員が車両外装をデザイン 静岡市内の営業活動で積極活用 株式会社アイ・テック(本社静岡市清水区、代表:大畑 大輔)は清水支店において静岡県内企業として初となる最大積載量3t EVト... -
省エネ・子育て住宅 『デシオ-T』を近畿・中部へ販売拡大
積水化学工業株式会社 —エリア別商品展開 都市部向け三階建住宅— ■都市部の課題を解決する東京都の「環境性能向上支援事業(※1)」活用住宅を近畿・中部(※2)へ展開■狭小敷地でも庇延長屋根でPV搭載容量を確保、大きな軒下スペースで外遊びが可能■独自のI... -
「GXリーグ」にて取り組み状況を公開
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役 社長執行役員 福島 豪)は、経済産業省が2022年3月に発足した「GXリーグ」に参画しており、このたびGXダッシュボード上で取り組み状況を公開しました。 GXリーグ...