カーボンニュートラル– tag –
-
【次世代自動車に関する調査】今後ガソリン車以外を購入したい人は6割強、自動車所有者の約76%。購入意向者の重視点は「燃費のよさ」「ランニングコスト」「価格が手頃」が各50%台
MyVoice 『電気自動車』『プラグインハイブリッド車』購入意向者では、「充電後の走行可能距離」「充電にかかる時間」「補助金制度が利用可能」を重視する人の比率高い マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、2回目とな... -
博報堂キースリー、事業共創カンパニーRelicが運営する事業支援プラットフォーム「ReFi Lab」に参画
株式会社博報堂キースリー ReFi(再生金融)を推進するweb3領域の事業支援型コンソーシアム 株式会社博報堂キースリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:重松 俊範、以下、博報堂キースリー)は、株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北... -
Terra Charge、環境省の脱炭素重点対策実施地域に採択された埼玉県白岡市とEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けて、協定式を執り行いました EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下... -
【株式会社PXP】 世界初!夜も使えるペロブスカイトで受賞
株式会社PXP 発電・蓄電・電力制御をフレキシブル太陽電池に一体化 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市以下PXP)は、この度、ペロブスカイトとカルコパイライトを用いたフレキシブルタンデム太陽電池... -
Green Carbon株式会社 「Carbon Digital Conference Indonesia 」の2つのプログラムに登壇
Green Carbon株式会社 -インドネシアにおける農業由来の脱炭素プロジェクトの可能性について紹介- Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は2023年11月9日(木)、インドネシアの*¹IDCTAと*²IETAが主催... -
リチウムイオン電池用バッテリーパウチの工場として米国に建設用地を取得
大日本印刷 電気自動車の需要が見込まれる米国市場に対応 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、リチウムイオン電池の外装材であるバッテリーパウチを生産する工場用にアメリカ合衆国ノースカロライナ州に建設用地を取... -
「環境と人」が2024年からリニューアル。体感して学ぶサーキュラーエコノミーベーシック講座を開講。
新井紙材株式会社 2024年1月より「環境と人」は「Circular Economy.Tokyo」へ生まれ変わり、サーキュラーエコノミーをビジネスに活かすための実践知識を習得する、教育研修事業をおこなってまいります。 新井紙材株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社... -
二酸化炭素排出実質ゼロ!を達成した酒蔵・小嶋総本店より酒かすを活用したエネルギーで醸した『東光 with green』を発売
株式会社 小嶋総本店 ~2023年12月8日(金)より発売開始〜 日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は2023年9月より、日本酒の製造における二酸化炭素の排出量を実質ゼロとし、カーボン・ニュー... -
アスエネ、Climate Techスタートアップとして、ドバイで開催される「COP28」に参加
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、11月30日〜12月12日にアラブ首長国連邦のドバイで開催される「COP28(国連気候変動枠組条約の締結国による会議)」にJCLP(日本気候リーダーズ・パ... -
住宅用窓リフォーム商品 「マドリモ 断熱窓 戸建用」樹脂窓 引違い窓 ハイブリッド専用枠 発売
YKK AP株式会社 “樹脂障子+アルミ樹脂複合枠”のハイブリッド構造で断熱性と施工性を両立 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、外壁を壊すことなく、約半日で最新の窓に取替が可能な「マドリモ 断熱窓 戸建用」樹脂窓に、障子が樹... -
Terra Charge、長崎県波佐見町と町内9施設へのEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 ゼロカーボンシティの実現に向け、EV充電インフラ普及を推進 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下「... -
グリーンコープ生協おおいた「2023 カーボンニュートラルまつり」を12月2日(土)3日(日)に開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 脱炭素社会の実現を目指して、初のEVトラックを導入 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高容子、以下グリーンコープ)所属のグリーンコープ生... -
【12/6(水)14:00無料開催】カーボンニュートラル認証の国際規格、PAS 2060及びISO 14068について徹底解説!
株式会社エスプール 国際規格の活用で、正確性&透明性の高いカーボンニュートラル宣言を。 ブルードットグリーン株式会社(本社:東京都千代区、取締役社長:八林公平、以下「ブルードットグリーン」)は、2023年12月6日(水)14:00からオンラインにて【... -
家電製造におけるカーボンニュートラルをさらに推進するため、栃木事業所における太陽光発電設備の年間発電量を約8倍に拡充
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立GLS)は、カーボンニュートラルに向けた取り組みをさらに推進するため、冷蔵庫などを製造する栃木事業所(栃木県栃木市)において、PPA(*1)モデルによ... -
booost technologies、SHIBUYA109 lab. EYEZとコラボしZ世代と「気候変動」に関する知識や未来に向けた取り組みを深掘り!
booost technologies株式会社 学生たちと脱炭素に向き合うスタンスやネットゼロアクションを模索 GHG排出量可視化ソリューション売上シェアNo.1*のboost technologies株式会社(東京都品川区、代表取締役:青井宏憲 以下 当社)は、Z世代の学生と、株式... -
リノベる、株式会社脱炭素化支援機構を引受先とする第三者割当増資を実施
リノベる 脱炭素社会を目指す政府系ファンドの住宅・不動産・建設領域への出資第1号案件。リノベーションを通じたカーボンニュートラルの実現を目指す。 テクノロジーを活用したリノベーション・プラットフォームを構築し、国内No.1(※1)のワンストップ... -
Terra Charge、管理戸数13万超の東急住宅リースと賃貸住宅へのEV充電器の設置に向けて業務提携
Terra Motors株式会社 賃貸住宅におけるEV充電インフラ整備を目指します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下「テラモータ... -
ツネイシカムテックスとウフルが廃棄物情報管理プラットフォームを提供
株式会社ウフル IoT技術とSalesforceを駆使し持続可能な産業廃棄物処理へ 株式会社ウフル(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:園田 崇史 以下、ウフル)とツネイシカムテックス株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:曽我 友成 以下、ツネイ... -
第28回気候変動枠組条約締約国会議(COP28)ジャパン・パビリオンに出展
プライム・スター株式会社 ~産業用蓄電池レドックス・フロー電池を活用したエネルギーループをご提案~ 脱炭素に取り組む『プライム・スター株式会社』は、日本の環境技術力と気候変動への取組を世界に向けて発信するため、11月30日からドバイで開催予定... -
Terra Charge、ホテルメトロポリタン(池袋)の駐車場にEV充電器を設置しサービス提供開始
Terra Motors株式会社 普通充電器(6kW)3基の設置により宿泊客の利便性向上を目指します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、... -
人工光合成の技術動向・マーケットセミナー開催!【12月7日開催につき締切間近】
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は12月7日,WEBセミナー「人工光合成・CO2変換市場の最新グローバル動向」を開催します。 今年の夏は記録的な暑さでした。地球温暖化が進んでいることの証左で... -
【速報】山形県の酒蔵・小嶋総本店が権威ある英アルコール業界誌のサステナビリティアワード3部門の最終候補にノミネート
株式会社 小嶋総本店 日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は、世界最大の酒類ニュースサイトTHE DRINKS BUSINESS(ザ・ドリンクスビジネス)社※1が主催する、「THE DRINKS BUSINESS GREEN AWAR... -
出展者募集中! 注目の「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024」、6月5日(水)・6日(木)新宿で開催。EV(電気自動車)、EV充放電機器、各種電動モビリティの出展急増!
株式会社ライジング出版 吹きまくるEVシフトの追い風。巨大ビジネスシティ・西新宿で開催されるエキサイティングショー。話題のニューモデル、ビビッドな新システム集結! 「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜... -
世界初の小型作業機用2ストローク水素エンジン、安定運転に成功
株式会社丸山製作所 農機等のプロユース作業機でもゼロエミッションを目指す 刈払機や防除機等の林業・農業用機械の開発製造を行う株式会社丸山製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内山剛治 以下「当社」)は、刈払機をはじめとするOPE※製品に... -
Terra Charge、福岡県小郡市と市内公共施設へのEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 脱炭素社会の実現を相互に目指し、協定の締結式が執り行われました EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、... -
Terra Charge、東京都小平市の「ルネ花小金井ザ・レジデンス」にEV充電器の導入が決定
Terra Motors株式会社 ZEH-Mで駐車中に電気自動車を充電できる、利便性の高い環境を構築 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、... -
「再エネ主力化に向けた電力市場メカニズム」と題して、エナジープールジャパン株式会社 市村 健氏によるセミナーを2023年12月18日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────再エネ主力電源化に向けた電力市場メカニズムのあり方-容量市場・需給調整市場... -
投資用賃貸住宅への太陽光発電システム 1棟目が竣工
株式会社アーキテクト・ディベロッパー 株式会社アーキテクト・ディベロッパー(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:木本 啓紀、以下、当社)は、カーボンニュートラルへの取り組みとして、投資用賃貸住宅へ太陽光発電システムの導入を開始し、その1棟... -
【ライブ配信セミナー】カーボンニュートラルを見据えた内燃機関の高効率化・電動化の基礎と次世代燃料燃焼技術 12月18日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
製品単位のLCA/CFP算定が出来るプラットフォーム「LCA Plus」がエコプロ2023に出展
三井物産株式会社 2023年12月6日(水)~8日(金)に東京ビックサイトで開催されるエコプロ2023に出展致します。 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plu... -
medidas株式会社がタンソーマンで国内最大級のピッチイベント「IVS LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」のファイナリストに選出!
medidas株式会社 中小企業のGXをwebで支援するSaaS「タンソーマン」が2023年11月29日(水) の決勝に挑む! CO2排出量見える化等のGXを支援するSaaS「タンソーマン」を展開するmedidas株式会社が11月29日に行われるLAUNCHPAD SEED 2023 Winterのファイナリス... -
全国39都道府県約300社が集結。「国産木材活用の新たな気づき・視点の創出」をテーマに掲げ、木材製品の展示商談会「WOODコレクション(モクコレ)2024」開催
WOODコレクション(モクコレ)運営事務局 2024年1月11日(木)~12日(金) 東京ビッグサイト|国産木材を活用したビジネスの創出やSDGsへの取り組みのヒント、活用事例、トレンドやホット・トピックが収集できる2日間 東京都(運営:WOODコレクション実行委員会... -
“窓”の役割を学び持続可能な住まいについて考える 高校生向け教材「どんな部屋に住みたい?快適で健康な住まいづくり」を開発
YKK AP株式会社 全国の高校を対象に11月30日から無料提供を開始 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:魚津 彰)は、全国の先生が情報共有できる国内最大級のオンラインプラットフォームを開発・運営する株式会社ARROWS(本社:東京都... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と新井信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~新井信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、新井信用金庫... -
【無料セミナー】今すぐ始められる!非化石証書の導入と活用
株式会社バイウィル 2023年8月の第1回入札で前年同時期と比べ2倍以上の入札があり、再エネ化の手段としていま注目されている「非化石証書」について解説! 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィルは、無料セミナー「今す... -
カーボンニュートラル牛肉「Five Founders Beef(ファイブファウンダーズビーフ)」記者発表会を開催
伊藤ハム米久HD 伊藤ハム米久ホ-ルディングス株式会社(東京都目黒区 代表取締役社長:宮下功)は、11月21日(火)にオ-ストラリア大使館で、幣社が日本で独占版売するブランドミ-ト「Five Founders Beef」の魅力を知っていただくために、生産者のNorth... -
0円の商品を購入で、Co2削減!フードロス削減BOX「fuubo」設置より4ヶ月でCo2-116kg削減!
リアステージ 人材採用・採用支援事業を行う株式会社リアステージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白倉貴之、以下、「リアステージ」)が協賛し、ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)が、運営するフー... -
Terra Charge Indiaの営業拠点を6つのエリアで開始
Terra Motors株式会社 急速なEV充電インフラ需要に対しインド全土でスピード感を持って推進します EVをもっと身近に、もっと便利にすることを目指す日本発グローバルEVベンチャーTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と石動信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~石動信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、石動信用金庫... -
Terra Charge、沖縄のコンドミニアムホテル「BLUE STEAK WONDER HOTELS」3棟にEV充電器の導入決定
Terra Motors株式会社 観光立国沖縄の豊かな自然環境を守るために、EV充電インフラの普及を共に推進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役... -
千葉県匝瑳市との共同提案が「脱炭素先行地域」に選定
株式会社 富士テクニカルコーポレーション 千葉県匝瑳市は株式会社富士テクニカルコーポレーション(以下、富士テク)をはじめ、他17社の共同提案者と共に環境省事業「脱炭素先行地域(第4回)」への計画提案を行い、令和5年11月7日に選定されましたのでお... -
SBCRによるFT合成燃料生成に成功
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司、以下「当社」)は、SBCR(Surry Bubble Column Reactor:スラリー気泡塔反応器)を用いて、自社のFT(Fischer Tropsch)触媒での燃料合成(FT合成※1)に成... -
ジェイテクト、「軽量・コンパクト コラムアシストタイプ電動パワーステアリング(C-EPS)」を新開発 ~広州汽車 E8に採用~
株式会社 ジェイテクト 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、社長:佐藤和弘、以下「ジェイテクト」)は「軽量・コンパクト コラムアシストタイプ電動パワーステアリング(C-EPS)*1」を新たに開発しました。 本製品は广州汽车集团股份有限公司が11月17... -
IHIとVopak低炭素アンモニアターミナルの開発・運営を共同で検討する覚書を締結
株式会社IHI 株式会社IHI(以下IHI)とRoyal Vopak社(*1)(本社:オランダ,以下Vopak)は,日本における効率的で付加価値の高いアンモニアターミナルの開発・運営を共同で検討する覚書を締結しました。さらに,両社は日本国外での協業に関しても検討を進... -
島津製作所の主力分析機器に、巴川製紙所のセルロース繊維配合樹脂が初採用されました
株式会社巴川製紙所 難燃性を付与したセルロース繊維配合樹脂 「グリーンチップ CMF」 株式会社巴川製紙所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上善雄、以下 巴川製紙所)は、自然環境への配慮と空間環境の最適化に貢献する持続可能な社会の実現に向... -
【JPIセミナー】本田技研工業(株)「自動車リサイクルの現状と今後の展開」1月19日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本には「自動車リサイクル法」という法律があり、使用済み自動車は法に則って適切にリサイクルおよび適切な廃棄処理がされています。昨今、... -
繊細な作業を実現する力制御機能を搭載した次世代電動作業機のプロトタイプを開発
ヤンマーホールディングス株式会社 ヤンマーホールディングス株式会社(以下、ヤンマーHD)は、繊細な作業の力制御が可能な大型アクチュエーター、およびそのアクチュエーターを搭載した次世代電動作業機のプロトタイプを開発し、国交省が開催する「施工DX... -
capture.x、世界最大規模のテクノロジー見本市 「CES2024」Japan (J-Startup)パビリオンに出展し世界展開を加速
株式会社bajji 株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)が提供する、ゲーミフィケーションを活用してCO2削減を自分ごとに変えるアプリ 「capture.x (キャプチャーエックス)」は、2024年1月9日(火)~1月12日(金)までアメリカ・ラ... -
【脱炭素】大阪ガスは、環境に配慮した「ガス」と「電気」を二刀流で供給 2023年度までの中期目標を達成、再生可能エネルギー普及貢献量250万kW
大阪ガス株式会社 ~再生可能エネルギー界のリーディングカンパニーを目指して~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、脱炭素化に向けた中期経営計画「Daigasグループ中期経... -
【マッシュグループ】環境に配慮した認証ランクを取得し、先進的なサステナビリティの取り組みを実施している「グッドマン常総」に物流センターを開設
株式会社マッシュホールディングス 将来的な事業領域拡大およびそれに伴う物流体制強化を図り、多方面でのソリューションを目指す 株式会社マッシュホールディングス(本社:東京都千代田区麹町/代表取締役社長:近藤広幸 その他事業会社を含み、以下「マ...