カーボンニュートラル– tag –
-
パナソニックグループの長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を活用した小学校教育プログラムを制作、2023年度中に全国120校6,000人規模へ展開
パナソニックグループ パナソニックグループ(以下、パナソニック)は、国内最大級の学校教員向けオンラインプラットフォームを開発・運営する株式会社ARROWSと共同で、小学6年生を対象に長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」をベースとしたプログ... -
『静岡県主催スタートアップビジネスプランコンテスト WAVES』最終審査会の観覧者募集開始
静岡県 スタートアップのビジネスプランを募集し、事業化・成長を支援することで成功事例の創出を目指す『静岡県主催スタートアップビジネスプランコンテスト WAVES(ウェイブズ)』において1次審査を実施し、応募総数254者から最終審査に進むファイナリ... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と中日信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~中日信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、中日信用... -
「ゼロカーボンシティ宣言」を表明=千葉県市原市
市原市役所 カーボンニュートラルの実現と地域経済の持続的発展の両立を成し遂げるため、新たな「市原市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)」が令和6年4月からスタートします。 次世代に豊かな自然環境を継承し、持続可能なまちを実現... -
【企業のGX推進を 企画・実行・オペレーションのすべてのステージでサポート】オンデマンドGXサービス「GX-PRO」提供開始
関西ビジネスインフォメーション株式会社 ~大阪ガス100%出資のグループ会社としてこれまで培ってきた、環境負荷低減や省エネルギー関連の豊富な経験・ナレッジで強力サポート~ 課題解決を通じて企業様の成功に貢献することを企業理念とし、「デジタル・... -
最大級のカーボンニュートラル体感イベント「カーボンニュートラルEXPO」、初開催決定
一般社団法人グリーンコープ共同体 ゲストにスザンヌさんを招き、「新聞ばっぐ」や「自転車発電・手回し発電」でカーボンニュートラルを家族で体験 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理... -
グリーンイノベーション基金事業「廃棄物・資源循環分野におけるカーボンニュートラル実現」に着手
NEDO カーボンニュートラル型廃棄物処理システムへの転換による炭素循環の実現を目指す NEDOは、グリーンイノベーション基金事業の一環として、「廃棄物・資源循環分野におけるカーボンニュートラル実現」プロジェクト(以下、本事業、予算総額445億円)... -
アジア初!『ボブキャット社製』の電動ユンボ0.1㎥クラスのレンタルを開始
株式会社レンタルのニッケン ~環境に配慮し、カーボンニュートラル実現に貢献~ 株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都港区、社長:齊藤良幸)は、電動ユンボ0.1㎥クラス(E19e)を新たに導入し、2024年3月上旬よりレンタルを開始することをお知らせ... -
GNHDがカーボンニュートラルへ向けた取り組みを本格始動
GNホールディングス株式会社 自動車販売会社が取り組む再生可能エネルギーを活用したGX GNホールディングス株式会社(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長 天野慎太郎、以下「GNホールディングス」)は、日本政府が掲げる2050年カーボンニュートラルに賛... -
「サステナビリティサイト・アワード2024」でゴールドを受賞(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年1月29日、「サステナビリティサイト・アワード2024」において、ESG情報の充実度とマルチステークホルダーに配慮したサイトの運営が評価され「ゴールド(最優秀... -
sMedio、Zhejiang Huafon ESS Technology Co., Ltd.と戦略提携し日本の再生可能エネルギー市場へ参入
株式会社sMedio 株式会社sMedio(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岩本定則、東証グロース:3913、以下 sMedio)は、Zhejiang Huafon ESS Technology Co., Ltd.(本社:浙江省杭州市、以下、Huafon ESS)と戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本... -
オーストラリアパビリオン 第21回 SMART ENERGY WEEK 【春】 H2 & FC EXPO 水素燃料電池展 に出展
オーストラリア大使館 商務部 〜 2050年カーボンニュートラル実現へカギを握る“水素”の豪州の取り組みをご紹介 〜 オーストラリア大使館商務部は、2024年2月28日から3月1日まで東京ビッグサイトにて開催されるH2 & FC EXPO <春>に出展。クイーンズラ... -
「超音波式水素流量濃度計」を中国市場向けに発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス)は、高湿度下の水素流量・濃度を同時計測可能な「超音波式水素流量濃度計」の中国市場向け新製品の受注を2024年2月14日より開始します... -
「カーボンニュートラル給油カード」サービスの開始について
伊藤忠エネクス 伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:吉田朋史、以下「伊藤忠エネクス」)は、法人企業向け給油カードサービスに、カーボンクレジットによるオフセットを付与した「カーボンニュートラル給油カード」のサー... -
Univers、「脱炭素経営EXPO」で、デジタル化による脱炭素・エネルギー転換の加速とビジネスモデルの変革について講演
Univers株式会社 グローバルにネットゼロ支援ソフトウェアを提供するUnivers(本社:シンガポール)の日本法人であるUnivers株式会社(本社:東京都千代田区)は、2月28日(水)~3月1日(金)に東京ビッグサイトで開催される企業のGX(グリーン・トランス... -
【業界特化の専門チーム】翻訳会社サン・フレア「WIND EXPO[春] 2024 国際風力発電展」に出展
株式会社サン・フレア 洋上風力発電のラウンド3公募開始に伴い、ドキュメントの翻訳需要も増加。洋上風力プロジェクトチームが専門的な翻訳サービスをご紹介いたします。国内翻訳業界大手の株式会社サン・フレア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:笹... -
【ソーラーシェアリングのパイオニア】スマートブルーが、ソーラーシェアリング特設サイトをリニューアル
スマートブルー株式会社 「ソーラーシェアリングで地方創生」をテーマに地域に資本を呼び込み、ソーラーシェアリングによる地方創生と脱炭素社会を実現します スマートブルー株式会社(本社:静岡県静岡市葵区、代表取締役:塩原太一郎、以下当社)は、運... -
リバスタ、「第4回 脱炭素経営EXPO[春]」に出展
リバスタ ~ 建設業界におけるCO₂排出量の算出・可視化を支援する新サービス「TansoMiru」を紹介 ~ 建設業界向けのICTソリューションを提供する株式会社リバスタ(本社:東京都江東区、代表取締役:高橋 巧、以下「当社」)は、2024年2月28日(水)~3... -
エバーブルーテクノロジーズ、小国町およびNTT東日本山形支店が実施する「地域の除雪課題に関する自動除雪実証実験」に参加、除雪ドローンver.2を使った運用テストを実施
エバーブルテクノロジーズ 風力をダイレクトに動力として利用した帆走の自動化技術を通して、持続可能な社会の実現に貢献するエバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間 恒毅、以下エバーブルーテクノロジーズ)ではこ... -
2024年2月22日(木)15:00開催|無料ウェビナー補助金を最大活用した脱炭素経営
株式会社補助金ポータル 2024年度に使える、物流・小売・製造業対象のGX補助金を徹底解説 2024年2月22日(木)、株式会社補助金ポータル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福井彰次)は、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区... -
スロバキア共和国とペロブスカイト太陽電池の共同検討実施に関する覚書を締結
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「当社」)は、スロバキア共和国におけるカーボンニュートラル推進に対し、当社のフィルム型ペロブスカイト太陽電池がどのように貢献できるか、また太陽電池に関する法規制の... -
”レトロフィット電気バス”を14台追加導入します!観光名所や名産品のデザインをラッピング!
にしてつグループ ~カーボンニュートラルと観光需要促進にダブルで貢献~ 西鉄グループでは、“レトロフィット電気バス”(西鉄車体技術㈱製造)を14台追加導入し、2月13日より順次運行を開始いたします。この車両には、福岡県および山口県下関市11の自治... -
住宅の外観に調和するデザインで、他の商材とコーディネート可能な「EV充電器」と「EVコンセントポール」を発売
株式会社LIXIL 電気自動車の需要に伴い、好みに合わせて選択可能に 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、住宅の外観に調和するデザインの「EV充電器」と「EVコンセントポール」を、2024年3月1日より全国で発売します。 2050年カーボンニュートラルの実現に向け... -
「第4回 脱炭素経営EXPO【春】」出展のお知らせ
三菱電機株式会社 製造業の脱炭素経営に貢献する最先端技術・統合ソリューションを紹介 ブースイメージ図 三菱電機株式会社は、2024年2月28日(水)から3月1日(金)まで東京ビッグサイト(東京都)で開催される「第4回 脱炭素経営EXPO【春】」に、「製... -
「生物多様性への環境省の施策と事業」と題して、環境省/SOMPOインスティチュート・プラス株式会社によるセミナーを2024年3月19日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────生物多様性に向けた環境省の施策とビジネス動向───────────────────────────────新社会システム総合研究... -
地球温暖化対策の取組み~既存ビルの省エネ化普及工事~
エクシオグループ株式会社 エクシオグループ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:舩橋哲也)は、2023年9月14日に発表しました既存ビルの省エネ化に関して、認証取得が可能な物件開発をめざす、合同会社グリーンビルPJ1(以下、「本ファンド」)... -
バイオプラスチックに関する 材料・機械・成形技術・認証支援・研究機関を一堂に集めた初の総合型展示 2024大阪 バイオプラスチック展示・商談会を開催
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会 2025年大阪・関西万博で魅せるプラスチックの未来へ向けた第一歩 一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会(事務局:大阪市西区、会長:岩﨑能久)は、大阪府の受託事業の取組みの一環として、2024年2月22... -
水稲栽培における中干し期間の延長・間断灌漑を通したメタンガス削減によるカーボンクレジット創出事業でGreen Carbon株式会社と日本工営株式会社が協業を開始
Green Carbon株式会社 -東南アジア・日本を中心に両社で事業を展開- カーボンクレジットの創出・販売支援事業を行うGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北 潤、以下Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は、日本工営株式会社(本社:東京都千代田... -
【岡山大学】岡山大学放送文化部「第40回NHK全国大学放送コンテスト」の結果を那須学長保友に報告&作品を公開しました!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の放送文化部が、2023年12月2日に京都市生涯学習総合センター(京都アスニー・京都市... -
カーボンニュートラル・GX時代における分散型インフラの維持管理に向けた弊社の取り組みについて
設備保全総合研究所 EMLinkを活用した次世代型インフラ維持管理手法の提供を開始 株式会社設備保全総合研究所(以下、EML)は、EMLinkを活用した、カーボンニュートラルインフラ事業者向け設備管理ソリューションの提供を開始いたしました。 昨今、カーボ... -
【岡山大学】岡山大学生による製品のCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年2月7日、岡山県商工会連合会との連携・協力協定に係る取り組みの一環として... -
SmartViser社と協業し、スマートフォン/タブレット端末のEUエネルギーラベリング規則の試験を最適化
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)とSmartViser社は、EUのエネルギーラベリング規則の対応に向けたモバイルデバイス試験を推進するために提携したことをお知らせします。この戦略的パートナーシップにより、SmartViser社が保有する試験... -
【愛知県豊田市】ガンダムをきっかけにカーボンニュートラルを考える「機動戦士ガンダム映画祭」を開催します
豊田市 豊田市が実施する「ハロー!カーボンニュートラルプロジェクト2023」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000110999.html)の取組の一環で、映画を活かしたまちづくり実行委員会と連携し「機動戦士ガンダム映画祭」を開催します。 ... -
愛知県とワタミ・ムロオ・三和清掃が取り組む物流脱炭素プロジェクト 2024年度よりFCトラックを活用した走行実証に向けて
ワタミ株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けた持続可能なまちづくりに賛同 ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)、株式会社ムロオ、三和清掃株式会社の3社は、愛知県のカーボンニュートラルの実現に向けた持続可能なまちづくりに賛同... -
茨城工場に粉末型透析剤製造設備を増設 竣工式を開催
扶桑薬品工業株式会社 扶桑薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:戸田幹雄)は、茨城工場(茨城県北茨城市)第2製剤棟に粉末型透析剤の新規ラインを増設し、竣工式を開催いたしました。 ■設備の概要 所在地:茨城県北茨城市中郷町日棚 ... -
彩の国SDGs技術賞受賞!新しい「就労支援連携」の専用サイトOPEN
杉のチカラ株式会社 「杉のチカラで地球を元気にする」をミッションに掲げる杉のチカラ株式会社は、埼玉県が主催する彩の国SDGs技術賞を受賞した就労支援連携事業の専用サイト「猫福連携.com」を公開したことをお知らせします。 彩の国SDGs技術賞を受賞 「... -
「CO2コンクリート固定化技術を用いた域内カーボンリサイクルプロジェクト」が愛知県の「あいちカーボンニュートラル戦略会議」の事業化支援対象に選定
株式会社アイシン 当社と、大成建設株式会社(代表取締役社長:相川 善郎、以下「大成建設」)、東邦ガス株式会社(社長:増田 信之、以下「東邦ガス」)が共同提案した「CO2コンクリート固定化技術を用いた域内カーボンリサイクルプロジェクト」(以下... -
インド・ベンガルールを拠点に高性能e-Axleの研究開発を開始
武蔵精密工業株式会社 2輪・3輪EV向けラインナップの拡充へ 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)は、2輪・3輪EV向けに、更なる小型・軽量・静粛性を兼ね備えた高性能なe-Axleの開発およびラインナップ拡充... -
温室効果ガス排出量削減目標を「1.5℃目標」へ引き上げ、SBTイニシアチブから承認を取得
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2019年にSBTイニシアチブ[※1]から2℃目標[※2]で承認されたScope1+2[※3]の温室効果ガス削減目標を、より意欲的な1.5℃目標[※4]に更新し、承認されたことをお知らせいたします。また、Well-below 2℃目... -
「ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約を締結
三菱重工業株式会社 三菱重工業は、日本生命保険相互会社(本店:大阪府大阪市、以下、日本生命)との間で、同社が提供する「ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス」(注1)の融資契約(以下、本契約、対象金額60億円)を締結しました。 三菱重... -
第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議で「nano tech大賞」を初受賞
レゾナック・ホールディングス 株式会社レゾナック(社長:髙橋 秀仁)は、東京ビッグサイトで開催されたnano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(会期:2024年1月31日〜2月2日)において、最高位である「nano tech大賞」を初め... -
CO2→CO変換ケミカルルーピング技術のスケールアップとCCUへの適用に向けた実証要件適合性等調査を開始
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「当社」)は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、「実証要件適合性等調査/鉄鋼分野のカーボンニュートラルを実現するためのCO2→CO... -
~創業者 小平浪平生誕150周年プロジェクト~「Origin to the Future 日立創業の精神メディアツアー」を実施
株式会社 日立製作所 日立オリジンパークの記念展「『正直者』小平浪平を探る」展示の様子 株式会社日立製作所(以下、日立)は、1 月、創業者である小平浪平が生誕 150 周年を迎えた節目に、日立グループ従業員やステークホルダーの皆さまと共に創業の精... -
【取材のご案内】24年2月開催!「第4回 GX経営WEEK」出展製品・サービスを公開!
RX Japan株式会社 会期:2024年2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金) 会場:東京ビッグサイト RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は24年2月28日[水]・29[木]・3月1日[金]の3日間、東京ビッグサイトにて「GX経営WEE... -
排ガス等から回収したCO2を様々な製品に再利用!カーボンニュートラルに向け注目の”光触媒開発”を特集。雑誌『月刊ファインケミカル2024年2月号』発売。
株式会社シーエムシー出版 ファイン化をめざす化学業界人の必読誌。 化学、電子工学などの技術・市場動向レポート発行やセミナー開催を行う、 株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区、 代表:辻賢司)は、 雑誌『月刊ファインケミカル2024年2月... -
みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト、店舗実証が始動!「君は地球を救えるか!?減CO2ナゾトキ大作戦!」ほか「スギ薬局」「万代」で4つの減CO2ミッションが体験できるキャンペーン開催中
IKUSA 地球温暖化がテーマのLINE謎解きゲーム あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下「IKUSA」)は、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎勝教、以下「日本総研」)が主催する... -
【2/20~2/22開催】アスエネ、「経営支援 EXPO 2024 春 東京」に出展
アスエネ株式会社 Co-Founder&取締役COOの岩田が、脱炭素・ESG経営のヒントとなる特別講演を実施 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2月20日(火)〜2月22日(木)に東京ビッグサイトで開催される「経... -
相模川周辺6市町村の首長が集う 「令和5年度 県央相模川サミット」 を相模原市で開催
相模原市 神奈川県を代表する一級河川 相模川、その流域市町村の共通課題の解決に向けて、活発な意見交換が行われました 県央相模川サミットは、県央地域での相模川周辺の自治体である厚木市、相模原市、海老名市、座間市、愛川町、清川村の首長が一堂に... -
【2023年CDPスコア速報】Aスコア獲得企業数は?独自調査の結果を公表
株式会社エスプール ブルードットグリーン株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「ブルードットグリーン」)は、2024年2月6日(火)に発表された「2023年CDPスコア」に関する調査を実施しましたので、お知らせいたします。 ▼調査結... -
アークエルテクノロジーズ、京都府「サプライチェーン脱炭素化支援事業」への支援を開始
アークエルテクノロジーズ株式会社 中小企業支援「排出量削減計画策定とSBT等の国際認証取得」ウェビナー登壇「京都地球環境の日オンラインウェビナー」アークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:宮脇良二、以下「AAKEL」)...