カーボンニュートラル– tag –
-
EV充電サービスのユビ電、内閣府主催「マッチングピッチ2023」に登壇
ユビ電株式会社 電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、『スタートアップ×行政で社会を変える!「〈内閣府主催〉マッチングピッチ2023」』に選出され、登壇すること... -
【11/29(水)14:00無料開催】CO₂削減に繋がる Jクレジット・再エネ証書解説ウェビナー
株式会社エスプール 種類が多く複雑な、制度・活用方法について徹底解説 ブルードットグリーン株式会社(本社:東京都千代区、取締役社長:八林公平、以下「ブルードットグリーン」)は、2023年11月29日(水)14:00からオンラインにて【CO₂削減に繋がるJク... -
オンセミ、「カーボンニュートラルテクノロジーフェア 2023冬」で講演
オンセミ インテリジェントなパワーおよびセンシング技術のリーディング・サプライヤであるオンセミ(本社 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq: ON、日本法人代表取締役社長: 林 孝浩)は、2023年11月27日と28日に開催される「カーボンニュートラルテク... -
Seagateが高性能ペタバイト規模ブロック・ストレージ・システムの容量を2.5PBまで拡張
Seagate Technology LLC 本プレスリリースはSeagate Technologyが2023年11月14日発表したプレスリリースの抄訳版です。カリフォルニア州フリーモント — 2023年11月14日 - 大容量データ・ストレージ・インフラストラクチャのソリューションで世界的リーダー... -
双日・EMI、脱炭素エネルギーソリューション会社を共同設立、インドネシアで屋根置き太陽光事業に参画
双日株式会社 双日株式会社(以下「双日」)とインドネシア最大の屋根置き太陽光発電事業会社であるPT ENERGI MITRA INVESTAMA(ピーティーエナジミトラインベスタマ) (以下「EMI社」)(※1)は合弁会社PT Surya Nippon Nusantara(ピーティースルヤニッ... -
FC今治高校 里山校と「カリキュラムパートナー」として連携
一般社団法人Green innovation 環境教育のプログラムを高校生に提供 一般社団法人Green innovation(代表理事:菅原聡、理事/共同代表:坂野晶、以下Gi)は、サッカー元日本代表監督の岡田武史氏が学園長を務め、これからの世界の歴史を動かすリーダーの育... -
「第3回 九州の自然を守ろう!小学生SDGs作文コンテスト」表彰式を開催、グランプリ作品決定(後援:福岡市、福岡市教育委員会、北九州市、糸島市)
アークエルテクノロジーズ株式会社 デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「AAKEL」)は、環境と地球を守るために持続可能な実践を支援し、地元小学生を対象... -
【宮崎電力グループ】宮崎市の獅子目整形外科病院に自家消費型太陽光発電設備を設置、脱炭素・電気代削減を目指して!
宮崎電力株式会社 サステナブルな地球を未来に 宮崎電力グループ(宮崎県宮崎市、代表取締役:小野 晋太郎)は、医療法人朋詠会(宮崎県宮崎市、理事長:獅子目 賢一郎)が運営する獅子目整形外科病院に、提案からEPCまでを担当し、自家消費型太陽光発電設... -
Terra Charge、北海道枝幸町とEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Motors株式会社 普通・急速充電器の設置により持続可能な地域づくりを進めます EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下... -
リブ・コンサルティング、「EVバリューチェーンの拡大~バッテリービジネスの最前線~」セミナー開催!
リブ・コンサルティング 株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:関 厳)は、モビリティ・エネルギー業界を対象として、オリックス株式会社、E-Flow合同会社をゲストに招いたセミナー「EVバリューチェーンの拡大~バッテリー... -
令和5年度⼤⽥区「優⼯場」(ゆうこうじょう)認定・表彰⼯場決定
公益財団法人大田区産業振興協会 【SDGsを先取り】⼈に優しい、まちに優しい 「優⼯場」 〜新たに9社を認定〜 大田区「優工場」は、他の工場の模範となる優れた工場を認定する制度です。審査基準は「技術・技能および経営に優れている」ことはもちろん... -
J-クレジット制度におけるプロジェクト登録
RE100電力株式会社 太陽光発電設備の導入によるJ-クレジット創出でCO2削減に貢献 RE100電力株式会社(本社:香川県高松市、CEO:黒淵誠二、以下「RE100電力」)が実施するJ-クレジット制度のプロジェクトが、このたび2023年11月16日付けで登録されました... -
『畜産酪農・エネルギー・環境 コンソーシアム』発足。畜産酪農業の持続性ある生産経営活動の達成と実現を目指します。
合同会社パラード 『*¹NIPPON和牛プロジェクト』を運営する、合同会社パラード(代表:清水誉雄)はこの度、帝神志方ミート株式会社(代表取締役:前西貴哉)とともに、農水省 革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト)評議委員でもある< 竹... -
新たなEV充電器シリーズ「MITUS」誕生。新電元の次世代ビジョン。
新電元工業株式会社 旅行の立ち寄りに超急速充電は理想です。毎日のゆっくり充電も理想です。時間やキロワットを気にしないストレスフリーなEV充電を実現する『MITUS(ミタス)』、First Modelは2025年春に発売。 新電元工業は、EV充電器の新シリーズ「MIT... -
日立によるデジタル環境債の発行に向けた協業について
株式会社 日立製作所 株式会社日立製作所(以下、日立)、株式会社JPX総研(以下、JPX総研)、野村證券株式会社(以下、野村證券)および株式会社BOOSTRY(以下、BOOSTRY)は、日立による、IoTやブロックチェーン基盤などのデジタル技術を用いた「グリーン... -
『シェアでんき』が地域創生に貢献 茨城県のリノベーション物件に太陽光・蓄電池・給湯器を設置
株式会社シェアリングエネルギー エネルギーマネジメントを町全体で実現する仕組みをめざして 初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京都港区、代表取締役... -
水素エンジン開発の i Labo、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)とのハイブリッド用水素エンジンの開発で合意
iLabo株式会社 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)とのハイブリッド用水素エンジンの開発について 水素エンジン開発と普及によって産業領域における脱炭素化の早期実現を目指すi Labo株式会社(本社:東京都中央区銀座六丁目13番9号、以下「i Labo」)は、東... -
【イベントレポート】 JPEA『ソーラーウィーク2023』 太陽光・住宅・自動車、業界の垣根超えた協力関係に期待感高まる
株式会社シェアリングエネルギー パネル討議は600名が視聴・参加 『初期費用0円ソーラーサービスリスト』も紹介『初期費用0円ソーラーサービスリスト』も紹介 初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する... -
「令和6年の再エネ設備と蓄電池税制」と題して、株式会社KKRコンサルティング 山田 純也氏 池田 美香氏によるセミナーを2023年12月6日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────令和6年の再エネ発電設備及び蓄電池等に対する税制優遇・補助金~暫定速報版~... -
Terra Charge、ハウスセゾンエンタープライズと賃貸マンションへのEV充電器設置に向けて業務提携
Terra Motors株式会社 京都・滋賀の住宅におけるEV充電インフラの拡充を推進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を展開するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下「... -
ケンブリッジ大学のウィラー博士と提携、食品分野における環境負荷を可視化する特化型SaaS「LEVELUP Impact」の開発を加速
LEVELUP Climate Tech Pte. Ltd. 農業・畜産・水産を含む食の持続可能な供給を支援するエコシステムを構築する特化型SaaSの提供を通じて、脱炭素社会の実現に寄与 シンガポールを拠点とするLEVELUP Climate Tech Pte. Ltd.(以下、LEVELUP)は、この度、ケ... -
パイオニア、国際航業、GDBLが協業し、「地域のCO2排出量可視化&再エネ導入効果試算ソリューション」を共同開発
パイオニア株式会社 ~自動車走行データ・電力データと、再エネ導入効果試算ツールを活用した自治体向け脱炭素支援サービス「エコがえる」を2024年春に提供開始~ パイオニア株式会社 2023年11月16日 報 道 資 料 パイオニアは、国際航業株式会社(本社... -
自動車部品の製造業である三五が、アスエネのCDP回答コンサルティングサービスを導入
アスエネ株式会社 「マフラーの三五」から「環境の三五」への変革を目指し、CO2削減にも取り組む アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社三五(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:恒川 敬史、... -
「簡易電力計測パッケージby C-BOX」を発売
新東工業株式会社 どんな設備もお手軽に電力計測 新東工業株式会社(本社:名古屋市、社長:永井 淳)は、古い設備や配線が困難な装置でも簡単に使用電力の見える化とエクセルでレポート作成ができる「簡易電力計測パッケージby C-BOX」を発売しましたのでお... -
【カーボンニュートラル】英領バミューダ・Sonnedix社が保有する佐野太陽光発電所への出資参画~Daigasグループの「カーボンニュートラルビジョン」達成に向けた取り組み~
大阪ガス株式会社 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、世界的な再生可能エネルギー(以下「再エネ」) 発電事業者であるSonnedix Power Holdings Limited CEO Axel Thiemann、 以下「... -
世田谷区とのカーボンニュートラル実現に向けた協定締結
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 東京南支店(支店長:米沢 忠大、以下「NTT東日本」)は、世田谷区における2050年カーボンニュートラルの実現のため、世田谷区(区長:保坂 展人)と次のとおり連携協定(以下「本協定」)を締結しました... -
「分散型電力インフラのデジタルソリューション」と題して、シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 青柳 亮子氏によるセミナーを2023年12月4日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────DERMS of the Future脱炭素時代の分散型電力インフラに求められるデジタルソリ... -
NEC、COP28へ参加
日本電気株式会社 ジャパン・パビリオンへ適応コンソーシアム準備室として出展し、UNFCCC内のGeSIパビリオンでは森田CEOがキーノートへ登壇します。 NECは 2023年11月30日~12月12日にアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開催される「国連気候変動枠組条約... -
BIPROGYとZEROが、フードロス削減BOX「fuubo」の販売代理店契約を締結
ZERO株式会社 ~ フードロス削減によるCO2排出量削減効果を見える化し、企業や地方自治体のカーボンニュートラル実現を支援 ~ ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下ZERO)とBIPROGY株式会社(本社:東京都江東区、... -
Terra Motors、アイシンCVCより資金調達を実施
Terra Motors株式会社 EV充電インフラ事業「Terra Charge(読み:テラチャージ)」を提供するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下「テラモーターズ」)は、株式会社アイシン(所在:愛知県刈谷... -
[独自レポートVol.10]【2050年カーボンニュートラル、大企業に聞いた”GX”】87.6%が「GXの取り組み」の重要性を実感 一方、40.9%が「具体的な行動」に移せていない実態 その原因とは?
国際航業株式会社 〜「売上に繋げながらもCO2排出量を減らすのか難しい」などの声〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、大企業(従... -
日本郵政株式会社および 日本郵便株式会社との協業に関する合意について
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(東京都港区、取締役兼代表執行役社長 伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)、日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)、および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締... -
12月8日(金) AndTech WEBオンライン「リチウムイオン電池の高性能化に向けた新規シリコン負極」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 東京電機大学 工学部電気電子工学科 教授 佐藤 慶介 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せ... -
OKIとパナソニック、EV充電インフラシェアリングサービス分野で提携~「誰もが安心してEVライフを送れる社会」を目指し、共創によりカーボンニュートラルに貢献~
パナソニックグループ 千葉県市川市役所第1庁舎の充電スポット OKIグループでICTシステムや電気設備の設計・構築・保守・運用・カスタマーサポート運営などの事業を展開するOKIクロステック株式会社(社長:竹内 敏尚、本社:東京都中央区、以下、OXT)と... -
蓄電池に溜めた再エネを「夜間太陽光」として提供する、新たな法人向け電力事業を発表
株式会社パワーエックス ローンチパートナーとして日本郵便が導入を決定 「自然エネルギーの爆発的普及」を実現する株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、新たな電力事業「X-PPA」を本日発表しました。... -
世界初 フィルム型ペロブスカイト太陽電池による高層ビルでのメガソーラー発電の計画について
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「当社」)は、東京都千代田区「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」で建設予定のサウスタワーに、開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(以下「PSC」)が... -
業界初!自社開発の太陽光業務管理システム『ShareEnex』11月より本格運用開始
株式会社シェアリングエネルギー ~カーボンニュートラル×DX 契約申込数16,000件のその先へ~ 無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京都港区、代表取締役:上村一... -
エネルギーイノベーションプログラム「ENECHANGE INSIGHT VENTURES 2023上期」、最優秀企業2社を選出
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平)が主催するエネルギーイノベーションプログラム「ENECHANGE INSIGHT VENTURES2023上期」(以下EIV2023)で、ACX(シンガポール・アブダビ)とRondo ... -
GNホールディングスと草津ホテル1913が協業を開始
GNホールディングス株式会社 草津温泉で日産サクラを使用したEVカーシェアリング事業をスタート GNホールディングス株式会社(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長 天野慎太郎、以下「GNホールディングス」)は、草津ホテル1913(本社:群馬県吾妻郡草津... -
スキルアップNeXt社とピーシーアシスト社がGX人材育成サービスの販売店契約を締結
スキルアップAI GX関連のリテラシーを問う「GX検定」の学習支援と検定のサービスをセットで提供 株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、ピーシ... -
株式会社グーフ、米国PrintReleafとのパートナーシップを締結
株式会社グーフ 〜 誰でも参加できるプリンティング × 植林は、人・社会・地球を豊かにできる 〜 株式会社グーフ(東京都品川区、代表取締役CEO 岡本 幸憲 以下、グーフ)は、PrintReleaf社(本社:米国デンバー州、Founder & CEO Jordan Darragh 以... -
CFP算出ツール『dotD CFP Calculator』年商10億円以下の企業を対象に無償提供!
dotD dotDが提供する欧州電池規則対応CFP算出ツール「dotD CFP Calculator」 事業創造ファームとして、共創事業と自社事業の企画、開発、運営を行う株式会社dotD(本社:東京都港区、代表取締役:小野田久視)は、年商10億円以下の企業を対象にCFP算出ツー... -
グリーンコープ生協おおいた「大分東センターカーボンニュートラルまつり 高城店25周年感謝祭」を11月18日(土)開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 脱炭素社会の実現をめざして、初のEVトラックを導入 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高容子、以下グリーンコープ)所属のグリーンコープ生... -
【JPIセミナー】関西電力送配電(株) 松浦 康雄 執行役員 特別招聘「”エネルギープラットフォーマー”を目指す ”2050長期ビジョン”の要諦と着実な推進」1月26日(金)<大阪開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 関西電力送配電(株)は、自社の将来像を「エネルギープラットフォーマー」への進化と位置づけ、2050年のカーボンニュートラル社会を想像した上... -
Jクラブチーム&サポーターが創り出す脱炭素のカタチ / FC大阪、わずか10日間で300kgの脱炭素を達成
株式会社スタジオスポビー 2023年10月15日(日)~11月18日(土)の期間で開催している、エコライフアプリ「SPOBY」を活用したFC大阪によるJリーグ初のデコ活プロジェクト「FC大阪 脱炭素ウォーク」がいよいよ終盤となります。コミュニティ全体での総脱炭素量... -
【脱炭素】社会課題の解決に向けた技術革新を支える重要施設 大阪ガス最大級、新研究開発拠点 起工式開催
大阪ガス株式会社 ~ 将来を担う中長期的な研究開発の本格化に向けて ~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、脱炭素化に向けた取り組みとして、株式会社大林組(代表取締... -
参加無料 カーボンニュートラルの実現に向けて「省エネ・脱炭素でビジネスチャンスを掴む経営セミナー」
株式会社静岡新聞社 オンライン同時開催! 環境省「令和5年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」 司会:SBSラジオ「WASABI」パーソナリティー 鉄崎幹人と一緒に学ぼう!2023年11月29日(水)14:00〜15:30知っていますか?カーボンニュ... -
【新製品】環境配慮型不織布「スプリトップエコ」を11月13日発売!
前田工繊株式会社 バイオマスプラスチックを使ってカーボンニュートラルに貢献するスパンボンド不織布です。 不織布メーカーの前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏、以下「前田工繊」)は、環境配慮型スパンボンド不織布「スプリトップエ... -
【東京都町田市】町田市バイオエネルギーセンターが生み出すCO2をイチゴ栽培に有効活用
町田市役所 町田市×イオンアグリ創造株式会社×株式会社タクマによる実証試験を開始 町田市は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて排出抑制を進めるため、「ごみ処理施設で生じる燃焼ガス中のCO2有効利用技術の実証試験」をイオン直営農場の運営およ... -
【共同プレスリリース】東京海洋大学とヴィーナ・エナジー、共同研究の成果を学会発表
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ―新たな洗掘防⽌⼯、及び気象海象情報の予測技術の研究成果を公表― 国立大学法人東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門 池谷 毅教授らのグループとヴィーナ・エナジーグループ会社である日本風力エネル...