キッズデザイン– tag –
-
第19回キッズデザイン賞受賞作品233点の中から選ばれた優秀作品へのノミネート36点を本日発表!
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会※1 (以下、キッズデザイン協議会)は、本日、第19回キッズデザイン賞の受賞作品233点の中から優秀作品に選ばれた36点を発表いたします。9月17日(水)には各賞※2を発表し... -
第19回キッズデザイン賞受賞 長い冬も明るく快適に過ごせる、雄大な自然を取り込んだ園舎 大谷むつみ認定こども園
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市/代表取締役社長:徳本達郎)が設計を行った「学校法人 広島大谷学園 大谷むつみ認定こども園」が特定非営利活動法人キッズデザイン協議会主催(後援:経済産業省・内閣府・消費者庁・こども家... -
第19回キッズデザイン賞を受賞!あなたの代わりに“ふーふー”してくれるロボット「猫舌ふーふー」
ユカイ工学株式会社 熱いものが苦手な子どもの食事をサポート。「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」での受賞 「ロボティクスで、世界をユカイに。」をビジョンに掲げ、数多くのコミュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工... -
第19回キッズデザイン賞受賞!「水でおとせる はじめてのふとふとクレパスⓇ6色」
株式会社サクラクレパス ~子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門~ 株式会社サクラクレパス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西村彦四郎、以下:サクラクレパス)の汚れを気にせず使えるシリーズ「水でおとせる はじめてのふとふとクレパス... -
「第19回 キッズデザイン賞」を受賞|【COCOLON】重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ
特定非営利活動法人EPO 子どもは障がい関係なく楽しみ、家族は交流する機会を創出することで、「子どもたちを産み育てやすい社会」に貢献してまいります 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利... -
Berpyのベビー歯固め「かみかみウサ」が第19回キッズデザイン賞を受賞
tayori株式会社 ― 子どもの安全・安心に貢献するデザインとして評価 ― ベビーブランド「Berpy(バーピー)」(運営:tayori株式会社、本社:岡山県)が展開するベビー用歯固め「かみかみウサ」が、「第19回キッズデザイン賞」を受賞しました。本製品は、赤ち... -
第19回キッズデザイン賞 ポラスグループから11点が受賞
ポラス株式会社 ポラスグループ ポラスグループ(本社:埼玉県越谷市、代表:中内 晃次郎)が開発した以下の11点が、2025年度の「第19回キッズデザイン賞」を受賞しました。キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊か... -
自転車用ヘルメット「FOOMY」が「第19回キッズデザイン賞」を受賞
株式会社オージーケーカブト 経済産業省/内閣府/消費者庁/こども家庭庁後援のキッズデザイン賞「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」において受賞いたしました。 株式会社オージーケーカブト(代表取締役社長:木村弘紀、以下、オージーケーカ... -
『全国小学生歯みがき大会』が第19回キッズデザイン賞を受賞
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)、公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(理事長:濱 逸夫)、公益社団法人日本学校歯科医会(会長:柘植 紳平)、一般財団法人東京都学校保健会(会長:尾﨑 治夫)が主催する『... -
【6/12・13開催|参加無料】赤坂エリア「駅直結」のサステナブル空間で“笑い×学び”を体感! よしもと式研修・大野均氏登壇イベントをAP赤坂グリーンクロスで開催
株式会社TCフォーラム 企業研修・組織開発・チームビルディングに役立つ2日間!よしもと芸人・元ラグビー日本代表・サステナブルイベント協議会・キッズデザイン協議会など多彩な登壇者による体験型イベントを開催 株式会社TCフォーラム(本社:東京都新宿... -
新提案『FAVO 自然と片付く仕組みのある家』を発売
株式会社LIXIL住宅研究所 キッズデザインの”暮らしサポート収納提案” アイフルホームカンパニー FAVO 自然と片付く仕組みのある家(平屋)外観イメージ FAVO 自然と片付く仕組みのある家(平屋)内観イメージ 株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパ... -
新提案『FAVO 自然と片付く仕組みのある家』を発売
株式会社LIXIL住宅研究所 キッズデザインの”暮らしサポート収納提案” アイフルホームカンパニー FAVO 自然と片付く仕組みのある家(平屋)外観イメージ FAVO 自然と片付く仕組みのある家(平屋)内観イメージ 株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパ... -
体験型施設『あそべる家』の運営について、株式会社フィットと株式会社LIXIL住宅研究所が業務提携
株式会社LIXIL住宅研究所 アイフルホームカンパニー 株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーは、アイフルホーム船橋店(会社名:ジーエイチエス)が運営するあそべる家の運営管理について、株式会社フィット(本社:千葉県船橋市、代表取締役:... -
【あったらいいな、子どもに伝えたい、親をサポートしたい】想いがつまったモノ・コトを100個集めました! 『子どものためのデザイン』2月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『子どものためのデザイン』を、2025年2月に発売いたします。 保育・教育現場・モノづくり、サービス経営、保護者、子どもと接するすべての人の参考になる一冊 「子どものためのデザイン」と言っても、それ... -
『セーフティグッズフェア~安全・安心な子育て応援アイテム大集合~』
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 子どもの安全・安心を守るキッズデザイン賞受賞作品60点を一堂に展示! 実際に商品を見て、触って実感できるリアルイベントを2月8日(土)に開催します。 東京都、特定非営利活動法人... -
MEIJIPARK(都立明治公園)、「2024年度グッドデザイン賞」「第18回キッズデザイン賞」「第40回都市公園等コンクール」でトリプル受賞
東京建物株式会社 Tokyo Legacy Parks株式会社(代表構成団体:東京建物株式会社)が開発・運営する「MEIJIPARK(都立明治公園)」(以下「本公園」)は、今般、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)ならびに第18回キッズデ... -
第18回キッズデザイン賞 子どもの創造性を育む2商品が受賞
株式会社サンゲツ 国立科学博物館コラボ壁紙と、お部屋に合わせた形やサイズで作製が可能なカーペット 第18回キッズデザイン賞 サンゲツ受賞商品 ◆WEBサイト:https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20240904120554... -
第18回キッズデザイン賞受賞作品237点の中から選ばれた優秀作品へのノミネート33点を本日発表!
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会※1 (以下、キッズデザイン協議会)は、本日、第18回キッズデザイン賞の受賞作品237点の中から優秀作品に選ばれた33点を発表いたします。9月18日(水)には各賞※2を発表し... -
自転車用ヘルメット「BUNNY-HOP」が「第18回キッズデザイン賞」を受賞!
株式会社オージーケーカブト ストリートミニマルの定番型ヘルメットはカラフルな10色展開で選ぶ楽しさも! 株式会社オージーケーカブト(本社:東大阪市長田西6-3-4 社長:木村弘紀)が展開する子ども用自転車ヘルメット“チャイルドメットシリーズ”に2024... -
簡易全館空調システム「ユニエア」 キッズデザイン賞を受賞
株式会社カネカソーラーサーキットのお家 『日本の四季を通じて快適に暮らせる”理想の住まいづくり”』をめざす株式会社カネカソーラーサーキットのお家(本社:東京都港区、代表:堀江 康則)では、この度、ソーラーサーキットを採用する新築住宅向けの簡... -
【エースホーム】キッズデザイン賞受賞!遊びと収納を両立する隠れ家的大型ストレージ『es-cave』が誕生
ナックハウスパートナー株式会社 スキップフロア型の二層構造が生む、みんなに嬉しい収納空間 スキップフロアのデザインを使用した空間構成 この度、ナックハウスパートナー株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:岡田康生)が開発した隠れ家的大型... -
動物をモチーフにしたオーダーカット家具「CAINZOO(カインズー)」が第18回キッズデザイン賞「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」受賞
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、動物をモチーフとしたオーダーカット家具「CAINZOO(カインズー)」が、第18回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)において、... -
国内抱っこひもブランドBABY&Meのヒップシートキャリアが4度目のキッズデザイン賞を受賞!
株式会社アスコン 国内抱っこひもブランドBABY&Meのヒップシートキャリアが4度目のキッズデザイン賞を受賞!〜⼈間⼯学に基づく設計で「真似できない楽さ」を実現〜 株式会社アスコン ペアレンティングサポート部(本社:広島県福山市)のヒップシートキ... -
CULUMUが提供するデザインワークショップに、子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカードを追加
STYZ DE&I、インクルーシブ教育に推進に向けて研修・ワークショップ、そのほかに小学校建設プロジェクト等で活用を開始。 子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカード 多様な人々・社会と共創するデザインスタジオ CULUMUは、インクル...
1