グラフィックデザイナー– tag –
-
視線入力アートブック『Gaze Art Book』完成 図書館への寄贈を通じてより多くの方に新しいアートをご紹介
SWCあいの実 社会福祉法人あいの実(宮城県仙台市泉区実沢中山北100-2/理事長:乾祐子)が視線入力アートブックを制作し、宮城県立こども病院や図書館等への寄贈が完了しました。 1. あいの実の取り組みと『Gaze Art Book』について あいの実は、重い障が... -
S’YTE × KOICHI IYODA Collaborate Collectionを3月20日(木)に発売
株式会社ヨウジヤマモト 画家・グラフィックデザイナー 伊豫田晃一とのコラボレーションアイテムを展開 堅固なマチエールとともに深い思索と幻想をもたらす数々のアートワークを生み出している画家・グラフィックデザイナー伊豫田 晃一氏とのコラボレーシ... -
デザイン年鑑『MdNデザイナーズファイル2025』刊行記念トークイベント、山田和寛×佐々木俊×畑ユリエ「(グラフィック)デザイナーって、なんでしょう?」2025年3月18日開催!
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諸田泰明、略称:MdN)は、2025年3月18日(火)に、『MdNデザイナーズファ... -
ポップカルチャーから政治まで韓国の社会を動かすデザインを紹介 『韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境』3月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境 K-GRAPHIC IN-DEPTH』を、2025年3月に発売いたします。 『韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境』書影 新世代韓国デザインカルチャーの最前線を、ポップカルチ... -
【Cyber AI Productions】日本最大級のクリエイターの祭典「Adobe MAX Japan 2025」に弊社プロデューサー、XRエンジニアが登壇
株式会社Cyber AI Productions 〜生成AIで切り拓くクリエイティブの未来:動画・ビジュアル制作の最前線〜 生成AIを活用した動画およびグラフィック制作の事例を多数紹介いたします。 AIや3DCG、バーチャルプロダクション等の最先端技術を活用した広告ク... -
グラフィックデザイナー&広報担当者向けに疑似エンボスの資料を公開
株式会社 高速オフセット 特別感・高級感を出したい印刷物に。ノンVOCインキを使用するのでグリーン購入法を含む環境対応印刷の観点にも配慮 株式会社高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:島田 智、以下高速オフセット)は、2024年より疑似エンボス... -
日本画家・グラフィックデザイナー 中津川翔太さんとのサプライヤー契約を締結
ベースフード株式会社 完全栄養※1の主食を開発・販売するベースフード株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:橋本舜、https://basefood.co.jp)は、アート・芸能・ファッションシーンで活躍するクリエイターやデザイナー、アーティストの“ベースアッ... -
グラフィックデザイナーの「南琢也 | Takuya Minami w/」展を京都dddギャラリーで2025年1月23日~4月2日に開催
大日本印刷(DNP) 公益財団法人DNP文化振興財団は、京都dddギャラリー(京都市下京区)で2025年1月23日(木)~4月2日(水)に、グラフィックデザイナーである南琢也氏の「南琢也 | Takuya Minami w/」展を開催します。 本展は南氏が参加するメディアアー... -
パリ発ラグジュアリーバッグブランドの MOYNAT (モワナ) 2024年ホリデーコレクションよりグラフィックデザイナー 永井一正とのコラボレーションアイテムを発表
株式会社ステディスタディ 永井一正氏 1849年にトランクメーカーとして設立された、フランスのラグジュアリーバッグブランド「モワナ(MOYNAT)」は、グラフィックデザイナー 永井一正氏とのコラボレーションによる、2024年ホリデーコレクションを発表します... -
【デザイナー & 韓国好き必聴】ラジオ「日暮里ゼミナール」“ 韓国デザイン編” 第16弾ゲスト:韓国人グラフィックデザイナー 郭承根さん
株式会社ラム 韓国人デザイナーが日本で就職した理由とは?日本と韓国を行き来しながら世界で活躍するグラフィックデザイナーのキャリアを紹介。 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム... -
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で上西祐理氏の個展「Now Printing」を9/3~10/23に開催
大日本印刷(DNP) 公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京・銀座)で2024年9月3日(火)~10月23日(水)に、アートディレクターでグラフィックデザイナーの上西祐理(うえにし ゆり)氏の個展「Now Printing」展を... -
現代の中華圏グラフィックデザインの状況を紹介『C-GRAPHIC INDEX 新世代中華圏グラフィックデザイナーの現在』8月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『C-GRAPHIC INDEX 新世代中華圏グラフィックデザイナーの現在』を、2024年8月に発売いたします。 市場開放とグローバル化のなかで急激な経済成長を遂げた中華圏。2000年代以降の社会とテクノロジーの変化の... -
デザイナー必聴!ラジオ「日暮里ゼミナール」第12弾は特別編!大学准教授から学ぶ「韓国グラフィックカルチャー」ゲスト:「K-GRAPHIC INDEX」著者 後藤哲也さん
株式会社ラム K-POPや韓ドラをも支えてきた韓国グラフィックデザイン。熱量の高いデザインが生まれる理由とは? 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川区、代表取締役... -
【デザインを学びたい方】“タイポグラフィ”を学んで視覚的効果を高めよう! 5/9(木)無料セミナー「デザインの基礎知識Vol.9 クリエイターが知っておきたい紙と印刷におけるタイポグラフィ」
C&R社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は5月9日(木)、Webや映像、ゲーム、広告・出版、ファッション、インテリアなどの分野でデザイナーとして活躍されている方を対象に、無料のオンラインセミナー「デザインの基礎知識Vol.9クリエイ... -
エンタメ業界のクリエイター総合イベント『The CREATORS』、CLIP STUDIO PAINT EXをプレゼントキャンペーン実施決定 !
株式会社トライデントワークス ”クリエイターと企業が繋がれる場”をコンセプトに、エンタメ業界の定番イベントを目指して進化し続ける。 クリエイター総合イベント『The CREATORS』。参加登録をされた方へ『CLIP STUDIO PAINT EX』をプレゼントするキャン... -
エンタメ業界のクリエイター総合イベント『The CREATORS』、クリエイター展出展募集開始!
株式会社トライデントワークス ”クリエイターと企業が繋がれる場”をコンセプトに、エンタメ業界の定番イベントを目指して進化し続ける。 クリエイター総合イベント『The CREATORS』に、出展費”無料”で自分の作品を企業や他のクリエイターにアピールできる... -
グラフィックデザイナーの実務経験3年を擬似体験できる!『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』2月28日よりAmazon予約開始!
株式会社NASU Amazon予約の売れ筋ランキング、3つのカテゴリで1位に。 株式会社NASU(本社:大阪市中央区)名義で初の著書『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』 #デザイナー3年本 (ソシム)を4月12日に出版します。『デザイナーが最初の3年... -
Webデザインのフロートオペレーションを正しく効率化する81のルール『スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術』発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口康夫、略称:MdN)は、『スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&... -
バンタンデザイン研究所×SHEIN 若手デザイナーブランド支援プログラム『SHEIN X』を始動
株式会社バンタン 2024年2月4日より150以上の国と地域に向け販売を開始 プロの現場による実践スクール事業を行い、「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとする株式会社バンタンが運営する、ファッション、ヘアメイク、グラフィックデザイ... -
【お肉あります】ゲームを届ける仕事術|キャリア相談会Vol.2 企画とデザイン(Web・映像)「東方ダンマクカグラ」より
株式会社リュウズオフィス ゲームに必要なあらゆるマーケティングサービスを提供する株式会社リュウズオフィス(本社所在地:東京都品川区西五反田7-9-5、代表取締役:小沼 竜太)が、「企画とデザイン」をテーマにした第2回採用イベントの開催を発表いた...
1