グラフィックデザイン– tag –
-
“印刷や製本がDIYできる”累計4万部の大人気書籍がページを刷新して新登場『増補版 印刷・加工DIYブック』8月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『増補版 印刷・加工DIYブック』を、2024年8月に発売いたします。 凝った本を自分でつくりたい! 変わった紙モノをつくりたい!! そんな印刷会社にお願いしないとできないと思っていた印刷や加工を、自... -
京都dddギャラリーで「立平面社~手と脳のあそびの不思議~」展を8/7~10/14に開催
大日本印刷(DNP) 公益財団法人DNP文化振興財団は、京都dddギャラリー(京都市下京区)にて、地域のグラフィックデザインや多様な造形に目を向け、地域に密着したデザイナーを紹介する展示企画を開始します。その第一弾として、2024年8月7日(水)~10月1... -
北海道を中心に活動するグラフィックデザイナーによる作品展「GRAPHIC BEACH」札幌PARCOにて開催!
株式会社パルコ 札幌PARCOは、8/1(木)~25(日)の計25日間、北海道を中心に活動するグラフィックデザイナーによる作品展『GRAPHIC BEACH』を開催いたします! ビーチは多くの人々が夏の一日をリラックスし楽しむための集いの場であり、新たな波が次々と打ち... -
北海道を中心に活動するグラフィックデザイナーによる作品展「GRAPHIC BEACH」札幌PARCOにて開催!
株式会社パルコ 札幌PARCOは、8/1(木)~25(日)の計25日間、北海道を中心に活動するグラフィックデザイナーによる作品展『GRAPHIC BEACH』を開催いたします! ビーチは多くの人々が夏の一日をリラックスし楽しむための集いの場であり、新たな波が次々と打ち... -
第2回 JPMヤングクリエイティブ・アワード 7月22日(月)よりエントリー開始!
一般社団法人 日本プロモーショナル・マーケティング協会 リアル店舗の売り場デザインやディスプレイを募集 News Release2024年7月22日 一般社団法人 日本プロモーショナル・マーケティング協会(理事長:沼野 芳樹)は、2024年7月22日から「第2回JPM ヤ... -
【名古屋造形大学】 駅西エリアPRポスター 「つづく つながり 駅西」を制作 7月18日より順次掲出
学校法人同朋学園 名古屋駅西エリアにおける産官学連携事業 名古屋駅西エリアの潜在的な魅力をさらに発掘し発信するため、名古屋造形大学 情報表現領域4年生と株式会社トガル、中村区役所の三者が協力して地域活性化事業を行います。名古屋駅周辺はこれま... -
【K-POPファン & デザイナー必聴】ラジオ「日暮里ゼミナール」初の海外ゲスト!BTSのアートワークを手掛けるデザイナーMat-kkalさんが来日!
株式会社ラム 日本で交換留学経験も!日本カルチャーに影響を受けたK-POPデザイナーが語る、日韓のデザインシーンの違いとは? 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川... -
【500人のデザイナーが集結!】“繋がり”を創るデザイナー交流会「Web Design Connect 2024」が8月24日(土)に開催決定
パスクリエイト株式会社 Webデザインスクール「デザスタ」は2024年8月24日(土)に浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスにてデザイナー交流会「Web Design Connect 2024」を開催いたします。 CONNECT〜繋がりが人生を変えるきっかけになる〜をコンセ... -
今こそ広島から世界へメッセージ 副田高行氏による平和ポスター「ヒロシマ・アピールズ 2024」完成
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会 松井一實 広島市長へ贈呈、全国販売スタート ヒロシマ・アピールズ2024「遺品が訴えるもの」 デザイン:副田高行 公益社団法人日本グラフィックデザイン協会/JAGDA(会長:永井一史)は、1983年より毎年、広島... -
【7月19日無料オンラインセミナー開催】社内の内製化で使える、ちょっとの工夫でデザイン力をアップ
WHITE株式会社 【概要】 いざ内製化を始めて自分で作ってみると”なんかダサいな。。”とか、” お客さんからも”なんか違う”と返されたりすることはございませんか? 自分にはセンスがないからと諦めがちになるんですが、デザインはセンスではなく、技術です... -
【社名変更】株式会社クリエイティブセンター広研は「株式会社 広報技術研究所」へ!2024年7月1日に生まれ変わりました。
株式会社クリエイティブセンター広研 創業50年を機に、みなさまにとって未来のよりよいパートナーになるべく、決意表明として社名を刷新いたしました。それにともない、河野修平が社長に就任いたしました。 新社名ロゴ 創業50年となるクリエイティブセンタ... -
デザインツール「Figma」に関する疑問・お悩みに、プロがお答えします!7/12(金)無料セミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会」
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月12日(金)、WebやUI/UX、グラフィックに使えるデザインツール「Figma」にご興味をお持ちの方を対象に、無料のオンラインセミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問し... -
唯一無二のロゴを制作!書道×グラフィックデザインの新サービス
株式会社Rootfor 株式会社Rootfor(本社所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役:高野 峻太朗、以下Rootfor)は、書道とグラフィックデザインを融合させた新しい筆文字ロゴデザインのオンラインサービスを2024年6月20日より開始いたします。https://iren-de... -
執行役員人事についてのお知らせ
GSI 株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区 代表取締役社長:小沢 隆徳)は、2024年6月17日の取締役会において、2024年6月26日付執行役員人事につきまして決議いたしましてのでお知らせいたします。目的 新たな視点やスキルを組織に取り入れ、業界や市場の... -
【京都国立近代美術館】「印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979」を開催(2024年5月30日~8月25日)
文化庁 展覧会URL:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2024/458.html このたび、 京都国立近代美術館は2024年5月30日(木)から8月25日(日)まで「 印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957‒1979」を開催いたします。 マス・... -
【オンライン開催】Font College Open Campus 14 フォントを“必殺技”にするデザインの作り方
モリサワ 株式会社モリサワは、2024年6月20日(木)にFont College Open Campus(以下FCOC)14「フォントを“必殺技”にするデザインの作り方」をオンラインにて開催します。 FCOCは、より多くの方にフォントのことを知っていただけるよう、初心者にも分かり... -
【キックオフイベント】医ケア児者アーティストとデザイナーのコラボによるアート本制作開始。6/7のキックオフイベントに、ジョルディ・イセアン画伯をご招待
SWCあいの実 SWCあいの実は2023年度清水芸術基金の採択を機に、医療的ケアなど重い障がいのある方の作品をベースにしたA4判64ページのアート本を制作します。 SWC(社会福祉法人)あいの実(本部事務所:宮城県仙台市泉区実沢中山北100‐2・理事長:乾祐子... -
ワールドプラットフォームサービス 洋菓子ユーハイムのパイ専門店「ゆーパイむ」アートディレクション、グラフィックデザイン、空間創造を手掛ける
株式会社 ワールド ~グランスタ東京にオープンした店舗が好調に推移~ ワールドグループでプラットフォーム事業のマネジメントおよびコンサル事業を行う株式会社ワールドプラットフォームサービスは、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」内... -
デザイナー必聴!ラジオ「日暮里ゼミナール」第12弾は特別編!大学准教授から学ぶ「韓国グラフィックカルチャー」ゲスト:「K-GRAPHIC INDEX」著者 後藤哲也さん
株式会社ラム K-POPや韓ドラをも支えてきた韓国グラフィックデザイン。熱量の高いデザインが生まれる理由とは? 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川区、代表取締役... -
障がいをお持ちで元デザイナー等の方が制作を行うデザインサブスク「バリデザ」がサービス提供を開始
株式会社Barrier Free 障がい福祉サービスで行うデザインサブスクサービス 障害者総合支援法に基づく就労継続支援A型を展開する株式会社Barrier Free(所在地:秋田県秋田市/代表取締役:利部真太朗)は、紙媒体からデジタルまでのグラフィックデザイン制... -
環境への配慮から生まれた紙ベースの真鍮転写箔「BLOCKING FOIL(ブロッキングホイル)」をテスト販売
関西巻取箔工業株式会社 京都で72年の歴史を誇る顔料箔メーカーKANMAKIの新しい挑戦 グラフィック社「デザインのひきだし51」表紙校正デザイン案より 関西巻取箔工業株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役 久保武久、以下KANMAKI)は、脱炭素社会の実現... -
ギンザ・グラフィック・ギャラリー 八木幣二郎氏の個展を5月24日から開催
大日本印刷(DNP) 「NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです」 公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)(東京・銀座)にて、2024年5月24日(金)~7月10日(水)に、... -
Folio Folio Folio: Print by Veronica Ditting【京都dddギャラリー】にて6月8日より開催します。
京都dddギャラリー 京都dddギャラリー第242回企画展 ヴェロニカ・ディッティングは多くの世界的ファッションブランドをクライアントに持ち、デザイン・ミュージアム(ロンドン)のデザイン・オブ・ザ・イヤー賞など数々の受賞歴を持つ、クリエイティブ... -
様々な分野の専門家によるトークイベント『carpe diem=今を摘め』VOL.29を渋谷で開催
JIDF 日時:2024年5月17日(金)19時より 会場:LOFT9 Shibuya アート、デザイン、建築、科学、文学、食、音楽など多彩な分野の専門家がジャンルの垣根を超えて活動している一般社団法人日本文化デザインフォーラム(理事長:水野誠一、以下JIDF)は、様... -
ともに考え、寄り添う、プロのデザインチームが即参戦。デザインチームを定額で利用できる「D-Team」の提供を開始しました。
NEXTGATE LiSMOtech株式会社 〜販促ツールや一貫したデザインによるブランド構築など、ビジネスの成長をデザインの力で促進〜 デザイン、デジタルマーケティングで事業を推進するクリエイティブカンパニー NEXTGATE LiSMOtech株式会社(本社:千葉県千葉市... -
クリエイティブスタジオ「ZYLA」初となるエキシビジョン「The Moving Posters」を渋谷ヒカリエCreative Space 8/にて5⽉15⽇(水)より期間限定開催
ZYLA株式会社 新進気鋭のクリエイティブスタジオZYLAが可視化する、グラフィックデザイン×映像表現の最先端 クリエイティブスタジオZYLA株式会社(本社 東京都渋谷区、代表取締役 松島 佑樹)は、2024年5月15日(水)〜5月26日(日)までの期間限定で... -
ありそうでなかった “アートセレクトショップ”「VOID+STOCK」の特別企画[VOID+STOCK]exhibition part: 2を開催します。
株式会社アゾーンアンドアソシエイツ 4名のアーティストによる、人の目に触れることの少なかった“ストック品” をメインに未発表作品や新作も加え、アートの魅力を最大限伝えるために空間全体をキュレーションします。 ありそうでなかった “アートセレクト... -
専門学校HALの実践的な実習環境に大画面・高解像度の「Wacom® Cintiq® Pro 27」を導入
株式会社ワコム 株式会社ワコムのフラグシップモデル、液晶ペンタブレット「Wacom® Cintiq® Pro 27」75台が専門学校HALのCG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコースに導入されました。HALは、東京・大阪・名古屋に校舎を構え、... -
永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅 【京都dddギャラリー】にて開催中
京都dddギャラリー 京都dddギャラリー第241回企画展 展覧会タイトルの「時間のなかだち」には40年以上にわたる永原康史のメディアデザインの実践を振り返るとともに、メディアの過去と未来を橋渡しするという意味が込められています。サブタイトル「デ... -
執行役員人事についてのお知らせ
GSI 株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区 代表取締役社長:小沢 隆徳)は、2024年4月1日付執行役員人事につきまして、以下のとおりお知らせいたします。目的 新たな視点やスキルを組織に取り入れ、業界や市場の変化に迅速に対応するため、さらなる事業運... -
『MdNデザイナーズファイル2024』刊行記念トークイベント。佐藤亜沙美×祖父江 慎「本とデザイン、紙と文字の素敵な関係」2024年4月12日開催
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口康夫、略称:MdN)は、2024年4月12日(金)に、『MdNデザイナーズファ... -
エンタメ業界のクリエイター総合イベント『The CREATORS』、クリエイター展出展募集開始!
株式会社トライデントワークス ”クリエイターと企業が繋がれる場”をコンセプトに、エンタメ業界の定番イベントを目指して進化し続ける。 クリエイター総合イベント『The CREATORS』に、出展費”無料”で自分の作品を企業や他のクリエイターにアピールできる... -
【名古屋造形大学】非常勤講師 はまだのりこ先生の個展「メロウな日々」開催のお知らせ
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 情報表現領域 非常勤講師 はまだのりこ先生の個展「メロウな日々」が3月21日(木)より開催されます。ぜひお出かけください! 〇メロウな日々 はまだのりこのイラストレーション 【会期】2024年3月21日(木)ー31日(日) ※火... -
【名古屋造形大学】柳原通商店街まちおこしイベントのチラシポスター作成とキャラクターデザインなどを担当しました
学校法人同朋学園 名古屋造形大学の学生たちが、柳原通商店街まちおこしイベントのチラシポスター作成とキャラクターデザインなどを担当しました。 「柳原サムライ忍者隊 名古屋城大脱出! お殿様護衛体験の巻」と題されたこのイベントは、大学近く柳原通... -
【名古屋造形大学】「情報表現領域展2024」開催中
学校法人同朋学園 名古屋造形大学(愛知県名古屋市北区)1階ギャラリーおよびアートストリートにて、「情報表現領域展2024」が開催中。 情報表現領域の各ゼミ2年生、3年生の研究活動の報告、作品発表が行われています。時間は10:00~17:00、会期は3月10日(... -
名古屋造形大学 空間作法領域 3年生展 開催中
学校法人同朋学園 「名古屋造形大学 空間作法領域 3年生展」が3月10日(日)まで開催中です。時間は10:00~17:00。 2023年度 課題制作の成果展です。学生たちの1年間の成果を、この機会にぜひご覧ください。 名古屋造形大学 空間作法領域では、インテリアデ... -
グラフィックデザインソフトの最新版「CorelDRAW® Graphics Suite 2024」「CorelDRAW® Essentials 2024」3月6日(水)新発売
ソースネクスト株式会社 https://www.sourcenext.com/product/corel/coreldraw_graphics_suite/ ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小嶋 智彰)は、3月6日(水)、弊社サイト上でCorelのグラフィックデザインソフト「CorelDRAW® G... -
【名古屋造形大学】六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2024にて2名の学生が入選しました
学校法人同朋学園 トップデザイナーの葛西薫氏、廣村正彰氏、柴田文江氏が審査委員を務める「六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2024」において名古屋造形大学 情報表現領域2年の前田颯希さんと映像文学領域4年の福澤花凜さんが入選しました。プロジ... -
“いま”と“みらい”の表現が見つかる! 最新デザイン年鑑『MdNデザイナーズファイル2024』発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口康夫、略称:MdN)は、『MdNデザイナーズファイル2024』を発売しました... -
SHE、フライヤーや名刺など印刷物のデザインスキルを身に付ける「グラフィックデザイン」コースが開講!45職種が学び放題に
SHE 仕事に活かせる実践的なスキル定着を目指し、グラフィックデザインコンペを開催 学ぶから働くまでをサポートする女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を運営するSHE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO/CCO:福田恵里、以下SH... -
「ムダな打ち合わせを省いて料金を安く!」大阪のデザイン事務所 株式会社イースタンインクが、ネットでロゴ制作を手軽にオーダーできる「ロゴオンライン(LOGO ONLINE)」をリリース。
eastern inc. 創業20年以上の実績を持つデザイン事務所が作る、高品質なロゴデザインをお手軽に! 99,800円(税込)でロゴを3案ご提案! ご依頼から納品まで、すべてオンラインで完結するロゴデザイン。 大阪に拠点を置くデザイン事務所、株式会社イースタ... -
【阿蘇の自然と一体感】株式会社白青社が阿蘇ミルク牧場内の店舗デザインを手掛けました。
白青社 写真とグラフィックで牧場の魅力を演出。体験の魅力や商品の個性が広がる新たな空間が誕生! グラフィックパネルがずらりと並ぶ意匠。照明計画にも注力されている。 株式会社白青社(熊本市)が、阿蘇ミルク牧場内ミルク市場のリニューアルに伴う店... -
レトロモダンな広告デザインの魅力を日常に。おしゃれで便利な「ポケット付きタオルハンカチ」など「アドミュージアム東京」とのコラボ企画第二弾がフェリシモ「ミュージアム部」から登場!
株式会社フェリシモ 大正~昭和初期のレトロモダンな広告ポスターを暮らしの中で楽しもう。 フェリシモが展開する「ミュージアム部」は、レトロモダンな広告ポスターをモチーフにした「ポケット付きタオルハンカチ」と「刺しゅうワッペン」のウェブ販売を1... -
【名古屋造形大学】日本地域情報コンテンツ大賞にて「あゆち手帖」が最優秀賞を受賞! – 学生が編集・発行するフリーペーパー
学校法人同朋学園 全国各地の地域密着型メディアを審査し評価の高い媒体を選定して表彰するイベント「日本地域情報コンテンツ大賞」にて、名古屋造形大学 ソーシャル・クリエーションゼミ(江津ゼミ)の方 澤琨さん、廣瀬 結さん、高橋 勇次さん、梅田 和果... -
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925ー機械時代のアートとデザイン」開幕
ポーラ美術館 ーAI時代のはじまりに、機械と人間の関係を問いかけるー 会期:2023年12月16日(土) –2024年5月19日(日) ポーラ美術館では、2024年5月19日(日)まで、1920年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間の関係性を多彩... -
株式会社gazに全クリエイティブをお任せできる『イベントサイトパッケージ』を提供開始!
株式会社gaz 2024年1月末までのご成約で10%OFFキャンペーンを実施 株式会社gaz(本社:福岡市博多区、代表取締役:吉岡泰之、以下 gaz)は、Webサイト制作/LPからキービジュアルデザイン、ポスター・パネルなど会場の装飾までの全クリエイティブをお任せで... -
12名のデザイナーが織りなすモリサワ2024年カレンダー「Joint」が第75回全国カレンダー展で経済産業省商務情報政策局長賞 金賞を受賞
モリサワ モリサワの2024年カレンダー「Joint」が、第75回全国カレンダー展で第1部門 経済産業省商務情報政策局長賞の金賞を受賞しました。 今回の受賞作品は、豊富な多言語書体を提供しているモリサワが、欧文書体用語でもある「Joint(接合部・共同)」... -
タトゥーアーティストTAPPEIの3回目となる個展 ”BRAIN”が心斎橋PARCOにて開催決定!!
株式会社パルコ 株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、以下パルコ)は、2024年1月5日(金)から1月14日(日)の期間、心斎橋PARCO4階のSkiiMa Galleryにて、タトゥーアーティスト、グラフィックデザイナーとして活動するTAPPEIの3回目となる個展、TAPPEI 3r... -
ASOBOADが透明クリア素材を使用したポスターデザイン制作を開始
AMIX デザイン事務所AMIXが運営するASOBOADは、透明なクリア素材を使用したポスターのデザイン作成サービスを開始しました。 デザイン事務所AMIXが運営するASOBOADは、透明なクリア素材を使用したポスターのデザイン作成サービス行います。透明素材の使用... -
創業50周年記念のアートプロジェクト「つなぐ美デザイン」を始動
株式会社コムプライム COMPRIME 50th anniversary ART PROJECT グラフィックデザイン、スペースデザイン、WEBプロモーションを柱に、様々なクライアントのブランディング、セールスプロモーション、メディアコミュニケーション領域の課題を解決してきた株...