サステナビリティ– tag –
-
RKKCS×ロアッソ熊本 スタジアムに古着を持参して社会貢献!2月23日のホーム開幕戦にて「古着deワクチン まごころプロジェクト」を実施
株式会社RKKCS 回収した古着が、途上国で再利用され、ワクチンの寄付や雇用創出などにつながります 支援先の様子支援先の様子 全国の地方自治体と金融機関に自社開発のシステムを提供する株式会社RKKCS(本社:熊本県熊本市、代表取締役 社長:金子 篤)... -
リョーサン菱洋ホールディングス、「ビジョン・コンソーシアム」参画に関するお知らせ
菱洋エレクトロ 社会貢献活動の一環として、インクルーシブ社会の実現を目指す取り組みをご支援 エレクトロニクス商社のリョーサン菱洋ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、以下「当社」)はこのたび、視覚... -
リョーサン菱洋ホールディングス、「ビジョン・コンソーシアム」参画に関するお知らせ
菱洋エレクトロ 社会貢献活動の一環として、インクルーシブ社会の実現を目指す取り組みをご支援 エレクトロニクス商社のリョーサン菱洋ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、以下「当社」)はこのたび、視覚... -
愛媛県今治市と「SDGs×ゼロカーボンシティ達成に向けたプラスチックごみ削減に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年10月29日(火)に愛媛県今治市(市長:徳永 繁樹)と「SDGs×ゼロカーボ... -
広島県府中市と「プラスチックごみ削減及び熱中症予防の推進に関する連携協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年10月28日(月)に広島県府中市(市長:小野 申人)と「プラスチックごみ... -
Zeveroとにじまち、持続可能な農業推進に向けた協業を開始
Zevero Pte. Ltd. 〜 スマート農業と炭素排出量算定の融合で、環境負荷低減を支援 〜 食を通して次世代に向けたまちづくりを創造する株式会社にじまち(本社:愛知県、代表取締役:水野貴之、以下「にじまち」)と、企業の脱炭素経営を支援するグローバル... -
JTB、岩手県と包括連携協定を締結
株式会社JTB 株式会社JTBは、岩手県と双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、一層の地域活性化と県民サービスの向上及び持続可能な地域社会づくりに取り組むことに合意し、包括連携協定を2月17日(月)に締結しました。交流創造事業に取り組... -
リョーサン菱洋ホールディングス、「ビジョン・コンソーシアム」参画に関するお知らせ
株式会社リョーサン 社会貢献活動の一環として、インクルーシブ社会の実現を目指す取り組みをご支援 エレクトロニクス商社のリョーサン菱洋ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、以下「当社」)はこのたび、... -
【オンラインセミナー】「CDP2024スコア公開! 日系企業の回答状況、CDPを通した環境情報開示の重要性について解説」を3/6(木)に開催
八千代エンジニヤリング株式会社 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、無料オンラインセミナー「CDP2024スコア公開! 日系企業の回答状況、CDPを通した環境情報開示の重要性について解説」を3月6日... -
アスエネ、外務省が主催するアジアの次世代リーダーとのイベントで 台湾の学生と脱炭素社会の未来を議論
アスエネ株式会社 AIや再生可能エネルギーなど最新テクノロジーを学ぶ台湾の学生と世界のサステナビリティ経営の最前線を共有 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、外務省が推進する「対日理解促進交流プ... -
SIRCが豊田合成と共にScope3向けのCO2排出量削減パッケージの開発着手
株式会社SIRC サプライチェーン向け省エネ改善ノウハウを提供 株式会社SIRC(サーク)(本社:大阪市、代表取締役CEO 髙橋 真理子、以下SIRC)は、豊田合成株式会社(以下、豊田合成)と、同社や同社の関連会社(海外含む)、仕入先様におけるCO2排出量の... -
法政大学にて「サステナビリティおける社内浸透」シンポジウムを開催(3/10)
サステナビリティコミュニケーション協会 2024年度研究発表 法政大学イノベーション・マネジメント研究センターシンポジウム 「サステナビリティおける社内浸透」シンポジウム ■社内浸透シンポジウムの開催 サステナビリティコミュニケーション(情報開示... -
バイセル、売上高は前年比+40%の599億円、営業利益は前年比+69%の47億円となり最高益。中期経営計画2027を発表【2024年12月期 通期決算】
株式会社BuySell Technologies リユース事業を展開する株式会社BuySell Technologies(本社:東京都新宿、代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介)は、本日2024年12月期 通期決算及び中期経営計画2027を開示しました。 ■エグゼクティブサマリ ・2024年12月期実績... -
日立ハイテク、CDP「気候変動」および「水セキュリティ」で最高評価「Aリスト」企業に選定
日立ハイテク 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、グローバルに環境調査・情報開示を実施する非政府組織CDP*1 (本部:英国)から、「水セキュリティ」および「気候変動」において最高評価「Aリスト」企業に選定されました。日立ハイテクでは、2... -
気候・自然・脱炭素社会への移行計画の3つのレポートを統合した「TCFD/TNFDレポート」を公開(国内不動業初)
東急不動産 ~ネットゼロおよびネイチャーポジティブへの貢献の統合的な開示を推進~ 東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川 弘典、以下「当社」)は、TCFD*1およびTNFD*2に基づきこれまで開示した、「TCFD提言... -
日本発のグローバルフードテックスタートアップ、株式会社Kinishがシードラウンドで1.2億円の資金調達を実施
株式会社Kinish 研究開発と米国市場進出を加速し、持続可能な食の未来を創造 「Food Pleasure with Sustainability 美味しさを、サステナブルとともに」をミッションに掲げるグローバルに展開するフードテックスタートアップ、株式会社Kinish(本社:東京都... -
ガラス型ペロブスカイト太陽電池の可能性を追求したプロトタイプを大阪・関西万博パナソニックグループパビリオンに展示
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の描画の自由度の高さを生かしてアートを表現したプロトタイプを2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパナソニックグループ... -
ヴィーナ・エナジー と Quantum Mesh、国内におけるエッジグリーン AI インフラストラクチャに関する MOUを締結
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ヴィーナ・エナジー(VENA)とQuantum Mesh株式会社(Quantum Mesh)は本日、日本国内において拡張可能なエッジグリーン AI インフラストラクチャのポートフォリオを共同で推進するための覚書(MOU)に署名したこと... -
令和6年度いばらき健康経営優良事業所表彰の受賞決定 J:COM 茨城が健康経営の取り組みで茨城県から表彰
J:COM 土浦ケーブルテレビ株式会社(J:COM 茨城、所在地:茨城県土浦市、代表取締役社長:海老澤孝一)は、自社の健康経営の取り組みが評価され、2025年2月12日(水)、茨城県(知事:大井川和彦)より「令和6年度いばらき健康経営優良事業所」として表彰... -
CDP2024の「気候変動」で「B」スコアを獲得しました
グンゼ株式会社 グンゼ株式会社(本社:大阪市北区、社長:佐口 敏康)は、2024年度CDP質問書の気候変動分野において、「自社の環境リスクや影響について認識し、行動している」と評価されたことを示す「B」スコア(マネジメントレベル)に認定されました... -
【オンラインセミナー】ESG2.0時代におけるSAF利活用のビジネストレンド
KPMGコンサルティング株式会社 サステナビリティを取り巻く環境が変化するなか、企業が押さえておくべきトレンドや将来を予測するうえで重要な視点を紹介します。 現在、航空輸送における温室効果ガス(GHG)排出量削減のため、化石燃料の一部を持続可能な... -
電通総研、大手審査機関BSIジャパンのアソシエイト・コンサルタントに加盟
株式会社電通総研 - 国内企業の欧州規制対応およびサステナビリティ情報開示を支援 - テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、2025年2月13日(木)に、世界最古... -
徳之島コーヒーの魅力を丸一日味わえる「徳之島コーヒー 収穫祭2025」を開催!
味の素AGF株式会社 持続可能な国産コーヒーの生産を目指す「徳之島コーヒー生産支援プロジェクト」 味の素AGF株式会社(代表取締役社長:島本 憲仁 以下、味の素AGF)が2017年6月より鹿児島県奄美群島で実施する「徳之島コーヒー生産支援プロジェクト」... -
Arcパフォーマンス証書‐5カテゴリー(Arc 5)による2025年 GRESBスコアアップ正式承認
株式会社Arc Japan 株式会社Arc Japan(以下、Arc Japan)はアセットレベルでのサステイナビリティ・データの収集、ベンチマーキング、運用パフォーマンスを総合的に評価する新サービス「Arcパフォーマンス証書‐5カテゴリー(以下、Arc 5)」を発表しまし... -
日本唯一・最大規模のワイン・アルコール専門展 — 4月開催の「ProWine Tokyo 2025」本日 来場登録オープン! キーワードは《人手不足》《インバウンド》
株式会社メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン 2025年4月15日(火)〜17日(木)/東京ビッグサイト 株式会社メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小原暁子)は、日本唯一かつ最大級のワイン・アルコール専門展「Pr... -
【会員数No.1】ネイティブキャンプ SDGs×英語で学べる新コンテンツ-「見えない」貧困にはどう対処するの?- を追加
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は2025年2月14日(金)、無料のオールインワン英語学習ア... -
アスエネAPACとフィリピンで省エネサービスを提供するTestech, Incが業務提携
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」で、フィリピンで初の業務提携を締結 APACに拠点を持つ企業の脱炭素経営を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の海外現地法人であるAsuene... -
DX × SDGs 備品管理クラウドシステムを導入
AGB DXとSDGsを推進、備品管理の効率化と可視化を実現するクラウドシステム導入 旭ビルウォール株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:櫻井正幸)は、備品管理の効率化と可視化を目的に、新たに、アストロラボ社の 「備品管理クラウド」システムを導... -
静岡県富士エリアのカーボンニュートラルに向けて、富士信用金庫とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル 中小企業等によるカーボンクレジットなど「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、地域での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京... -
統合レポートのオンライン版とダイジェスト動画を新たに公開
株式会社クレディセゾン 2024年11月に公開した統合レポート「Credit Saison Integrated Report 2024」のテーマである「クレディセゾングループの挑戦と変革」のポイントをまとめて公開 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執... -
三陽商会、2024年度CDP質問書の気候変動分野において「B」スコアに認定
株式会社三陽商会 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、2024年度CDP質問書の気候変動分野に回答し、その結果、「自社の環境リスクや影響について認識し、行動している」と評価されたことを示す「B」スコア(マネジメント... -
袋井市とペットボトルの資源循環水平リサイクルに関する協定を締結
大塚製薬 自社工場と連携した「地産地消型ペットボトルリサイクル」を実現 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、静岡県袋井市(市長:大場 規之)および豊田通商株式会社と、持続可能な社会の実現を目指し、2... -
企業・不動産・まちのサステナビリティ価値共創支援ツール「EaSyGo Value Driver」正式ローンチ
株式会社GOYOH 不動産、ESG、AIを掛け合わせ、企業のESG目標達成、機関投資家の投資パフォーマンス、まちと建物の競争力の向上を支援します 株式会社GOYOH(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:伊藤 幸彦、以下「当社」)は、ビルと入居企業におけるESG基... -
「S&Pグローバル・サステナビリティ・イヤーブック2025」のメンバー企業に5年連続で選定
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、2025年2月11日に世界的なESG調査・格付け会社である米国のS&Pグローバル社が発行した「サステナビリティ・イヤーブック2025」のメンバーに選定されまし... -
CDP2024「気候変動」において昨年に続き「B」、「フォレスト」で初の「B-」スコアの評価を獲得
ケイアイスター不動産株式会社 サステナビリティに関する社外からの評価 ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、非政府組織(NGO)として国際的な環境調査・情報開示を行うCDP(カーボン・ディス... -
3月5日はサンゴの日!みんなで考えよう地球温暖化 ~サンゴの白化と環境変動~ 3月1日(土)~3月31日(月)
株式会社サンシャインシティ サンシャイン水族館(東京・池袋)では、3月5日の“サンゴの日”にちなみ、サンゴの生態やサンゴを取り巻く環境問題を通じて、地球温暖化について 学ぶことができるイベント「3月5日はサンゴの日!みんなで考えよう地球 温暖... -
【LINEヤフー】S&Pグローバル社「The Sustainability Yearbook 2025」において「The Sustainability Yearbook Member」に5年連続で選定
LINEヤフー株式会社 サステナビリティ評価において「Interactive Media, Services & Home Entertainment」業界での上位5%のスコアを獲得 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、ESG投資分野の世界的な調査・評価会社である米S&Pグローバル社... -
岐阜県郡上市、大垣共立銀行、バイウィルが『脱炭素社会郡上』の実現に向けた連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、郡上市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
10周年の「BOTANIST」から初のベビーシリーズが登場!デリケートな赤ちゃんの肌を植物由来成分でうるおいケア ボタニカルベビーソープフォームとミルクローション3月25日より新発売
株式会社I-ne ~使い続けたいこだわり処方を店頭でも手に取りやすく~ 株式会社I-ne(大阪市中央区)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、初のベビーシリーズとなる、0歳から使えるベビー用全身泡ソープ「ボ... -
佐賀県初 経済やサステナビリティを学べる体験型イベント 売るのも買うのも子どもだけ「キッズフリマ」 鳥栖アウトレットで初開催
三菱地所・サイモン株式会社 3月8日(土)・9日(日) 鳥栖プレミアム・アウトレット(所在地:佐賀県鳥栖市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2025年3月8日(土)、9日(日)の2日間、NPO法人キッズフリマ(東京都中野区)が主催する「キッズフ... -
“強い”お店になるための商品・サービスが見つかる業務用展示商談会『UCC Smile Festa 2025』を今年も開催!
UCCコーヒープロフェッショナル株式会社 4月に開始する世界初の水素焙煎コーヒー量産(※1)を前に同月発売予定の業務用新製品も試飲いただけます UCCグループで業務用サービス事業を展開するUCCコーヒープロフェッショナル株式会社(本社:東京都港区、社... -
ヨコオ、エコバディス社のサステナビリティ評価で上位15%以内に該当する「シルバー」評価を2年連続で獲得
株式会社ヨコオ ~ これまでのサステナビリティへの取り組みが評価される ~ 株式会社ヨコオ(本社:東京都千代田区、社長:徳間孝之)は、このたび、世界的なサステナビリティ・サプライチェーンの評価会社であるEcoVadis(エコバディス、本社:フラン... -
アスエネ、最先端AI技術の研究開発組織「ASUENE AI LAB」設立でビジネスとSX課題の解決を目指す
アスエネ株式会社 脱炭素やESG領域に特化したAIの研究開発を加速し、全プロダクトとサービスをAIで強化し業務効率化を推進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、最先端AI技術の研究開発組織「ASUENE AI LA... -
CRIF、脱炭素経営EXPOにて「Synesgy」を紹介
CRIF Japan株式会社 ~株式会社ディエスジャパンブースにて解説を実施~ CRIF Japan株式会社(所在地:東京都港区、代表:ビンチェンツォ・レスタ、以下「CRIF Japan」)は、2025年2月19日(月)から2月21日(水)まで東京ビッグサイトで開催される「脱炭... -
CRIF、日本法人が提供するESG評価サービス「Synesgy」でケイティケイ株式会社が上位15%相当の「B」を取得
CRIF Japan株式会社 CRIF S.p.A(イタリア ボローニャ、会長兼CEO カルロ・ゲラルディ)の日本法人であるCRIF Japan株式会社(東京都千代田区、代表取締役 ビンチェンツォ・レスタ)は、同社が提供するESG評価サービス「Synesgy」において、ケイティケイ株... -
OTBグループ傘下のディーゼル「持続可能な市場のためのイニシアティブ ファッションタスクフォース」に参加
ディーゼルジャパン株式会社 ファッション業界のサステナビリティ推進のため全面的支援を約束 2025年2月7日、2020年に英国王チャールズ三世(当時ウェールズ公)によって設立された「持続可能な市場のためのイニシアチブ(SMI) ファッションタスクフォース... -
電通総研、新中期経営計画「社会進化実装 2027」を策定
株式会社電通総研 - ケイパビリティの強化・活用を通じた企業と社会の変革を支援 - テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、2025年から2027年までの3カ年を対象... -
DDグループ、CDP2024気候変動分野で「B」ランクを初獲得
DDグループ 株式会社DDグループは、国際的に企業等の環境への取組みを評価し、開示を行うNGO(非政府組織)であるCDPの気候変動質問書『CDP気候変動 レポート2024』に回答し、その評価結果として「B」スコアを初めて獲得いたしましたのでお... -
未来に託そう!野球用品回収イベント開催
ボールシティとやまプロジェクト実行委員会 使わなくなった野球用品を次の担い手に SDGs(持続可能な開発目標)やサステナビリティの観点から、ボールシティとやまプロジェクト実行委員会では、次の担い手にバトンタッチする目的で、使わなくなった野... -
上下水道インフラの維持管理にWeb3(DAO)を取り入れるプロジェクト
メタウォーター株式会社 2025年度から山形県西川町で実証実験を開始 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、老朽化や人口減少に伴う財政難、担い手不足などインフラクライシスが加速度的に深刻化している現実に対...