サステナビリティ– tag –
-
旭化成、「第4回 サステナブルマテリアル展(SUSMA)」に出展
旭化成株式会社 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「当社」)は、2024年10月29日(火)~31日(木)に幕張メッセにて開催される「第4回サステナブルマテリアル展(通称SUSMA)」に出展します。 当社グループのさまざまな製品... -
アスエネAPACとアジア最大の再エネ証書取引プラットフォームを運営するREDEXがパートナーシップに関する覚書(MoU)を締結
アスエネ株式会社 シンガポールにおけるCO2排出量の見える化・削減をワンストップで支援し、カーボンニュートラルの実現を推進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の海外現地法人であるAsuene APAC(本社:... -
us. sustainable Ag、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへ参画
Life Lab us. sustainable Ag(読み:アス・サステナブル農業、運用:株式会社Life Lab、代表取締役:西田裕紀)は、2024年10月に自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下「TNFD」)の理念に賛同し... -
ALCANTARA®とAlfa RomeoのコラボレーションがParis Motor Showにて展示
アルカンターラ Alfa Romeo Junior hybrid メイド・イン・イタリーの最高品質を誇るマテリアルブランドである「ALCANTARA®(アルカンターラ)」は、2024年10月14日から20日まで、パリ・エキスポ ポルト・ド・ヴェルサイユで開催されている「Paris Motor S... -
イード、「IFAベルリン&アウトメカニカ フランクフルト2024」現地取材レポートを販売! ~EVのLTVビジネスの現状をレポーティング
イード 株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は2024年9月6日~10日にドイツ・ベルリンで開催された「IFAベルリン」と、9月10日~14日にドイツ・フランクフルトで開催された「アウトメカニカ フランクフルト」のイベン... -
【日本初!】UMITO Partnersと池下産業らのサステナブル漁業プロジェクト「北海道マイワシ漁業改善プロジェクト」が2024年グッドデザイン賞を受賞!
株式会社UMITO Partners 〜「海と漁業界の未来を守る壮大なプロジェクト」として高い評価を獲得〜 「ウミとヒトのポジティブな関係をつくる」をパーパスにコンサルティング事業等を行う株式会社UMITO Partners (本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春... -
「マイボトルとプラスチック削減に関するアンケート」結果報告
ウォータースタンド株式会社 練馬区イベント「照姫まつり」ご参加の皆様とのエンゲージメント(対話)を実現しました! ウォータースタンド株式会社池袋営業所は、2024年4月21日(日)に行われた練馬区の「照姫まつり」に参加し、給水スポットを提供いた... -
第4回「サステナブル マテリアル展」に出展
大日本印刷(DNP) DNPがめざす「より良い未来」の実現に向けた新しい価値を紹介 大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年10月29日(火)~31日(木)に幕張メッセ(千葉県)で開催される「第4回サステナブル マテリアル展」(通称:SUSMA(サスマ))に出展... -
森林の情報から、概算のカーボンクレジット創出量や収入が分かる「J-クレジット概算収入簡易算定ツール」をリリース
SBプレイヤーズ株式会社 株式会社ステラーグリーン 株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:中村 彰徳)は、森林の所在地域や面積などに関する情報を入力すると、概算のカーボンクレジットの創出量や収入が分かる「J-ク... -
【開催報告】10月10日(木) 映画『The Forest Maker』特別版日本初上映&「森をつくる人」本人と映画コメンテーターLiLiCoさん登壇トークセッションに117名が参加
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 「希望は勇気を出して行動することから始まる」会場にも温かい共感が広がる 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は、10月10日(木)... -
【開催報告】10月10日(木) 映画『The Forest Maker』特別版日本初上映&「森をつくる人」本人と映画コメンテーターLiLiCoさん登壇トークセッションに117名が参加
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 「希望は勇気を出して行動することから始まる」会場にも温かい共感が広がる 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は、10月10日(木)... -
GRESBリアルエステイト評価「スタンディング・インベストメント・ベンチマーク」において「4スター」「グリーンスター」を取得
平和不動産株式会社 各位 平和不動産株式会社(本店:東京都中央区、代表執行役社長:土本 清幸、以下「当社」)は、不動産セクターのE(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の取り組みを評価するベンチマーク「GRESBリアルエステイト評価」において、既存... -
【製造業・工場向け】現場の従業員の脱炭素に向けた行動変容をサポート!「エコいっぽ」キャンペーンプランを提供開始
株式会社bajji 株式会社bajjiは、製造業・工場向けに、現場の従業員の環境意識向上を支援するサービス「エコいっぽ」のキャンペーンプランを提供開始いたします。 ※このたび、サービス名「capture.x plus(キャプチャーエックス プラス)」として提供して... -
ポスト産業資本主義社会への変革 ~新たな企業経営の在り方~ GCNJ年次シンポジウム2024開催(11/15・無料)
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)は、このたび 昨年度文化勲章を受章された神奈川大学特別招聘教授 岩井克人氏をお招きし、GCNJシンポジウム2024 『ポス... -
ポスト産業資本主義社会への変革 ~新たな企業経営の在り方~ GCNJ年次シンポジウム2024開催(11/15・無料)
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)は、このたび 昨年度文化勲章を受章された神奈川大学特別招聘教授 岩井克人氏をお招きし、GCNJシンポジウム2024 『ポス... -
ポスト産業資本主義社会への変革 ~新たな企業経営の在り方~ GCNJ年次シンポジウム2024開催(11/15・無料)
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)は、このたび 昨年度文化勲章を受章された神奈川大学特別招聘教授 岩井克人氏をお招きし、GCNJシンポジウム2024 『ポス... -
印刷関連業界における廃棄物のサーキュラーエコノミー実現へ実証実験
サカタインクス株式会社 第三弾としてサイン&ディスプレイ業界におけるPET廃材リサイクルの開始 サカタインクス株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役 社長執行役員:上野 吉昭、証券コード:4633)のグループ会社であるサカタラボステーション株式会... -
「姫路ラボ&サーバセンター」竣工式開催に関するお知らせ
株式会社ASJ 当社は、かねてより建設を進めておりました「姫路ラボ&サーバセンター」の竣工式を2024年10月11日に執り行いましたので、下記のとおりお知らせいたします。 1.「姫路ラボ&サーバセンター」建設の趣旨 当社グループでは、自社所有の... -
住友金属鉱山、「第4回 サステナブル マテリアル展」に出展
住友金属鉱山株式会社 パワー半導体用の貼り合せSiC基板や、初公開の透明近赤外線反射薄膜などを展示 展示ブースイメージ 住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区)は、10月29日(火)から10月31日(木)まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される展示... -
環境負荷軽減へ、ハンガーからハンガーを生み出す SUIT SQUAREが水平リサイクルハンガーを採用
青山商事 ハンガーのリサイクルに加え、2050年カーボンニュートラル達成に向けて 10月20日「リサイクルの日」を前に新たな取り組み [GOOVI]で使用している水平リサイクルハンガー 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ)... -
NEC、再生プラスチック市場の拡大を目指す団体「Sustainable Plastics Initiative」に参画
日本電気株式会社 再生材利用拡大にデジタル技術で貢献 NECは、2024年10月4日に任意団体Sustainable Plastics Initiative(以下SusPla:サスプラ)に正会員として入会しました。SusPlaの活動を通し、デジタル技術による再生材利用拡大を推進してまいります... -
街全体を美術館にする市民芸術祭 「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」に協賛します
株式会社ヤマタネ 株式会社ヤマタネ(東京都江東区、代表取締役社長 河原田 岩夫)は、10月19日(土)~27日(日)に開催される「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」(主催:一般社団法人アートパラ深川〈東京都江東区、代表理事 北條 弘美氏〉・アート... -
東京海上アセット 自然由来系脱炭素の推進および生物多様性保全に向けた取組み拡大と経済価値向上に向けた検討会を開始
東京海上アセットマネジメント株式会社 東京海上アセットマネジメント株式会社は、出光興産株式会社、株式会社商船三井を始めとする企業と連携し、ブルーカーボンを中心とした自然由来系脱炭素の推進および経済価値向上に向けた検討会を開始します。 <石... -
GHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」ASEANでの有償導入社数が250社を突破
株式会社ゼロボード 〜 ASEAN地域における脱炭素支援事業が順調に成長 〜 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zerobo... -
アクゾノーベル、大阪・関西万博のオランダパビリオンに参画し、サステナビリティへの貢献を発信
AkzoNobel (China) Investment Co. Ltd 塗料およびコーティングの専門化学メーカーであり、グリーンビルディングと持続可能な都市づくりに関する世界的な知見を持つアクゾノーベル(本社:オランダ)は、2025年大阪万博のオランダパビリオンに参画すること... -
10月20日は「リサイクルの日」!JLab Japanのサステナビリティに関する取り組み「リサイクルプログラム」をご紹介
JLab Japan株式会社 2023年度にスポーツイヤホンとキッズヘッドホンのカテゴリーで全米売上No.1*を獲得した「JLab」の日本法人、JLab Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横張 亮輔)は、“聴きやすさ”にこだわったカリフォルニア発のアクティブ... -
パナソニックグループがSBTiから「ネットゼロ目標」の認定を取得
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、CO2をはじめとする温室効果ガス(GHG)排出削減に関する国際機関であるSBTi(Scienced Based Target initiative)(※1)から、パナソニックグループの2050年度のG... -
令和6年度 資源循環技術・システム表彰「経済産業大臣賞」を受賞
旭化成ホームズ株式会社 旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川畑 文俊)は、一般社団法人産業環境管理協会主催の「令和6年度 資源循環技術・システム表彰」において、経済産業大臣賞を受賞しましたのでお知らせします。 表彰... -
aiESG、AIとビッグデーターでESG指標を定量的に可視化し、サプライチェーンの情報把握と開示を可能にする新サービス 『aiESG Flow』 β版を提供開始
株式会社aiESG -『aiESG Flow』 β版ユーザーの募集スタート- 株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木 俊介/以下、aiESG)は、AIとビッグデータを用いて製品ごとのESG指標を定量的に評価し、サプライチェーン上のリスク・... -
HCLTech、2040年までのネットゼロ達成に向け、2024年度にスコープ1とスコープ2の排出量を25%削減
株式会社エイチシーエル・ジャパン インドにおける事業で消費した水量の32倍の量を補給しコミュニティーに還元 インドの大手グローバルテクノロジー企業、HCLテクノロジーズ(以下、HCLTech)は、2040年までのネットゼロ達成を目指す、サステナビリティの... -
三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料対応油清浄機部品を発売
三菱化工機 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、船舶用バイオディーゼル燃料に対応するために、新たに船舶用油清浄機「三菱セルフジェクター」用バイオディーゼル燃料対応部品(以下「本部品」)を発売しま... -
統合報告書から企業のサステナビリティを理解する ―1ヶ月で統合報告書を理解し、企業サステナビリティの基本を身につけることができるー
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 【12名限定】初心者でも大丈夫!2024年11月より統合報告書基本マスター講座を開催いたします 統合報告書基本マスター講座は、 1ヶ月で統合報告書を理解し、企業サステナビリティの基本を身につけることが可能で... -
メンテナンス部分を手前に引き出す機構を採用した業界初のA3レーザープリンターを発売 フルフロントアクセスの実現で設置スペースや印刷に関わる作業負荷を削減
キヤノン株式会社 キヤノンは、レーザープリンター「Satera」シリーズの新製品として、A3カラーレーザープリンターの“Satera LBP812Ci”など計5機種を、2024年10月25日に発売します。Satera LBP812Ci 手前に引き出すことができるメンテナンス部分 狭い場所... -
エスプールブルードットグリーン、エコビズ株式会社へ「カーボンフットプリント算定支援サービス」の提供を開始
株式会社エスプール 環境配慮型の物流用梱包資材メーカーの環境経営をサポート 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、環境配慮型の物流用梱包資材メーカー... -
エスプールブルードットグリーン、エコビズ株式会社へ「カーボンフットプリント算定支援サービス」の提供を開始
株式会社エスプール 環境配慮型の物流用梱包資材メーカーの環境経営をサポート 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、環境配慮型の物流用梱包資材メーカー... -
【無料ウェビナーご案内:EU新体制におけるアニマルウェルフェア展望 】10月31日(木) 18:00~19:30
AWFCJ 不必要なケージやクレートは廃⽌となるのか? EUの現状をブリュッセルでロビー活動を続ける専⾨家に聞く。 【開催概要】 開催日時 : 2024年10月31日(木) 日本時間 18:00-19:30 登壇者 : オルガ・キコウ博士 (Dr. Olga Kikou), The European Institute... -
サプライチェーン向けサステナビリティ教育の実証実験 株式会社ニフコと共同実施
株式会社エスプール 動画研修ツールの活用により、サプライチェーンマネジメントを強化促進 株式会社エスプール(本社︓東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、この度、株式会社ニフコ(本社︓神奈川県横須賀市/代表取締役社... -
日本一の森林率を誇る高知県の森林保全活動に社員22名が参加 木製の靴ベラを「ONAWRD CROSSET SELECT」高知大丸へ贈呈
株式会社オンワードホールディングス ~「土佐山 オンワード“虹の森”」にて伐採作業体験、地域交流会などを実施~ 株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、サステナブル活動の一環として、高知県が推進す... -
『珈琲館』『カフェ・ベローチェ』『カフェ・ド・クリエ』などを運営するC-United株式会社、社会課題に対してアクションを起こす若者を応援する「Change Makers Fes 2024」に初協賛。
C-United株式会社 C-United株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:友成 勇樹)は、社会課題に対してソーシャルアクションを起こす子どもや若者を応援する「Change Makers Fes 2024」に初めて協賛いたします。 ▪協賛の背景について 当社は、“... -
「カフェレート -コーヒーを食べる-」世界中から食のイノベーターが集まる国内最大規模のフードテックカンファレンス『SKS JAPAN 2024 -Global Foodtech Summit-』に登壇
01Booster 会期:10月24日(木)~26日(土)、場所:室町三井ホール&カンファレンス(COREDO室町テラス) 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、コーヒーをまるごと食べることができる... -
日建設計コンストラクション・マネジメント 大阪オフィス「O³」と当社発行のオウンドメディア「新林」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞!
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社 日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社(本社:東京都文京区、社長:水野和則、以下:日建設計コンストラクション・マネジメント)の大阪オフィス「O³(オースリー)」と、当社のサステナビ... -
ライフネット生命保険 サステナビリティに関する基本方針の策定及びサステナビリティ委員会の設置についてのお知らせ
ライフネット生命保険株式会社 ライフネット生命保険株式会社 (URL:https://www.lifenet-seimei.co.jp/本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森亮介)は、ライフネットの生命保険マニフェスト(以下、「マニフェスト」)に基づく事業運営を通じて、持... -
産泰神社が「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
産泰神社 安産祈願を中心に据えたリブランディングが評価、審査委員セレクションにも選出 産泰神社が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2024年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせいたします。また、審査委員一人ひとりが個人的なお気に... -
【nana’s green tea】「360KYUSU」が「グッドデザイン賞2024」を受賞
株式会社七葉 日本茶・抹茶をテーマとし、国内外に83店舗を展開するカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)は、本日発表された「グッドデザイン賞2024」(主催:公益財団法人日本デザイン... -
発酵食品ブランドORYZAEとZENBがコラボレーション!スーパーフード・黄えんどう豆100%パフにまるごと野菜や米麹のやさしい甘みを加えて焼き上げた「ZENBグラノーラ」を数量限定で発売
株式会社オリゼ 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(所在地:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英、以下「ORYZAE」)は、植物を可能な限りまるごとつかった食で、ウェルビーイングな食生活を提案する株式会社ZENB JAPAN(ゼン... -
発酵食品ブランドORYZAEとZENBがコラボレーション!スーパーフード・黄えんどう豆100%パフにまるごと野菜や米麹のやさしい甘みを加えて焼き上げた「ZENBグラノーラ」を数量限定で発売
株式会社オリゼ 日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(所在地:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英、以下「ORYZAE」)は、植物を可能な限りまるごとつかった食で、ウェルビーイングな食生活を提案する株式会社ZENB JAPAN(ゼン... -
「2024年度 グッドデザイン賞」の受賞について
東日本旅客鉄道株式会社 このたび「2024年度 グッドデザイン賞」が発表され、JR東日本グループとして、【nonowa国立SOUTH】が受賞しました。 ※㈱JR中央線コミュニティデザイン、㈱JR東日本建築設計および㈱大林組の共同受賞です。 ■【nonowa国立SOUTH】... -
統合報告書「HAPPINET REPORT 2024」発行のお知らせ
株式会社ハピネット 玩具や映像・音楽ソフト、ビデオゲーム、アミューズメント関連商品などエンタテインメント商材の流通及び企画販売事業を展開する株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一、証券コード:7552)は、統合報告... -
統合報告書「HAPPINET REPORT 2024」発行のお知らせ
株式会社ハピネット 玩具や映像・音楽ソフト、ビデオゲーム、アミューズメント関連商品などエンタテインメント商材の流通及び企画販売事業を展開する株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一、証券コード:7552)は、統合報告... -
【新登場】次世代ランニングシューズ「Tree Glider」が10月17日に日本上陸。デザインも軽さもアップデート。
Allbirds 17%の軽量化に成功した新作が、あなたのアクティブな日常をサポート。 「Allbirds(オールバーズ)」は、洗練されたデザインと天然素材をふんだんに使った機能性を兼ね揃えたランニングシューズ、「Tree Glider」を10月17日 (木)に発売いたし...