サステナビリティ– tag –
-
クロスキャット、健康優良企業認定制度の「金の認定」を4年連続で取得
株式会社クロスキャット ~社員が生き生きと持続的に働きやすい職場環境を目指し、健康経営を推進~ 株式会社クロスキャット(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根光則、以下クロスキャット)は、健康企業宣言東京推進協議会の健康優良企業認定制度... -
下水道展’24 東京 に出展します
メタウォーター株式会社 ❏ 下水道展'24 東京 出展についてメタウォーターグループは、下水道事業における様々な課題解決に貢献するトータルソリューション企業として、「持続可能な水循環とカーボンニュートラル社会の実現にむけて」をテーマに当社の技術... -
日本調剤 「SDGsラジオ」でコンテンツの配信を開始
日本調剤株式会社 日本調剤株式会社 ニュースリリース 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:笠井 直人、以下「日本調剤」)は、株式会社ケシオン(本社所在地:大阪府大阪市西区北... -
eラーニング「ビジネスと人権 ~企業が国連指導原則を実践するには~」日本語版を無料で一般公開
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 企業向けサステナビリティ研修サイト、「国連グローバル・コンパクト・アカデミー」上で提供開始 国内外において「ビジネスと人権」への関心が高まる中、グローバル・コンパクト・ネットワー... -
【岡山大学】岡山大学SDGsアンバサダー牛窓研修プログラムを実施!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月8日、岡山大学SDGsアンバサダー牛窓研修プログラムを実施しました。 ... -
企業向けの温室効果ガス(GHG)排出量算定サービス『パーセフォニPro』日本語版を無償公開
Persefoni 炭素会計システムのグローバルリーダーであるパーセフォニが、企業向け温室効果ガス(GHG)排出量算定・見える化 無償クラウドサービス『パーセフォニPro』日本語版をリリース パーセフォニProのインターフェース 2024年7月16日 – 炭素会計のグ... -
ESG投資指数「FTSE Blossom Japan」の構成銘柄に初選定
三菱食品株式会社 三菱食品株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:京谷裕、以下「三菱食品」)は、このたび、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されましたので... -
ESG投資指数「FTSE Blossom Japan」の構成銘柄に初選定
三菱食品株式会社 三菱食品株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:京谷裕、以下「三菱食品」)は、このたび、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されましたので... -
アダストリアの特例子会社「アダストリア・ゼネラルサポート」が「フクオカ・パラスター・プロジェクト(F-STAR)」にユニフォーム提供
株式会社アダストリア 次代を担うパラアスリートを応援 株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)の特例子会社「アダストリア・ゼネラルサポート」では社員アスリートの応援をはじめ、創業以来、様々なパラスポーツ... -
アダストリアの特例子会社「アダストリア・ゼネラルサポート」が「フクオカ・パラスター・プロジェクト(F-STAR)」にユニフォーム提供
株式会社アダストリア 次代を担うパラアスリートを応援 株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)の特例子会社「アダストリア・ゼネラルサポート」では社員アスリートの応援をはじめ、創業以来、様々なパラスポーツ... -
国連グローバル・コンパクトへの加入について
株式会社JTB JTB広報室 2024年7月16日 株式会社JTBは、国連グローバル・コンパクト(以下UNGC)が掲げる「人権・労働・環境・腐敗防止」についての10原則を支持し、賛同を表明する署名を行い、2024年6月28日に参加企業として登録されましたので、お知らせ... -
【スイスホテル南海大阪】持続可能な開発を審査する国際的基準「グリーン・グローブ認証」を取得
アコー 日本、大阪 – スイスにルーツを持つスイスホテル南海大阪(所在地:大阪市中央区、総支配人:シェーン・エドワーズ)は、旅行・観光関係者を対象とした、持続可能な開発を審査する国際的基準である「Green Globe(グリーン・グローブ)認証」を2024... -
【吉祥寺初登場】『ムーミンショップ パティスリー』が期間限定OPEN。癒し可愛いムーミンのスイーツに出会えるチャンス!
株式会社グレープストーン 2024年7月22日(月)~8月4日(日)の期間限定で、アトレ吉祥寺にポップアップストアをOPEN 「ねんりん家」「東京ばな奈ワールド」などを展開する株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)は、ムーミン公式パティスリー『MO... -
Summer Studio 2024 トンコハウスとつくるワークショップ・展覧会
株式会社リクルートホールディングス つくることを楽しみ、チャレンジを続けるトンコハウスと、クリエイションの面白さや楽しさを体験できるワークショップ & 展覧会 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CE... -
栃木県那須町と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年6月27日(木)に栃木県那須町(町長:平山 幸宏)と「プラスチックごみ... -
ヤマダホールディングスがGHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を導入
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、株式会社ヤマダホールディングス(群馬県高崎市、代表取締役会長兼社長 CEO:山田 昇、以下 ヤマダホールディングス... -
ゼロボード、グループ経営企業向けの第三者検証に対応する「連結炭素会計機能」を7月16日から提供開始
株式会社ゼロボード 〜ガバナンスを担保しながら、企業グループ内の効率的なデータ収集が可能に〜 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、企業グループ内においてGHG(温室効果... -
ゼロボード、グループ経営企業向けの第三者検証に対応する「連結炭素会計機能」を7月16日から提供開始
株式会社ゼロボード 〜ガバナンスを担保しながら、企業グループ内の効率的なデータ収集が可能に〜 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、企業グループ内においてGHG(温室効果... -
新規事業としての物流革新 – 効率化とサステナビリティへの挑戦
株式会社アクリオ 変革期を迎える物流業界で、新たなビジネスチャンスを掴む 株式会社アクリオ(代表取締役CEO 植田 大貴、東京都品川区、以下、アクリオ)は、物量業界様の新規事業を支援するサービスを立ち上げました。 新規事業の豊富な実績とノウハウ... -
サッポロベトナム ロンアン工場に太陽光発電設備を導入、海外拠点での再エネ化を推進年間約706tのCO2を削減
サッポロホールディングス 日本国内においては、全工場、全営業拠点での電力の100%再生可能エネルギー化を2026年に実現します サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、脱炭素社会の実現を目指した取り組みの一環とし... -
キンコーズ 5つのマテリアリティの長期目標と進捗を公開 ~サステナビリティ経営を加速し持続可能な社会の実現に貢献~
キンコーズ・ジャパン株式会社 キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺 浩基、以下 キンコーズ)は、サステナビリティへの取り組みにマイルストーンを設定し、情報を積極的に発信することで、サステナビリティ推進をさ... -
AIスタートアップのRecursive、執行役員に元グーグル日本法人の氏原 美貴子が就任
Recursive ● 氏原は、ボーイング米国本社とアクセンチュア日本法人、グーグル日本法人においてプロジェクトマネジメント、コンサルティング、サステナビリティ推進などに従事● 氏原の多岐に亘るマネジメント経験を生かし、サステナブルな事業変革を可能に... -
<ARTIDA OUD> 海底に眠る「オーシャン・ダイヤモンド」新作ジュエリーを、海の日に発売
株式会社サザビーリーグ THE ANOTHER MUSEUMにて、ブライダルフェアを開催 ありのままの姿が放つ煌めき =Raw Scents of Glimmer をコンセプトに掲げるジュエリーブランド ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)は、7月15日 (月) 、海底から採取された、地球に... -
<ARTIDA OUD> 海底に眠る「オーシャン・ダイヤモンド」新作ジュエリーを、海の日に発売
株式会社サザビーリーグ THE ANOTHER MUSEUMにて、ブライダルフェアを開催 ありのままの姿が放つ煌めき =Raw Scents of Glimmer をコンセプトに掲げるジュエリーブランド ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)は、7月15日 (月) 、海底から採取された、地球に... -
中規模オフィス「REVZO」シリーズ 第5弾「木造化・木質化オフィスビル」着工
中央日本土地建物グループ株式会社 「(仮称)西新橋一丁目プロジェクト」 中央日本土地建物グループ株式会社は、子会社の中央日本土地建物株式会社(千代田区霞が関一丁目 代表取締役社長 三宅潔)が、港区西新橋一丁目において木造化・木質化オフィスビ... -
株式会社日宣、「コミュニティ発想」で仕掛ける次世代デジタル番組ガイド「Community Connecting Guide(CCG)」をリリース
株式会社日宣 ―全国のケーブルテレビ局とローカルコミュニティをデジタルでつなぐ画期的サービス― 総合広告会社の株式会社日宣(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大津 裕司、東証スタンダード:6543、以下「当社」)は、独自の「コミュニティ発想」... -
「つくばクラフトビアフェスト」でごみゼロを目指す
アサヒビール株式会社 リサイクルポリプロピレン製カップを販売 ポリスチレン製の容器は使用後にリサイクルへ アサヒユウアス株式会社(本社 東京、社長 高森志文)は、7月19日~21日に茨城県つくば市で開催される「つくばクラフトビアフェスト2024」にSDG... -
EV充電指数第5版市場成長は鈍化、焦点は充電インフラ
ローランド・ベルガー グローバルのEV(電気自動車)充電インフラ市場は活性化 欧州系最大級のグローバル戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガー(本社:ドイツ、ミュンヘン)は、本日、世界の電気自動車(EV)普及動向を示す指標を調査し... -
コレック、デジタルハーツソウル(韓国)とブロックチェーンゲーム分野での業務提携を開始
株式会社コレック ブロックチェーンゲームメディアである「NFTゲームプレス」(URL:https://altema.jp/bcgame/)を運営する株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)は、韓国のWeb3ゲームチャンネルの「NCREW(エンク... -
太陽光発電に関する総合メディア「Aoieソーラーナビ」をリリース
株式会社コレック 株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介)の子会社である株式会社Aoie(本社:東京都国分寺市、代表取締役:栗林圭介、以下「Aoie」)は 、太陽光発電や蓄電池に関する総合メディア「Aoieソーラーナビ」(URL:https:/... -
【新しい寄付のカタチ】子どもレポーターの動画やオンラインツアーで子どもの”声”に触れる「ボイス・サポーター」7月スタート!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、2024年7月より、新しい寄付のカタチ「ボイス・サポーター」の受付を開始しました。フィリピンのスラムに暮らす子どもを... -
「MSCI 日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定
飯野海運株式会社 当社はこの度、ESG(環境・社会・ガバナンス)に対する取り組みが評価され、世界最大規模の年金 運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG 投資の主要指標「MSCI 日 本株 ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成... -
「MSCI 日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定
飯野海運株式会社 当社はこの度、ESG(環境・社会・ガバナンス)に対する取り組みが評価され、世界最大規模の年金 運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG 投資の主要指標「MSCI 日 本株 ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成... -
サニーサイドアップグループ サステナビリティを体現する企業として「B Corp認証」を取得
株式会社サニーサイドアップグループ 〜社会をより良くする企業の一員として、未来を創造する「たのしいさわぎ」を〜 株式会社サニーサイドアップグループ(東京都渋谷区、代表取締役社長:次原悦子、以下「当社」)は、2024年6月、社会や環境に配慮した公... -
みずむすびマネジメントみやぎが 「第1回PPP/PFI事業優良事例表彰」大臣賞を受賞
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が代表企業として参画する「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」の事業会社である「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」(代表取締役社長:門脇 ... -
みずむすびマネジメントみやぎが 「第1回PPP/PFI事業優良事例表彰」大臣賞を受賞
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が代表企業として参画する「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」の事業会社である「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」(代表取締役社長:門脇 ... -
生産者と畑とつながる服、「Grow Organic」スタート
株式会社kurkku alternative インドの2村、28農家から移行期間綿(プレオーガニックコットン)を購入支援するプログラム。7/12よりURBAN RESEARCH DOORSにて予約販売スタート。 インド バンジパリ村でのプレオーガニックコットン収穫風景 株式会社kurkku a... -
e-dashが埼玉県所沢市の委託を受け、市内10社のCO2排出量可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜 所沢市において、市内企業の脱炭素経営の推進に伴走し、市の目指す「2050年までにCO2排出量実質ゼロ」に貢献〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長... -
「環境経営支援サービス」累計500社を突破、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール サステナビリティ開示の義務化により、コンサル需要が拡大 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、昨今の脱炭素化に向けた企業の取り組... -
「環境経営支援サービス」累計500社を突破、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール サステナビリティ開示の義務化により、コンサル需要が拡大 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、昨今の脱炭素化に向けた企業の取り組... -
物流・ロジスティクス業界の女性活躍推進イベント「Logistics Women’s Hub」を7月19日(金)に開催!
株式会社コクヨロジテム ~働き方改革・意識改革を推進し、労働力確保やイノベーション創出につなぐ~ 株式会社コクヨロジテム(本社:大阪府/代表取締役:松浦鉄男)は、コクヨロジテム未来戦略企画室長 山本紗代美(やまもとさよみ)の発案による、公益... -
丸井グループが「IMPACT BOOK 2024」「ESG データブック 2024」を発行
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、インパクトに関する取り組みを記載した「IMPACT BOOK 2024」と、ESGに関するパフォーマンスデータを詳細に記載した「ESGデータブック」を発行いたしま... -
サステナビリティ課題解決ファンド1号投資事業有限責任組合から、株式会社ElevationSpaceに出資いたしました。
ニッセイ・キャピタル株式会社 この度、ニッセイ・キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上田 宏介)は、サステナビリティ課題解決ファンド1号投資事業有限責任組合より、地球に帰還可能な人工衛星を開発する株式会社ElevationSpace... -
1,700社以上が参画する、環境・社会課題解決のための事業者コミュニティ「GREEN×GLOBE Partners」が、特別展示を開催。
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株式会社三井住友フィナンシャルグループが運営する「GREEN×GLOBE Partners」が7月30日(火)~8月2日(金)の4日間、特別展示を開催いたします。 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(本社:東京都千代田区、執... -
LIMEXを使用したポリ袋「LimeAir Bag」が、全国のアパホテルの宿泊施設で使用される客室ゴミ箱用ポリ袋に採用
TBM ~軽量化の実現やプラスチック、CO2の削減貢献の環境性能を評価~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、環境配慮型素材「LIMEX(ライメックス)」を使用したポリ袋「LimeAir Bag」が、アパホテル株式会社(本社... -
Spiber、イタリアの大手サプライヤー3社と新たなパートナーシップを提携
Spiber株式会社 イタリア企業とのサプライヤー提携は初。Spiberの開発するタンパク質繊維(Brewed Protein™繊維)を使用した糸・生地のグローバルな素材開発を加速へ GRUPPO FLORENCE社によるBrewed Protein™繊維を使用したプロトタイプ こ... -
三陽商会、SBT認定取得に向けコミットメントレターを提出
株式会社三陽商会 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、パリ協定が定める水準に整合する温室効果ガス削減目標である「SBT(※1)」の認定取得を目指し、国際的なイニシアティブである「SBTイニシアティブ(※2)」にコミットメ... -
【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが米ハーバード大学気候行動ウィークに招待参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 11日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月10~14日、米ハーバード大学が学生と教職員で協働して全学で気候変動とサステナビリティを議論する「第2回ハーバード大学気候行動ウィ... -
サステナブル・ラボがアジア金融フォーラム in 熊本 にてXBRLを活用したESG情報開示に関する研究を発表
サステナブル・ラボ株式会社 ESG評価におけるXBRLの有用性をテーマに、アジア開発銀行(ADB)との共同研究も発表。 サステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平瀬錬司、以下「当社」)は、2024年7月8日〜12日に熊本で開催されてい... -
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」とかながわ信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~かながわ信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)...