ジェンダー– tag –
-
「日本女性ウェルビーイング学会」第9回総会 『どんな時も、自分らしくウェルビーイングに生きる』を共催します。
株式会社朝日広告社 9/27(土)ウェビナーを朝日広告社より配信 株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区/代表取締役 社長執行役員:福地 献一)は、日本女性ウェルビーイング学会(東京都中央区/代表 笹尾敬子)の要請をうけ、第9回総会を共催します。... -
AIC国際学院京都 初等部にて「おもちゃとジェンダー」のコラボ授業を実施。『あそびおもちゃパスポート』を制作しました!
ピープル株式会社 ピープルとAIC国際学院京都初等部は、2024年に「おもちゃとジェンダー」に関する授業連携協定を締結。今年は、おもちゃを選ぶ大人に届けたい『あそびおもちゃパスポート』を共同制作しました。 2025年6月・7月、おもちゃメーカー・ピープ... -
キヤノンマーケティングジャパン株式会社様にてエンゲージメント調査結果を組織の多様性の視点で再分析をおこない、組織風土の可視化に向けた調査を実施しました
株式会社Colorida Style 従業員意識調査結果をジェンダー視点の切り口で深掘りすることで目に見えづらい組織風土を可視化に向けた調査を実施しました。 企業のDE&I推進に特化した事業を行うダイバーシティのすすめ(運営企業:株式会社Colorida Style... -
静岡大学 第7回プロジェクト研究所シンポジウム開催のお知らせ
国立大学法人 静岡大学 令和7年9月26日(金)14時30分~オンライン開催 「静岡大学プロジェクト研究所」は、社会的要請の高い分野の研究や学際研究、産学官連携、新分野の開拓などの推進を目指して2019年より開始した制度です。令和7年5月1日現在、33のプ... -
「性的マイノリティってなんだろう?」舞鶴市で共に考えるイベント開催
舞鶴市 トークとシネマで学ぶ ジェンダー・セクシュアリティ 舞鶴市は、令和7年10月25日(土)に商工観光センターにて、人権啓発イベント「性的マイノリティってなんだろう?」を開催いたします。講演と映画上映を通じて、ジェンダーやセクシュアリティに... -
シンポジウム『越境するECCO/変容する18世紀像』のお知らせ
センゲージラーニング株式会社 【無料トライアルの参加特典あり!】研究者、図書館員、学生、書物愛好家、デジタル学術情報に関心のある方々は是非ご参加ください このたびセンゲージラーニング株式会社では、シンポジウム『越境するECCO/変容する18世紀... -
NUDE 礼賛ーおとこのからだ 3年ぶり2回目の開催へ!
株式会社トーキョー・ダブ・エージェント アートで愛でるおとこのからだ。イケメン画家 木村了子をキュレーターに 2022年、第1回目が開催され、多くの入場者と反響をいただきましたNUDE礼賛!「おとこのからだ」展が3年ぶりに新たなアーティストを迎え開催... -
【重版決定】“みんなとちがう「すき」もある” 絵本『モリスくんとオレンジいろのドレス』第37回 読書感想画中央コンクール指定図書に!
株式会社世界文化ホールディングス 株式会社世界文化社(東京都千代田区)は、クリスティーン・バルダチーノ作、イザベル・マランファン絵、まえざわあきえ訳による絵本『モリスくんとオレンジいろのドレス』(2025年2月27日発売)が、第37回読書感想画中... -
10月24日開幕の朝日地球会議2025 参加登録はじまりました
株式会社朝日新聞社 東京ミッドタウン八重洲でリアル会場セッション オンラインセッションも多彩 公式サイトで 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は10月24日(金)に開幕する地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2... -
日本財団18歳意識調査結果 第72回テーマ「価値観・くらし(地域間比較調査)」
公益財団法人 日本財団 ―「結婚して子供を育てる人生が望ましい」➡ 地域差なし、男女間には大きな差 ― 日本財団(会長 尾形武寿)は7月、「価値観・くらし」をテーマに72回目の18歳意識調査を実施しました。全国を東京、大阪、名古屋の3大都市圏... -
参加者募集【9/13(土)開催】「私らしい恋愛・結婚との向き合い方」について話しませんか?|東京ウィメンズプラザトークカフェ第2回
東京都 申込期間:~2025年9月12日(金)/ 託児申込期間:~2025年9月5日(金) 東京ウィメンズプラザでは、若者や子育て中の女性が気軽に交流・相談できる場としてトークカフェを実施しています。 令和7年度第2回のテーマは、「私らしい恋愛・結婚... -
SGSジャパン株式会社様にて多様性(DE&I)を事業戦略に活かすための現場の声を可視化し、マネジメント層への研修を実施しました
株式会社Colorida Style 外国籍社員・女性社員へのインタビュー調査を実施し、調査結果に基づき、Manager層向け「アンコンシャスバイアス研修」を行い、現場視点でDE&I推進に必要なことを考えていただきました 企業のDE&I推進に特化した事業を行う... -
10回目の国際フォーラム 朝日地球会議2025 10月24日開幕
株式会社朝日新聞社 「あなたと考える 激動の世界と地域の未来」メインテーマに 約20セッションを予定 〈報道関係のみなさま〉 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、地球規模の課題と未来を考える国際フォーラム「朝日地球会議2025」... -
【関連シリーズ累計25万部突破!】「ふたごチャレンジ!」10巻が初回限定ぬりえつきで発売!
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、児童文庫レーベル・角川つばさ文庫より『ふたごチャレンジ!10 わらって泣いて!?うちらの誕生会』を8月6日(水)に発売しました。 『ふたごチャレン... -
アウティングで失われた命・事件を風化させない。地域、大学、社会は10年経った今、どう変わったか?様々な視点で綴る次世代へのメッセージ『一橋大学アウティング事件がつむいだ変化と希望 10年の軌跡』発売
株式会社サウザンブックス社 〜 クラウドファンディングで250万円以上の寄付を集め、ついに書籍化。8月24日(日)から発売開始。〜 世界中の価値ある本や一般読者からの希望タイトルをクラウドファンディングで出版する株式会社サウザンブックス社(東京都渋... -
【千葉県船橋市】公立図書館にて、学生ボランティアが『LGBTQ』や『ジェンダー』をテーマに選書するブックフェア「モノクロ〜世界を彩るカラフルの魔法〜」を本日8月1日より開催
認定NPO法人JASH テーマは、モノクロ〜世界を彩るカラフルの魔法〜に決まりました!学生と一緒に「性の健康」について考え、多くの方に『LGBTQ』や『ジェンダー』について考えていただくきっかけになることを目指します。 2025年ブックフェア 船橋市中央... -
「D&I AWARD 2025」の審査員を決定いたしました!
株式会社JobRainbow 「D&I AWARD」は、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をリードする企業や団体を認定・表彰する、日本最大級のアワードです。 株式会社JobRainbowが毎年開催する「D&I AWARD」は、「認定」「D&I AWARD大賞・賞... -
LGBTQ+女性コミュニティに“新潮流”!1,200名の熱気が渦巻いた「PIAMYフェス2025」が示した未来のカタチ【開催レポート】
株式会社アルトレオス 人気GLドラマ俳優やレズビアンインフルエンサーが集結、60のテーマ別交流会や新宿二丁目のビアンバーコラボも大盛況。オンラインの「共感」をリアルな「つながり」へ昇華させ、コミュニティの新たな可能性を提示 株式会社アルトレオ... -
高山一実、ブレイディみかこ推薦!韓国で1700万回超再生された人気ドラマの原作漫画が日本語訳化!『ミョヌラギ 私の“お嫁ちゃん”期』2025年7月29日発売!
株式会社玄光社 『ミョヌラギ 私の“お嫁ちゃん”期』2025年7月29日発売 株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、『ミョヌラギ 私の“お嫁ちゃん”期』(著:スシンジ/訳:渡辺麻土香)を、2025年7月29日(火)に発売します。 『ミョヌラギ 私の“お嫁ちゃ... -
ミドル・シニア期のキャリアに向き合いたい女性におすすめ!<自分らしく生き直すための学び>について考えるイベントを8月21日(木)に開催!
公益財団法人 日本女性学習財団 2025年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業「選べる時代に迷う心と向き合うキャリアの選択 ―ミドル・シニアの学び直し―」 多様な年代の女性の社会参画を実現するため、リカレント教育政策が推進... -
信濃毎日新聞デジタル「夏得」キャンペーンスタート! 最大2カ月無料、無料期間中の解約無料!
信濃毎日新聞株式会社 お試しのチャンス、無料期間中に解約しても料金はかかりません。9月5日(金)まで。併読会員(月額800円)、単独会員(月額3500円)とも対象。「ふれるたび、このまちがもっと近くなる」 信濃毎日新聞社は7月23日(水)、新たにデ... -
【回答者数8,717人】中学校における包括的性教育の実施等に関するアンケート調査の結果報告【コロカラBOOK】
株式会社 正進社 「包括的性教育の教材を購入して学校で授業を実施すること」について、85.1%の保護者が肯定的に回答するなど、学校における包括的性教育の実施を大きく後押しする結果に。 株式会社正進社(本社:東京都文教区、代表:金井肇)は、中学校... -
大阪・関西万博で青少年が「平和と人権」を提言!多様な視点から未来を創造する『アジェンダ2025』を8月1日に開催
国際ロータリー第2660地区 大阪・関西万博 テーマウィークにてロータリー主催イベント開催 2025年8月1日(金)、大阪・関西万博「テーマウィーク」プログラムの一環として、国際ロータリー第2660地区(大阪)は、青少年による提言イベント「アジェンダ2025... -
参議院議員選挙 公開質問状の回答
国民生活産業・消費者団体連合会 700を超える企業、業界団体、消費者団体、NPO等が結束する生団連が考える「国民的課題」について 私ども国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)は、「国民の生活・生命を守る」ことを目的として、 生産・製造、流通、サ... -
大学生世代・社会人を対象としたライフデザインセミナーを開催します!
奈良県 本セミナーでは、4日間を通じて働き方やジェンダーについて考え、「自分らしい生き方」を探します。 例えば、こんなこと感じたことないですか? 「仕事と家庭の両立で悩むのは女性だけ?」 「男が育休取ったらダメなの?」 セミナーの中で、人生や... -
クレ・ド・ポー ボーテとユニセフのパートナーシップ STEM教育を通じて、世界の少女たちに未来の可能性を累計1,240万人※ 以上の支援を達成
株式会社資生堂 グローバルラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」と「ユニセフ」は、科学・技術・工学・数学(STEM)分野での少女たちの可能性を引き出すことを目的にパートナーシップを結んでいます。STEM分野におけるジェンダー格差は未だ... -
スポーツ界から多様性を発信。LGBTQ+を支援するアスリートがパレードで行進!「Tokyo Pride 2025」開催レポート~アライアスリートが学生や企業とともに啓発活動を実施~
特定非営利活動法人プライドハウス東京 インクルーシブ社会の啓発・実現を目指すNPO法人プライドハウス東京は、2025年6月7日(土)~8日(日)に代々木公園で開催された日本最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025」に出展しました。パレードではL... -
日本中すべての選挙区*で利用開始!参院選候補者が選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成か一目でわかるARカメラ「MARRIAGE VISION」 7月10日(木)より利用可能に。
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 同性婚法制化を目指す「マリフォー」と選択的夫婦別姓の実現を目指す「あすには」の共同企画 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す、公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をす... -
参院選に向け、公開質問状で調査を実施。同性婚に関する各党の政策を公表「参院選2025 各党アンケート」報告レポート
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に ~候補者の同性婚への賛否を掲載する「マリフォー国会メーター」参院選特設サイトも公開~ 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す、公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべ... -
来場者900人超え!LGBTQ+女性の居場所を提供する日本最大のイベント「PIAMYフェス2025」が開催。人気GLドラマ女優も登壇!
株式会社アルトレオス レズビアンインフルエンサーのトークショー、チェキ会、60の交流オフ会、新宿二丁目ビアンバーとのコラボ企画、LGBTQ+コミュニティマーケットなども。 レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングSNSアプリ「PI... -
韓国で報道賞を多数受賞したインタビュー集、日本上陸!『私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない』発売(7/9)。
株式会社 大和書房 家事に家業、育児、家族のケア…ずっと社会を支えてきた女性たちの生活と労働の軌跡。 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:大和 哲)は『私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない 韓国、女性たちの労... -
【SDGsに取り組むミセスコンテスト】ミセスグローバル東京・群馬・静岡大会2025を9月19日に東京で開催します
一般社団法人グローバルアース東京クラブ ~SDGsとジェンダー平等に積極的に取り組む女性リーダー輩出をめざして2021年に始まった、日本で唯一のスタイルを持つミセスコンテスト~ 一般社団法人グローバルアース東京クラブ(所在地:東京都渋谷区 代表理事... -
『家庭画報』日本を代表する2大シェフ・村田吉弘氏&三國清三氏による夢のスペシャルコラボディナー、チャリティ ガラパーティ開催!
株式会社世界文化ホールディングス 株式会社世界文化社が発行する雑誌『家庭画報』は、国際NGOプラン・インターナショナルの活動支援を目的としたチャリティ ガラパーティを、9月30日(火)に開催いたします。日本を代表する2人の巨匠、料亭「菊乃井」三代... -
選挙ポスターにスマホをかざすだけ。参院選候補者が選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成か一目でわかるARカメラ「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」 7月10日(木)よりサービス利用開始
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 同性婚法制化を目指す「マリフォー」と選択的夫婦別姓の実現を目指す「あすには」が第27回参議院議員通常選挙に際し初の共同企画 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す、公益社団法人Marri... -
全国の同性カップル50組100名がプライドパレードで行進!同性婚の法制化に向けTokyo Pride 2025にて市民とともにアクション「私たちだって 当たり前 が欲しいのです展」もブース内で開催
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に ~世界5階級制覇の藤岡さん&シュートボクシング髙橋さんカップルらが登壇~ 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に(以下... -
10年間で人口カバー率9割を突破。全国に広がるパートナーシップ制度を渋谷区とNPOが共同調査。最新の導入自治体・登録件数を発表
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ ~本調査に関する記者説明会を6月30日(月)に実施~ 渋谷区 認定NPO法人虹色ダイバーシティ 渋谷区(区長:長谷部 健)と認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木 真紀)は、全国の地方自治体のパ... -
10年間で人口カバー率9割を突破。全国に広がるパートナーシップ制度を渋谷区とNPOが共同調査。最新の導入自治体・登録件数を発表
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ ~本調査に関する記者説明会を6月30日(月)に実施~ 渋谷区 認定NPO法人虹色ダイバーシティ 渋谷区(区長:長谷部 健)と認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木 真紀)は、全国の地方自治体のパ... -
テレビ・新聞・WebのSDGs情報で印象に残るのは「自分ができる気候変動対策」 SDGsの認知率は4年連続横ばいの83%
株式会社クロス・マーケティング -SDGsに関する調査(2025年)認知・興味関心編- 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2025年6月、全国18~69歳の男女3,000名を対象に「SDGsに関する調査(2025年)」を... -
世界初! 人類史を女性の化石人類でたどる『カラー図鑑 フェミナ・サピエンス全史 人類の進化と女性の祖先』6/25発売!
株式会社西村書店 はるか700万年前から現在のわたしたちホモ・サピエンスまで。人類が歩んできた長い進化の道筋を、「女性」に焦点をあて、驚きの発見もまじえて紹介。国立科学博物館長 監修、世界19か国刊行のビジュアル図鑑! 『カラー図鑑 フェミナ・... -
【受講生募集】「地域防災女性ファシリテーター養成講座2025」9月開講
大阪男女いきいき財団 女性防災リーダーが拓く安全で安心な未来プロジェクト ・地域防災女性ファシリテーター養成講座2025 災害時の困難を最小限にするためには、地域において女性をはじめ多様な人材が平時から意思決定の場に参画し、リーダーシップを発揮... -
第二回「2025 WOMAN’S VALUE AWARD ~Femtech〜」受賞者発表!!
LiLi株式会社 ~女性の健康課題を解決するような商品、サービスを世の中に発信している企業を、女子学生や働く女性たちの投票により表彰~ 最優秀賞は株式会社ドウシシャ、株式会社エムティーアイ、株式会社LIFEMが受賞 一般社団法人日本ウーマンズバリュ... -
奈良県橿原市で「日本女性会議2025橿原」が開催されます!
奈良県 男女共同参画をテーマとした国内最大級の大会である「第40回 日本女性会議」が今年、橿原市で開催されます! 多様なテーマを扱う分科会、著名な方を招いた講演会やシンポジウム、橿原・奈良の魅力あふれるコースを楽しめるエクスカーションなど、コ... -
【6月16日より応募受付開始!】ダイバーシティ推進の最前線へ──「D&I AWARD 2025」、いよいよエントリースタート!
株式会社JobRainbow 2025年6月16日(月)より、国内最大級のダイバーシティ表彰制度「D&I AWARD 2025」の応募受付がスタートいたします。 2025年6月16日(月)より、国内最大級のダイバーシティ表彰制度「D&I AWARD 2025」(https://diaward.jobrai... -
男性の「生きづらさの解放」からはじめるジェンダー平等と、孤立しないDE&Iの未来へ──
sorubis 男性性による男性の生きづらさも重大な課題ととらえ、ジェンダー平等を再定義する取り組みを開始。ジェンダーは女性の差別解放のみでなく、ジェンダー平等への取り組みを推進いたします。 株式会社ソルビス(本社:東京都世田谷区、代表取締役:玉... -
7/1開催!「ファッションをジェンダーで超えていく ―B Corp・ARCH&LINEと男性学の対話」VOOX Future Lab #11 FashionStudies®︎共同開催
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月1日(火)リアル開催 *イベント概要*社会課題に真摯に向き合い、「子どもたちの未来のために」行動を続けるファッションブランド、ARCH&LINE(アーチ&ライン)。2024年には、社会や環境に配慮しながら利益を追求す... -
未来を担う10代に知ってほしい。性別による無意識の思い込み。ポーラ、「10代のためのジェンダーの授業」冊子、第4弾発行 今年のテーマは「男女間の賃金格差」
ポーラ 「おしごと年鑑※」特別付録として、今年も全国の小・中学校約3万校に寄贈 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨)は、これからの未来を担う10代に、ジェンダー平等や差別・偏見のない社会について考え、知ってもらうきっ... -
誰でも無料・5分で学べる!企業のDE&I推進を後押しする『DE&I検定 バイアスを知る編』を新たに公開
株式会社Colorida Style 知識を学ぶだけで終わらせず、行動変容こそに社内リソースを割いてほしいという想いから生まれた無料検定の第2弾として、基礎知識編に続く『バイアスを知る編』をリリースしました 2025年6月9日、ダイバーシティのすすめ(運営企業... -
日本のスポーツ界のDE&I調査報告を発表。通報窓口の有無や女性役員の割合、サステナ分野、スポンサー協賛条件など国内の各スポーツ競技団体、スポーツリーグ・クラブを対象に実施
特定非営利活動法人プライドハウス東京 ~文部科学省で記者説明会を実施~ NPO法人プライドハウス東京は、国内のスポーツ組織におけるLGBTQ+やDE&I、サステナビリティに関する取り組みの現状を把握するための調査結果を発表します。また、2025年5月29... -
美容室チェーンを展開するアルテジェネシス 美容師・アイスタイリスト1,104名の「SDGsに関する意識調査結果」公開
株式会社アルテジェネシス 水とケミカル商材も使う、そして、労働集約型産業である「美容現場」のリアルボイス 美容室チェーンを約350店舗展開する株式会社アルテジェネシス(横浜市中区/代表取締役社長 吉村 栄義)は、グループ会社4社(※1)の従業員を... -
LINEでできる式場探し「トキハナ」が「LGBTQ+婚OK式場」を発表!掲載数No.1
株式会社トキハナ すべてのカップルに寄り添うために。プライドマンスである6月に全国700式場へ「LGBTQ+フレンドリー対応マニュアル」を配布 LINEでできる式場探し『トキハナ(https://tokihana.net/)』を運営する株式会社トキハナ(本社:東京都港区、代...