ジェンダー– tag –
-
【参加無料】女性の活躍推進で誰一人取り残さない防災へ!全国の女性防災リーダーとの交流・連携のイベント開催【2025年1月13日(月祝)】
大阪男女いきいき財団 ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~ ◆2025年1月13日(月祝)ジャパン女性防災リーダーサミット2025開催 休眠預金活用事業「女性のエンパワメントで高める地域の防災力... -
「女性らしさ」の押し付けの地域性や性別特徴が明らかに !
株式会社オノフ 「女性らしさ」の押し付けの地域性や性別特徴が明らかに! フェムケア事業を展開する株式会社オノフ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:安宅正晴)は、女性視点マーケティングに特化したサービスの提供や、マーケティング・リサーチ、プ... -
オリコム、『DEI Quick Checker™』のβ版を2024年11月29日より提供スタート
株式会社オリコム 株式会社オリコム(本社:東京都港区、代表取締役社⾧:中島明美、資本金1億6,500万円)は、DEI(多様性、公平性、包括性)の観点から広告表現を測定する新しいAIソリューション『DEI Quick Checker™』のβ版提供を開始します。 ●... -
【子どもへの進学期待に男女差・地域差】 保護者1800人へのアンケート調査
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 特定非営利活動法人#YourChoiceProject、全国の中学生〜大学生の保護者約1800人に対し、子どもの進学についてのアンケート調査を実施 概要・サマリー 地方女子学生の進学支援を行うNPO法人ハッシュタグYo... -
NetApp、3年連続でLGBTQ+に関する取り組み評価指標「PRIDE指標」で「ゴールド」に認定
ネットアップ合同会社 ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:中島シハブ)は、2024年11月14日(木)にwork with Pride(以下、wwP)が策定した「PRIDE指標2024」において、「ゴールド」に認定されたことをお知らせします。 wwPは2... -
日本の常識を世界の良識に変えたい。アイブロウデザイナーが手掛けた新アイブロウアイテム『MAYUZUMI』の店頭販売がスタート
株式会社MANAKABURA MANAKABURAが目指す、すべてのジェンダーやマイノリティに向けた今までにないアイブロウアイテム『MAYUZUMI』2024年12月1日(日)にCHOOSEBASE SHIBUYAにて店頭販売開始 アイブロウペンシル&マスカラ『MAYUZUMI』 ジェンダーフリーサス... -
【GLOBALTREE×S.C.P. Japan】世界子どもの日『子どもの権利を守るセーフガーディング研修』開催
GLOBAL TREE GLOBALTREE GROUP総勢195名のスタッフが対面・オンラインで参加。子どもの権利と安心・安全な環境づくりを学び、現場で取り組む課題を考える。 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーライフケア... -
申し込み締切迫る!! 支援センター・ひょうごの支援員(アドボケーター)養成講座 受講生募集中
特定非営利活動法人 性暴力被害者支援センター・ひょうご 性暴力被害支援の基礎知識から実践まで学べる講座。性教育・啓発活動も拡大!基礎編(オンデマンド配信)は1コマでも受講できます マスコットキャラクターのヒョウたちです 2024年度支援員(アドボ... -
11月25日「女性に対する暴力撤廃の国際デー」~国際NGOプラン・インターナショナルが、紛争下にある女の子への暴力を強く懸念
国際NGOプラン・インターナショナル 紛争下の女の子とユース女性の3人に1人が、性暴力などジェンダーに基づく暴力に直面 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、11月25日の「女性に対する暴力撤... -
朝日地球会議2024 リアル会場セッションの配信スタート
株式会社朝日新聞社 野村萬斎さんが語るAI 吉田恵里香さんが語る「虎に翼」も 〈報道関係のみなさま〉 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)は、10月25、26日に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開いた国際フォーラム「朝... -
グローバルな社会課題の解決に向けてNGO・企業・自治体のアクターがともに学ぶ【HAPIC2024】オンライン開催
JANIC HAPIC(ハピック/HAPPINESS IDEA CONFERENCE)は、NGOネットワークの力を最大化し、グローバルな社会課題解決に取組むさまざまなアクターが出会い、学び、連携を促進する場です。 HAPIC2024は、11~12月に10のセッションをオンラインでお届けします... -
資生堂および資生堂ジャパン、「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」を受賞、「レインボー認定」を初獲得 ~LGBTQ+が自分らしく働ける職場・社会づくりの実現に向けて~
株式会社資生堂 資生堂および資生堂ジャパンは、一般社団法人work with Pride※1が策定した、日本での職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に対する企業の取り組みを評価する「PRIDE指標」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しま... -
リクルートスタッフィング、PRIDE指標2024ゴールド受賞のお知らせ
株式会社リクルートスタッフィング 株式会社リクルートスタッフィング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 智己、以下「リクルートスタッフィング」)は、任意団体work with Prideが策定した、職場におけるセクシュアル・マイノリティ(以下、LG... -
カメラの前で、キャラを作って笑って泣いて……涙をめぐる青春部活系ストーリー YA新刊『嘘泣き女王のクランクアップ』発売!
株式会社 学研ホールディングス 「映画に出てみない?」嘘泣きを武器にするあざとかわいい系の女子、凛子に誘われ、映画主演をつとめることになった中2男子、波瑠。個性豊かな映像研究会のメンバーとの撮影にまきこまれ――。 株式会社 学研ホールディング... -
2年連続「PRIDE指標」の最高ランク「ゴールド」を受賞|株式会社エル・ローズ
株式会社エル・ローズ 性自認や性的指向にかかわらず誰もが働きやすい職場づくりの実現に向けて 株式会社エル・ローズ(本社所在地:福井県福井市)は、2024年11月14日(木)、一般社団法人work with Prideによる「PRIDE指標2024」にて、昨年に引き続き2年... -
ハインツ日本、LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」にて4年連続最高評価「ゴールド」を受賞
ハインツ日本株式会社 ハインツ日本株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:スティーブン・ブリッグス)は2024年11月14日、一般社団法人work with PrideによるLGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」にて、最高評価「ゴールド」を4年連続で受賞... -
まんがで知る! ジェンダー問題と国際協力 『気候変動に立ち向かう3人の女の子の物語~ソマリア、カンボジア、ペルーより~』 ~国際NGOプラン・インターナショナルが発刊
国際NGOプラン・インターナショナル COP29開催期間中の今、「気候変動はジェンダー問題でもある」と伝える一冊 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、「まんがで知る!ジェンダー問題と国際協... -
理・工系分野の女子学生支援STEM ConncetHER 「生成AI×自分×キャリアワークショップ & STEM x ジェンダーカフェ」オンライン開催
株式会社steAm 11月21日(木)、STEM ConnectHER「生成AI×自分×キャリアワークショップ&STEM×ジェンダーCAFE」のオンライン開催を行います。 本企画は、非営利国際開発組織The Asia Foundation(アジア財団)が主催する理・工系女子大学生キャリア支援プ... -
【12/10世界人権デーイベント】「虎に翼」の考証担当と語る~人権と歴史の交差点~
HRN 12月10日は世界人権デーです。ヒューマンライツ・ナウでは、本年もこの日によせてイベントを開催いたします。 2024年度前期NHK連続テレビ小説「虎に翼」では、現在につながる戦前戦後の様々な人権課題が描かれました。同作で専門家考証をご担当なさっ... -
株式会社Colorida Style、日本初のダイバーシティ&インクルージョン研修振り返りツールを開発
株式会社Colorida Style ~株式会社リフレクトの生成AIツール(Reflect)を活用し、研修効果の可視化をついに実現~ 企業のDE&I推進に取り組むダイバーシティのすすめ(運営企業:株式会社Colorida Style、本社:東京都、代表取締役:室田 美鈴)は、... -
「ジェンダー問題を事業で解決する」シェルパス株式会社設立のお知らせ
シェルパス(SHERPATH) 「ジェンダー問題を事業で解決する」シェルパス株式会社(本社:東京都目黒区・代表取締役:新井 豪一郎)の設立をお知らせいたします。 コーポレートサイトより シェルパス株式会社は、日本社会におけるジェンダー問題、アンコン... -
IGLTA、史上最も多様性に富んだ世界総会を大阪で開催
The International LGBTQ+ Travel Association 50カ国以上のLGBTQ+ツーリズム関係者が大阪に集結。 Opening Reception: 左から、Eriko Tateishi (she/her), OCTB; Jonathan Lucas (he/him), OCTB; Ai Haruna (she/her), TV Personality/Singer; Dougal Mck... -
パソナJOB HUB 日本企業の「ボード・ダイバーシティ」の実現を支援企業役員ネットワーク 『Board Diversity Forum』 11月8日発足
株式会社パソナグループ 様々なスキルやノウハウ、経験を持つ人材のスキルシェアリングによる多様な働き方を推進する株式会社パソナJOB HUB(本社:東京都港区、代表取締役社長 髙木 元義)は、日本企業における「ボード・ダイバーシティ」(取締役会の多... -
新刊『ジェンダーフリーの労務管理』(日本実業出版社)出版記念会を12月3日(火)に新宿で開催
社会保険労務士法人ナデック ジェンダーフリーの時代の労務管理を問う!『ジェンダーフリーの労務管理』(日本実業出版社)出版記念会 - 社会保険労務士法人ナデック主催 - 12月3日(火)に開催 小岩広宣著『多様化する人材と雇用に対応するジェンダーフリ... -
ジェンダード・イノベーションを実践する若手研究者のイニシアティブ「Blend」発足
非営利株式会社ピロウ 日本におけるジェンダード・イノベーションの実践を後押しすることを目指す 非営利株式会社ピロウ(東京都、代表取締役: 江連千佳)は、東京大学教授 隠岐さや香氏、特任准教授 佐々木成江氏をアドバイザーに迎え、ジェンダード・イノ... -
「キッザニア東京」、無意識の思い込みについて学び、自由に未来を考えるイベントを開催
KCJ GROUP 株式会社 ~期間限定「アンコンシャス・バイアス ウィーク」イベント&アンケート調査レポート~ こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社は、東京都生活文化スポーツ局とともに「キッザニア東京」(... -
佐賀県武雄市にてピープル「子どもの好奇心バクハツ親子フェス」を開催!
ピープル株式会社 ピープル株式会社が子育て環境PR大使を務める佐賀県武雄市にて、九州地方で初開催「赤ちゃんをあじわうワークショップ」等、子どもたちが好奇心のままに楽しめるイベントを11月22(金)~24(日)に開催。 開催の経緯 2022年4月に行った締結... -
[京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]イザドラ・ネヴェス・マルケス展「ヴァンパイア・イン・スペース」が11月4日から開催
公立大学法人京都市立芸術大学 SF的想像力で新しいウェルネスを探求する、ポルトガル代表の気鋭アーティストによる日本初個展 Isadora Neves Marques, Vampires in Space, 2022. Courtesy of the artist and Galleria Umberto di Marino. 京都市立芸術大学... -
同性婚訴訟「違憲」判決!ゲイ男性172名のリアルな声を独自調査
xxx株式会社 xxx株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙田 圭)は、2018年にゲイ専用結婚相談所ブリッジラウンジ(以下「ブリッジラウンジ」)の運営を開始しました。 ブリッジラウンジは、当事者である会員へ、同性婚及び社会での「生きづらさ」に... -
資生堂の研究結果から考えるラウンドテーブル「会社のジェンダー不平等はどこにある?」11月15日(金)に開催
BuzzFeed Japan 社会変革プロジェクト「未来を創る DEI」 DEIラウンドテーブルYuki Takada BuzzFeed Japan株式会社(本社 東京都渋谷区、以下、BuzzFeed Japan)が運営するニュースメディア「ハフポスト日本版」は、朝日新聞と共に、DEI(ダイバーシティ、... -
「ジェンダーで変えるあなたの未来~ジャンボ宝くじを必ず当てる方法?!」東京大学 瀬地山角教授講演会を12月6日(金)開催します【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 ヘタな漫才より笑えます!島根県立大学浜田キャンパス2024年度特別講演会! 島根県立大学浜田キャンパスは、令和6年12月6日(金)に東京大学 瀬地山角教授による講演会を開催します。一般の方もご参加いただけます(事前申込不... -
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンと中野区がコラボレーション【子どもの権利写真展】中野区立中野東図書館にて開催中・入場無料
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 11月20日は「世界子どもの日」・「中野区子どもの権利の日」 中野東図書館の階段書架に158枚の世界の子どもたちの写真パネルと子どもの権利についての説明パネルを展示 世界の子どもを支援する国際NGOワ... -
【兵庫県豊岡市】働きやすく、働きがいのある職場の実現へ 頑張る企業を応援、表彰制度をリニューアル
豊岡市 豊岡市では、働きやすさや働きがいなどが高い水準に達している事業所を「あんしんカンパニー」として表彰しています。この度、この制度を登録・認定・表彰の3ステップで応援する制度に変更します。 豊岡市ワークイノベーション推進会議の集まり 豊... -
吸収型ボクサーパンツを販売するOPT、学割サービスの提供を開始
株式会社Rebolt 2人の元プロ女子サッカー選手と、554人の女性アスリートの声から生まれたスポーツアンダーウェアブランドOPT(運営:株式会社wagamama 代表者:内山穂南、下山田志帆)は、ECサイトリニューアルを機に、22歳以下の学生の方が対象となる学割を... -
地域からジェンダー平等を考えるシンポジウム「地域からジェンダー平等を2024 ~都道府県版ジェンダー・ギャップ指数をてこに」へ協賛
株式会社アートネイチャー 毛髪に関する総合サービスを提供する株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長兼社長:五十嵐祥剛)は、ジェンダー平等実現のため、企業の役割や地域課題をテーマにしたシンポジウム「地域からジェンダー... -
マルチメディアアーティスト・スプツニ子!個展「Can I Believe in a Fortunate Tomorrow? ー幸せな明日を信じてもよい?ー」KOTARO NUKAGA(天王洲)にて開催
KOTARO NUKAGA 「かつてわたしたちが夢見た、テクノロジーと共存する未来」の現在地はどこなのか? 未発表の新作を含む3シリーズの作品によって構成。2024年11月2日(土)から1月25日(土)まで! 「Can I Believe in a Fortunate Tomorrow? ー幸せな明... -
「結婚しても自分らしく」結婚の形も多様化!?結婚や家庭に関する意識は?!現代の若者が考える理想の夫婦像を徹底調査~11月22日はいい夫婦の日~
WebGift 株式会社ウェブギフト(本社:東京都、代表取締役社長:冨田仁)運営の「オフィスギフト(URL:https://www.officegift.jp/)」が結婚や家族に関する意識に関するアンケート調査を実施 調査期間:2024年9月25日〜2024年10月3日 調査機関:クラウド... -
【開催時間・締め切り変更】【「なぜ地方女子は東大を目指さないのか出版記念瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:30-17:30開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
衆議院議員総選挙 公開質問状の回答
国民生活産業・消費者団体連合会 700を超える企業、業界団体、消費者団体、NPO等が結束する生団連が考える「国民的課題」について 私ども生団連は、「国民の生活・生命を守る」という使命のもと、700を超える企業、業界団体、消費者団体、NPO等が結束する... -
全国7割以上の小選挙区で利用可能に!選挙ポスターにスマホをかざすだけで同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける世界初のARカメラ「PRIDE VISION」衆院選2024対応バージョン
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 全国35都道府県・200選挙区以上で利用可能に。青森/岩手/宮城/秋田/東京/福井/山梨/岐阜/愛知/三重/大阪/兵庫/香川/熊本/沖縄は全区でその他20道府県でも一部選挙区で利用可能に。エリア拡大へ ... -
上野千鶴子、SHELLY、荻上チキなどの専門家と考える「女の子の育て方」 犬山紙子の新刊『女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから』が発売
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年10月18日に『女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから』(犬山紙子著)を刊行しました... -
IGLTA、10月にアジア初の世界総会を大阪で開催
The International LGBTQ+ Travel Association 日本の企業や団体には、全日程への参加や1-Dayパスを特別価格でご用意しています。 IGLTA (The International LGBTQ+ Travel Association)は今年10月23日〜26日に「IGLTA世界総会2024」を大阪で開催します。L... -
DEI体感プログラム「トラハブ」第2回イベント開催! 「半径5mから始まる変革〜職場のモヤモヤ大解剖〜」
産経新聞社 産経新聞社と総合プロフェッショナルファームのRidgelinezは、企業における DEI(多様性、公平性、包括性)推進の課題解決を目指すプログラム「DEI Transformation HUB」通称「トラハブ」に取り組んでいます。11月11日(月)には、2回目のイ... -
【瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:00-17:00開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
そろそろ戦うのは終わりにしよう。自分の価値観をアップデートする思考レッスン『心に気持ちのよい風を通す』発売(10/19)。
株式会社 大和書房 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『心に気持ちのよい風を通す 自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン』(SHOWKO:著)を2024年10月19日に発売いたします。 今を懸命に生きるあなたに読んでほし... -
選挙の候補者選びを刷新する世界初*1 のARカメラ。選挙ポスターにスマホをかざすだけで同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける「PRIDE VISION」全国化に向け衆院選2024対応バージョン、本日公開
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 東京都の全小選挙区*2にて本日10月17日(木)より利用可能に。全国利用可能な環境を目指し、選挙ポスターの画像データ収集に関するサポーターを募集! 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会...