ジェンダー– tag –
-
時代・文化・価値観の「境界」を乗り越える イギリスの名作戯曲『エアスイミング』 一森千世と堀桃子の女性二人芝居で上演
カンフェティ ちもも企画『エアスイミング』が2025年5月8日 (木) 〜 2025年5月11日 (日)にニューサンナイ(東京都中野区弥生町5丁目26-9 富士見町ビル B1F)にて上演されます。 チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿... -
「放送界が迎える転換点」と題して、立教大学 社会学部長・教授 砂川 浩慶氏によるセミナーを2025年4月25日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【テレビの未来は今決まる】 放送界が迎える転換点 ~「不適切にもほどがある... -
横浜人形の家にて『魔法少女の軌跡』展 開催!
横浜人形の家 当時のおもちゃ・フィギュア・人形と共に振り返る「ガールヒーロー」-History of Japanese animation for girls- 【展示概要】 本展では、日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに、そのキャラクターたち... -
『三鷹中央防災公園・元気創造プラザ(東京都三鷹市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社 OiTrで「これからの当たり前」を創る。トイレットペーパーのように生理用品がトイレにある社会へ 全国の商業施設や交通機関、公共施設、オフィス、学校などの女性個室トイレに、生理用ナプキンを常備・無料提供する日本初のサービス「OiT... -
ハラスメント(DE&I)ポリシー表明の件
GHOVC ハラスメントの根絶に向けて このたび、株式会社Global Hands-On VC(以下「GHOVC」)は、ハラスメントの防止に向けた取り組みを強化するため、正式に「ハラスメント(DE&I)ポリシー」を策定いたしました。また、より客観性と公平性を確保する... -
21歳女性起業家・臼田綾 女性最年少でNPO法人BLOOM設立へ すでに25社以上が支援を表明し、即時支援体制を形成
株式会社100COSME 21歳の女性起業家がNPO法人BLOOMを設立へ すべての女性が咲き誇る未来を目指して ジェンダー格差、女性の経済的自立、社会復帰支援、環境問題。これらの課題に正面から向き合い、解決に向けて即時支援を提供する新しい形のNPO法人が誕生... -
〜国際女性デーに寄せて:グラスルーツ・アカデミー in 奈良「うちとそとを繋ぐコミュニケーション〜若者世代と描く公正な地域づくり〜」開催!
特定非営利活動法人ウィメンズアイ 2025年9月、明日香村に若者世代と全国の地域で活躍する女性たちが集い、これからの公正な地域づくりを共に描きます〜 写真:2022年「グラスルーツ・アカデミー東北 in バークレー」 過去の「グラスルーツ・アカデミー東... -
資生堂 国際女性デーとジェンダー平等の取り組み
株式会社資生堂 資生堂は、国際女性デー(3月8日)にあわせて、3月にDiversity Week for Genderと題して社内外でジェンダー平等推進のイベントを実施します。 資生堂は、異なる価値観を尊重し共感しながら新しい価値を生み出していく思いを「LOVE TH... -
人生の選択を後押し、ジェンダー平等の課題解決に貢献。3月8日の国際女性デーに
株式会社アルク 人生の選択を後押し、ジェンダー平等の課題解決に貢献。3月8日の国際女性デーに 『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』のプレゼントキャンペーンを実施 株式会社アルクは、1月23日に発売した『人生の選択を外さない数理モデル思... -
国際女性デーの朝日新聞の題字は「ミモザの花」の特別デザインに
株式会社朝日新聞社 3月8日付けの朝刊はジェンダーを考える記事や特集が満載 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)は国際女性デー(3月8日)の朝刊でジェンダー問題を多角的に取り上げる特集紙面を発行します。1面の題字は、昨年に続き、国際女... -
3月8日は国際女性デー 女の子を取り巻く変化、まだ不十分 ユニセフら、一層の努力を呼び掛ける 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 中学2年生のときに女子中等教育が禁止され、その後3年半にわたり、学校に通えずに家で過ごしているラムジアさん。「友達や先生に会いたくてたまらない。将来への希望も持てないでいます」(アフガニスタン、2025年2月10日撮... -
特別養護老人ホーム栗林荘で初開催!多世代で楽しむ国際女性デーイベント 3/8(土) 「国際女性デーを知ろう、楽しもう!」 in 小山
社会福祉法人丹緑会 社会福祉法人丹緑会(栃木県小山市 理事長:山中桓夫)の運営する特別養護老人ホーム栗林荘(以下「当施設」)は、3月8日の「国際女性デー」に合わせて、国際女性デーの啓発とSRHRをテーマとしたイベントを開催します。 ■多世代で楽し... -
【千葉県船橋市後援】リーフレット『じぶんってなんだろう?』を船橋市の学生向けに作成・配布 性的マイノリティ、LGBTQってよく聞くようになったけれど、じぶんはどうなんだろう?
認定NPO法人JASH LGBTQ啓発は、自分自身のセクシュアリティを意識するところから。中学生や高校生が「じぶんってなんだろう?」と性自認、性的指向、性の健康や人権について考えるきっかけづくりのために。 性の健康リーフレット表面 千葉県船橋市を拠点に... -
【国際女性デー 3/8】YOMY!が贈る「#ここは手を抜こう」— あなたが手放した「完璧さ」をシェアしよう!SNSでエピソード募集中
株式会社YOMY 完璧じゃないから、私らしい。 「私らしく、働く・子育てする・生きる」ために、あなたが手放した「完璧さ」は何ですか? 「思いを語ろう、心に翼を広げよう」— 絵本と対話で「伝える力」を育むオンラインスクール「YOMY!」 を運営する 株式... -
3月8日は女性の権利を守りジェンダー平等の実現を目指す“国際女性デー”【国際女性デー企画】女性映画作家たちの系譜
ザ・シネマ 『ピアノ・レッスン』など映画界に個性的で大きな足跡を残してきた女性監督の作品を特集 洋画専門チャンネルザ・シネマ(AXN株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 大園天樹)では、3月8日の国際女性デーを記念し、映画界に個性的で大きな... -
【ウェスティン ルスツリゾート】 3月8日『国際女性デー』に向けてHAPPY YELLOWをテーマにしたプロモーションを開催
マリオット・インターナショナル ジャパン ウェスティン ルスツリゾート (北海道虻田郡留寿都村泉川133、総支配人 津田 秀紀) は、3月8日の『国際女性デー』に向け、シンボルカラーである「HAPPY YELLOW “幸せの黄色”」をテーマにしたメニュープロモーシ... -
誠品生活日本橋でシーズン企画「Express Your Story」が開始。シンデレラ画の展示や作家・角田光代氏トークイベントを開催
株式会社有隣堂 3月8日「国際女性デー」にちなみ、2月28日~3月23日の期間、多彩な企画を展開 台湾の百貨店「誠品」グループ国内一号店「誠品生活日本橋」(運営:株式会社有隣堂 本社:神奈川県横浜市 代表取締役 社長執行役員 松信健太郎)は、2月28日(... -
【兵庫県豊岡市】働きやすく、働きがいのある職場「あんしんカンパニー2024」を決定!表彰式を開催
豊岡市 豊岡市では、働きやすさや働きがいなどが高い水準に達している事業所を「あんしんカンパニー」として表彰しています。この度、2024年度の受賞企業が決定し、表彰式を開催しましたのでお知らせします。 豊岡市ワークイノベーション表彰~あんしん... -
国際女性デー | アネスト岩田、記念スプレーガンを発売
アネスト岩田 2月25日より受注受付を開始します。 アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市)は 、3月8日(土)の国際女性デーを記念して、「2025 International Women’s Day Limited Edition」を発売いたします。 国際女性デーは、女性の社会的・経済... -
国際女性デー | アネスト岩田、記念スプレーガンを発売
アネスト岩田 2月25日より受注受付を開始します。 アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市)は 、3月8日(土)の国際女性デーを記念して、「2025 International Women’s Day Limited Edition」を発売いたします。 国際女性デーは、女性の社会的・経済... -
スタートアップ関連イベントのハラスメント防止ガイドラインを発表 〜【調査】約80%の起業・経営支援の催しで、性被害防止のガイドラインが未策定〜
非営利株式会社ピロウ 「IMPACT SHIFT 2025」で業界初の包括的ハラスメント対策を支援!〜イベント当日はアクティブバイスタンダー体験ワークショップやハラスメント相談窓口を設置 〜 非営利株式会社ピロウ(代表:江連千佳)は、株式会社SISTERS(代表... -
LINEでできる式場探し「トキハナ」が主催する「令和の結婚式を考える会」のファイナルを開催!
株式会社トキハナ 全4回の議論を経て、多様な価値観に対応する「令和婚フォーマット」の必要性を再確認 LINEでできる式場探し『トキハナ(https://tokihana.net/)』を運営する株式会社トキハナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:安藤 正樹、以下 「トキ... -
【フォーラム】3/14開催|「若者が声をあげるということー政治や社会を知り、行動する入り口のつくりかたー」
ACC21 「日韓みらい若者支援事業」は、3月14日(金)の夜、「若者が声をあげること」がテーマのフォーラムを開催します。NO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんの基調講演や日韓の若者の対談を行います。 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC2... -
笑顔でつなぐランドセルプロジェクト ~役目の終わったランドセルを次の背中へ~ 2025年3月1日より7年目が本格始動!
あてま高原リゾート ベルナティオ あてま高原リゾート ベルナティオ ランドセルを手にした女の子が“あてま高原”とメッセージを書いてくれたのを見て、この活動をしてよかったなとスタッフみんなで心から喜びました! 2,191日間、晴れの日も雨の日もいつも... -
マンスリーサポーター「ピコサポ」募集キャンペーン「「包括的性教育」を広げよう 〜生きていていい、そう思える社会をみんなで〜」を3月31日まで実施します(認定NPO法人ピッコラーレ)
特定非営利活動法人 ピッコラーレ 認定NPO法人ピッコラーレ(所在地:東京都豊島区、代表:中島かおり、以下ピッコラーレ)は、2月21日(金)から3月31日(月)まで、継続的なご寄付で私たちの活動を支えてくださる「ピコサポ」に新たにご登録くださる方を... -
【みんなとちがう「すき」もある】教育現場から生まれた一冊、感性豊かなモリスくんの勇気と喜びを描いた絵本『モリスくんとオレンジいろのドレス』が2月27日(木)に発売!
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、オレンジいろのドレスをめぐる、感性豊かなモリスくんの勇気と喜びを描いた絵本『モリスくんとオレンジいろのドレス』(作:クリスティーン・バルダチーノ 絵:イザベル・マランファン 訳:まえざわ あ... -
東京都大島町が中学生に向けた性教育授業「中学校を卒業するあなたへ〜お守りになる命の学習〜」を開催しました
株式会社ファミワン 授業参加者の89%が満足!性教育授業の継続を望む声 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファ... -
3/8開催:韓国の若者は何に怒っているのか?ー生きづらさの正体ー(日韓みらい学習会#3)
ACC21 「日韓みらい若者支援事業」では、3月8日(土)の午後に、韓国の少子化、格差社会など、若者たちが直面する社会問題をテーマに学ぶオンライン学習会を開催します。 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:長畑 誠)は... -
【ウクライナ危機から3年】暴力の前に「沈黙」を強いられる子どもたち。その心のうちの「声」
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョンは、2022年2月の勃発したウクライナ危機に、発生直後から対応し、これまでに97万人以上の子どもたちを含む210万人以上に支援を届けてきました。2024年だ... -
7割以上の親が幼少期から「ジェンダー教育」を取り入れたいと回答社会全体で学ぶ基盤を整え、「価値観の変革」や「個々の可能性を広げる」ことに期待!
株式会社イー・ラーニング研究所 ~多様性と個性の尊重が期待される一方、親や教師の知識不足が課題~ e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イ... -
【NHKカルチャー】3月7日~開催!『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』出版記念 ジェンダーと<俺たち>の未来
株式会社エヌエイチケイ文化センター これからの未来へ。これからの〈俺たち〉へ。 株式会社NHK文化センターと太田出版のコラボレーション企画として、清田隆之さん(桃山商事)による最新ジェンダー・エッセイ集『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆ... -
【NHKカルチャー】3月7日~開催!『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ』出版記念 ジェンダーと<俺たち>の未来
株式会社エヌエイチケイ文化センター これからの未来へ。これからの〈俺たち〉へ。 株式会社NHK文化センターと太田出版のコラボレーション企画として、清田隆之さん(桃山商事)による最新ジェンダー・エッセイ集『戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆ... -
【ウェスティンホテル横浜】3月8日の「国際女性デー」に合わせシンボルカラーのHAPPY YELLOWⓇをテーマにしたメニュープロモーションを開催
マリオット・インターナショナル ジャパン 女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会活動に賛同 新世代の「ウェルビーイング」を体現化したライフスタイルホテル、ウェスティンホテル横浜(英語表記:The Westin Yokohama)は本年3月8日の「国際女性... -
【ウェスティンホテル横浜】3月8日の「国際女性デー」に合わせシンボルカラーのHAPPY YELLOWⓇをテーマにしたメニュープロモーションを開催
マリオット・インターナショナル ジャパン 女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会活動に賛同 新世代の「ウェルビーイング」を体現化したライフスタイルホテル、ウェスティンホテル横浜(英語表記:The Westin Yokohama)は本年3月8日の「国際女性... -
拡大する大学入試「女子枠」 高校生の受け止めは?~2年前より「賛成」が減少。背景には狙いやメリットのアピール不足か~
学校法人 河合塾 学校法人河合塾は、導入が拡大している大学入試の「女子枠」について、高1・2生を対象としたアンケートを昨年11月に実施しました。前回23年1月の調査と比べ、「女子枠に賛成」の回答が約9ポイント減少する結果となりました。女子枠の拡大... -
無意識が生む格差の解決策は? ジェンダー平等へ学習会 3月13日(木)
パルシステム連合会 誰もが活躍できる社会を目指して パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は3月13日(木)10時から12時まで、誰もが身近な社会問題、ジェンダー平等について考えるオンラインイベントを開催します。専門分野で活躍... -
【地球温暖化、森林破壊、ジェンダー】地球が抱えるさまざまな問題を小学生向けにやさしく解説『ちきゅうをすくう! 30のミッション』が発売!
株式会社 学研ホールディングス ⼦ども環境情報紙の「エコチル」編集部が初めて監修した書籍! マンガを読み進めながら、地球を救うミッションに取り組もう! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株... -
2025国際協同組合年 職員の協同で深める「つながり」の意義
パルシステム連合会 「自分の業務がSDGsに貢献」を知る パルシステムグループの労働組合で組織する「パルシステム関連労組協議会」(横山恵里香議長)は2月、ニューウェルシティ湯河原(静岡県熱海市)で「2025国際協同組合年」を知る意見交換会を開催しま... -
日本の常識を世界の良識に変えたい。アイブロウデザイナーが手掛けた新アイブロウアイテム『MAYUZUMI』のPOPUPイベント第二弾
株式会社MANAKABURA MANAKABURAが目指す、すべてのジェンダーやマイノリティに向けた今までにないアイブロウアイテム『MAYUZUMI』の販売&アイブロウスタイリングをその場で体験できるPOPUPイベント アイブロウペンシル&マスカラ『MAYUZUMI』 ジェンダー... -
大学進学におけるジェンダーギャップ白書ー平等な学びの機会確保のためにー公開
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject、大学進学におけるジェンダーギャップを包括的にまとめた白書を作成。 特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject(以下「YCP」)は、大学進学... -
資生堂ジャパン、泉佐野市との包括連携に関する協定を締結
株式会社資生堂 資生堂ジャパン株式会社は、大阪府 泉佐野市との包括的連携に関する協定を2025年2月5日(水)に締結しました。本協定は両者が相互に連携し、社会課題の解決に寄与する取り組みを創出し、地域社会の発展と市民サービスの更なる向上を図る... -
【子供の進学先選び、保護者の視点に男女差】保護者5700名へのアンケート調査
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 地方女子学生の進学支援を行うNPO法人ハッシュタグYourChoiceProjectは、株式会社ベネッセコーポレーションと共同で、全国の中学生〜高校生の保護者を対象として、子どもたちの進路選択(主に大学受験)... -
太陽の下で爽やかにジャンプ!汗もキラリと輝く眩しい笑顔に大注目 髙橋藍選手『サンカット®』初のグローバルアンバサダーに就任し、新WEB CMに登場
コーセーコスメポート株式会社 撮影裏では試合さながらの華麗なアタックを披露!豪華、世界的アスリートも登場 新WEB CM「サンカット®スポーツ・オールジェネレーション」篇 2025年2月3日(月)YouTubeにて公開 コーセーコスメポート株式会社(本社:東... -
SRHRを知って、自分のChoiceに向き合おう!「Choice FES BUNKYO」2月22日(土)ラクーアで開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、3月8日の国際女性デーに先駆けて、日本の主に10~20代を対象にイベント「Choice FES BUNKYO」(東京ドームシティ ラクーア4階)を文京区と共催で開催します。文京区を拠点に活動するI LA... -
シェルパス、ジェンダーバイアスの実態調査を発表。ジェンダーバイアスの認知度は女性が74.2%、男性が54.5% 性別役割分担への問題は結婚を機に割合が増加
シェルパス(SHERPATH) 「ジェンダーバイアスを事業で解決する」シェルパス株式会社(本社:東京都目黒区・代表取締役:新井 豪一郎)は男女328人を対象に「ジェンダーバイアスに関する実態調査」を実施いたしました。 ■背景 -社会的な不均衡と女性の人... -
アインホールディングス「Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index」 構成銘柄選定について
株式会社アインホールディングス ジェンダー・ダイバーシティ・ポリシーが浸透している企業及びジェンダーに関係なく従業員に対し平等な機会を約束している企業として選定され、当社は、5段階中で最高評価である「Group 1」に格付け。 株式会社アインホー... -
IELTSを運営するIDP Educationが試験会場トイレに無償の生理用品ボックスを設置。生理の日でもストレスフリーな受験環境を目指して
IDP Education Japan合同会社 全世界での年間受験者数が400万人を超える、グローバルな英語4技能テストIELTS(アイエルツ)を運営するIDP Education(本社:オーストラリア・メルボルン、代表取締役社長:Tennealle O'Shannessy、以下、IDP)は、2025年1月... -
女性の権利を守り、ジェンダー平等を目指す国際女性デー記念プラン。帝国ホテル 東京より、ニールズヤード レメディーズ オリジナルギフト付き宿泊プランが室数限定で登場
株式会社ニールズヤード レメディーズ 帝国ホテル 東京(東京都千代田区内幸町1-1-1)より、3月8日(土)の国際女性デーを記念したニールズヤード レメディーズ オリジナルギフト付き宿泊プラン「The Gift」が室数限定で登場します。 宿泊プラン「The Gift」... -
漫画家・瀧波ユカリさん×女性支援NPOがコラボ!日々のモヤモヤについて語り、「夫婦の幸せ」について考えるイベントを開催します
NPO法人LivEQuality HUB 2025年3月9日、名古屋で瀧波ユカリさんのトークセッションを開催!どんな夫婦の間にもあるモヤモヤや疑問を集め、トークや実演ショーを通して「諦めて我慢する」以外の選択肢を探ります。 シングルマザーに「住まい」と「繋がり」... -
あなたもSDGs目標5に貢献!「女の子だから」を理由に教育を奪われるネパールの子どもたちを支援するクラウドファンディングスタート!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、女の子であるがゆえに様々な課題に直面しているネパールの女の子たちへ支援を届けるため、1月15日より、クラウドファン...