ジェンダー– tag –
-
[京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]イザドラ・ネヴェス・マルケス展「ヴァンパイア・イン・スペース」が11月4日から開催
公立大学法人京都市立芸術大学 SF的想像力で新しいウェルネスを探求する、ポルトガル代表の気鋭アーティストによる日本初個展 Isadora Neves Marques, Vampires in Space, 2022. Courtesy of the artist and Galleria Umberto di Marino. 京都市立芸術大学... -
同性婚訴訟「違憲」判決!ゲイ男性172名のリアルな声を独自調査
xxx株式会社 xxx株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:髙田 圭)は、2018年にゲイ専用結婚相談所ブリッジラウンジ(以下「ブリッジラウンジ」)の運営を開始しました。 ブリッジラウンジは、当事者である会員へ、同性婚及び社会での「生きづらさ」に... -
資生堂の研究結果から考えるラウンドテーブル「会社のジェンダー不平等はどこにある?」11月15日(金)に開催
BuzzFeed Japan 社会変革プロジェクト「未来を創る DEI」 DEIラウンドテーブルYuki Takada BuzzFeed Japan株式会社(本社 東京都渋谷区、以下、BuzzFeed Japan)が運営するニュースメディア「ハフポスト日本版」は、朝日新聞と共に、DEI(ダイバーシティ、... -
「ジェンダーで変えるあなたの未来~ジャンボ宝くじを必ず当てる方法?!」東京大学 瀬地山角教授講演会を12月6日(金)開催します【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 ヘタな漫才より笑えます!島根県立大学浜田キャンパス2024年度特別講演会! 島根県立大学浜田キャンパスは、令和6年12月6日(金)に東京大学 瀬地山角教授による講演会を開催します。一般の方もご参加いただけます(事前申込不... -
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンと中野区がコラボレーション【子どもの権利写真展】中野区立中野東図書館にて開催中・入場無料
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 11月20日は「世界子どもの日」・「中野区子どもの権利の日」 中野東図書館の階段書架に158枚の世界の子どもたちの写真パネルと子どもの権利についての説明パネルを展示 世界の子どもを支援する国際NGOワ... -
【兵庫県豊岡市】働きやすく、働きがいのある職場の実現へ 頑張る企業を応援、表彰制度をリニューアル
豊岡市 豊岡市では、働きやすさや働きがいなどが高い水準に達している事業所を「あんしんカンパニー」として表彰しています。この度、この制度を登録・認定・表彰の3ステップで応援する制度に変更します。 豊岡市ワークイノベーション推進会議の集まり 豊... -
吸収型ボクサーパンツを販売するOPT、学割サービスの提供を開始
株式会社Rebolt 2人の元プロ女子サッカー選手と、554人の女性アスリートの声から生まれたスポーツアンダーウェアブランドOPT(運営:株式会社wagamama 代表者:内山穂南、下山田志帆)は、ECサイトリニューアルを機に、22歳以下の学生の方が対象となる学割を... -
地域からジェンダー平等を考えるシンポジウム「地域からジェンダー平等を2024 ~都道府県版ジェンダー・ギャップ指数をてこに」へ協賛
株式会社アートネイチャー 毛髪に関する総合サービスを提供する株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長兼社長:五十嵐祥剛)は、ジェンダー平等実現のため、企業の役割や地域課題をテーマにしたシンポジウム「地域からジェンダー... -
マルチメディアアーティスト・スプツニ子!個展「Can I Believe in a Fortunate Tomorrow? ー幸せな明日を信じてもよい?ー」KOTARO NUKAGA(天王洲)にて開催
KOTARO NUKAGA 「かつてわたしたちが夢見た、テクノロジーと共存する未来」の現在地はどこなのか? 未発表の新作を含む3シリーズの作品によって構成。2024年11月2日(土)から1月25日(土)まで! 「Can I Believe in a Fortunate Tomorrow? ー幸せな明... -
「結婚しても自分らしく」結婚の形も多様化!?結婚や家庭に関する意識は?!現代の若者が考える理想の夫婦像を徹底調査~11月22日はいい夫婦の日~
WebGift 株式会社ウェブギフト(本社:東京都、代表取締役社長:冨田仁)運営の「オフィスギフト(URL:https://www.officegift.jp/)」が結婚や家族に関する意識に関するアンケート調査を実施 調査期間:2024年9月25日〜2024年10月3日 調査機関:クラウド... -
【開催時間・締め切り変更】【「なぜ地方女子は東大を目指さないのか出版記念瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:30-17:30開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
衆議院議員総選挙 公開質問状の回答
国民生活産業・消費者団体連合会 700を超える企業、業界団体、消費者団体、NPO等が結束する生団連が考える「国民的課題」について 私ども生団連は、「国民の生活・生命を守る」という使命のもと、700を超える企業、業界団体、消費者団体、NPO等が結束する... -
全国7割以上の小選挙区で利用可能に!選挙ポスターにスマホをかざすだけで同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける世界初のARカメラ「PRIDE VISION」衆院選2024対応バージョン
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 全国35都道府県・200選挙区以上で利用可能に。青森/岩手/宮城/秋田/東京/福井/山梨/岐阜/愛知/三重/大阪/兵庫/香川/熊本/沖縄は全区でその他20道府県でも一部選挙区で利用可能に。エリア拡大へ ... -
上野千鶴子、SHELLY、荻上チキなどの専門家と考える「女の子の育て方」 犬山紙子の新刊『女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから』が発売
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年10月18日に『女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから』(犬山紙子著)を刊行しました... -
IGLTA、10月にアジア初の世界総会を大阪で開催
The International LGBTQ+ Travel Association 日本の企業や団体には、全日程への参加や1-Dayパスを特別価格でご用意しています。 IGLTA (The International LGBTQ+ Travel Association)は今年10月23日〜26日に「IGLTA世界総会2024」を大阪で開催します。L... -
DEI体感プログラム「トラハブ」第2回イベント開催! 「半径5mから始まる変革〜職場のモヤモヤ大解剖〜」
産経新聞社 産経新聞社と総合プロフェッショナルファームのRidgelinezは、企業における DEI(多様性、公平性、包括性)推進の課題解決を目指すプログラム「DEI Transformation HUB」通称「トラハブ」に取り組んでいます。11月11日(月)には、2回目のイ... -
【瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:00-17:00開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
そろそろ戦うのは終わりにしよう。自分の価値観をアップデートする思考レッスン『心に気持ちのよい風を通す』発売(10/19)。
株式会社 大和書房 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『心に気持ちのよい風を通す 自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン』(SHOWKO:著)を2024年10月19日に発売いたします。 今を懸命に生きるあなたに読んでほし... -
選挙の候補者選びを刷新する世界初*1 のARカメラ。選挙ポスターにスマホをかざすだけで同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける「PRIDE VISION」全国化に向け衆院選2024対応バージョン、本日公開
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 東京都の全小選挙区*2にて本日10月17日(木)より利用可能に。全国利用可能な環境を目指し、選挙ポスターの画像データ収集に関するサポーターを募集! 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
学校法人 日本女子大学 トイレのあたらしい選択肢に“よりみちオールジェンダートイレ” 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会... -
-国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)による日本審査-日本のジェンダー不平等の象徴、夫婦同姓の強制とSRHRの軽視。8年ぶりに、CEDAWは日本政府代表をどう問いただしたのか。
公益財団法人ジョイセフ 【主催】:公益財団法人ジョイセフ、一般社団法人あすには /会見はジュネーブにて日本語・英語で開催。ZOOMでの視聴可能。*日英同時通訳あり 8年ぶりとなる国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)における日本政府審査の結果報告と各団... -
【国際ガールズ・デー】中学生・高校生年代の声を集める―「ジェンダーに関する意識調査」を実施
公益社団法人ガールスカウト日本連盟 自己肯定感やメディアからの影響などに関する50項目について調査 公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、10月11日の国際ガールズ・デーを機に、中学生・高校生年... -
【国際ガールズ・デー2024】~SRHR をすべての女の子に~女の子が自分の人生を自分で選択できる社会の実現を願い、WEBサイト「SRHRってなんだろう?」を開設
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、世界中のすべての女の子の健康と権利が守られ、ジェンダーの格差に阻まれることなく幸せに生きられるよう、国際社会が思いをひとつにして呼びかけ合う国際ガールズ・デー(10月11日)に... -
SIL、国際ガールズ・デーイベント「PLAN GIRLS MOVEMENT 2024」に出展
QO株式会社 世界の女の子たちが直面する課題をミュージアム形式で展示するLadyknows Galleryに日本の女の子が抱える課題にまつわる調査結果を提供 QO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)が運営するSocial Issue Lab(以下... -
資生堂DE&Iラボ、組織が真のジェンダー平等に前進するための実証結果を公表 ~アンコンシャスバイアスを個人の問題ではなく、組織全体の課題として捉えることが鍵となる~
株式会社資生堂 多様な人財の活躍と企業成長の関係を研究する「資生堂DE&Iラボ」は、「女性活躍からジェンダー平等へ」をテーマとした実証結果を「資生堂DE&Iラボサイト」に公表しました。 《実証結果 概要》 資生堂は、早くから女性活躍に取... -
「『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクト」inカンボジア。ジェンダー差別を無くしインクルージョン広めよう!国際NGOワールド・ビジョンとプノンペン・クラウンFCのサッカーキャンプにユース210名
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン プノンペン・クラウンFC市川実季選手「女の子も男の子も、夢をあきらめないで」 喜びに沸く優勝チーム カンボジアの首都プノンペンで、9月20日~21日の3日間、スポーツにおける差別撤廃とジェンダーインク... -
集英社の心・体・性のウェルネスを発信するウェブメディア「yoi」が、開設3周年を記念してスペシャルアニバーサリー月間を開催! 現代社会を生きる人々に寄り添う、様々な大型企画を実施。
株式会社集英社 2021年9月にローンチした集英社のウェブメディア「yoi」(ヨイ)が、2024年9月28日(土)にサイト開設3周年を迎えました。「yoi」は誰もが自分らしく生きられる社会を目指し、心・体・性のウェルネスを創出するという編集方針を掲げるウェ... -
理・工系分野の女子学生支援STEM ConncetHER 筑波大学にて「生成AIワークショップ&ネットワーキング」開催
株式会社steAm 10月21日(月)、筑波大学第3エリア3A棟304号室(茨城県つくば市)にて、生成AIワークショップおよびネットワーキング(交流会)を開催します。 本企画は、非営利国際開発組織The Asia Foundation(アジア財団)が主催する理・工系女子大学... -
男性の育児休業についてどう思う?みんなの意見は【アンケート結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)は時事問題や社会情勢に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「男性の... -
「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」受賞企業発表 !サステナブル・ラボは非財務データを活用したサーベイ設計、分析を担当
サステナブル・ラボ株式会社 ダイバーシティ、人的資本、労働環境、生産性を軸にデータドリブンな分析を実施 国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST(テラスト)」や財務・非財務データ分析支援を提供するサステナブル・ラボ株式会社(本社:... -
アッヴィ合同会社が企業文化を理解するイベントを開催、「更年期」のテーマについてファミワン公認心理師が登壇
株式会社ファミワン 今年は男性にも訪れる更年期を正しく理解しようというテーマで開催 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポート... -
絶賛公開中 NTLive『プライマ・フェイシィ』 公開記念トークイベントを開催しました!東京・大阪の上映は明日10/3(木)まで!
カルチャヴィル合同会社 🏆2023年ローレンス・オリヴィエ賞 最優秀新作演劇賞・最優秀主演女優賞 受賞🏆2023年トニー賞最優秀主演女優賞 受賞 観たら、観る前の自分には戻れない・・・衝撃の話題作 NTLive『プライマ・フェイシィ』 全世... -
【岡山大学】高等先鋭研究院文明動態学研究所 第38回RIDCマンスリー研究セミナー「農業委員会への女性の参画のあり方-農業委員等への4道県質問紙調査結果から-」〔10/9,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域... -
o9、サプライチェーンリーダーシップにおけるジェンダーインクルーシブ推進に特化したコミュニティ「Minerva」を発足
o9ソリューションズ サプライチェーンプランニングプラットフォームを提供するo9ソリューションズ(所在地:米国テキサス州ダラス、CEO:チャクリ・ゴッテムカラ、日本法人:o9ソリューションズ・ジャパン株式会社(オーナインソリューションズ・ジャパン... -
LGBT理解促進法に賛成?反対?あなたの意見は?【アンケート結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日常生活の問題に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「LGBT理... -
「(30分でわかる) 経営戦略としての女性活躍推進セミナー」10/1(火)配信
東京都産業労働局 ~元日経記者や運輸会社代表等、多彩な講師陣が解説!~ 東京都は、都内企業の女性活躍推進を支援する「令和6年度 女性従業員のキャリアアップ応援事業」のプログラムとして、企業が直面する課題解決へのヒントを3つのテーマで解説する... -
国連 女性差別撤廃委員会(CEDAW)による8年ぶりの日本政府審査に向け、ジョイセフ他6団体がSRHRに関する市民レポートを提出。【ジュネーブ国連本部での開催に向け、国内でイベントを実施】
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフは、国連の女性差別撤廃委員会で8年ぶりに日本政府が審査されることを受け、他6団体と連携して日本におけるSRHR課題を取りまとめた市民社会レポートを提出。日本国内で周知・拡散のためのイベントを開催しま... -
表参道にヴィンテージストア ⽈〈 iwakuvintage 〉が オープン。 つい⽬で追ってしまう “何か気になる” ⼀枚を販売。
曰 匿名性の⾼かった従来の予約制店舗から、遂に営業業態をチェンジ。予約制だった⽈(イワク)店内を⼀般公開。 ⼾越銀座商店街で予約制の古着屋を営業していた・iwakuvintage(代表︓⻑澤 悠太)が、2024年9⽉9⽇ より表参道で通常の販売店舗として新し... -
<THE YARD> 2024 秋冬 新作片貝木綿をリリース
株式会社やまと 9/12(木)〜9/23(月)の期間、THE YARD外苑前店にてお披露目会を開催。 株式会社やまとが展開する<THE YARD>は、“白シャツのように着る 新しい日常をつくるきもの”をブランドコンセプトに掲げ、現代のライフスタイルやカルチャーに溶け込... -
女性の社会進出についてどう思う?【アンケート結果発表】
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、ビジネス分野に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「女性の社... -
大阪府、OSAKA女性活躍推進会議が主催で9/7に開催する女性活躍推進イベントのフェムテックブースに展示協力
株式会社ファミワン 「OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ フェスティバル2024 with万博」 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポ... -
世界有数のアクセラレーターBrincが大阪・関西万博でこどもと女性の起業を支援
Brinc Japan株式会社 ママの社会進出を支援するコミュニティ「ママそら」との協業覚書を締結 香港を拠点にアジア全域で世界最大級のセクター特化型アクセラレーター・プログラムを展開している「Brinc Ltd」(CEO:Manav Gupta、以下「Brinc」)の日本法人... -
トランスコスモス、D&Iかながわメンバーズに会員登録
トランスコスモス 多様な背景をもつ社員がいきいきと働ける職場環境と仕組みづくりにより、持続的な成長と社会への貢献を目指す トランスコスモスは、神奈川県立かながわ男女共同参画センター(かなテラス)の事業であるD&Iかながわメンバーズに会員登... -
「おもちゃとジェンダー」ジェンダーバイアスを解決するアイデアワークショップを小学校サマースクールで実施しました。
ピープル株式会社 2024年8月19日〜22日の4日間、さくらインターナショナルスクール初等部のサマースクールにて、ジェンダーバイアスを解決できるおもちゃのアイデアを考えるワークショップを実施しました。 経緯 「おもちゃとジェンダー」に関するピープ... -
LINEでできる式場探し「トキハナ」が結婚式市場を変革すべく、有識者や意見を持つ方々を募り、結婚式について議論する「令和の結婚式を考える会」を発足!
株式会社トキハナ メンバー全員が集まったキックオフ会をレポート!今回のテーマは参加メンバーが感じた「これまでの結婚式への不満」 LINEでできる式場探し『トキハナ(https://tokihana.net/)を運営する株式会社トキハナ(本社:東京都港区、代表取締役... -
日本とシリコンバレーを繋ぎ、女性のキャリアとDE&Iの未来を切り拓くNPO法人『JWIBA』を設立
JWIBA 昨年400名超が参加したJWIBA Summer Summitが、9月6日(米国太平洋標準時)に米国カリフォルニア州にて再び開催! サンフランシスコ・ベイエリアと日本を繋ぎ、女性が自分らしい生き方を追求できる社会を実現することで、 DE&Iやイノベーション... -
< THE YARD >2024年秋冬 ビジュアル公開
株式会社やまと 2024年9月5日(木)より順次販売開始 株式会社やまとが展開する<THE YARD (ザ・ヤード)>は “白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの” をブランドコンセプトに掲げ、現代のライフスタイルやカルチャーに溶け込む新しい「きもの文化...