ジェンダー– tag –
-
【支援総額6,984,893円】全国の中学校に“包括的性教育”教材『コロカラBOOK』を届けるためのクラウドファンディングが終了!
株式会社 正進社 “包括的性教育”が中学生35,000人(全体の約1%)のもとへ! クラウドファンディングページはこちら▶https://camp-fire.jp/projects/view/681900 株式会社 正進社(本社:東京都文京区、代表:金井肇)は、全国の中学校に“包括的性... -
続報「リプロダクティブヘルスアワード」の受付締切日延長とアワードの公募説明会の開催について
NPO法人TGP ~性や生殖に関わるすべてにおいて、本⼈の意思が尊重される未来を~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)によるリプロダク... -
「女性とともに学ぶWell-being×DX勉強会」開催(主催:宮城県) ~フェムテック・働き方改革・サービス創出をテーマに~
エイチタス株式会社 女性起業家をゲストに招き、DXを取り込んだ事業創発のきっかけづくりを目指す エイチタス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)は、「地域のDXを加速させるみやぎコネクトプロジェクト(略称: みやぎコネプロ)... -
性と恋愛のライフスキルを身につけるSRHR学習キットに新たなアイテムが登場! 性とからだのMYノート「SRHR NOTE」を発表
公益財団法人ジョイセフ ~自分らしく生きるためのライフスキルをすべての人に~ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、日本の主に10~20代を対象にセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利:以下SRHR)に関する... -
続報「リプロダクティブヘルスアワード」の監修にジョイセフが就任
NPO法人TGP ~性や生殖に関わるすべてにおいて、本⼈の意思が尊重される未来を~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む⼈のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)は、リプロダクテ... -
【特集】男らしさ、女らしさって?「ジェンダー平等って何?」/中学入試直前!予想問題「周年編」/能登半島で起こった地震も写真で速報/小・中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ2月号」1月15日(月)発売
株式会社朝日新聞出版 スペシャル企画! 映画「SPY×FAMILY CODE: White」紹介+主人公アーニャ役の声優・種﨑敦美さんインタビュー 親子で楽しく読めて、中学受験・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ」2月号が、1月15日(月)に発売さ... -
〔オンライン開催〕今、知っておきたいジェンダー課題を学べる講座「子育て支援者として知っておきたい‟包括的性教育”~実践に向けて、基礎知識を学ぼう~」を1月25日(木)に開催!
公益財団法人 日本女性学習財団 2023年度(公財)日本女性学習財団子育て支援者養成講座(2024年1月25日(木)19時~、オンライン開催、見逃し配信あり) 近年、子育て支援や教育の現場において、包括的性教育の必要性やLGBTQの子どもたちへの対応など、ジ... -
ハッとするハンサムな手元。手肌を愛でるための、うるおい以上の美容液、誕生。Handsome Handを新発売。
株式会社アンド・コスメ 株式会社アンド・コスメ(大阪府大阪市)が手がける、メンズコスメブランドBOTCHAN(ボッチャン)は2024年1月22日(月)より、手をキレイに見せるための美容液、Handsome Hand(販売名:BOT ハンドセラム)を新発売します。うるお... -
freeeCCO登壇 【STORES x 東京個別指導学院 x freee】
freee ジェンダーイクオリティ推進のリアルに迫るトークイベント開催 株式会社mogが主催する1月12日(金)開催の「ジェンダーイクオリティ推進の現場から”203030”を議論する」をfreee株式会社本社にて開催します。オンラインでもご参加可能なハイブリッド開... -
社会課題に光を当てるプロジェクトSIL。第1弾である「Girls’ Future Report」の本編レポートおよび集計データを公開/ 株式会社H.M.マーケティングリサーチ
株式会社 H.M.マーケティングリサーチ 株式会社H.M.マーケティングリサーチ(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「HMM」)が運営する、社会課題に光を当てるプロジェクトSIL(Social Issue Lab)は、ガールズをテーマにした「Girls' Future... -
アジャイルウェア、企業のD&Iへの取り組みを評価する「D&Iアワード2023」にて、D&I推進への取り組みが認められ「アドバンス」に認定
株式会社アジャイルウェア 〜従業員が安心して健康に働ける職場環境を目指す〜 プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」を提供する株式会社アジャイルウェア(本社:大阪市中央区、代表取締役CEO:川端 光義)は、株式会社JobRainbowが実施する、ダイバー... -
【Z世代マーケティング研究会が『ジェンダーギャップアクション』を発足】Z世代、専門家、有識者へのインタビューをPodcast/YouTubeで発信。LINEのオープンチャットでも議論
株式会社メディアインキュベート こどもの未来総研(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000511.000018590.html)とも連携へ 2023年12月21日(木)、株式会社メディアインキュベートは、運営するZ世代マーケティング研究会にて『ジェンダーギャップアク... -
約2人に1人の男性がパートナーのPMSに悩んでいる。そのうち91.1%がPMSの理解を深めたい。
株式会社ヘルスアンドライツ 〜PMS(月経前症候群)対策アプリ「ケアミー」がPMSに関する意識調査を実施〜 利用者数60万人のPMS(月経前症候群)の対策アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉川雄司... -
緊急開催決定!「進級特別編!こども性教育2024」親子向けのオンラインセミナーを2月に開催します
株式会社ファミワン 春の進級に向けて、子ども、保護者・教育関係者を対象とした性教育のオリジナルオンラインセミナー開催 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる 」 をビジョンに掲げ、LINE を活用した妊活コンシェルジ... -
【#日本でも緊急避妊薬を無償に】誰もが将来を諦めなくていいように、行政における緊急避妊薬の無償化を目指してクラウドファンディングを開始
一般社団法人ソウレッジ 【#日本でも緊急避妊薬を無償に】目標金額5,000万円 All or Nothing 形式のクラウドファンディングに挑戦! 一般社団法人ソウレッジ(静岡県掛川市)は2023年12月12日から2024年1月31日23時まで、若者へ緊急避妊薬と性知識を無償... -
【新刊書籍】『自治体職員のためのLGBTQ理解増進法逐条解説ハンドブック』発刊!
第一法規株式会社 2023年6月23日に公布・施行された「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」の解説書! 法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社... -
産業革新投資機構(JIC)、DE&I推進について鼎談を公開
JIC 日本のスタートアップ・エコシステムの発展のため、DE&I推進を JICグループのDE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)推進の本格稼働に伴い、DE&I推進に対する想いや課題感などについて、JICの横尾敬介社長、秦由佳ファ... -
『Q by Livesense』3周年のお知らせ
株式会社リブセンス 株式会社リブセンス(代表取締役社長:村上太一、本社:東京都港区、証券コード:6054)が運営する企業ブログ『Q by Livesense』は、2023年12月15日(金)にオープンから3周年を迎えました。問い続ける時代の企業ブログ『Q by Livesens... -
「D&I AWARD 2023」において最高評価を獲得
MSS このたび、株式会社バルクホールディングス(東京都港区、代表取締役社長兼CEO石原 紀彦、以下「当社」)および当社グループは、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)推進の様々な取り組みが評価され、「D&I AWARD 2023」において、最高評... -
ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組みを評価する「D&I AWARD 2023」において、最高ランク「ベストワークプレイス」の認定を取得
三菱ケミカルグループ株式会社 三菱ケミカルグループは、ダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)に取り組む企業を認定する日本最大のアワード「D&I AWARD 2023」において、今回初めての申請で、最高位の「ベストワークプレイス」に認定され... -
アイエスエフネット2年連続で「D&I AWARD2023」ベストワークプレイスに認定
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義)は、株式会社JobRainbowが運営する「D&I AWARD2023」において、昨年に引き続き最高評価の「ベストワークプレイス」の認定を受けました。 D&I AW... -
アバナード、D&I Award 2023で「BEST WORKPLACE for Diversity & Inclusion」に認定
アバナード株式会社 【2023年12月14日 - 東京発】 マイクロソフト ソリューション プロバイダーとして業界をリードするアバナード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 淳一、以下アバナード)は、ダイバーシティ経営の総合サポートを手がける株... -
ブルームバーグがLGBTQ+、D&Iおよび障害者雇用への取り組みにおいて日本を代表する賞を複数受賞
ブルームバーグ エル・ピー 【東京】 ブルームバーグは、職場におけるLGBTQ+、そしてD&Iへの取り組みを高く評価され、この分野で日本を代表する複数の賞を受賞したことを発表しました。ブルームバーグが受賞、または認定を受けた内容は以下となります... -
ベルシステム24、D&I認定制度『D&Iアワード2023』にて「D&Iアワード賞(大企業部門)」を受賞
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24 ~最高位の「ベストワークプレイス」にも3年連続で認定~ 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、D&am... -
ポーラが「D&Iアワード2023」において最高評価の「ベストワークプレイス」に認定
ポーラ 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:及川美紀)は、株式会社JobRainbow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:星賢人)主催の、ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定する日本最大のアワード「D&Iアワード20... -
不要なはがきで防災×ジェンダー平等を推進。自然災害・人災から地域とリスクの高い女の子を守る「あなたのはがきが、だれかのために。キャンペーン」実施。日本の技術を届け、インクルーシブ防災の実現へ
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 ~年賀状5枚で、防災・水害対策に繋がる植樹1本分に~開催期間:2023年12月16日( 土 )~2024年3月31日(日) 気候変動に起因する自然災害が国内外で増加する中、深刻化する災害・避難リスクの... -
「彼女は、私の生涯のロールモデルだ」セリーナ・ウィリアムズも絶賛した、テニス界の伝説が初めて綴る『ビリー・ジーン・キング自伝』ついに邦訳。自身とすべての女性の平等のために闘いつづけた半生を描く
辰巳出版株式会社 辰巳出版の翻訳書レーベル&booksより新刊『ビリー・ジーン・キング自伝 すべてに全力を尽くす』が12月12日(火)に発売。圧倒的な強さで世界ランク1位に輝き、数々の勝利を経て国際テニス殿堂入りを果たした輝かしいキャリアのかたわら... -
日本女子大学目白キャンパスで第17回「平塚らいてう賞」贈賞式を開催
学校法人 日本女子大学 学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は12月9日(土)、第17回「平塚らいてう賞」贈賞式を目白キャンパス内の新泉山館大会議室で開催し、顕彰を受賞した三浦まり(みうら まり)氏、奨励を受賞した山中仁吉(や... -
国際人権デー記念【LGBTQ+のMy Body My Choiceを今こそ!】~みんなのSRHR座談会~を都内会場&オンラインにて12月13日(水)開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、12月10日の国際人権デーに際し、一般社団法人LGBT法連合会、#なんでないのプロジェクト、国際家族計画連盟(IPPF)と共催で、すべてのひとの「My Body, My Choice」が守られる社会につ... -
【世界人権デー】ジェンダー平等推進に向けた「性の多様性研修」を開催。人権週間の今、私たちが考えるー児童療育現場での取り組みについてー
GLOBAL TREE 【S.C.P.Japan × GLOBALTREE】コラボレーション「性の多様性研修」を開催 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーライフケア株式会社/ハッピーホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区東... -
LGBTQ+インクルーシブな日本ラグビー界を目指して。プライドハウス東京が日本ラグビーフットボール協会及びジャパンラグビーリーグワンと包括協定を締結。
特定非営利活動法人プライドハウス東京 12月4日、文部科学省にて三者による記者会見を実施しました。現役ラグビー選手の村上愛梨選手(横河武蔵野アルテミ・スターズ)と渡邊彪亮選手(豊田自動織機シャトルズ愛知)からのコメントも。 東京2020大会を契機... -
ほくりくみらい基金が公益財団法人になりました
一般財団法人ほくりくみらい基金 今年4月3日に一般財団法人設立以降、石川県全域をカバーするコミュニティ財団として、新しいNPOの助成プログラム「次のステップ助成」の公募、プロボノやボランティアのマッチングなど活動を展開してきました。 今回の... -
オンライン開催!女性のキャリア形成支援のヒントを得られる講座「何歳になってもドアは叩け―専業主婦からの再出発、学び、政治参画」を12月13日(水)に開催!
公益財団法人 日本女性学習財団 2023年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナーブラッシュアップ講座(2023年12月13日19時~、オンライン開催、見逃し配信あり) 人生100年時代を迎え、年齢にかかわらず必要な能力やスキルを身につけ、新たなキ... -
山陽不動産、今年も忘年会を勤務時間内に開催 – 給与も支払います
有限会社山陽不動産 働きやすい環境を創造し、全ての従業員が活躍できる社会を目指します 有限会社山陽不動産(本社:広島県福山市、代表取締役:溝入和子)は、社内行事の「忘年会」「納涼会」「研修旅行」を従業員の勤務時間内に開催しています。これに... -
With Midwife代表 岸畑聖月が、「NewsPicks」プロピッカーに就任
株式会社WithMidwife 2023年12月より、助産師による伴走型従業員健康支援プログラム「The CARE」を展開する株式会社With Midwife(本社:大阪市)代表の岸畑聖月が「NewsPicks」のプロピッカーに就任いたしました。◼︎経営者・助産師としての知見を活... -
アイダ設計、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」で3つ星を取得
アイダ設計 この度、株式会社アイダ設計(本社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町、代表取締役社長:會田 貞光)は、2023年11月2日付けにて、「女性活躍推進企業」として厚生労働大臣が認定する「えるぼし認定」の最高位※である3つ星を取得したことをお知ら... -
【#学校で性教育を】全国の中学校に“包括的性教育”の教材を届けるためのクラウドファンディングを開始!
株式会社 正進社 全国3万人の中学生に“包括的性教育”の教材『コロカラBOOK』を届けるためのクラウドファンディングをGoodMorningにて実施中! 株式会社正進社(本社:東京都文京区、代表:金井肇)は、2023年12月1日(金)より、全国の中学校に“包括的性... -
女子中高生が「SDGs」で最も関心を持っているのは「ジェンダー平等」約70%が「SDGs」を意識して行動したことがあると回答【GMOメディア】
GMOインターネットグループ 「SDGs」に関するアンケート調査を実施 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、運営するチャット型小説サービス「プリ小説 byGMO」(URL:https://novel.prcm.jp/... -
COP28に際し国際NGOプラン・インターナショナルが提言~世代間の不平等・不公正是正にむけた気候正義のための行動を!
国際NGOプラン・インターナショナル 最も脆弱な立場に置かれた女の子やユース女性の声を尊重したサステナブルな解決策へ 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、2023 11月30日〜12月12日に開催... -
Gawain、インド首都デリーのChanakyapuriにて新たに1,000家庭/5,000名対象にした性犯罪予防プロジェクトを始動
NPO法人Gawain スラム街に蔓延るレイプ予防メソッドを開発・展開するNPO法人Gawain(所在地:東京都渋谷区 / 代表:櫻井 昌佳 / 以下、Gawain)は、インド首都デリーのChanakyapuriにあるスラム街 Sanjay Campに住む1,000家庭/約5,000名の女性・子供を対象... -
溺死とジェンダー:インドの女子大学で日本のスイミングスクールが水難訓練を実施
株式会社岡崎竜城スイミングクラブ 世界の女性のうち、三人に二人は泳げません。そして平均泳力は低所得経済圏であればあるほど下がります。現状を改善すべく、サリー着用で実験を行い、その結果をもとにインドの女子大学にて水難訓練を実施しました。 株... -
「PRIDE指標2023」において、最高評価「ゴールド」の初認定
株式会社サンゲツ 性別や性自認にかかわらず誰もが能力を発揮できる社会の実現に向けて 株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:安田正介)は、11月7日(火)に、一般社団法人work with Pride(以下、wwP)が策定したLGBTQ+へ... -
【“知の巨人”と「正しさ」を考える授業、はじめます!】誰もが一度は感じたことのある素朴な疑問に“知の巨人”がズバリ答える『正しさってなんだろう』発売
株式会社 学研ホールディングス 「なぜ格差があるの?」「なぜかわいい子はトクするの?」「頭のよさに差はあるの?」。そんな疑問に対する“知の巨人”の答えとは? 正義が多様化する時代、生きづらさを感じるすべての人に手にとってほしい本。 株式会社 ... -
【岡山大学】山本由美子准教授(GDP)が国連女性の地位委員会エキスパート会議に参加
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 11月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)グローバル・ディスカバリー・プログラム/大学院社会文化科学研究科の山本由美子准... -
NPO法人Dialogue for Peopleのフリーマガジン「VOICE OF LIFE」最新号・第6号を発行!テーマは「『光州民主化運動と女性たち』いまだ続く真相究明」
認定NPO法人Dialogue for People(D4P) フォトジャーナリスト安田菜津紀、佐藤慧が現地の人々の姿を写したDialogue for Peopleのフリーマガジン「VOICE OF LIFE」第6号が全国で配布開始! 認定NPO法人Dialogue for People(東京都中野区・代表理事:佐藤... -
【セミナー開催】国際人権アカデミー2023~現場の視点で学ぶ国際人権~
HRN 現場の視点から、人権について学んでみませんか? 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、2023年12月に2日間にわたって「国際人権アカデミー2023〜現場の視点で学ぶ国際人権〜」を開催します。難民の権利、武力紛争下での人権、女性のエンパワーメン... -
クリスマスまでに、1000人の少女に希望を。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンが、早すぎる結婚、性暴力などの理不尽と闘う途上国の少女への支援を呼びかけ「1000GIRLSプロジェクト」を始動
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(事務局:東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は、クリスマスまでに1000人の少女のチャイルド・スポンサーを募集する「1000GIRLSプロ... -
NPO・社会起業家など社会課題に特化。福祉・環境・人権・寄付などの普及啓発を目指すソーシャル・エンライトメント株式会社の代表・伊東正樹が「プレスリリースエバンジェリスト」に選出
ソーシャル・エンライトメント株式会社 社会課題・社会貢献事業に特化した広報PR支援と普及啓発事業を行うソーシャル・エンライトメント株式会社(東京都 渋谷区神宮前)は、国内最大級のプレスリリースプラットフォーム・PRTIMES社が認定する「プレスリリ... -
【レーベンクリーンエナジー】女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」3つ星を取得
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 誰もが働きやすい職場環境づくりを目指して ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社である株式会社レーベンクリーンエナジー(本社:東京都新宿区/代表... -
インパクト投資の先駆者ARUNがインド・シッキムの起業家への伴走支援を開始
特定非営利活動法人 ARUN Seed 特定非営利活動法人ARUN Seed(以下ARUN)は、途上国が直面する社会課題の解決に寄与するビジネスを発掘し投資する「第4回CSI(クラウド・ソーシャル・インベストメント)チャレンジ」で、セミ・ファイナリストに選出された...