スタートアップ– tag –
-
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期~共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です! ★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事... -
清水建設、生成AIアシスタントを全社に導入|利用者は既に2,000名超、あらゆる部門での生成AI活用を目指す
株式会社Lightblue 実現場でのトライアルを踏まえ、RAGの活用による全社的な業務効率化を目指す 東京大学発のAIスタートアップ・株式会社Lightblue(代表取締役:園田 亜斗夢、本社:東京都千代田区、以下「Lightblue」)は、清水建設株式会社(代表取締役... -
次世代モビリティにおけるGX推進で「次世代GX企業50選」に選定
REXEV Forbes JAPAN × アスエネ「NEXT GX STREAM」特集にて 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、Forbes JAPAN とアスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田浩平、以下「アスエネ」)との共... -
アタムアカデミー生徒作品展「キャラクター大図鑑展」2025年7月17日から開催
株式会社アタム 全国各地の小中学生のデザインしたオリジナルキャラクター777点が集結 オンラインイラスト教室を運営する株式会社アタム(本社:東京都港区、代表取締役:宮澤惇、以下 アタムアカデミー)は、2025年7月17日(木)から27日(日)まで、渋... -
リバースピッチイベントを開催し6団体からピッチをいただきました
愛知県 6月27日に大名古屋ビルヂング内オカムラ様の共創空間・Open Innovation Biotope "Cue"のスペースをお借りし、リバースピッチを開催し、オンラインオフライン共に多くの方にご参加いただきました。 リバースピッチとは、企業や自治体が自らの課題・... -
月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラーズ、自社開発のAIチャットボットを運用開始
株式会社アングラーズ 釣り人の「すぐ聞きたい」に即応!アングラーズ、AIチャットでサポートの質とスピードを両立 国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」や釣船予約サービスを展開する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、... -
尿がん検査「マイシグナル」、全国のツルハグループ842店舗で本格展開開始
Craif株式会社 〜ドラッグストアの全国ネットワークで、がん検診機会の地域格差を解消〜 Craif株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:小野瀨 隆一、以下Craif)は、尿がん検査「マイシグナル」の取り扱いを、2025年7月より株式会社ツルハホールディ... -
AIチャットボットSaaS「ChatPivot」正式リリース
合同会社Aroza カスタマーサポートを効率化し、24時間365日の自動応答を実現 合同会社Aroza(本社:大阪府大阪市、以下Aroza)は、AIチャットボットを活用したカスタマーサポート自動化SaaSサービス「ChatPivot」の正式リリースを発表いたします。 ChatPiv... -
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、契約リスクチェックが「ソフトウェア開発委託基本契約」に対応開始
株式会社LegalOn Technologies 株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区 代表取締役 執行役員・CEO:角田望、以下LegalOn Technologies)が提供する、AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」( https://www.legalon-cloud.com/)にて、契約リ... -
【東京都】先端医療機器アクセラレーションプロジェクト
先端医療機器アクセラレーションプロジェクト事務局 書類提出締切迫る!令和7年度のプロジェクト支援対象者の募集 先端医療機器アクセラレーション事務局 東京都「先端医療機器アクセラレーションプロジェクト(AMDAP)」では平成30年度からベンチャー・中... -
【AIで熱中症対策】学生が開発した空間分析AIで熱中症リスクを診断!
pAIr Mind, Inc. 「pAIr Mind, Inc. / 株式会社ペアマインド」は7月、空間の写真から熱中症リスクなどを診断するAIサービス「nAIsou Shindan(内装診断)β 熱中症対策」の提供を開始します。 nAIsou Shinsan (内装診断)イメージ画像 ✓ きっかけ 夏が本... -
米国「Indie Week 2025」にてBaby Jamが海外向けAIマネージャーを軸に登壇
株式会社Baby Jam CEO田村亮二・CTO古瀬健作が参加、音楽業界のキーパーソンと共にAI×音楽の未来を議論 株式会社Baby Jam(本社:山口県下関市、代表取締役:田村亮二)は、令和7年6月12日(木)に米国ニューヨークで開催された国際カンファレンス「Indie ... -
【福岡市】高齢ドライバーの「おためし免許返納体験」を支援する、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング型の寄付開始
株式会社セーフライド 高齢者の免許返納率はわずか2% 車なしでも移動・買い物・健康面が充実するよう包括的なサポートで返納後の生活不安解消へ 株式会社セーフライド(本社:福岡県福岡市、代表取締役:山内紗衣、以下「セーフライド」)は、福岡市と協... -
Funds Startups、位置情報ビッグデータのAI解析を提供するLocationMind社にベンチャーデットを実行
Funds Startups株式会社 Funds Startups株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前川 寛洋、以下 当社)は、位置情報・宇宙ビジネスを展開する東京大学発のディープテック企業であるLocationMind株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:桐谷 直... -
日本最大級のピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」“溶湯鍛造法”で未知なる素材を作ることができるアドバンスコンポジット株式会社がスタートアップ京都国際賞を受賞#IVS2025
IVS IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan、京都府、京都市)は、「IVS2025」内で次世代の起業家の登竜門ともいわれるピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」を7月3日(木)に開催いたしました。350社以上(うち海外企業およそ15%)の応募から選ば... -
東北大発スタートアップNanoFrontier、仙台市主催「DATERISE!2025」ピッチコンテスト出場決定
NanoFrontier株式会社 東北大学発・再沈殿法によるナノ粒子テクノロジーで世界市場へ挑戦 NanoFrontier株式会社(以下、当社)は、2025年8月23日(土)にウェスティンホテル仙台およびアーバンネット仙台中央ビル YUINOSで開催される仙台市初のグローバル... -
IPマーケティングプラットフォーム「Skettt」、「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇!
株式会社Wunderbar 「次世代のIPエコシステムを創る」を掲げるWunderbar、国内最大級のスタートアップピッチコンテストでIPマーケティングの未来を語る IPマーケティングプラットフォーム「Skettt(スケット)」を運営する株式会社Wunderbar(本社:東京都... -
AI時代のアニメ制作会社Creator’s X、「IVS2025 LAUNCHPAD」で3位入賞
株式会社Creator's X 次世代の起業家の登竜門ともいわれるピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」で3位に入賞しました。今後もアニメ制作会社を起点に、グローバル トップIP企業を目指します。 株式会社Creator's X(本社:東京都品川区、代表取締役Co-CEO:... -
不動産投資アプリ「Propally(プロパリー)」がシードラウンドにて総額1.1億円の資金調達を実施
Propally株式会社 不動産投資業界の『不透明さ』を解消し、誰もが安心して資産形成ができる社会の実現へ Propally株式会社( https://propally.co.jp/ 本社:東京都港区、代表:齊藤 郁織 )は、Skyland Ventures(本社:東京渋谷区、代表:木下 慶彦)をリ... -
リアルテックグローバル2号ファンド、次世代の配線自動化技術を開発する英Q5D社に出資
UntroD Capital Japan 電動化・CASE時代に対応した新たな製造ラインの構築を目指す UntroD Capital Asia Pte. Ltd.(アントロッド、所在地:シンガポール、Managing Director:丸幸弘、以下「当社」)が運営するリアルテックグローバル2号ファンド(以下「... -
ヘルスケア事業における生成AI活用の現状と展望(特集) 続・サブカル×新技術(連載)【無料・経営情報誌】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) Z・ゆとり・さとり世代の指導方法も掲載 自治体寄稿ページは亀岡市70周年事業 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、機関紙である経営情報誌『オムニマネジメント』2025年7月号... -
「IVS2025を、プレイしよう。」――非公式ファンメイド4ゲームがDreamCoreで誕生!待ち時間もスコアアタックで熱狂
株式会社NEIGHBOR 3Dシューティング・ロゴスワイプ・ARマスクなど──日本最大級スタートアップカンファレンス・IVS2025を“遊び倒す”ミニゲーム集 株式会社NEIGHBOR(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:ノトフ、以下「NEIGHBOR」)は、AIゲーム生成プラ... -
株式会社Smartlog、「ビゲン」「シエロ」などを展開するホーユー株式会社にグループ入り
株式会社Smartlog 株式会社Smartlog(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 立花京一 / 以下Smartlog)は、ホーユー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:佐々木 義広 / 以下ホーユー)のグループ会社となったことをお知らせします... -
政治に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』で、「コメ政策」と「物価高対策」に関する意見募集を開始
株式会社PoliPoli コメントはこちらから: 「これからのコメ政策を考えよう」:https://polipoli-web.com/projects/QTP1yCHmVFcpJdQjp3CU/story 「物価高対策は給付?減税?」:https://polipoli-web.com/projects/E9CI15ulqhoxoKtJuk9W/story 株式会社Pol... -
メタバース総合展にて法人向け新ソリューションについてCEO加藤が発表~産業利用を加速する次世代メタバースを実現
クラスター株式会社 ~7月3日(木)XR・メタバース総合展にて発表~ 日本最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、現在開催中の「第5回 XR・... -
ポピンズの運営する保育施設に新型「ルクミー午睡チェック」を導入
ユニファ ~認証保育園全施設29か所に導入し、保育者の業務負荷軽減と園児のお昼寝の見守りを強化~ 保育AI™を中心としたテクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐... -
『第8回 日本オープンイノベーション大賞』の表彰対象となる取組を公募しています
日本オープンイノベーション大賞事務局 〜オープンイノベーションの取組を募集します〜 内閣府では、この度、今後のロールモデルとして期待される先導性や独創性の高い取組を表彰する「日本オープンイノベーション大賞」の表彰対象を公募します。オープン... -
【東京・蔵前】スナックミースタンドにて夏季週末限定、ひんやり爽やかなヴィーガン&グルテンフリー焼き菓子『VGGFレモンケーキ』を7月5日(土)より販売開始
株式会社スナックミー レモン果汁とメープルシロップがじゅわっと染み込む、冷やして楽しむ新感覚ケーキ 株式会社スナックミー(本社:東京都中央区 / 代表取締役:服部慎太郎)は、東京・蔵前にある「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」で夏季... -
東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第10期受講生 募集開始!
01Booster 志ある仲間と出会い、共に学び、挑戦する。想いを現実に変えるチャンス! 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ)は、今年で第10期目を迎える東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women(※)」の運営... -
ロケスタくん公式チャンネル開設!AI生成×UGCで“ロケスタワールド”を無限拡張 ─ DreamCore「ゲームチャンネル」第1弾
株式会社NEIGHBOR タグ連動ランキングで、けんすう×ファンが共創する“ゲームUGC”体験 株式会社NEIGHBORのAIゲーム生成プラットフォーム「DreamCore」に “ゲーム版YouTube” として好評の「ゲームチャンネル」機能が実装され、その第1弾として起業家・けんす... -
経営管理AIエージェント「Zaimo.ai」複数クライアント支援を効率化する「社外サポータープラン」をリリース
Zaimo株式会社 クライアントごとの煩雑な経営管理(事業計画の作成や予実管理)サポート業務の効率化と属人化の解消を実現 「経営の力をすべての人に。」をミッションに掲げ、AIネイティブな次世代の経営管理プラットフォームの実現を目指すZaimo株式会社... -
ももクロ夏のバカ騒ぎ2025×JR東日本コラボ「夏バカ応援&騒ぎ隊募集キャンペーン」において、『Re:Sense®』を活用した推しとまちを巡る没入型音響体験を実現
クレプシードラ株式会社 クレプシードラ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:今誉)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)の「推しSta!」が、㈱スターダストプロモーション所属の「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)が開催する「も... -
smartround、登記簿からAIが自動で資本政策表を作成する「AI資本政策」を提供開始
株式会社スマートラウンド スタートアップのファイナンスを効率化、最短4分で資本政策表が完成 smartround、登記簿からAIが自動で資本政策表を作成する「AI資本政策」を提供開始 株式会社スマートラウンド(本社:東京都千代田区、代表取締役:砂川大)は... -
【東京大学発AIスタートアップ】株式会社IDATENaseが清水建設株式会社と再生医療分野におけるAIモデルの開発に向けた協業を開始
株式会社IDATENase 株式会社IDATENase(東京都文京区、代表取締役CEO:福田峻介)は、清水建設株式会社(東京都中央区、取締役社長:新村達也)と共同で、再生医療の発展およびその産業化を支援するAIモデルの開発に向けた協業を開始します。 プロジェクト... -
【東京都事業】ファーストカスタマー・アライアンス(公共調達参入促進・自治体間連携)で東京都の島しょ地域として初めての参画・調達が行われました
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社は東京都と協定を締結し、入札によることなく製品等の調達が可能となる政策目的随意契約制度を活用し、全国の自治体と共に、スタートアップの製品等の公共... -
新東通信は、2026年開催の「TechGALA Japan」の運営事務局として2年連続で本イベントの運営に携わります
株式会社新東通信 株式会社新東通信(本社:東京都中央区、愛知県名古屋市 代表取締役社長:谷 鉃也 以下、「新東通信」)は、Central Japan Startup Ecosystem Consortium」が主催するグローバルイベント「TechGALA Japan(テックガラジャパン)」の委... -
Hiroshima Launchpad: North America 2025 広島から北米市場へ! 広島発スタートアップのグローバルな成長を後押し支援するプログラム募集開始!
CIC Japan合同会社 CIC(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼 CEO : ティム・ロウ )は広島県と連携し、10 年間で 10 社のユニコーン企業創出を目指す「 ひろしまユニコーン10 」プロジェクトの一環として、広島発スタートアップの北米市場への進出を後押... -
起業家表彰「第25回Japan Venture Awards」本日より募集開始!
中小機構 募集期間:7月2日(水曜)~8月21日(木曜) 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、革新的で潜在成長力の高い事業や社会課題解決を目指す事業を行う、志の高いスタートアップ起業家を表彰する「第25回Japan ... -
【イベントレポート】大学発スタートアッププラットフォーム「GTIE」に所属する教授・起業支援人材向けにワークショップ形式の研修を実施
アクシスコンサルティング株式会社 「あらゆる課題は、人で解決する。」をコーポレートステートメントとするアクシスコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 COO:伊藤 文隆)は、当社の連携先である大学発スタートアップエコシス... -
蚕を原料とした養殖・養鶏飼料用タンパク質を製造するLoopwormへ出資
ENRISSION INDIA CAPITAL株式会社 ENRISSION INDIA CAPITAL株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:柿本 優祐、以下「ENRISSION INDIA CAPITAL」)は、当社が運営するファンド「エンリッションSP25インド投資事業匿名組合」を通じて、蚕を原料とした高... -
猛暑を乗り切れ!「BACK YARD」が気温35℃以上の“猛暑日にドリンク無料”の「猛暑日限定ドリンク無料ゴールデンアワー」を7月5日より開催
株式会社BAKERU 最も暑い時間帯に冷たいドリンクでクールダウン!SNS投稿でかき氷もプレゼント 場を仕掛ける社会実験推進ベンチャー・株式会社BAKERU(本社:東京都港区、代表取締役:小林肇)が運営する横浜ビブレ屋上の「BACK YARD -Brooklyn Park Yokoh... -
microverseのコンテンツプロデューススタジオ STUDIO DELTA、ショートドラマ『沼堕ち』を企画/制作!ショートドラマアプリFANY :D上で7/3より配信開始!
microverse株式会社 抑圧された日常や人生からの解放を求め歌舞伎の沼にハマっていく「現代の逆シンデレラストーリー」を、吉本興業グループのFANY、NTTドコモ・スタジオ&ライブ、Mintoが共同で運営するショートドラマアプリFANY :D(ファニーディー)上... -
GVA TECHの代表 山本が理事を務める一般社団法人AIリーガルテック協会が、オンラインシンポジウム 2025を7月25日(金)に開催
GVA TECH株式会社 GVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊、以下 GVA TECH)の代表 山本が理事を務める一般社団法人AIリーガルテック協会(主たる事務所:東京都渋谷区、代表理事:松尾 剛行、英名:AI LegalTech Association、略称:... -
【グループ再編】「GSグループ株式会社」を設立
グローバル・リンク株式会社 ~AI・セキュリティ・高齢者支援など、次世代事業の成長を加速~ グローバル・リンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡邊 明貢)は、2025年7月2日付で持株会社「GSグループ株式会社」(本社:沖縄県那覇市)を... -
aiESG Zevero社とAIを活用したグローバルでのESG推進に関する協業を開始
株式会社aiESG ~サプライチェーンリスクAI分析と Scope1~3データAI自動化を組み合わせ、環境・社会・ガバナンスを包括するトータルソリューションを提供へ~ 製品・サービスレベルのサプライチェーンESG分析クラウドを提供する株式会社aiESG(アイエスジ... -
ミライのゲンバ、第37回ものづくりワールド東京に出展
株式会社ミライのゲンバ 「自動化」をテーマにしたブースで、「ミライのゲンバ帳票」をご紹介 製造現場に特化した、AI現場帳票システム「ミライのゲンバ帳票」を提供する株式会社ミライのゲンバ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 哲太 以下、ミラ... -
バイオAIのCraif、大学病院やがん研究センターなどの共同研究機関が50施設を突破
Craif株式会社 〜バイオテクノロジー×AIの社会実装で、がんをはじめとする疾患の早期発見と最適治療を加速〜 バイオAIスタートアップのCraif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は、共同研究機関数が50施設を突破したことを... -
関西スタートアップを支えるNPO法人生態会が「認定NPO」取得を目指し、寄付者100名を募集
NPO法人 生態会 起業家の相談相手として寄り添い、継続して活動を続けるために 関西のスタートアップを応援する輪は、少しずつ広がっています 関西に特化したスタートアップ情報を収集・発信する NPO法人生態会(所在地:大阪市北区、理事長:アレン・マ... -
名古屋市主催のイノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 2025」の参加者を募集します!
名古屋市 NAGOYA BOOST とは NAGOYA BOOSTとは、2018年にスタートした、最新テクノロジーの学習と事業開発に必要なマインドセットを行う、新たなビジネスを創出する人材の輩出を目的としたプログラムです。本年度は、社会課題の解決をテーマに、初心者歓迎... -
株式会社Tours、IVS2025の新たな目玉コンテンツ「IVS Startup Market」に出展
株式会社Tours #IVS参加表明 株式会社Tours(本社:東京都渋谷区、代表取締役:濵田祐輔)は、2025年7月2日(水)〜 4日(金)の3日間、京都市のみやこめっせをメイン会場として開催される「IVS2025」の展示交流スペース「IVS Startup Market」に出展いた...