セーリング– tag –
-
トミー ヒルフィガー、セーリングの歴史にオマージュを捧げる「HILFIGER SAILING」コレクションをローンチ
合同会社 PVHジャパン 航海の伝統にルーツを持つこの限定カプセルは、クラシックなセーリングのコードをモダンなレンズを通して見つめ直し、 海とつながってきた伝統と、スポーティなプレッピースタイルのエッセンスを融合 アメリカ発のグローバルライフス... -
ウインドサーフィンiQFOiL(アイキューフォイル)級 強化選手※1 夢への挑戦を続ける新嶋莉奈選手と所属契約を更新
大王製紙株式会社 衛生用紙製品No.1ブランド※2「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、ウインドサーファーの新嶋莉奈選手(にいじま りな/25歳)との所属契約を更新します。同所属契約は2022年より開始し、今年で4年目を迎... -
【こどもの休日の過ごし方】大海原に出航!ヨット・セーリング体験
株式会社リソー教育 【日程】3月20日(木) 【開催地】神奈川県三浦郡葉山町 【対象】小学3年生~中学3年生 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役... -
株式会社ホスピタリティオペレーションズ、中山寛樹選手とスポンサー契約を締結
株式会社ホスピタリティオペレーションズ 単独大西洋横断レース「ミニトランザット」完走を目指す外洋セーラーを支援 全国でホテル、旅館、グランピング、スキー場、ゴルフ場、飲食事業、保育園などのホスピタリティ事業を展開する株式会社ホスピタリティ... -
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座第8回「海へ。パラセーリングで世界を目指す~海とセーリング、その尽きない魅力」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年1月9日(木)【象の鼻テラス・横浜市中区】 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、令和7年1月9日(木)に横浜の海が抱える社会課題の解決に挑戦する市民を養成する、ヨコハマ海洋市民大学2024年度第8回講座「海へ。パ... -
ウェカ・バヌバン(国際高等学校2年)がアジアセーリング選手権で銀メダル獲得し、タイの「セイラー・オブ・ザ・イヤー賞」受賞
学校法人栗本学園 国際高等学校(愛知県日進市)2年ウェカ・バヌバンは、12月中旬から下旬にかけて中国・海南島で開催された「2024 ILCA Asian Open Championship」へ出場しました。 この大会へは、アジア各国から選出された計259名の選手が参加し、メダル... -
ヨコハマ海洋市民大学2024年度 第8回講座「海へ。パラセーリングで世界を目指す~海とセーリング、そのつきない魅力」を開催します。
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月9日(木)19時30分〜 開催場所:象の鼻テラス(横浜市中区) ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2025年1月9日(木)に、ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座の第8回目「海へ。パラセーリングで世界を目指す~... -
ロクシタン、女性の自立・公平性を掲げるクラリス・クレマ―の2024年ヴァンデ・グローブ航海を支援
ロクシタンジャポン株式会社 自然の恵みとともに心豊かに暮らすラグジュアリーなライフスタイルを提案するロクシタンと、フランスのプロセーリング選手であるクラリス・クレメールは、4年に一度開催される単独無寄港無補給の世界一周ヨットレース、ヴァン... -
美しい瀬戸内の海に親しみ、慈しみ、大切な海の今と未来を考える せとうちブループロジェクト2024開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月26日~27日 周南市立徳山図書館インフォメーションスペース 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまぐちは、10月26日(土)と27日(日)、せとうちブループロジェクト2024会場において、主催者の一員として海と日... -
第78回国民スポーツ大会本大会(佐賀県)会期前2回目実施競技の開催および注目選手の紹介
JSPO スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、令和6(2024)年9月21日から、第78回国民スポーツ大会本大会(佐賀県) 会期前2回目実施競技を下記... -
TEAM JAPANメダリストを迎えて開催!「オリンピックコンサート2024」
ハーモニージャパン株式会社 2024年10月8日(火)すみだトリフォニーホールにて開催される「オリンピックコンサート2024」。コンサート会場へはパリ2024大会で大活躍したメダリストたちの来場も決定!チケット好評販売中! 「オリンピックコンサート2024 」1... -
ウェカ・バヌバン(国際高等学校1年)がセーリング世界選手権で銅メダル獲得
学校法人栗本学園 国際高等学校(愛知県日進市)1年ウェカ・バヌバンが、7月12〜19日にかけてイタリア・リーヴァ・デル・ガルダで開催された「ユースセーリングチャンピオンシップ2024」で、見事銅メダルを獲得しました。 この世界大会は各国代表1名のみが... -
一般社団法人日本RSクラス協会が初めての国際ヨット(ディンギー)レースを開催
一般社団法人日本RSクラス協会 一般社団法人日本RSクラス協会(会長 高村徳明)は、初めての国際大会となるRS Korea Japan Friendship Gamesを7月6,7日神奈川県三浦郡葉山町森戸海岸で開催します。 2023年国内レースの様子 韓国からU22選手が5名... -
「TEAM JAPAN応援フェス2024~神奈川からパリへ届けよう~」を開催します
神奈川県 県では、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会を神奈川から盛り上げるためのイベントを開催します。主に小学生を対象としたスポーツ体験や、どなたでも楽しめるステージショー、県ゆかりの選手紹介など、オリパラの魅力を余すところなく... -
高槻市出身の西田さんがセーリングでのパリオリンピック出場を市長に報告
高槻市 男女混合競技の混合ナクラ17級に出場 令和6年5月27日(月曜日)、高槻市出身の西田カピーリア桜良さん(関西大学総合情報学部4年生)が高槻市役所を訪問し、今夏に開催されるパリオリンピックにセーリングの混合ナクラ17級で出場することを濱田剛史... -
公益財団法人日本セーリング連盟と初のオフィシャルパートナー契約を締結
ヤンマーホールディングス株式会社 5月23日に始まる国際大会「江の島オリンピックウィーク」からサポートを開始 左から:日本セーリング連盟 馬場益弘会長、ヤンマーホールディングス株式会社 村山勉スポーツビジネス室長 ヤンマーホールディングス株式会... -
新種目・ウインドサーフィンiQFOiL(アイキューフォイル)級 シニア強化選手※1 日本代表をめざす新嶋莉奈選手と所属契約を更新
大王製紙株式会社 衛生用紙製品No.1ブランド※2「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、今年パリで開催される国際大会におけるセーリング競技の新種目「ウインドサーフィンiQFOiL(アイキューフォイル)級」シニア強化選手で...
1