ソーシャルセクター– tag –
-
福井・新潟にて実施、クラウドファンディング型「赤い羽根共同募金」。共同募金会が非営利団体のクラウドファンディングをサポート
コングラント株式会社 福井県共同募金会の「赤い羽根クラウドファンディング」にて、13の非営利団体すべてが目標達成 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「... -
コングラント、寄付流通額100億円を突破。累計123万人からの願いがNPO・ソーシャルセクターへ届く
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、寄付DXシステム「コングラント」の寄付流通額が100億円を突破したことをお... -
NPOサポートセンター、NPOの代表810名に聞いた「NPO代表者白書」を発表
特定非営利活動法人NPOサポートセンター NPO代表者の交代準備が遅れ、候補者不足が深刻な課題に 特定非営利活動法人NPOサポートセンター(所在地・東京都港区、代表理事・松本 祐一)は、全国のNPO代表者810名を対象に実施した調査をもとに、「NPO代表者白... -
ソーシャルセクターの採用実態に関する調査報告を発表。
ETIC. 組織規模別、地域別に見る採用活動の違いと課題と成功事例を紹介。社会課題解決の担い手として、活躍する人材の採用において重要視すべきポイントや、人材獲得に向けた効果的な施策を提言する。 NPO 法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、ソー... -
ソーシャルセクターの採用実態に関する調査報告を発表。
ETIC. 組織規模別、地域別に見る採用活動の違いと課題と成功事例を紹介。社会課題解決の担い手として、活躍する人材の採用において重要視すべきポイントや、人材獲得に向けた効果的な施策を提言する。 NPO 法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、ソー... -
ミイダス×朝日新聞共催「はたらく人ファーストアワード 2024」でNPO法人ソーシャルデザインワークスがWhite受賞
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス NPO法人ソーシャルデザインワークス(代表理事:北山剛)は、ミイダス株式会社(代表取締役社長:後藤喜悦、所在地:東京都港区)と株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克、所在地:東京都中央区)が... -
社会課題の解決に関わりたい人へ向けたソーシャルセクターへの参画支援イベント 「dodaソーシャルキャリアフェア2025 ~『社会を変える』を仕事にする~」開催
パーソルキャリア株式会社 3月15日(土)12:00~19:30@オンライン【参加無料】後援:特定非営利活動法人 新公益連盟 パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:桜井 貴史)は、NPO、NGO、ソーシャルベンチャーといっ... -
「非営利団体のマネジメント人材育成」に関する実態調査レポート 多くの法人が苦悩している実態が明らかに 7割が「育成に時間を割けない」 半数以上が「育成に使用できる資金が不足」
ETIC. 持続可能な支援活動と社会課題解決を目指して ~ソーシャルセクター基盤強化への提言~ NPO法人ETIC.(エティック、所在地:東京都渋谷区、以下「ETIC.」)は、社会課題の解決のための支援活動を続けている非営利団体(NPO、一般社団法人、公益法人... -
1/27-2/6、NPOやソーシャルベンチャーへの転職を考える若手社会人対象のオンラインイベント「SOCIAL CAREER WEEK2025-より良い社会は、自分たちでつくる-」開催
ETIC. コレクティブ・インパクト、地方自治の進化、複雑化する社会課題に向き合う戦略など、ソーシャルイノベーションの現在地を知り、挑戦へのヒントを探る NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、来春からNPOやソーシャルベンチャーなど社会課題... -
社会課題解決への一翼を担うソーシャルセクター向け チームの進化を後押しする組織開発プログラム「Tree of History(ツリーオブヒストリー)」を開始
コモンライト合同会社 組織のこれまでの歩みや受け継いできたバリューを大切にしながら、時代の変化に応じたしなやかなチームへと生まれ変わる。ソーシャルセクター向けのプログラム。 人と組織を軸に事業を育てる ソーシャルセクターの経営パートナー コ... -
ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラントのシリーズAラウンドにおいて追加出資
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区)は、同社が運用するGenesia Venture Fund 3号(以下、GV-3)より、ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコング... -
各地域で産官学を結ぶ【越境学習プログラム】の開始
損害保険ジャパン株式会社 ~地域主体による社会課題解決を通じた人材育成の取組み~ 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、地域社会に貢献できる人材の育成を目的に、自治体や各大学に協力を求め、地域の... -
意思あるところへ、意思あるお金を。社会課題解決に向けて多様化する協働と資金調達がわかる!年に一度のファンドレイジングの祭典、2024年12月20日(金)にキックオフ
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 11月13日(水)より連続YouTubeライブで、地域金融や遺贈寄付への取り組みなど社会課題解決に取り組むプレイヤーの注目セッションを紹介。早割チケットは11月27日(水)まで販売。 FRJ2025公式サイト https... -
新公益連盟が新体制へ。3名の共同代表を軸とした役員11名体制に
特定非営利活動法人新公益連盟 包摂性と多様性を体現し、NPOの強みを活かした社会課題解決を目指す 新公益連盟は10月11日に石川県金沢市にて臨時総会を開催し、従来の代表理事1名による運営体制から共同代表理事3名による運営体制へと移行し、小沼大地(NP... -
ソーシャルセクターで働く管理職人材を対象とした合同研修。第2期プログラムの支援先として10組織の採択を決定しました
ETIC. アポロ財団と連携し、集合研修や1on1サポートを無償で提供。子どもや若者、女性の機会格差の是正にかかわる社会問題に取り組む組織の人材育成、事業運営力の強化を支援します NPO法人エティック(東京都渋谷区)は、これまで20年以上にわたってNPOな... -
経済同友会の経営者らがNPOに約半年間の経営参画
NPO法人クロスフィールズ クロスフィールズ、「ボードマッチイベント」を経済同友会と共同で開催 NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区/代表:小沼大地)は、ビジネスセクターとソーシャルセクターの経営層(ボード)レベルでの人材交流を活性化する「ボ... -
エン・ジャパン、2024年8月1日よりSI(ソーシャルインパクター)採用推進室を新設
エン・ジャパン 社会問題の解決を目指し、社会に強い影響を与える人材"ソーシャルインパクター"を増やす エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年8月1日(木)付で、社会的インパクトの大きな採用を全社横断で... -
アジアのソーシャルセクター比較調査Doing Good Index 2024で、日本のソーシャルセクターが活躍できる環境を検証!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター Centre for Asian Philanthropy and Society (香港) と日本NPOセンターが調査。日本は5グループ中2位の「良 (Doing Better)」の順位を維持。 Centre for Asian Philanthropy and Society(CAPS:香港)と認定特定... -
コングラント、グッドパッチより資金調達を実施
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、日本国内の寄付DXを推進することを目指し、株式会社グッドパッチ(本社:東... -
Syncable、オンライン寄付の安全性をさらに強化するために「3Dセキュア2.0」を導入。
STYZ 寄付市場全体の安全性を高め、「託す寄付」を確実に届けるために 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、より安心してSyn... -
「4ヶ月で成長を実感できる」ソーシャルセクターの管理職人材を対象とした伴走支援を開始。プログラム第1期に8団体の採択を決定
ETIC. アポロ財団と連携し、集合研修や1on1サポートを無償で提供。子どもや若者、女性の機会格差の是正にかかわる社会問題に取り組む組織の人材育成、事業運営力の強化を支援します これまで20年以上にわたってNPOなど社会課題解決を目的とした組織(以下... -
社会変革推進財団、休眠預金活用事業における事後評価をまとめた「社会的インパクト評価レポート2023」発行
一般財団法人社会変革推進財団 一般財団法人社会変革推進財団(理事長:大野修一、以下、SIIF)は、2024年3月29日、休眠預金活用事業における2020年度案件「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」の事後評価をまとめた社会的インパクト評価レポ... -
社会のお金の流れを変える「FRJ2024」豪華スピーカー陣が勢揃いする、特別対面イベントを開催
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 「FRJ2024|ファンドレイジング・日本~新たにつながろう、共創の未来へ。」に非営利・営利の垣根を越えて1000名が参加登録(※)。対面イベントは2月29日に申込期限 FRJ2024特設サイト:https://jfra.jp/f... -
社会のお金の流れを変える「FRJ2024|ファンドレイジング・日本~新たにつながろう、共創の未来へ。」2024年2月21日(水)開幕
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 日本最大のファンドレイジングイベント、セクターを超えて参加者を募集 寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指す認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会(「当協会」)は、14回目となるフ...
1