ソーシャルビジネス– tag –
-
FLN、株式会社ボーダレス・ジャパンと共同で2月27日(火)19時00分からセミナーを開催します。
FLN 株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市 代表取締役:石井丈晴)は、「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニーである株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区... -
社会課題をわかりやすく発信する「RICE MEDIA」、第7回 日経ソーシャルビジネスコンテストで大賞を受賞
株式会社ボーダレス・ジャパン YouTubeのチャンネル登録者数は30万人超え、日本一面白く社会を知れる発信に挑戦 Tomoshi Bito株式会社(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社⻑:廣瀬智之)が運営する社会課題やSDGsを面白く・わかりやすく発信する、ショー... -
信州発のシニア向けオンライン会話サービス 会話deエクササイズnabetomo(ナベトモ)と信濃毎日新聞社が、地域高齢者の健康寿命の延伸を目指し連携をスタート
株式会社nabe 信州発のシニア向けオンライン会話サービス 会話deエクササイズnabetomo(ナベトモ)と信濃毎日新聞社が、地域高齢者の健康寿命の延伸を目指し連携をスタート 株式会社nabe2024年2月13日 株式会社nabe(本社:長野県松本市、代表取締役:ブラウ... -
人材紹介で社会課題解決をめざすXTalent株式会社が、同業種向けのオンライン勉強会開催決定
XTalent株式会社 社会課題解決への挑戦と人材紹介の役割について、専門家との対談形式で学ぶ1時間。XTalentが挑む、フェアな労働市場実現への具体的なアプローチをお伝えする。 人材紹介だから、解決できる社会課題がある XTalent株式会社が運営する転職サ... -
地方都市発!プロフェッショナル約20人が密着型共創! 越境・共創・密着型での社会課題解決プログラム 『地方都市・神戸と変える未来』in 東京
株式会社神戸デザインセンター 2月22日(木)NEXs TOKYOにて発表会を開催!参加申し込み受付中! 「Be Next KOBE」共同事業体(株式会社神戸デザインセンター、合同会社アトエプロダクション)は2月22日(木)、 NEXs TOKYO(東京都千代田区)にて、神戸... -
ボーダレスアカデミー、岡山県津山市「つやま産業支援センター」と民間企業で初めて社会課題解決を目指す起業支援の連携を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 津山市内で社会起業家を目指される方にソーシャルビジネスプログラムを提供 株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成)は、社会起業家を輩出するソーシャルビジネススクール ボーダ... -
南あわじ市のふるさと納税に【seaside grocery(シーサイドグロサリー)】の規格外野菜ボックスが返礼品として登場!
株式会社seaside hub 返礼品は淡路島の南端に位置する南あわじ市産の規格外野菜を詰めたボックス2種類から選択可能。 淡路島産規格外野菜の販売サービスを展開するseaside grocery(シーサイドグロサリー)がこの度、南あわじ市のふるさと納税の返礼品とし... -
障がいを持った革職人が手がけるブランド「UNROOF」が東京都認証ソーシャルファーム認証事業所に選出
株式会社ボーダレス・ジャパン 2月16日(金)に開催されるTOKYO障害者マッチング応援フェスタに登壇が決定 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口 一成、以下「ボーダレス」)が手掛ける、発達・精神・身体障がいを持っ... -
タンザニアで生理用ナプキンを製造・販売するLUNA sanitary products、UNFPA(国連人口基金)とのプロジェクト連携が決定
株式会社ボーダレス・ジャパン 難民女性3,000人とホストコミュニティ3000人に生理用ナプキンと性教育プログラムを提供 タンザニアで生理用ナプキンを製造・販売するBorderless Tanzania Limited(所在地:Tanzania, Coastal Region, Kibaha Town, Kwamfipa... -
ソーシャルビジネスプランコンテスト『みんなの夢AWARD14』2024年3月12日(火)開催のご案内
公益財団法人みんなの夢をかなえる会 公益財団法人みんなの夢をかなえる会(本社:東京都大田区)は、2024年3月12日(火)に、社会起業家を対象としたビジネスプランコンテスト『みんなの夢AWARD14』を開催いたします。『みんなの夢AWARD』は... -
【外国籍人材定着イベント】2/22@福岡開催!人事・CSR部門・経営者層向け。一般社団法人YOU MAKE ITは、2024年から企業向けコミュニティづくりをスタートします。
一般社団法人YOU MAKE IT 私たちと一緒に、外国人も日本人も活躍するチームづくりやその先にある共生社会について考えませんか? 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡市中央区 / 代表理事:Kenji Umeki)は、2024年から企業向けコミュニティづくりをスタ... -
UBSグループとSVP東京のパートナーシップが4年ぶりに決定
SVP東京 NPO法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(以下、SVP東京)に対して、UBSグループがパートナーシップによる支援を4年ぶりに再開し、SVP東京の現在及びこれまでの投資・協働団体とともに、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいただくこ... -
新感覚!皮なしまるごと食べられるプレミアム冷凍みかん「おやすみかん」
株式会社Farmer's Manager ~ 2024年1月26日(金)午前9時よりMakuakeにて先行予約販売開始 ~ 農家さんの課題解決を支援する株式会社Farmer’s Manager(本社:和歌山県有田市、代表取締役:吉田 亮)は、新感覚!皮なしまるごと食べられるプレミアム冷凍... -
教育を仕組みから変える教育アントレプレナー養成所家「星野起業塾」がプレオープン【今だけ入会金無料】
株式会社NIJIN 教員から起業を目指す最適のプログラムを提供 誰もが教育に"希望"を持てる国づくりを目指す株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、教育を仕組みから変える次世代の教育アントレプレナー養成所「星野起業塾」をDMMオ... -
【お互いさまの街ふくしま】埼玉県初、リハプライム株式会社がお互いさまチケットを導⼊開始
特定非営利活動法人チームふくしま ~生食パンを通じて健康と思いやり溢れる街づくり~ NPO法⼈チームふくしま(福島県福島市 理事⻑:半⽥真仁)では、福島県がお互いさまで溢れた街となることを目指し、「お互いさまチケット」の普及事業を⾏っています... -
【お互いさまの街ふくしま】埼玉県初、リハプライム株式会社がお互いさまチケットを導⼊開始
特定非営利活動法人チームふくしま ~生食パンを通じて健康と思いやり溢れる街づくり~ NPO法⼈チームふくしま(福島県福島市 理事⻑:半⽥真仁)では、福島県がお互いさまで溢れた街となることを目指し、「お互いさまチケット」の普及事業を⾏っています... -
フードロス問題へ立ち向かう規格外野菜販売のソーシャルビジネス【seaside grocery(シーサイドグロサリー)】がアンバサダープロジェクトをスタート!
株式会社seaside hub 淡路島産規格外野菜の魅力を発信して下さる方を大募集!毎月1回・計5回規格外野菜ボックスをご自宅までお届けします 2023年12月15日(金)にグランドオープンを迎えました規格外野菜通販サイトseaside grocery(シーサイドグロサリー... -
SHIFT80、アフリカの古着問題に焦点を当てた『服のおわりから問う – 古着の墓場ケニアからスラムの視点を交えて考える』展を、東京・虎ノ門のSIGNALで開催
株式会社こたつ ケニア現地で製作した古着のアップサイクル・コレクションをはじめ、スラムに暮らす若者とコラボレーションした作品の展示を、社会課題解決の兆しを発信するアート&リサーチギャラリーで開催 展覧会キービジュアル 株式会社こたつ(本... -
【誰でもスマホ】月額利用料金の大幅値下げを実施!20GBかけ放題が4980円に!
株式会社アーラリンク 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、自社サービス「誰でもスマホ」にて、契約者数20,000人突破を記念し、最大5,618円の月額基本料値下げを実施した... -
<平生町×ふるさと納税forGood!>地域課題解決事業の寄付受付を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、地域の魅力向上・産業振興を目指す 山口県平生町(以下「平生町」)とふるさと納税forGood!(運営会社:株式会社ボーダレス・ジャパン(東京都新宿区、代表取締役社長:田口 ... -
対馬地球大学が「国境の島・対馬で、地球や地域社会、自分と向き合う10日間」1期生募集を開始!
株式会社対馬地球大学 株式会社 対馬地球大学(所在地:長崎県対馬市、代表取締役:高野 清華、以下当社)は、2024年春、「国境の島・対馬で、地球や地域社会、自分と向き合う10日間」プログラムをスタートいたします。「地域の現場に学ぶ」をモットーに、... -
<奈良県川西町×ふるさと納税forGood!>新たに能の体験事業の寄付受付を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、伝統芸能の継承を図る 奈良県川西町(以下「川西町」)とふるさと納税forGood!(運営会社:株式会社ボーダレス・ジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口 一成)... -
<奈良県川西町×ふるさと納税forGood!>新たに能の体験事業の寄付受付を開始
株式会社ボーダレス・ジャパン クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、伝統芸能の継承を図る 奈良県川西町(以下「川西町」)とふるさと納税forGood!(運営会社:株式会社ボーダレス・ジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口 一成)... -
【NEC、花王、ETIC.が横浜市立大学にて登壇】NPOと企業がともに社会起業家を育成・支援する取り組みについて紹介しました
ETIC. ー 2023年11月17日(金)【場所】横浜市立大学 金沢八景キャンパス NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、創業期の社会起業家支援プログラム「社会起業塾イニシアティブ(以下、社会起業塾)」のパートナー企業である、日本電気株式会社... -
大阪・関西万博のソーシャルプロジェクトを全面サポート。MUIC Kansai、東京トラベルパートナーズ、住友電気工業主催『Let’s EXPO(レッツエキスポ)』始動
株式会社kenma 構想からクリエイティブまでプロジェクト全体をデザイン。本日2023年12月14日(木)より、公式Webサイトオープン! あらゆるビジネスや製品・サービスのフラッグシップをデザインの力で開発・支援する株式会社kenma(本社:東京都新宿区、... -
規格外野菜通販サービス 【seaside grocery – シーサイドグロサリー】が2023年12月15日(金)グランドオープン!!
株式会社seaside hub グランドオープンに伴い、初回購入者限定30%OFFキャンペーン&クリスマスプレゼントキャンペーン開催 2023年10月13日(金)にプレオープンをいたしました株式会社seaside hub(兵庫県洲本市)が展開する淡路島産規格外野菜通販サイト... -
「森からはじまる愛おしい暮らし」をコンセプトに国産材ライフスタイルブランド「MYAKU」をリリース
株式会社myaku 樹齢300年の天然ひのきキャンドルをクラウドファンディングにて12月4日〜限定発売開始 株式会社myaku(ミャク、以下myaku)(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:山本万優)は、国産材のライフスタイルブランド「MYAKU」(https://store.mya... -
高校生が社会問題を探究し、解決するビジネスアイデアを考えて発表する「高校生みんなの夢AWARD5」エントリー受付開始
公益財団法人みんなの夢をかなえる会 公益財団法人みんなの夢をかなえる会(東京都大田区、以下当法人)は、高校生が自らの関心が高い社会問題を見つけ、それをビジネスの力で解決するアイデアコンテスト『高校生みんなの夢AWARD5』のエントリー受付... -
【連携強化】誰でも契約できるスマートフォン『誰でもスマホ』が“全国1,000か所”の行政施設から紹介されました。
株式会社アーラリンク 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、自社サービス「誰でもスマホ」の紹介支援施設数が1,000か所を突破したことを報告いたします。 2023年1月16日よ... -
日本初!?コオロギ養殖場を展示会で再現。MNH「エコプロ2023」出展でコオロギの可能性を提案します。
MNH Inc. コオロギ加工食品・世界最大級メーカーのMNH。国内メインパートナーであるハイジェント株式会社と協力し、食用コオロギの飼育現場を再現します。その他、様々なSDGsに貢献する消費やサービスを展示します。 株式会社MNH(本社:東京都調布市 ... -
【行政連携】『誰でもスマホ』で行政経由の契約者数が3,500人を突破しました。
株式会社アーラリンク 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、自社サービス『誰でもスマホ』で行政経由の契約者数が3,500人を突破したことを報告します 『誰でもスマホ』で行... -
大学生が無料で利用できる「自分軸探索プログラム」が新しくなります
OVER20&Company. 11月時点で、加盟者数は、国内外大学生総数700名に増えています。 次世代成長支援に取り組む株式会社OVER20&Company.(本社:東京都港区 https://www.over20-company.com)が運営するプロジェクト・エニー内の大学生向けに開放し... -
“障害者が作る雑貨”の専門店マジェルカ、クリスマスのプロモーションをスタート。
一般社団法人マジェルカ 価値ある製品を正当な価格で売る「ウェルフェアトレード」をひろげ、人々が意識を変えるきっかけに 一般社団法人マジェルカ(本社:東京都武蔵野市 代表理事:藤本光浩)は、全国の福祉施設から集めた雑貨の専門店「マジェルカ」... -
淡路島発規格外野菜通販サイト【seaside grocery – シーサイドグロサリー】がサブスク(定期購入)を解禁
株式会社seaside hub 規格外野菜のサブスク(定期購入)は通常価格の10%OFFでお届け 株式会社seaside hub(兵庫県洲本市)が展開する淡路島産規格外野菜通販サービスであるseaside grocery(シーサイドグロサリー)が、規格外野菜のサブスク(定期購入)を... -
社会課題の発掘と解決を目指す「CSOフォーラム2023」最終選考会を開催!
特定非営利活動法人大阪NPOセンター ファイナリスト6団体による公開プレゼンテーション、表彰式を行います。 自ら社会課題を見出し、解決に取り組んでいる個人や組織、企業の事業活動を評価し、表彰する「第26回 CSOフォーラム2023」最終選考会を開催... -
11月26日(日)応募総数2,963件から選ばれた10名の起業家の卵が登壇、最優秀賞が決定!東京都主催スタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2023」決勝大会を開催。
ETIC. 東京都主催、NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)が事務局を担う、今年で10期目の「TOKYO STARTUP GATEWAY(トーキョー・スタートアップ・ゲートウェイ)」は、東京発・400字から世界を変える若き起業家を輩出する育成型のスタートアップコン... -
AflacグループのHatch Healthcare株式会社が運営する「くらしと介護サポート」への、シニア向けオンライン会話サービスnabetomo(ナベトモ)掲載のお知らせ
株式会社nabe 株式会社nabe(本社:長野県松本市、代表取締役:ブラウン マイケル ジャスティン)は、世代を超えた人たちとの会話を通じてシニアの方の健康寿命の延伸をサポートする「会話deエクササイズ nabetomo」(以下、nabetomo(ナベトモ))を提供し... -
“お客様”はおらず“参加者”だけがいる食堂、自由価格制の食事と対話のコミュニティ『タノバ食堂』世田谷区の龍雲寺会館で毎月最終土曜日(※)に定期開催決定
TanoBa合同会社 「世の中から、孤独をなくす」をパーパスに掲げるTanoBa合同会社(タノバ ゴウドウガイシャ 本社:東京都世田谷区、代表社員:宮本 義隆 以下、TanoBa)は、多様な世代や属性の人が食事と対話を楽しむコミュニティ「タノバ食堂」を、日本... -
[誰でもスマホ] 全国の市役所を対象として【生活困窮者等へ携帯電話等サービスを提供している事業者リスト】の認知調査を実施いたしました。
株式会社アーラリンク 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は各行政【生活困窮者等へ携帯電話等サービスを提供している事業者リスト】の認知調査を実施したことを報告いたしま... -
地域課題解決を促進する「ローカルファンド」設立のスタートアップ助成プログラムの公募開始
一般社団法人全国コミュニティ財団協会 一般社団法人全国コミュニティ財団協会 (所在地:京都府京都市、会長:山田健一郎)は、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、「コレクティブインパクトを生み出すローカルファンド創生事業」の公募を11月1... -
インパクト投資の先駆者ARUNがインド・シッキムの起業家への伴走支援を開始
特定非営利活動法人 ARUN Seed 特定非営利活動法人ARUN Seed(以下ARUN)は、途上国が直面する社会課題の解決に寄与するビジネスを発掘し投資する「第4回CSI(クラウド・ソーシャル・インベストメント)チャレンジ」で、セミ・ファイナリストに選出された...