ダイバーシティ– tag –
-
STマイクロエレクトロニクス、「Global Top Employer 2025」に選出
STマイクロエレクトロニクス STが「Top Employer Global」認定を初めて獲得 2025年にこの国際認定を取得した企業は世界で17社 STは41ヵ国でTop Employerとして認定 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス... -
ジーネクスト、東京都主催の「東京女性未来フォーラム2025」にて、女性活躍・ダイバーシティ経営の推進に向けた共同宣言を実施
株式会社ジーネクスト 株式会社ジーネクスト(本社:東京都千代田区、代表取締役:村田 実、証券コード:4179、以下「ジーネクスト」)は、2025年1月28日に開催の「東京女性未来フォーラム2025~企業が“女性活躍”を考える場~」にて、女性活躍・ダイバーシ... -
視覚障がい者と笑い合える、よりインクルーシブな社会を目指して毎日新聞社設立「ビジョン・コンソーシアム」に参加します
株式会社ニデック 多様性を尊重し、未来に向けたインクルーシブな取組みを推進します。 ビジョン・コンソーシアムのロゴマーク 株式会社ニデック(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小澤素生)は1月30日(木)に毎日新聞社が設立を発表したビジョン・... -
国際女性デーを祝う、期間限定のスペシャルディナーコース「サークル オブ ウィメン」
グランド ハイアット 福岡 女性が活躍する生産農家の食材をメインに女性シェフ、女性パティシエ、女性バーテンダーが考案 グランド ハイアット 福岡(博多区住吉1-2-82 総支配人 佐藤 丈)1Fレストラン「ザ マーケット エフ」では2025年3月1日(土)から3月... -
次の100年も、視覚障害者と社会の懸け橋に 毎日新聞社が「ビジョン・コンソーシアム」を設立
株式会社毎日新聞社 創刊103年の「点字毎日」の理念を現代にアップデート。誰もが楽しめる視覚障害「体験」の提供を通じ、もっとインクルーシブな社会へ。社会課題に向き合う10社との共同事業がスタート ビジョン・コンソーシアムのロゴマーク 毎日新聞... -
女性エンジニア向け「適正年収サジェストAI」でバイアスを払拭し、次のステージへ!女性向けITキャリア転職サイト「WAKE Career」
bgrass株式会社 女性エンジニアの現状を加味したAIが「適正な年収」を提案し、キャリアの前進をサポートします。 女性エンジニア向け「適正年収サジェストAI」でバイアスを払拭し、次のステージへ!女性向けITキャリア転職サイト「WAKE Career」 bgrass株... -
経済産業省 令和6年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」最終報告会(2月26日)のご案内
株式会社朝日広告社 株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区/代表取締役 社長執行役員:福地 献一)(執行協力:株式会社NTTデータ経営研究所)では、経済産業省の令和6年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」の最終報告会を開催します... -
アインホールディングス「Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index」 構成銘柄選定について
株式会社アインホールディングス ジェンダー・ダイバーシティ・ポリシーが浸透している企業及びジェンダーに関係なく従業員に対し平等な機会を約束している企業として選定され、当社は、5段階中で最高評価である「Group 1」に格付け。 株式会社アインホー... -
eスポーツで障がい者の社会参画の促進を目指す『ONEGAMEワンゲーム』、秋葉原にオープン。
株式会社ワンライフ 〜ONEGAME秋葉原が、2025年1月にオープン〜 障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と選択肢が持てるような社会づくりを目指し、障がい福祉サービスを展開している株式会社ワンライフ(代表:市村均弥 以下、... -
採用した人材が活躍できる環境づくりの1つとして、外国人材向けの研修を開催しています!
マルシェ株式会社 技術人文知識国際業務(以下「技人国」)と特定技能1号に、目標・目的・内容等を分けて開催しております!! 研修の目的について 技人国・・・・・・在留資格について正しい知識をもち、行動すること 特定技能1号・・・外国人社員同士... -
電通総研、国内電通グループ8社と「みんなのコミュニケーションデザインガイド」を制作・公開
株式会社電通総研 - “誰一人取り残されない”コミュニケーションの実現を目指す - テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、国内電通グループ8社と共に、“誰一人取... -
人口減少社会に向かって”互助インフラ”として新しい関わり方から「働き方」を考える。小さな組織の多様な働き方や個人と組織の関係性を再考する”小さな組織の働き方を学び合うコミュニティ”公開イベント開催
特定非営利活動法人ArrowArrow 中小企業を含めた「小さな組織」において、多様な働き方を実践し拡げている個人・組織をコミュニティにお呼びし、その実践知から様々な個人・組織でも推進していけるよう学び合う公開イベント第4弾。 この度、特定非営利活動... -
業界初!女性エンジニアの魅力を引き出す『プロフィールAI生成機能』をリリース!女性向けITキャリア転職サイト「WAKE Career」
bgrass株式会社 自信を持って実績をアピールできる新機能で、次のステージへの挑戦を後押しします。 業界初!女性エンジニアの魅力を引き出す「プロフィールAI生成機能」をリリース 女性向けITキャリア転職サイト「WAKE Career 」 bgrass株式会社(本社:... -
【岡山大学】ダイバーシティ&インクルージョンフォーラム in OKAYAMA 2025」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 25日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年1月16日、岡山放送株式会社、株式会社両備システムズと共催し、本学鹿田... -
三井不動産リアルティ、育児との両立支援への取り組みを強化
三井不動産リアルティ株式会社 ~日曜・祝日の保育料支援制度導入や一部仲介店舗で子育て社員が日曜に休める環境を整備~ 三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤靖、以下当社)では、男女問わず多様なライフスタイ... -
“シャキシャキ”“ズキズキ”どう伝える!? 非言語コミュニケーションワークショップ『ことばのほぐし』2月22日(土)にオープン
ヘルプユープロジェクト 伝える、伝われ、伝わる。体験型ワークショップを千葉県柏市で開催。国際母語デーに向けて。 HELP YOU PROJECT(代表:古山正裕)と柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)の共催で、非言語コミュニケーションワークショップ『こ... -
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』が、「男性更年期プログラム」の本格提供を1月23日より開始!
株式会社LIFEM ~男性従業員の更年期に関する健康課題改善や、企業全体の理解促進を支援~ 株式会社LIFEM(ライフェム、以下「当社」)が運営する、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』は、働く男... -
テーマは「出発・再出発」!「第8回 日本女性学習財団 未来大賞」受賞レポート決定:(公財)日本女性学習財団
公益財団法人 日本女性学習財団 (公財)日本女性学習財団が「出発・再出発」をテーマにレポートを募集し、優秀作を表彰する「日本女性学習財団 未来大賞」。第8回の受賞レポートが決定しました! (公財)日本女性学習財団は、「出発・再出発」をテーマ... -
「長期プランの計画」は、時間管理をしたい人たちの注目テーマ! 講座に、北海道から沖縄まで、そして海外からも参加。
株式会社イー・ウーマン 株式会社イー・ウーマン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木かをり)は、2025年度の時間管理プログラム「アクションプランナー®2025」オンライン講座を、1月18日(土)に開催しました。 アクションプランナー(R)登録者向... -
「女性リーダーの育成における経営層・管理職の役割」をテーマにしたセミナーを実施
Mentor For 2025年1月28日(火)オンラインで開催、女性リーダー育成の課題と施策についてデータや事例から解説 企業のDE&I(Diversity, Equity & Inclusion)・女性活躍推進を目的とした、社外メンターの育成・マッチング・社内メンター制度支援... -
アイエスエフネットより2名の従業員が実践女子大学で特別授業に登壇いたしました
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)と実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は、2024年12月19日(木)、最高ダイバーイン雇用責任者(CDIO)の元村里恵と... -
アイエスエフネットより2名の従業員が実践女子大学で特別授業に登壇いたしました
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)と実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は、2024年12月19日(木)、最高ダイバーイン雇用責任者(CDIO)の元村里恵と... -
高専GCON2024本選を開催しました!
独立行政法人国立高等専門学校機構 ~文部科学大臣賞は米子高専チームが受賞!~ 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市 理事長:谷口 功)は、日本経済新聞社(東京都千代田区 代表取締役社長:長谷部 剛)と共催で、高専女子を中心とす... -
【2025年組織戦略】企業規模別のトレンドと施策例を公開
株式会社コーナー 組織・人材開発、人事制度の成功ポイント 人事プロフェッショナルブティック「CORNER」を運営する株式会社コーナーは、企業の経営・人事部門308名に「組織戦略の振り返り調査」を実施し、人事制度や組織・人材開発のトレンドと施策例を... -
デザインの力で障がい者のものづくりを応援「equalto(イクォルト)」がTARROW TOKYOとコラボ!
equalto 作り手ひとりひとりの個性あふれるポケットアートTシャツ&スウェット 2025年1月17日(金)より限定販売 デザインの力で障がい者のものづくりを応援するブランド「equalto(イクォルト)」は、繊維製品の製造販売を行う株式会社グラックジャパ... -
株式会社産業革新投資機構(JIC)、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ投資先スタートアップによるDE&I取組に関する連載を公開
JIC JICの傘下ファンドであるJICベンチャー・グロース・インベストメンツ(JIC VGI)の投資先スタートアップにおけるDE&Iに関する取組を紹介する連載をJICホームページにて公開しました。 JICグループでは「DE&Iは多様な視点を取り入れ、イノ... -
佐賀県初の取り組みとなる「フェムケアSAGA」、2月5日開催!
株式会社サイズラーニング 働く女性のココロとカラダを考えるフェア「フェムケアSAGA」 ダイバーシティ&インクルージョン・人的資本経営を軸に人材開発・組織開発を支援する株式会社サイズラーニング(本社所在地:福岡県中央区、代表取締役:高見真智子... -
多様性を認めあい共に生きる姿勢を育む「Y’sファンド D&I基金」が第3回公募を開始。高校生までの子どもたちを対象に、多様性とインクルーシブな視点の獲得を目指す先駆的な活動に資金支援を実施します。
公益財団法人パブリックリソース財団 公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、本日2024年1月14日(火)より「Y‘sファンド D&I基金」第3回(2025年度)の公募を開始しました。 高校生までの子どもたちを対象... -
多様性を認めあい共に生きる姿勢を育む「Y’sファンド D&I基金」が第3回公募を開始。高校生までの子どもたちを対象に、多様性とインクルーシブな視点の獲得を目指す先駆的な活動に資金支援を実施します。
公益財団法人パブリックリソース財団 公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、本日2024年1月14日(火)より「Y‘sファンド D&I基金」第3回(2025年度)の公募を開始しました。 高校生までの子どもたちを対象... -
給与アップ/働き方改善/キャリア支援に取り組む企業を表彰する「マイナビ転職BEST VALUE AWARD」において「アワード大賞」を受賞
株式会社オンワードホールディングス ~社員が主体的に働き方の改善に取り組める仕組みが評価されました~ 株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、この度株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区 代表取... -
LGBT-Allyプロジェクト(2025年度)参加企業 募集開始
株式会社 アウト・ジャパン LGBT-Allyプロジェクト2025 説明会実施しました。 LGBTに関する、研修、コンサルティング及びマーケティングを行う株式会社アウト・ジャパン(代表取締役社長:屋成和昭)は、LGBT-Allyプロジェクト(2025年度)の参加企業の募... -
プロが出張、おしゃれ体験をお届け!「みんなでファッションを考え楽しむ日」を医療と福祉サービスの北水会グループと共催
株式会社アダストリア インクルーシブファッションプロジェクト「Play fashion! for ALL」イベントレポート アダストリアグループの特例子会社である株式会社アダストリア・ゼネラルサポートが展開するインクルーシブファッションプロジェクト「Play fashi... -
【岡山大学】岡山大学「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ/Diversity and Inclusion Awareness Days」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のダイバーシティ推進本部では、本学におけるダイバーシティ&インクルージョン... -
クレディセゾンにて働く女性のための予防医療・不妊治療サービス「Grace Care」利用開始
株式会社グレイスグループ 卵子凍結保管サービス「Grace Bank」を運営する株式会社グレイスグループ(東京都渋谷区、代表取締役CEO 勝見祐幸)は、株式会社クレディセゾン(東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員COO 水野克己、以下「クレディセゾン... -
【岡山大学】ダイバーシティ&インクルージョンフォーラム in OKAYAMA 2025〔1/16,木 岡山大学鹿田キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、岡山放送株式会社、株式会社両備システムズと共催し、「ダイバーシティ&イン... -
静岡県「女性活躍加速化フォーラム」参加者募集
静岡県 女性の管理職登用や働きやすい職場づくりには、経営トップ等のコミットメントが重要です。女性活躍に取り組むことによる経営のメリット、効果的に取り組むためのポイント等について共有します。 ★女性が活躍できる職場づくりに取り組む資生堂等が登... -
【学んで終わらない!LGBTQ+ e-Learning】新春キャンペーン2025!今なら動画1本を1週間無料視聴
株式会社アカルク 1月31日まで、動画1本を1週間無料視聴できる新春キャンペーンを実施 法人向けにDE&I 推進サポートに取り組む株式会社アカルク(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀川歩)は、2022年にリリースした「学んで終わらない!LGBTQ+ e-Le... -
ボイスボットをダイバーシティ経営推進に活用 エプコ様事例:音声会話フローをテキスト化し、日本一静かなコールセンターを目指す
株式会社ソフトフロントホールディングス 株式会社ソフトフロントホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二通宏久)の子会社である株式会社ソフトフロントジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙須英司、以下 ソフトフ... -
アイエスエフネット、1/24(金)13時30分より「沼津チャレンジドオフィス見学&説明会」を開催~実際の現場で障がい者雇用のポイントや課題を考える~
株式会社アイエスエフネット ITインフラソリューションを中心に、クラウド環境やネットワークシステムの構築・保守・運用におけるサービスを提供する株式会社アイエスエフネットは、2025年1月24日(金)の日程にて、沼津チャレンジドオフィス見学&説明会... -
【イベント】髙島屋の「職場環境づくり」 一人ひとりの働きがい実現を人事部ダイバーシティ推進室 室長が語る
ALL DIFFERENT株式会社 無料オンラインセミナー2月7日(金)に開催決定! 累計13,000社420万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)は、スペシャルセミ... -
【2025年1月6日(月)ついにオープン!】 IT×福祉 就労継続支援A型事業所「UNIBO Tech(ユニボテック)」
JWCO 日本福祉協議機構 ITx福祉で社会の可能性を広げるA型事業所、「UNIBO Tech(ユニボテック)」 社会福祉法人tomoni plus(愛知県名古屋市、理事長:濵野剣)は、2025年1月6日(月)名古屋市中区新栄に、就労継続支援A型事業所【UNIBOTech】(ユニボテ... -
【岡山大学】岡山大学の今がわかる!「MONTHLY DIGEST Vol.104」を発行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 1月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、毎月、本学のニュースの中から注目度の高い記事をご紹介する「MONTHLY DIGEST... -
本当に「女性が活躍している」企業はどこか?Forbes JAPAN最新号にてビッグデータを活用したダイバーシティ経営企業ランキングを発表
サステナブル・ラボ株式会社 女性活躍推進企業をデータで解き明かす、WOMEN AWARD 2024との連動企画 国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST」や財務・非財務データ分析支援を提供するサステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表... -
【事後レポート】リユーストナーを扱う中小企業・ディエスジャパンが、コロナ禍を機に中小企業のESG経営支援に事業再構築をした理由
株式会社ディエスジャパン CRIF Japan Seminar for Synesgy講演レポート。中小企業が世界のサプライチェーンで勝ち残るためは、世界基準のESG認証「Synesgy」でESGの課題見える化と実行が不可欠 講演中の様子。会場は満席、ESG経営に関心が高い中小企業約3... -
家庭料理テイクアウト「マチルダ」、三菱商事の両立支援策としてトライアル導入 – 本社前に受け取りステーションを設置中
株式会社マチルダ 丸の内ステーションは三菱商事の社員以外も利用可能。お仕事帰りの受け取りに便利とご好評! 「子どもが無邪気でいられる社会を創る」をミッションとする株式会社マチルダ(本社:東京都江東区、代表取締役:丸山由佳、以下 弊社)は、家庭... -
アイエスエフネットは「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」で3星の評価を獲得しました
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネットは2024年、日本経済新聞社が主催する「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」において3星を獲得しました。 ◆「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」について スマートワー... -
『超実践!今日からできる 職場の多様性活用ハンドブック』12月27日発売
JMAM 「多様性」をチャンスとしてとらえ、新しい未来を切り拓く 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、『超実践!今日からできる 職場の多様性活用ハンドブック』を2024年12月... -
エーザイ社の従業員向けに、オンラインセミナーとセルフチェックキットを提供
株式会社ファミワン 住友生命保険相互会社の「Whodo整場(フウドセイバー)」と連携 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサ... -
ダイバーシティとインクルージョンについて考えるダイバーインweekを今年も開催いたしました
株式会社アイエスエフネット つながろう!誰もが誰かのALLY(アライ)になれる! 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)は、人権週間にあわせて2024年12月2日(月)より12月6日(金)の5日間に従業... -
ダイバーシティと事業成長の関係は?先進企業事例をもとに、多様性を活かす人的資本経営を考える【ラウンドテーブル】1月22日(水)に開催
BuzzFeed Japan 社会変革プロジェクト「未来を創る DEI」 BuzzFeed Japan株式会社(本社 東京都渋谷区、以下、BuzzFeed Japan)が運営するニュースメディア「ハフポスト日本版」は、朝日新聞と共に、DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)...