ダイバーシティ– tag –
-
サービス介助士の日 特別記念シンポジウム「共生社会実現のために今私たちが取り組むべきこと~サービス介助士が社会を変える~」を開催しました
(公財)日本ケアフィット共育機構 誰もが暮らしやすい共生社会をめざしてサービス介助士の認定および運営を行う公益財団法人日本ケアフィット共育機構(東京都千代田区、代表理事:畑中 稔)は、共生社会の実現に向けた産官学における取り組みを共有・発信... -
パーソルグループ、女性管理職比率24.6%(2023年10月現在)で前半期比0.2pt増
パーソルHD ~経営層と女性管理職の座談会、全管理職対象のダイバーシティ研修など各種施策を実施~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、「“はたらくWel... -
日本最大級のダイバーシティ推進企業合同説明会、11/18(土)に開催!
株式会社JobRainbow 約1000名が参加予定。11/18(土)に開催する「ジョブレインボーしごとEXPO2023」には、あらゆる業界から26ものD&I先進企業・団体が集結します。 株式会社JobRainbow(本社:東京渋谷区、代表取締役:星賢人)が新宿LUMINE 0にて開... -
D&IからDE&I推進にシフトチェンジ/ コロナ禍をくぐりぬけた組織変革@HR Japan Summit 2023
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド 2023年12月12日 (火)~ 13日(水)@ホテル椿山荘東京 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は人事部門のビジネスサ... -
次世代を切り開くHRリーダーが一堂に会する第13回『HR Japan Summit 2023』開催案内!
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド 12月12日 (火) ~13日 (水) @ホテル椿山荘東京 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、2023年12月12日 (火) ~... -
11月29日、ダイバーシティとサステナビリティをテーマとした大規模イベント「SDGsみらい都市の実現に向けて~誰もが働きがいのある社会の実現~」フォーラムを品川区にて開催!
株式会社キャンパスクリエイト 品川区、一般財団法人品川ビジネスクラブ、株式会社三井住友銀行は、2023年11月29日(水)に「SDGsみらい都市の実現に向けて~誰もが働きがいのある社会の実現~」を開催します。是非ご参加ください。◆イベントページはこち... -
業績アップのカギは「健康経営」経営者や人事・労務担当者が知っておきたい女性の健康問題とは?
東京都産業労働局 【参加費無料・オンライン】◆対象:従業員100人以下の都内企業の経営者及び人事・労務担当者等(101~300人の都内企業も可) ◆主催:東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業 「女性の活躍推進の取組」を始めるきっかけや参考にご活用い... -
前回申込者8500名超えの経営・人事向けオンラインカンファレンス「Unipos Summit 2023 winter~日本企業・組織の空気を変えろ~」2023年12月12日・13日
Unipos ~人的資本・パーパス・カルチャー・ダイバーシティをキーワードに経営・人事の最先端を学ぶ~ カルチャーを変え、人と組織の力を引き出すwebサービス「Unipos」を提供するUnipos株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2023年12月12日(火)・13日(水... -
視覚障害に関わらず重さで楽しむボードゲーム「グラマ」を用いたダイバーシティ&インクルージョン研修を開発
一般社団法人ビーラインドプロジェクト 11月13日から申し込み受付を開始。障害理解・多様性理解を推進する研修を3社合同で開発。 視覚の状態に関係なく楽しむことができ、重さの感覚とコミュニケーションを使ってクリアを目指すボードゲーム「グラマ」を開... -
驚きを求め挑戦し続けた『婦人画報』初代編集長・国木田独歩さんへ贈る「手紙」広告を掲出「拝啓 118年前の国木田独歩様」11月13日(月)より渋谷駅交通広告ほか、日本経済新聞・バス停広告にて広告を掲出
株式会社ハースト婦人画報社 ナレーションを人気声優・細谷佳正さんが担当するブランドムービーも公開 URL:https://sp.hearst.co.jp/pr/letter118/ 株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、広告「拝啓 118年... -
【PLAYERS × サイトワールド】4年ぶり開催!日本最大級の視覚障害者向けイベント「サイトワールド」にて「ミズノケーンST」の共同企画の裏側を紹介
PLAYERS 一般社団法人PLAYERS(以下、PLAYERS)は、11月1日から11月3日までの3日間開催された、視覚障害者を対象とした大型イベント「サイトワールド」に参加。サイトワールドは、視覚障害者をサポートする最新機器や用具が多数並ぶ、日本最大級の視覚障害... -
日経「スマートワーク経営」調査で星3つ半に認定
株式会社インフォメーション・ディベロプメント IDグループは、第7回日経「スマートワーク経営」調査(以下、スマートワーク経営調査)において星3つ半に認定されました。当社グループが上記評価を受けるのは、3年連続のこととなります。スマートワーク... -
いよいよ11/16開催!「ファミワンカンファレンス2023」参加アンケート回答特典の情報を一部公開します。
株式会社ファミワン 追加登壇企業も決定しました!参加者も募集中です! 「子どもを願うすべての人によりそい幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」https://lp.famione.c... -
三井物産グループのMoon Creative Lab、LGBTQ+ への取り組み評価指標「PRIDE指標」において、最高評価であるゴールドを受賞
Moon Creative Lab Inc. 三井物産グループのベンチャースタジオ、Moon Creative Lab(ムーンクリエイティブラボ / カリフォルニア州パロアルト・東京、以下 ”Moon”)は、work with Prideが策定した、LGBTQ+の人々が自分らしく働ける職場作りのための評価... -
モリサワ NPO法人eboard主催のオンラインイベント 〈読みに困難を抱える子の「これなら読める!」を目指して ーICTを活用した多様な学習支援を考えるー〉に協賛
モリサワ 株式会社モリサワは、NPO法人eboard(イーボード)が2023年12月9日(土)に開催する無料オンラインイベント〈読みに困難を抱える子の「これなら読める!」を目指して ーICTを活用した多様な学習支援を考えるー〉に協賛します。当日は、特別支援教... -
「PRIDE指標2023」において「シルバー」を受賞
株式会社LIXIL 性的マイノリティの人々が暮らしやすい社会を実現するための社内外活動が評価 株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する任意団体 work with Pride(以下wwP)による、LGB... -
【レーベンクリーンエナジー】女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」3つ星を取得
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 誰もが働きやすい職場環境づくりを目指して ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社である株式会社レーベンクリーンエナジー(本社:東京都新宿区/代表... -
“無意識の偏見”反省会シリーズ第5弾「組織のカルチャーと多様性」開催
株式会社WHOM 組織や自分の無意識の偏見に気づき、カルチャーのあり方を考えるヒントに 株式会社WHOM(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:早瀬恭、以下WHOM)は、株式会社デジタルホールディングスとXTalent株式会社の共催である、2023年11月16日(木) 1... -
「PRIDE指標2023」でシルバー受賞
日本郵船株式会社 多様性を認め合う職場づくりが評価される 当社は11月7日、職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」において「シルバー」を受賞しました。「PRIDE指標」は、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリ... -
12⽉23⽇(⼟)「JIFF インクルーシブフットボールフェスタ2023」障がい特性や程度に応じて楽しめるサッカーを見つける「障がい者サッカーチャレンジひろば」をイベント内で初実施
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 ⼀般社団法⼈⽇本障がい者サッカー連盟(JIFF/会⻑:北澤豪)は、2023年12⽉23⽇(⼟)にJ-SOCIETY FOOTBALL PARK 多摩(東京都多摩市)およびオンラインで「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2023」を開催し... -
LGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において7年連続ゴールドを獲得
NTTアドバンステクノロジ株式会社 NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊東 匡)は、任意団体 work with Prideが策定した、企業のLGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」※に今年度も応募してお... -
LGBTQ+に関する取組評価指標「PRIDE指標2023」において2年連続「シルバー」を受賞
東京センチュリー株式会社 東京センチュリー株式会社は、一般社団法人 work with Pride(※1、以下「wwP」)が策定した、職場におけるLGBTQ+などセクシュアル・マイノリティ(以下「LGBTQ+」)に関する取組評価指標「PRIDE指標2023」において2年連続で「シ... -
NEC、LGBTQへの取り組み指標「PRIDE指標2023」にて最高評価「ゴールド」を4年連続受賞
日本電気株式会社 LGBTQに関する「Ally(アライ)」コミュニティ活動や全社イベントが評価 NECは、一般社団法人work with Prideが策定する、企業や団体のLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標2023」において、最... -
「PRIDE指標2023」でゴールドとブロンズを受賞(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループでは、2023年11月7日、職場における性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取組みの評価指標として、任意団体work with Prideが策定する「PRIDE指標2023」において、大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社... -
~経団連・経済同友会・新経連もサポート~日本国内のDE&I推進に向け、1,000名規模を目指す新たな企業経営者ネットワーク「Pride1000」を発足
一般社団法人work with Pride ~職場環境の取組指標「PRIDE指標2023」も同時発表~ 日本国内の企業・団体のLGBTQ+等の性的マイノリティ(以降、LGBTQ+)に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する一般社団法人work with Prideは、LGBTQ+... -
健康経営は「社会的健康」「感情的健康」の実現から
株式会社コミュニティオ ~NECの協力のもと試行的取り組みを推進~ 株式会社コミュニティオ(本社:東京都中央区、代表取締役:嶋田健作、以下「コミュニティオ」)はSEL(social and emotional learning、社会性と情動の学習)の第一人者である福岡教育大... -
職場におけるLGBTQ+への取り組みの評価指標「PRIDE指標」で2年連続「ゴールド」を受賞
株式会社ジャルパック 株式会社ジャルパック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平井 登、以下「ジャルパック」)は、任意団体「work with Pride」(*1)が策定する「PRIDE指標」(*2)において、2023年度「ゴールド」を受賞しました。(*1)Webサイト... -
日本全国800社超のDE&I推進・職場環境の取組指標「PRIDE指標2023」1,000名規模を目指す新たな経営者ネットワーク設立を発表「work with Pride 2023 カンファレンス」開催
一般社団法人work with Pride ~企業経営者ネットワーク「Pride1000」も同時発表~ 日本国内の企業・団体のLGBTQ+等の性的マイノリティ(以降、LGBTQ+)に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する一般社団法人work with Prideは、LGBTQ+... -
オリコ、5年連続!LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標」において「ゴールド」を受賞
オリコ 株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:飯盛 徹夫、以下「オリコ」)は、企業などの職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」において、5年連... -
富士薬品、「PRIDE指標2023」最高評価の「ゴールド」を受賞
株式会社富士薬品 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、2023年11月7日(火)に、企業におけるLGBTQ+に関する取り組み評価指標「PRI... -
電通デジタル、LGBTQ+などに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」で最高評価「ゴールド」を2年連続受賞
株式会社電通デジタル 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取り組みに関する評価指標を定めた「PRIDE指標2023」において、最... -
30% Club Japan 『第9回 TOPIX 社長会』を開催 ~過去最多となる22社24名がダイバーシティ推進に向け議論を展開~
30% Club Japan 日本企業の役員に占める女性割合向上を目指して活動する30% Club Japan (Chair: 資生堂 魚谷 雅彦)は 2023年11月6日、取り組みの一環としてTOPIX 100、TOPIX Mid 400 等のメンバーから成るコミュニティ、『TOPIX 社長会(以下、社長会... -
日本でのLGBTQ+ダイバーシティの取り組みにおいて7年連続最高評価
Citigroup PRIDE指標で「ゴールド」を受賞 シティは、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティに関するダイバーシティ・マネージメントの促進と定着を支援する任意団体「work with Pride」が策定する指標「PRIDE指標」において、最上位である「ゴ... -
マーケティングカンファレンス「ad:tech tokyo」が閉幕。2023年はリアル参加が増大し、アーカイブ配信合わせて1万4,618人が参加
コムエクスポジアム・ジャパン株式会社 10月19日、20日にリアルで開催し、10月25日から11月5日までアーカイブ配信を行っていたad:tech tokyoが全日程を終了。最終の参加人数の集計が終了しました。 マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施し... -
アルティウスリンク、4年連続「PRIDE指標」最高位のゴールド受賞 ~LGBTQ+等の性的マイノリティの社員が働きやすい職場環境づくり・アライ活動が評価
アルティウスリンク アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:網野 孝、以下 アルティウスリンク)は、一般社団法人work with Prideが策定する職場におけるLGBTQ+等の性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に関する取り組みの評価... -
LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」で最高位「ゴールド」を受賞
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司、以下「当社」)は、2023年11月7日、職場のLGBTQ+施策を評価する「PRIDE指標2023」における最高位「ゴールド」を受賞しました。「PRIDE指標」は、企業・団... -
【実施レポート】パーソルダイバース、福岡で障害や疾患、体調不安で就職に不安のある学生のための就業体験プログラムを開催
パーソルダイバース株式会社 ~福岡・佐賀県内9大学から18 名が参加、福岡県内の10企業で就業を体験~ 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開するパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、以下パーソルダイバース)は... -
ジェイ エイ シー リクルートメント、LGBTQ+への取り組みに対する評価指標「PRIDE指標」において2年連続最高位「ゴールド」を受賞
JAC Recruitment 世界11ヵ国で人材紹介事業を展開する業界大手の株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント(代表取締役会長兼社長:田崎ひろみ、以下JAC)は、2023年11月7日、任意団体work with Pride(https://workwithpride.jp/)が策定するLGBTQ+な... -
『介護コンシェルジュ』を株式会社日立テクノロジーアンドサービスに提供開始
株式会社インターネットインフィニティー ―仕事と介護の両立支援サービス― 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」(https://www.caremanagement.jp/)、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」(ht... -
「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」オープニングは「Next Generations〜次世代が活躍するまちづくり~」をテーマに長谷部渋谷区長とテニスプレーヤー伊達公子さんが登壇!
一般社団法人渋谷未来デザイン 書道家 万美さんによるサプライズパフォーマンスでスタート 一般社団法人渋谷未来デザイン(以下、渋谷未来デザイン)は、ヒカリエホールをメイン会場に、渋谷区内の商業施設や渋谷区立宮下公園、北谷公園にて、ソーシャルイ... -
LGBTQの取り組みを推進~ 7年連続で「ゴールド」受賞 ~
株式会社 遊楽 多様な個性を認め、ダイバーシティ(多様性)を推進 ガーデングループ(株式会社遊楽)は、「work with Pride」(※)が認定するLGBTQなどの性的マイノリティへの取り組みに関する指標「PRIDE指標 2023」において、2017~2022年に引き続き... -
HPE Discover More東京 2023 を開催
HPE Edge to Cloudでビジネスをモデルチェンジ 〜データ x AIに必要なITインフラとは〜 概 要 2023年11月30日(木)HPEの年次イベントを開催 お客様とHPEの対談、パートナーによる講演や展示、デモを通じて、ビジネスの未来を形作るために必要なITの... -
育休復帰社員の周囲とのすれ違いをなくし、やりがいを持って働ける職場を! 復帰社員の声をもとに開発された『育休復帰Day1プログラム』を、来春復帰社員向けに提供開始
株式会社エンパブリック 【育休からの職場復帰社員のオンボーディング成功のコツ】の解説セミナーと「復帰予定社員と上司」の『コミュニケーション力』向上プログラムを提供 「女性活躍推進」は働く女性の個性と能力を十分に発揮できる環境整備が急務とさ... -
LGBTQへの取り組みを評価する「PRIDE指標」において 2年連続で最高ランクの「ゴールド」を受賞
株式会社アイネット 株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)は、任意団体「work with Pride」が主催する、企業・団体等におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ... -
アイエスエフネットは職場におけるLGBTQIAに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2023」において、4年連続最高評価のゴールドを受賞いたしました
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義)は、work with Prideが策定した、LGBTQIAなどのセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標である「PRIDE指標2023」において、4年連続最高評価の... -
経済産業省 令和5年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」中間報告会(11月22日)のご案内
株式会社朝日広告社 株式会社朝日広告社(本社:東京都中央区/代表取締役 社長執行役員:福地 献一)(執行協力:株式会社NTTデータ経営研究所)では、経済産業省の令和5年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」の中間報告会を開催します... -
「PRIDE指標2023」において最高評価の「ゴールド」を2年連続で受賞
三菱電機株式会社 LGBTQ+への継続的な取り組みが評価 三菱電機株式会社は、任意団体「work with Pride」が策定した、職場におけるLGBTQ+などのセクシャル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取り組み評価指標「PRIDE指標2023(※1)」において、最高評価... -
日本オーチス、「PRIDE指標2023」でゴールドを受賞
日本オーチス・エレベータ株式会社 昨年のシルバーに続いて2年連続の受賞 日本オーチス・エレベータ株式会社(https://bit.ly/36Gq1wM)(代表取締役社長ティボー・ルフェビュール、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)は、任意団体work with Pride(h... -
LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2023」にて「ゴールド」及び「レインボー」認定を受賞
株式会社ルネサンス 株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:岡本 利治、本社:東京都墨田区、以下「当社」)は、この度、LGBTQなどの性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において、最高位である「ゴールド」... -
ファストドクター、Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023において企業ランキングBEST40に選出
ファストドクター株式会社 ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮[医師]、水野 敬志、以下、ファストドクター)は、グローバルビジネス誌「Forbes JAPAN」が主催する、日本最大級の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2...