チベット– tag –
-
特集「トランプの衝撃」 月刊「正論」5月号 きょう発売
産経新聞社 産経新聞社は、日本の針路を考える論壇誌、月刊「正論」の5月号を4月1日(火)に発売しました。特集は「トランプの衝撃」。元海将・太田文雄氏の寄稿「日本は今こそ核武装の議論を」などから予測不能の米トランプ政権を読み解きます。この... -
欧米に続き日本でも「不法移民」の問題がかまびすしいが、合法で来日している留学生にも「ある疑惑」が持ち上がっている
株式会社ハート出版 国の体制は違えど、友好国の証ともいえる存在の留学生。しかしそんなイメージとは裏腹な実態がささやかれ始めた。中共の思惑に迫る「静かなる日本侵略」シリーズ7弾、『中国の傀儡 反日留学生』発売。 タイトルの「傀儡」は一般的には... -
【たちまち重版決定!】中沢新一が40年間冷凍保存してきた、今の日本に必要な「精神」への考察――中沢人類学の原点にして集大成となる一冊『精神の考古学』、大好評発売中!
株式会社新潮社 「あの修行から40年、やっと書けるようになった」。自身が青年時代に経験した稀有な冒険を通して、人類の心の「普遍的構造」を伝える『精神の考古学』。発売直後から大反響となり2月28日に重版が決定しました。 「いまから四十数年前、私は... -
中沢新一が40年間冷凍保存してきた、今の日本に必要な「精神」への考察――中沢人類学の原点にして集大成となる一冊、ついに刊行!
株式会社新潮社 青年時代の稀有な冒険を通して、人類の心の「普遍的構造」を伝える集大成、『精神の考古学』を2月15日に新潮社より刊行いたします。自ら「あの修業から40年、やっと書けるようになった」と述懐する内容です。 「いまから四十数年前、私は一... -
紛争地・占領地・スラムを歩いたganas記者が取材の楽しさとラダックの魅力を語る
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国に特化した非営利メディア「ganas」が開催する大好評の現地取材プログラム『Global Media Camp』(GMC)。2024年の3月には、「天空の楽園」と呼ばれるインドのラダック地方で初開催します。なぜラダックかというと... -
【12/27開催】アフリカ/南米/インド・ラダックを「取材」しよう!『Global Media Camp』オンライン説明会
特定非営利活動法人 開発メディア ジャーナリストになってみる 途上国に特化した非営利メディア「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)は12月27日(水)の夜、途上国で取材し、記事を書き、それを発信するプログラム『Global Media Camp』のオンライン(Z... -
チベット文化圏で記者になろう!『Global Media Camp in インド・ラダック』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア インドの秘境にチベット文化が残る 途上国を専門とする非営利メディアの「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)は2024年3月、チベット系民族が多く暮らす、インドの秘境ラダックで取材するプログラム『Global Media Camp...
1