ツーリズム– tag –
-
全国の温泉旅館事業者で唯一! 第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」において、丸駒温泉株式会社が入賞を受賞!
丸駒温泉株式会社 ~『ノー電力サウナ「国立公園満喫サウナ」』事業を通じて「革新性」、「事業性」、「持続可能な観光への貢献」、「地域社会への貢献」に優れていると評価されて選ばれました~ 丸駒温泉株式会社(所在地:千歳市幌美内7番地/代表取締役... -
「クールジャパンショーケース/アニメ・マンガ ツーリズム フェスティバル」成果報告会を開催します。
内閣府知的財産戦略推進事務局 内閣府知的財産戦略推進事務局では、「新たなクールジャパン戦略(令和6年6月4日知 的財産戦略本部決定)」に基づき、日本の魅力を世界に発信し、海外での日本の魅力の体験 やインバウンドの拡大、日本ファンの拡大に向け... -
ツーリズム業界におけるB2Bイベント・メディア・情報サービス最大手のNorthstar Travel Group社の株式譲受に合意
JTB 株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北栄二郎、以下:JTB)は、ツーリズム業界におけるB2Bメディア企業の最大手であるNorthstar Travel Group社(以下:NTG社)の株式を譲受することで合意しました。 NTG社は、ツーリズム業... -
ヨット見本市「モナコ・ヨットショー2025」9月開催決定 新プログラム「Blue Wake」で持続可能性を推進
モナコ政府観光会議局日本事務所 世界初公開を含む120隻のスーパーヨットと60隻のラグジュアリー・テンダーが集結 モナコ・ヨットショーの様子 ©Monaco Yacht Show モナコ政府観光会議局(所在地:モナコ公国)は、2025年9月24日(水)~9月27日(土)に... -
全国の美食都市リーダーが集う!美食都市フォーラム2025 開催決定!「食文化」で“地域の価値”を再発見―食を起点とした観光、学び・交流が生まれる2日間
美食都市研 一般社団法人美食都市研究会は、食を通じた地域創生プロジェクト「美食都市フォーラム2025」を2025年10月20日(月)・21日(火)の2日間にて、東京ミッドタウン八重洲イベントホールにて開催します。 2025 美食都市フォーラム ■ なぜ今、「美食... -
株式会社ゴルフツーリズムジャパン、人財支援プロジェクト「GolfWorks」を新たに始動 ― ゴルフ産業を支える人財と企業の新しい出会いを創出
株式会社ゴルフツーリズムジャパン 「人材」ではなく「人財」へ。ツーリズムから雇用支援まで、日本のゴルフ事業全体をつなぐ新しいプラットフォーム。 「GolfWorks」のLPトップ画面 株式会社ゴルフツーリズムジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表取締... -
「地域とともにゴルフツーリズムの未来を創る── 株式会社ゴルフツーリズムジャパン、栃木県主催『インバウンドゴルファー誘客セミナー』の運営支援」
株式会社ゴルフツーリズムジャパン 行政×業界80名集結!栃木県ゴルフ観光セミナーに株式会社ゴルフツーリズムジャパンが協力参画。遠藤正氏(一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会 専務理事)と描く地方創生と観光の未来。 株式会社ゴルフツーリズム... -
不動産クラファン「利回りくん」、インバウンド需要高まる押上で『SYLA HOTEL 押上』8月13日募集開始
シーラホールディングス スカイツリーエリアで展開する安定型ホテル運用ファンド 式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)のグループ会社である株式会社シーラ(本社:東京都... -
インバウンド購買意欲指数(2025年第2四半期)の結果について
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 スクールホリデーに合わせて訪日需要が高まるが、購買意欲は横ばい 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)と株式会社インジェスター(本社:東京都千... -
300年以上の歴史を誇る老舗酢蔵・庄分酢が「五感で体験できるガストロノミーミュージアム」としてリニューアル。2025年9月2日、料理研究家・山際千津枝氏を迎えたオープニングイベント開催
株式会社 庄分酢 株式会社庄分酢(所在地:福岡県大川市、代表取締役:高橋清太朗)は、1711年の創業以来守り続けてきた伝統発酵酢の魅力をより多くの方に体感いただくため、レストラン事業を「五感で体験できる発酵ガストロノミー」へリニューアルいたし... -
歩くことを楽しむための道具を提案するCaledoor(カレドアー)の2025年秋冬コレクション発売
渡辺産業株式会社 “ロングランブリング”と“ショートランブリング”――ふたつの視点から、旅と日常の境界を心地よく行き来するアイテムをラインアップ Caledoor AW25 LOOK イギリスで脈々と受け継がれてきた歩く旅「Rambling(ランブリング)」を背景とした、現... -
北海道・猿払村の暮らしやホタテのルーツに触れながら未来を考える、サステナブルな旅「HOTATOUR(ホタツアー)」発売開始
株式会社キッチハイク 大阪・関西万博から生まれた取り組み。官民共創で実現する、持続可能な未来づくりに“参加する”旅 株式会社キッチハイク(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:山本 雅也)は、甲子化学工業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取... -
京都バスのGTFSリアルタイムデータのオープンデータ化とリアルタイム位置情報および混雑情報のGoogleマップへの掲載について
NECネクサソリューションズ株式会社 公共交通オープンデータ協議会(会長:坂村 健、東京大学名誉教授)は、公共交通オープンデータセンターより、京都バス株式会社(代表取締役社長:吉本 直樹)のバスロケーションデータを、GTFS リアルタイム(注1)... -
ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」三井ガーデンホテル京都三条プレミアに導入! ~8月1日よりご利用いただけます~
株式会社ジェイアール東日本企画 ○株式会社ジェイアール東日本企画は、子育て世代が子供たちと気軽に外出できる社会の実現を目的として、外出先でも便利に利用できる、予約可能なベビーカーレンタルサービス「ベビカル」を展開しています。 ○この度、8月... -
インバウンド観光客は温泉に興味がない?関心度と興味がない理由を徹底調査!
Fast Train Media 衝撃!外国人観光客の6割以上は「温泉に興味なし」? 日本は今、かつてないほどのインバウンドブームに沸いています。外国人観光客の姿が溢れ、その多くが日本の独特な文化体験を求めています。「温泉」は多くの国で類を見ない、日本が... -
函館郊外・農山村エリアの魅力をあじわう高付加価値・滞在型グリーンツーリズム──自然・食・人をつなぐ「Hakodate Nature Gastronomy 2025」特別ツアーを開催!
株式会社さとゆめ 日本初進出の名門ワイナリー「ド・モンティーユ&北海道」ワイナリーツアーや半世紀ぶりに誕生した酒蔵ツアー、稲刈り体験、カヌー体験等─“豊かさの循環”を体感する2日間(開催日:2025年10月3日〜4日) 全国50エリア以上で地方創生事業... -
地域と都市をつなぐ“手ぶら経済”の新提案
株式会社空庵 防災・食・地域がめぐる体験型デジタル物産展、始動 愛媛県宇和島市を拠点に、観光・教育・起業支援を通じた地域創生を推進する株式会社空庵(本社:愛媛県宇和島市、代表取締役:濵村誠)は、2025年7月下旬に都内2会場にて、地域の新たな流... -
【J-CAT株式会社と協業】日本の魅力を世界へ届けるインバウンド向け旅行予約サービス「Wabunka」と連携し新たな宿泊体験価値を創造
matsuri technologies株式会社 ソフトウェアを主軸に、空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を運営するmatsuri technologies株式会社(本社:東京都新宿区)は、欧米豪を中心としたインバウンド向けに日本の魅力を上質な体験として世界へ届け... -
「人を迎える力」が日本の新しい価値に。インバウンド高富裕層向け対応人材育成アカデミー「KIWAMI」参加者募集開始。
株式会社KIWAMI 業種を超えた知見・情報・ノウハウ・スキルが、最高レベルで共有・蓄積される「知のプラットフォーム」として富裕層ビジネスの最前線に立ち、企画力・事業力・案内力を持ち即戦力となる人材をインバウンド業界に提供 ホスピタリティ人材育... -
旅行業界関係者向け|2025 中国・浙江省文化観光プロモーション【東京:7月10日(木)開催】
アンドエーワークス合同会社 〜風雅の響き、雲と水の調和〜 中国・“観光大省” 浙江省文化観光プロモーションイベント[7月10日] 浙江省は中国東部に位置し、豊かな自然景観と歴史文化資源を有する観光大省です。 省都である杭州の西湖や中国大運河、良... -
宿場JAPAN主催・国内外の地域づくりプレイヤーが集う「LOCAL CONNECT」第2回 開催報告レポート公開
株式会社宿場JAPAN 韓国の社会的企業「共感シーズ」はじめ、国内外のゲストハウス6社、13地域から総勢71名が集結 2024年2月5日・6日、株式会社宿場JAPANは協業協定を結ぶ、韓国の社会的企業「共感シーズ(EMPATY SEEDS)」(韓国・大邱にてゲストハウス「... -
【アスコット、日本初のGSTC認証取得ホテルに】
The Ascott Limited(アスコット) グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC®)と共同で、ツーリズムの未来を考える体験型イベント「Shaping Sustainable Tourism, Together」を開催 シンガポールに拠点を置き、世界40ヵ国230都市以上で約980の... -
【6月25日(水)から開催】「ウェルネス × 観光DX」の最前線が分かる3日間!観光・宿泊業/ツーリズムの展示会
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2025年6月25日(水)から3日間、観光・宿泊業/ツーリズムに関わる専門展示会を 東京ビッグサイトにて開催いたします。 iTT - 国際ツーリズムトレードショーは、... -
旅行者とプロのクリエイターをマッチングするサービス「Tripora」をスタート
株式会社SPORTSJAM プロの手で、心に残る旅の思い出をカタチに。クリエイターが安心して働ける環境づくりにも取り組みます。 Triporaのイメージ 株式会社SPORTS JAMは(本社:奈良県橿原市、代表取締役:高原 太樹)は、旅行者とプロのクリエイターをマッ... -
日本ワイナリーアワード®︎2025 受賞ワイナリー発表!特別審査員 髙嶋政宏賞、JAL賞も同時に発表
一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会 今年度は日本全国の対象ワイナリー374場から281場を表彰。 日本ワイナリーアワード®︎2025 受賞ワイナリーの日本ワイン ⽇本国内において⽇本ワインの普及活動を行う「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議... -
JAPAN CRAFT EXPO 2025 ― 工芸と産地 この体験が 今と未来をつなぐ ― 大阪・関西万博2025会場内 EXPOメッセ「WASSE」にて開催
日本工芸産地協会 2025年6月16日(月)17日(火)18日(水) JAPAN CRAFT EXPO2025 キービジュアル 一般社団法人日本工芸産地協会(所在地:奈良県奈良市、代表理事会長 能作克治)は、読売新聞社と共催で、2025年6月16日(月)から18日(水)まで、大阪・関... -
2025大阪・関西万博 中国パビリオン 上海文化観光プロモーション開催 ~「多彩な上海を味わおう」 日中文化交流の新たな魅力発信~
アンドエーワークス合同会社 上海の豊かな文化と観光の魅力に触れるプロモーションイベント[6月21日・22日] 2025年4月13日から10月13日まで開催される「2025大阪・関西万博」において、中国パビリオンでは、中国全土の様々なエリア(省・自治区・直轄市... -
在日ポルトガル大使館、政府観光局 後援 「おばあちゃんと刺繍」による社会貢献プロジェクト、宿場JAPANがメインスポンサーに
株式会社宿場JAPAN 在日ポルトガル大使館や長崎県も応援、高齢者活躍の機会をつくる「A Avó VeioTrabalhar 日本ツアー2025」おばあちゃんの東京滞在を宿場JAPANがアテンド 品川エリアを中心にゲストハウス運営、ツアー企画・運営等を行う株式会社宿場JAPAN... -
連結子会社である株式会社福島インカネイトで旅行業免許(第2種旅行業)取得のお知らせ
株式会社ピーエイ 当社の連結子会社である株式会社福島インカネイトは、 2025年5月16日日付で福島県知事より「第2種旅行業」の登録を受けましたので、下記のとおりお知らせいたします。 本免許の取得により、株式会社福島インカナイトは、地域の観光資源を... -
インバウンド購買意欲指数(2025年第1四半期)の結果について
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 25年1~3月期の訪日外客数が1,000万人を突破するも、購買意欲は低下基調へ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)と株式会社インジェスター(本社:東... -
素晴らしいワインをうみだす⽣産者を讃える⽇本ワイナリーアワード®︎は、第8回授賞式・発表会・記念パーティーを6月9日(月)に開催します。
一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会 国内外で評価が向上する⽇本ワイン。世界中から⽇本の造り⼿(ワイナリー)が注⽬されています。全国の⽇本ワイン精通者(⽇本ワインを取り扱う酒販店や飲⾷店、ジャーナリストなど)が評価した結果を発表します。 ... -
【沖縄県】「令和7年度 新たなアクティビティを活用したスポーツツーリズムコンテンツ創出事業補助金」の募集を開始
株式会社海邦総研 「新たなスポーツアクティビティ」を活用するスポーツツーリズムを経費面と運営面で支援します! 株式会社海邦総研(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:湖城 誠一郎/以下 海邦総研)は、沖縄県文化観光スポーツ部スポーツ振興課より「... -
宿場JAPAN、持続可能な品川のまちづくりを目指し、旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会と連携協定を締結
株式会社宿場JAPAN まちづくり協議会と歩みを進めて15年、さらに一歩踏み込むまちづくりへの貢献を掲げる 品川エリアを中心にゲストハウス運営、ツアー企画・運営等を行う株式会社宿場JAPAN(代表取締役:玉井(渡邊)崇志、以下宿場JAPAN)は旧品川宿エリ... -
【旅行費の高騰と旅行機会に関する調査】約8割が旅行費の高騰を実感。国内外の旅行頻度が減少した人は約4割
株式会社ロイヤリティ マーケティング 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:勝 文彦、以下「LM」)は、20~60代の方を対象に調査した「旅行費の高騰と旅行機... -
株式会社JTBとオフィシャル・トータル・サポーター契約を締結
一般社団法人日本ゴールボール協会(JGBA) 一般社団法人日本ゴールボール協会(会長:梶本美智子、東京都足立区)は、株式会社JTB(代表取締役社長 山北栄二郎、東京都品川区)とオフィシャル・トータル・サポーター契約を締結いたしましたのでお知らせ... -
2週間で完売&急遽増席!JR東日本グループの最新ペットツーリズム『わんだフルTRAIN』ツアーレポート
株式会社バイオフィリア ストレスフリーなケージレス列車の愛犬用座席で駅弁も食べられる!GWも人と動物のシームレス化が加速すると予測 フレッシュドッグフード(※1)2年連続売上No.1(※2)、会員愛犬数30万頭(※3)を突破したワンちゃん用手作りごはんブ... -
サザビーリーグ 高品質な旅・体験を提供するエクスペリサス社に出資
株式会社サザビーリーグ サザビーリーグのCVC事業で11社目の出資 株式会社サザビーリーグ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長 角田 良太、以下サザビーリーグ)は、新たなライフスタイル領域の開拓を目的として、2022年4月よりスタートアップ企業に出資... -
2025年ゴールデンウィーク特別企画 — 小諸蒸留所Instagramフォトコンテスト開催
軽井沢蒸留酒製造株式会社 小諸蒸留所では、2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝)のゴールデンウィーク期間中、【小諸蒸留所Instagramフォトコンテスト】を開催いたします。 春の陽光に包まれた蒸留所や熟成庫、蒸留所での楽しい思い出、バーでの心に残... -
- 世界に向けて、暗号資産決済による体験型旅行販売を目指す- Web3ツーリズムプロジェクト始動!パートナー募集開始!
九州旅客鉄道株式会社 新しい観光振興への挑戦 一般社団法人日本Web3ツーリズム協会(旧・一般社団法人日本NFTツーリズム協会、本社:東京都新宿区、以下「日本Web3ツーリズム協会」)は、最初のパートナーとして、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、... -
クラフトビールの街「横浜」を最大限楽しむ「横浜ビアバイク」2025春のツアーを公開!
横浜ファンカンパニー株式会社 クラフトビールの醸造所が集積する街「横浜」でスタートした「横浜ビアバイク」。2021年10月から開始したツアーは今年で4年目を迎え、これまで約2000名の方に体験頂く事が出来ました。また、リピーターが続出するツアー参加... -
【デュシタニ京都】令和6年度『京都観光モラル優良事業者表彰』を初受賞
デュシットインターナショナル 「デュシット・ファーム」等の地域社会と調和した取り組みが評価され タイの大手ホテル・不動産開発会社デュシット・インターナショナルが運営する高級ホテル、デュシタ二京都(所在地:京都市下京区、総支配人:山下誠)が2... -
【デュシタニ京都】令和6年度『京都観光モラル優良事業者表彰』を初受賞
デュシットインターナショナル 「デュシット・ファーム」等の地域社会と調和した取り組みが評価され タイの大手ホテル・不動産開発会社デュシット・インターナショナルが運営する高級ホテル、デュシタ二京都(所在地:京都市下京区、総支配人:山下誠)が2... -
神話の里・高千穂の「極上スイーツ巡り」を叶える!最新カフェ&スイーツマップが完成!
高千穂まちづくり公社 「神話のふるさと×ときめく甘味」——高千穂観光の新たな必携アイテムが誕生! ~高千穂情報マガジン「たかちほ まびぃ」が贈る、神話の里の最新散策マップ!~ 神話の里のスローライフとして地元住民に愛されるスイーツやカフェに特化... -
沖縄で体験する新しいサステナブルツーリズム「Hyundai Mobility Passport in Okinawa」を本日よりスタート
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・2024年に始動した「Hyundai Mobility Passport in Hawaii」の第2弾企画は 沖縄に決定! ・旅という非日常の中で、より豊かな時間でEVを体験いただけるよう、 10,000円 相当の特典を提供! Hyundai Mobility Japan株... -
長野県白馬村、24-25冬季シーズンは前年比114%の約130万人が来訪。村内スキー場来場者は延べ89万人を突破し、うちインバウンド観光客は46%に
一般社団法人白馬村観光局 〜記録的な大雪シーズンとなり、スキー場内の最高積雪量は650cmを観測〜 一般社団法人白馬村観光局(所在地:白馬村北城7025、代表理事:伊藤英喜)は、2024-25冬季シーズンの観光客入込数データを分析した結果、11〜2月末に白馬... -
「島根県雲南市の『SATOYAMAツーリズム』とインバウンド増加の効果を可視化したインパクトモデル」ローカルベンチャー協議会が作成
ETIC. 新たな『自然共生』の暮らしに向けて「観光」がもたらす可能性 NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)が事務局を務めるローカルベンチャー協議会は、このたび、協議会参画自治体の一つ島根県雲南市における「SATYOAMAツーリズムとインバウンド増... -
EDIX東京2025 ブース出展のお知らせ テーマは「未来を育む学びのツーリズム」
一般社団法人南三陸町観光協会 一般社団法人南三陸町観光協会(宮城県南三陸町)は4月23日(水)~25日(金)に東京ビックサイトで開催される「EDIX東京2025」へ出展いたします。 「未来を育む未来のツーリズム」をご案内します 宮城県沿岸部に位置する南... -
【全国で販売開始】104のストーリーを巡る楽しみ。「日本遺産 御周印帳」を4月1日(火)から販売開始!!
公益社団法人日本観光振興協会 日本遺産を訪れたひとだけが得られる特別な証―日本遺産 御周印。御周印を集めるための専用の帳面である「日本遺産 御周印帳」を4月1日から全国各地で販売開始します。 日本遺産 御周印帳 表紙「扇」日本遺産 御周印帳 表紙... -
【新刊邦訳規格の発行】世界の観光都市を評価するISO規格の英・日対訳版を発行いたしました。
一般財団法人日本規格協会 ~観光業の方必携!~ 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年3月17日(月)に「ISO 11778:2025ブランド評価-観光都市Brand evaluation -- Tourism city」の邦訳(英・日対訳版)を発行い... -
小諸蒸留所 2025年春の特別企画のお知らせ
軽井沢蒸留酒製造株式会社 小諸蒸留所では、「日本さくら名所100選」にも選ばれた小諸城址懐古園の「桜まつり」に合わせ、4月2日(水)から5月6日(火)まで、春の訪れを祝う特別企画を開催いたします。懐古園でのお花見やゴールデンウィークの機会に、小諸蒸...