デザイン思考– tag –
-
【8/2(金)無料ウェビナー】JT様登壇「JTのイノベーティブな組織の発展のために~行動観察による組織文化のエスグラフィー~」開催決定
株式会社オージス総研 ~ 新規事業開発を促進する組織デザインの事例発表 ~ 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下 オージス総研)は、2024年8月2日(金)に日本たばこ産業株式会社(以下、JT)をお招きし、「JTのイノ... -
【人材育成担当者対象】企業価値向上の組織変革のアプローチ法を体験!価値を可視化させ社内外を活性化させるワークショップ体験&交流会を6/21(金)に実施します。
TAC株式会社 知的創造サイクルの活動実績やデザイン経営、知財の有効活用を評価され「知財功労賞」を受賞したNEC経営企画が登壇。 公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、... -
企業成長を加速させる!「Trinity: Hands-on learning」- 実務に直結したデザイン思考実践プログラムの提供開始
トリニティ株式会社 あたらしいモノゴトを企画・実行できる人材を育成します デザインコンサルティングのトリニティ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:湯浅保有美)は、企業の成長とイノベーションを加速させる実践型学習プログラム「Trinity: Ha... -
<医療×デザインの学校>ストリートメディカルラボが、「デザインで行動変容を促す – 生活習慣病(メタボ)を改善するアイディアを考えよう! -」をテーマに無料のオンラインワークショップを開催
株式会社Look at people 横浜市立大学と株式会社Look at Peopleが共同で運営する「ストリートメディカルラボ」は、6月17日(月)に無料のオンラインワークショップを開催します。 横浜市立大学と株式会社Look at Peopleが共同で運営する「ストリートメディ... -
CULUMUが提供するデザインワークショップに、子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカードを追加
STYZ DE&I、インクルーシブ教育に推進に向けて研修・ワークショップ、そのほかに小学校建設プロジェクト等で活用を開始。 子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカード 多様な人々・社会と共創するデザインスタジオ CULUMUは、インクル... -
国内イベントでは初めてIdeaScaleジャパンはGartner Application Innovation & Business Solutions Summit |6月19日(水)に出展します
Ideascaleジャパン株式会社 デジタル化とAI時代におけるイノベーション人材育成・イノベーション管理と加速方法 国内イベントでは初めてとなるイノベーション管理ツール『IdeaScale』は6月19日(水)ガートナー アプリケーション・イノベーション & ビジ... -
【6/26開催】Unipos代表・田中弦さん登壇! 「組織文化デザイン」をテーマに無料イベントを実施
メディアジーン 株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:小林弘人、代表取締役社長:田中準也、株式会社メディアジーン関連企業、以下インフォバーン)は、2024年6月26日(水)に、『人的資本経営に求められる、カルチャーフィット... -
ブランド戦略の認知度・差別化の課題解決「トータルブランディング思考(TBT)」顧問サービスを提供開始
POROROCA ブランドディレクションをはじめ、商品・サービス企画開発、広告PRなど多角的に支援 ブランド戦略会社のPOROROCA(本社:東京都新宿区、代表者:奥野 正次郎)は、ブランド戦略の効果を最⼤化をさせる「トータルブランディング思考(TBT)サービ... -
キヤノンMJグループ全社員1万6千人規模でVISITS社の「DXクラウド®︎」を導入
VISITS 人的資本の価値を最大化し、真の組織変革に向けて加速 VISITS Technologies株式会社(代表:松本勝、以下VISITS)は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表:足立正親、以下キヤノンMJ)のグループ全社員約16,000人を対象に、デザイン思考... -
中小企業における「デザイン経営普及に向けた要望書」を齋藤経済産業大臣に提出しました
一般社団法人ブランディングデザイン協会 一般社団法人ブランディングデザイン協会(本社:千葉県佐倉市、代表理事 長尾徹)は、国に対し中小企業がデザイン経営を取り入れやすい環境を整備する支援を強化していただきたいと考え、2024年5月20日に「デザイン... -
社会人がデザイン・ビジネス・リサーチを学ぶ、 Xデザイン学校2024年秋のオンラインコースを発表
株式会社Xデザイン研究所 株式会社Xデザイン研究所は、社会をよくするデザインの学びと研究する楽しさを追求する社会人のための未来の学校体験。8月より、ビギナー、リーダー、ユーザーリサーチ、UXリサーチの4つのオンラインコース開講 X(エックス)デ... -
株式会社アマナ、創造性人材伴走サービス「Great RIVER」始動! クリエイティブ視点を備えたプロフェッショナル人材を企業へ提供
株式会社アマナ ~創造的アプローチを求める企業とクリエイティビティを持ち合わせた人材をマッチングし、社会価値創造の最大化を目指して~ コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子... -
VISITS代表の松本が文科省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任
VISITS VISITS Technologies株式会社(代表:松本勝、以下VISITS)の代表取締役である松本が、令和6年5月1日付で文部科学省により、アントレプレナーシップ推進大使に任命されました。 アントレプレナーシップ推進大使について 令和4年11月に政府は「スタ... -
シブヤフォントアートディレクターライラ・カセムと渋谷区シブヤフォント事業担当者が登壇“モノづくりから学ぶ フクシとデザイン2004 No.1”
一般社団法人FUKU・ WARAI シブヤフォントのアートディレクターライラ・カセムと渋谷区シブヤフォント事業担当者とのクロストーク&ワークショップ!!渋谷区原宿にオープンした最新スポット“ハラカド”にて2024年5月11日(土)開催 昨年度も開催をさせていただ... -
【独創的なアイデアやコンセプトを生み出すAIと人間の協働のあり方とは?~“アート思考×デザイン思考”を用いた新規事業創出事例のご紹介~】サイコム・ブレインズによる無料ウェビナーを5月21日(火)に開催
サイコム・ブレインズ株式会社 国内外で企業の人材育成を支援するサイコム・ブレインズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 西田忠康)は、来る2024年5月21日(火)、無料オンラインセミナー『独創的なアイデアやコンセプトを生み出すAIと人間の協働の... -
経営・事業戦略デザインファームのd-strategy,inc、産業での生成AIを活用したDX戦略(Generative DX戦略)の分析Web記事をビジネス+ITで発表
株式会社d-strategy,inc 「生成AI自体」の活用から、既存のDX・オペレーションに生成AIを組み込み加速する段階へ進化 / d-strategy,incは生成AI時代のビジネス・オペレーションモデル変革を支援 生成AI時代の企業DXを支援する経営・事業戦略デザインファー... -
【6月4日 開催】コンセントとインフォバーン、「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」をテーマにしたセミナーを渋谷で共同開催
株式会社コンセント 〜アビームコンサルティング、トヨタ自動車における取り組みから、デザイン教育推進のヒントを探る〜 株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:長谷川敦士 以下、コンセント)は、株式会社インフォバーン(本社:東... -
デザインスタジオCULUMUが、多様な分野・業界についてともに学ぶイベント、「くるむとまなぶ」を開催決定!
STYZ 初回は、デザイン研究者の上平先生をお招きし、「共創」について学びます デザインスタジオCULUMUがおくる、「くるむとまなぶ」 デザインスタジオCULUMUでは、多様な分野・業界についてそれぞれの専門家、知識人を招き、その分野、領域の知識を広げて... -
第33回 Japan IT Week 2024春に出展します!
株式会社U'eyes Design 4月24日より、東京ビッグサイト(東京都)で開催される「第33回 Japan IT Week 春 ソフトウェア&アプリ開発展」に出展いたします。当日は、「ユーザーの理解と最適な体験デザイン」を叶えるソリューション開発事業、並びに人材... -
小学生向け「デザインのがっこう」、春の無料体験会開催
dezAIn 2024年4月27日(土)5月11日(土) 会場:東京都・西葛西「やどり木」|現役デザイナーが教えます デザインのがっこう(代表:羽富剛)は、正式開講に先駆け、Canva公式クリエイターでもある現役のデザイナーが小学生に楽しくデザインを教えるスク... -
eラーニング 『DX時代の課題解決!デザイン思考入門【理解編】/【実践編】』の2コースが開講
JMAM(ジェイマム) 新たな視点の獲得・アイデア発想力の向上で、課題を乗り越える力を身につける! 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、オンラインで学べる法人企業向け教育... -
コンセント、“道場型”デザイン人材開発・組織実装サービス「CONCENT DESIGN DOJO」の提供を開始
株式会社コンセント アウトプット重視の学びのプログラムで、個人と組織の成長を支援 「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションにデザインの社会活用に取り組む株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区 代表:長谷川敦士 以下、コンセント)... -
当社セミナーが経済産業省のReスキル講座に認定されました
株式会社U'eyes Design デザインコンサルティングを行う株式会社U'eyes Design(神奈川県横浜市、代表取締役・田平 博嗣、以下当社)が提供する、人材育成セミナー「人間中心設計プロセスへの理解と、実践的デザイン思考力の獲得」(全9回、計56時間、495,... -
システムズ・イノベーション事業部新設のお知らせ
株式会社U'eyes Design 株式会社U’eyes Designは、2024年4月1日付で「システムズ・イノベーション事業部」を新設いたしました。 従来の「デザイニング・アウトカムズ事業部」にて提供してきたデザイン思考による価値創出及び人間中心のUXデザインから、新... -
デザインスタジオCULUMU独自のDE&I推進プログラムの実施者が1,000名を突破!インクルーシブデザインワークショップキットを活用
STYZ DE&I・合理的配慮推進やバリアフリー、障害者雇用の推進・啓発に効果的な研修・ワークショップとして 多様な人々・社会と共創する インクルーシブデザインスタジオ CULUMUは、インクルーシブデザイン支援、UXおよびUIデザイン、事業開発の企業支... -
デザインスタジオCULUMU、「発達障害との共創」をコンセプトに発達障害に関する取り組みを紹介・発信するイベント「ハッタツソンフェス2024」のスポンサー協賛のお知らせ【4/5・大阪】
STYZ インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、「発達障害との共創」をコンセプトに企業や団体、個人による発達障害に関する様々な取り組み紹介・発信するイベント「ハッタツソンフェス」に協賛します。 ハッタツソンフェス2024 ハッタツソンフェスとは、... -
【4/11(木)開催】日立製作所・赤司さんをゲストに「ビジョンデザイン」をテーマにした無料配信イベントを実施
メディアジーン 株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:小林弘人、代表取締役社長:田中準也、株式会社TNLメディアジーン関連企業、以下インフォバーン)は、『未来をデザインする力―日立製作所に学ぶ「ビジョンデザイン」の実践 ... -
「イノベーションを起こしたいすべての人にデザイン思考を」デザイン思考について学ぶ機会を提供します
一般社団法人ブランディングデザイン協会 年間3,000人がデザイン思考を学べる教育コンテンツを提供します 当協会は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「一般社団法人ブランディングデザイン協会」... -
東京工業大学、多摩美術大学、一橋大学が新しい価値を創造する人材を育てる協働プログラム「NVCA: New Value Creation Academy(新価値創造アカデミー)」を無料公開
多摩美術大学 誰でも無料で聴講可能なオンラインのデザイン講義シリーズ 東京工業大学、多摩美術大学、一橋大学は、文部科学省の「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」に選定された人材育成プログラム「Technology Creatives Program(通称:... -
国内外のデジタルデザインが交差するカンファレンス「Design Matters Tokyo 24」開催
Design Matters ApS 世界のトレンドに沿ったテーマで、デジタルデザインの最前線が学べるデザインカンファレンス 世界中のデザイナーが東京に集うグローバルデザインカンファレンス「Design Matters Tokyo 24」が、2024年6月5日-6日に六本木のDMM.comオフ... -
【3/14(木)開催】佐宗邦威さんをゲストに、「組織文化デザイン」をテーマにした無料配信イベントを実施
メディアジーン 株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:小林弘人、代表取締役社長:田中準也、株式会社TNLメディアジーン関連企業、以下インフォバーン)は、『創造性を引き出す「組織文化」をデザインするには?』と題して、2024... -
立命館大学、2023年度EDGE+Rプログラムメタバースコースの開催報告を2月29日(木)にリリース。
株式会社ゆずプラス 50名の学生が参加したプログラム内容に関する報告書およびダイジェスト動画。メタバース上で行われるグループワークやフィールドワークなどの先進的な取り組みについて報告。 立命館大学は2024年2月29日(木)に「2023年度EDGE+Rプログ... -
【3刷重版】ロジカルシンキングからの脱却を提唱する書籍『余白思考 アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術』が1万部突破!
セイタロウデザイン 株式会社セイタロウデザイン(本社:東京都目黒区)代表取締役、クリエイティブディレクターの山崎 晴太郎のビジネス書『余白思考 アートとデザインのプロがビジネスで大事にしている「ロジカル」を超える技術』(2024年1月6日(土)... -
デザインの力で地域に変化を生み出すために、サンカクキカクが京都府京丹波町へサテライトオフィス開設
株式会社サンカクキカク デザイン思考をまちづくりを活用している京都府京丹波町に共感し、サンカクキカク初のサテライトオフィスを県外に開設します。 サンカクキカクは、企画も制作も総務も一人ひとりが「デザイナー」です。 株式会社サンカクキカク(本... -
【2/28 (水) 16時】革新的なアイデアを生み出すアート思考実践論 無料オンラインセミナーを開催
株式会社ビザスク 〜新しい価値を生み出す5つのステップと、GAFAMも取り入れる次世代の事業創出手法とは〜 「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「アート思考実践論 ... -
TISの「BtoB新規事業開発支援サービス」に新規事業開発ワークショップを新メニューとして追加
TISインテックグループ ~生成AIやデザイン思考を活用し、初めてでも事業企画をスムーズに実践可能~ TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、「BtoB新規事業開発支援サービス」に新メニュ... -
【次世代のリーダーには何が求められるのか?】次世代人材のためのイノベーションメソッド学習プログラム「DMN2024」
株式会社mct DMNプログラムは ◎デザイン経営 ◎イノベーション ◎デジタルトランスフォーメーション ◎サステナブル経営など、これからの事業創造に不可欠なメソッドを学習できる年間会費制プログラムです。2024年度もさまざまな分野の第一線で活躍する講師陣... -
柔軟で自由な思考法「クリエイティブチャレンジプログラム」を高校生年代が体験
公益社団法人ガールスカウト日本連盟 公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、少女と若い女性の創造性を解き放ち、自分とコミュニティのために行動できる力を身に付けることを目的とする「クリエイティ... -
今、中小企業に必要な経営手法「デザイン経営」。錦城護謨をはじめ、3社の取り組みを披露する成果発表会が開催!「2023年度関西デザイン経営推進事業」<近畿経済産業局主催>
株式会社SASI 商品開発、自社ブランディング、企業文化の醸成、多種多様な経営課題などの解決のヒントに。中小企業の課題解決を、デザイン経営で行う企業の取り組みをご紹介。グランフロント大阪にて2月21日(水)開催。 2023年度関西デザイン経営推進事業... -
【2/14 (水) 16時】Tangity(NTTデータ)所属サービスデザイナーが語る 次世代イノベーター育成に効く「ハート思考」の理論と実践無料オンラインセミナーを開催
株式会社ビザスク 〜ゴールを”創生”し、事業を”創造”するゼロイチ人材の育て方〜 「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「次世代イノベーター育成に効く「ハート思考... -
「AI Samurai 発明寺子屋®」が新たに始動!! 2024年2月23日(祝)@市ケ谷健保会館にて、発明寺子屋®開校式&発明教室を行います。
株式会社AI Samurai ご参加頂いたお子様のアイデアを全て、実質無料で特許出願までサポートします。発明を考えてみたいというお子様、特許を取ってみたいというお子様、ぜひ奮ってご参加下さい。 大阪大学と北陸先端科学技術大学院大学による発明創出AI®企... -
社会をよくするデザインの学びと研究する楽しさを追求する「Xデザイン学校2024年春コース」を発表
株式会社Xデザイン研究所 株式会社Xデザイン研究所は、社会人のための「未来の学校体験」として、Xデザイン学校2024年オンラインコースを募集します。⾃宅から、全国から、専⾨的なデザイン教育を受けていない⼈でも受講できます。 株式会社Xデザイン研究... -
「図解でチームを動かす『ダイアグラム思考』」と題して、Metagram代表/『ダイアグラム思考』著者 髙野 雄一氏によるセミナーを2024年2月22日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【これからのリーダーは図で考え、図で伝える!】図解でチームを動かす『ダイア... -
UMI、サーキュラーエコノミー実現に向けてhide kasuga 1896社と連携協定を締結
ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社 素材・化学産業に特化したベンチャーキャピタルである、ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社(以下、「UMI」)は、サーキュラー・エコノミーをベースとしたモノづくりのブランド化を... -
ビジネスパーソンへ向けた「アクションラーニングプログラム」短期集中オープンコースを開校
株式会社テイ・デイ・エス HYPER ISLAND JAPAN が新たなオンラインプログラムを提供開始します HYPER ISLAND JAPAN は「株式会社テイ・デイ・エス(東京都新宿区、代表取締役社長:加藤勲、以下「テイ・デイ・エス」)」が公式パートナーとして主催・運営... -
インサイト発見能力を組織的に底上げするデコムの企業研修「インサイトフル」を小林製薬株式会社が導入
株式会社デコム インサイト発見・デザイン思考で初のHRアワード入賞の研修プログラムを導入した理由とは?インタビュー記事を公開 インサイトリサーチによるアイデア開発支援を手掛ける株式会社デコム(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:大松孝... -
セイタロウデザイン山崎晴太郎・初のビジネス書『余白思考』が日経 BPより1月6日(土)に発売開始。
セイタロウデザイン -論理的思考・データ分析だけでは戦えない時代の「直感」と「感性」の鍛え方を提案- デザイン・ブランディング事業を手がける株式会社セイタロウデザイン(本社:東京都目黒区)代表取締役、クリエイティブディレクターの山崎 晴太... -
次世代のオピニオンリーダーが語る、PMFを最速で実現する方法とは?「未来を切り拓く、新規事業戦略」をテーマに12月14日(木)10:00〜 オンラインカンファレンスを開催
エキサイトホールディングス エキサイト株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西條 晋一)は、「未来を切り拓く、新規事業戦略 次世代のオピニオンリーダーが語る、PMFを最速で実現する方法」と題し、2023年12月14日(木)10:00〜参加無料のオン... -
大学生のためのブランドデザインコンテスト「第12回BranCo!『遊び』」決勝プレゼンテーションイベント開催のお知らせ
株式会社博報堂 12月16日(土)13:30~、東京大学駒場キャンパスにて。参加無料 博報堂のブランディング専門組織「博報堂ブランド・イノベーションデザイン」は、東京大学教養学部教養教育高度化機構と共に、大学生のためのブランドデザインコンテスト「第12... -
【12/13(水)16時】日立 研究開発の現場に学ぶ大企業×新規事業 デザイン思考実践論無料オンラインセミナーを開催
株式会社ビザスク 〜社会イノベーション事業を生み出す、顧客・社会課題起点のアイデア創出方法とは?〜 「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「日立 研究開発の現場...