バングラデシュ– tag –
-
TNY国際法律事務所グループ、『バングラデシュ法務』(民事法研究会)出版に伴うバングラデシュ進出ウェビナー
TNY国際法律事務所 『バングラデシュ法務-外資規制、許認可、労務、税務から紛争対応までの完全ガイドブック』が11月に発売されました。それに伴い、2025年1月21日午後2時よりバングラデシュ進出ウェビナーを行います。 『バングラデシュ法務-外資規制、... -
バングラデシュ:ミャンマーから逃れたロヒンギャ難民が増加──キャンプでの支援の拡充が急務
国境なき医師団 過密したキャンプで生活するロヒンギャ難民=2024年11月1日 © Yunus Ali Shamrat/MSF ミャンマーでロヒンギャの人びとへの暴力が激化し、7月から現在までの間に数千人がバングラデシュへ逃れた。避難の途中でミャンマーに送還される人や、... -
ミナトマネジメントとシャプラニール、共に成長!継続的な支援と社会貢献への取り組みをサポート。
株式会社ミナトマネジメント 株式会社ミナトマネジメントは、昨年度に引き続き認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(以下「シャプラニール」といいます。)の活動支援を通じて社会貢献に取り組むこととしました。 (シャプラニール ロゴ) ... -
バングラデシュ人エンジニア紹介のVENTURAS、中国・四国地方の人材支援強化へ キャリアプランニングと提携開始
株式会社VENTURAS ~地方企業の人材確保と持続可能な地域社会の発展に向けて~ バングラデシュ人エンジニアと日本企業との人材マッチングのパイオニア、株式会社VENTURAS(ベンチュラス)(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役社長:上田代里子)が、中国・四... -
人口減少の課題に向き合う新たなグローバル人材支援への取り組み
株式会社ネクストビート LifeArk社への出資とIT人材の就労支援事業「Tech Bridge Japan」開始 株式会社ネクストビート(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原誠司)は、グローバル人材の活用を促進する新たな取り組みを開始いたします。 日本国内の... -
日本政府、バングラデシュ、ベトナム、ミャンマーでの洪水被害に対応するため、UNICEFに計250万米ドルの緊急無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 2024年10月9日 東京発 日本政府は、バングラデシュやベトナム、ミャンマーで発生した洪水への対応を支援するため、国連児童基金(UNICEF)に計250万米ドルの緊急無償資金協力を実施することを決定しました。本資金協力により、UNICEFは... -
国際協力NGO、「フェアトレード」活動開始50年、記念キャンペーンを期間限定で開催。国際協力やフェアトレードを考える「10(じゅう) 10(と)の日」を提唱。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 女性たちの生活向上を掲げ50年、節目の年に限定記念セットを販売、キャンペーン期間:2024年10月10日(木)~10月23日(水) 1972年創立し、南アジアを中心に「貧困のない社会」の実現をめざし... -
バングラデシュの今について知ろう
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 「バングラデシュの学生たちがハシナ首相辞任を要求するまでの経緯と今後の展望」と題して、認定NPO法人アジアキリスト教教育基金(ACEF)共演、日本バングラデシュ協会主催の講演会が開催されます。 公務員採用に... -
東京語学学校とバングラデシュ政府デジタル大学(BDU)がIT人材育成のMOUを締結
東京語学学校株式会社 東京語学学校(本社:東京池袋 代表:森薫)がBDU(副学長:ムハンマド・マフフズル・イスラム)とAI、VR分野への学内インターンシップのMoUの締結をしました。 東京語学学校(本社:東京都豊島区、代表:森薫)は、バングラデシュデジ... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
《9/21開催:バングラデシュから中継》バングラデシュの政変の最中、若者たちは何を考え・どう行動しているのか、学生たちのリアルな声を発信
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 オンライン企画「いまバングラデシュの若者たちは何を考え・どう行動しているのか」開催日時:2024年9月21日(土)17:00~18:30 参加費:無料 配信方法:ZOOM 9月に創立53周年を迎え、「... -
【インターナショナルSOSジャパン】ウェビナー開催のご案内
インターナショナルSOS 「アジアの政情不安と海外危機管理のポイント」~危機への備えは平時から~ (ご登録はこちらからから)https://internationalsoscorp.zoom.us/webinar/register/1917258695627/WN_TmyRMncpTEi5UHZb6MH5Dg 世界中で働く従業員の健康... -
9月5日は【国際チャリティー・デー】《緊急支援》クラウドファンディングを開始―政変、大洪水に見舞われたバングラデシュ、未来へつなぐ後押しを
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 寄付の募集期間:2024年9月5日(木)~10月31日(木)23:59 南アジアを中心に活動する国際協力NGO「シャプラニール=市民による海外協力の会」(以下シャプラニール)は、8月に発生した歴史... -
360トンの廃棄物を命を救う石けんに 〜80万人の難民に支援を〜
一般社団法人 Earth Company クラウドファンディング9月4日開始 日本とインドネシア・バリ島を拠点に、アジア太平洋のチェンジメーカー支援事業・企業や学校への研修事業を運営する一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川... -
ロヒンギャ難民危機7年:ミャンマーで続く暴力、国内避難民も増加【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、国際人道法遵守を求める コックスバザールのロヒンギャ難民キャンプにある、ユニセフが支援する栄養センターで、重度の急性栄養不良の治療を受ける1歳のリファちゃん。(バングラデシュ、2024年7月16日撮影) © UNIC... -
【8/29開催】オンライントークイベント「平和への光をーアジアの片隅で続く紛争と日本の市民活動」(参加無料)
アーユス 日本では知られていない、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地域の紛争や現場の様子をお伝えし、注目されにくい課題に光を当てる意味を考えます。 バングラデシュ、チッタゴン丘陵で活動を続けるジュマ・ネットとともに、「光の当たらないところ... -
バングラデシュへの緊急支援として、学生ボランティアと公立病院に栄養豊富なユーグレナクッキーを配布開始
株式会社ユーグレナ 現地グラミン・ダノン社とも連携 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)とeuglena GG Ltd. ※1(本社:バングラデシュ、共同最高経営責任者:大西志麻里、以下「グラミンユーグレナ... -
《オンライン緊急企画》「バングラデシュで今なにが起きているのか」開催。8月10日(土)17時より開始。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 参加無料。バングラデシュで50年以上活動する国際協力NGOが企画。 1972年より50年以上、独立直後のバングラデシュで「貧困のない社会」をめざし活動する、国際協力NGO「シャプラニール=市民に... -
バングラデシュ、少なくとも子ども32人死亡 ユニセフ地域事務所代表、子どもの権利遵守訴え【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 「彼らが声を上げるときには、守られるべき」 【2024年8月2日 カトマンズ(ネパール)発】 騒乱が続くバングラデシュを訪れたユニセフ(国連児童基金)南アジア地域事務所代表のサンジャイ・ウィジェセケラは、以下の声明を... -
エシカルレザーブランドJOGGOより初となるチャームとフラットポーチを発売
ジョッゴ株式会社 ギフトや推し活としてもおすすめのアイテム ジョッゴ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:太田 真之、以下ジョッゴ)が展開するカラーカスタマイズができるエシカルレザーブランドJOGGOは、7月30日よりJOGGOとし... -
大人も子どもも、自由な発想で楽しめる、リメイクレザーから生まれたトイオブジェ「Rinne Living Toy」が登場
株式会社マザーハウス 自然の風合いを大事にしたバングラデシュのレザーを再利用 『Rinne Living Toy(リンネ リビング トイ)』 「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とするマザーハウス(東京都台東区)は、お客様から回収した不要になっ... -
宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック バングラデシュの小学校にボトルを寄贈
株式会社ナック 現地での手洗い習慣の普及に向けて、衛生教育プログラムに活用 宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、ダッカ大学(バングラデシュ・ダッカ)のLatiful Bari教授と連携し... -
宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック バングラデシュの小学校にボトルを寄贈
株式会社ナック 現地での手洗い習慣の普及に向けて、衛生教育プログラムに活用 宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、ダッカ大学(バングラデシュ・ダッカ)のLatiful Bari教授と連携し... -
【57歳でSONYから独立】社長以外全員が外国人エンジニア、建設DXに挑む 先進的グローバル採用事例
株式会社VENTURAS 【採用事例公開】株式会社レゾネスト様の事例インタビューを弊社HPにて公開 バングラデシュ人ITエンジニアと日本企業との人材マッチングのパイオニア、株式会社VENTURAS(ベンチュラス)(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役社長:上田代里... -
Green Ponta Action「みんなで応援プロジェクト」支援団体に選出~クリック投票で気軽に寄付できる社会貢献アクション!~
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 スマホから毎日の投稿で応援できます<投票期間:2024年7月1日(月)~9月30日(月)> 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(東京都新宿区、代表理事:坂口和隆、以下シャプラ... -
7/20 アジア13カ国からゲストを招いて国際シンポジウムを開催!気候危機に直面する国々の被害の実態や、脱炭素社会にむけた取り組み、そして日本の役割を考えます。
FoE Japan 2024年7月20日(土)[気候危機とたたかうアジアの人々〜「公正な移行」の実現にむけた日本の役割〜]@法政大学 市ヶ谷キャンパス/オンラインで開催 世界73ヵ国のネットワークを有する国際環境NGO FoE Japanは、法政大学と共催で【国際シンポ... -
【バングラデシュから福岡・博多へ】採用5年目を迎えた企業が語る。日本語の壁を超え、技術と人間力で成長するエンジニア
株式会社VENTURAS 【採用事例公開】カホエンタープライズ様の事例インタビューを弊社HPにて公開 バングラデシュ人ITエンジニアと日本企業との人材マッチングのパイオニア、株式会社VENTURAS(ベンチュラス)(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役社長:上田代... -
ロヒンギャ難民:バングラデシュのキャンプ群の5人に1人がC型肝炎に感染──援助機関による共同対応が必要
国境なき医師団 バングラデシュのコックスバザール県内キャンプ群に暮らすロヒンギャ難民を対象に、国境なき医師団(MSF)が実施した調査によると、成人難民の20%がC型肝炎に感染していることが明らかになった。世界的にも前例のない有病率であり、キャン... -
【事例公開】動産テックをリードするアワバリュー様、バングラデシュで初オフショアAI開発。費用1/2で優秀な技術者を確保
株式会社VENTURAS 初のオフショア開発、バングラデシュにてAI 開発チームを編成「費用が 1/2になり、技術的にも優秀で真面目です」アワバリュー様の事例インタビュー記事を弊社HPにて公開致しました バングラデシュ人ITエンジニアと日本企業との人材マッチ... -
ライオン、JICAと協働でバングラデシュの衛生教育支援を強化
ライオン株式会社 バングラデシュの清潔・衛生の習慣づくりに貢献 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、独立行政法人国際協力機構(理事長:田中 明彦、以下JICA)を通して、バングラデシュの小学校の児童や教員をはじめ、保護... -
インターン生が見たダッカと村のリアルな課題【7/6(土)】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 初・一般公開!ACEF Youth主催セミナーのご案内 2024年4月よりスタートしたACEFYouthセミナーでは、バングラデシュで活動をする団体でご活躍の方々をゲストスピーカーとしてお招きし、活動や想いを伺ってきました。... -
【採用事例公開】金融×ITを牽引する株式会社ZUU様にバングラデシュからエンジニアを採用頂きました
株式会社VENTURAS 「バングラデシュからのエンジニア採用プロセスと成功の秘訣」の事例インタビューを弊社HPにて公開 バングラデシュ人ITエンジニアと日本企業との人材マッチングのパイオニア、株式会社VENTURAS(ベンチュラス)(本社 : 東京都渋谷区、代... -
あなたの本1冊の寄付が児童労働をなくす一歩に。希望のページをめくろう!「古本で児童労働をなくそう」キャンペーン開始
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 キャンペーン期間:2024年6月1日(土)~ 7月31日(水) 国際協力NGO「シャプラニール=市民による海外協力の会」(東京都新宿区、代表理事・坂口和隆/以下シャプラニール)は、6月12日の「... -
あなたの本1冊の寄付が児童労働をなくす一歩に。希望のページをめくろう!「古本で児童労働をなくそう」キャンペーン開始
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 キャンペーン期間:2024年6月1日(土)~ 7月31日(水) 国際協力NGO「シャプラニール=市民による海外協力の会」(東京都新宿区、代表理事・坂口和隆/以下シャプラニール)は、6月12日の「... -
大型サイクロン「レマル」:バングラデシュ・インドで被害広がる【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、命を守るための緊急体制を配備 サイクロンが上陸する前に、雨の中を避難所へ向かう親子。(バングラデシュ、2024年5月26日撮影) © UNICEF_ UNI581196_ 【2024年5月27日 ダッカ(バングラデシュ)・ニューデリー(... -
大型サイクロン、バングラデシュ沿岸部を直撃-子ども320万人が危機に【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、被災地での緊急支援体制を整え サイクロンが上陸する前に、最低限の荷物を持ち、雨の中、避難所へ向かう親子。(バングラデシュ、2024年5月26日撮影) © UNICEF_UNI581135_ 【2024年5月27日 ダッカ(バングラデシュ... -
【生配信】GENKIプログラム10周年記念イベントのご報告と「バングラデシュってどんな国?」地方編
株式会社ユーグレナ ライブ番組『ユーグレナのサステナブル NOW』で、5月14日(火)17時30分から 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、5月14日(火)17時30分より、ユーグレナ社の知られざる魅力をお届けするライブ番組... -
バングラデシュへ学びに行こう!
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 2024年度ACEF夏のバングラデシュスタディツアー バングラデシュの大地、人々との出会いを通してアジアから学び、私たちの「生き方」や「将来の進路」を真剣に考えるACEFのスタディツアー。ぜひこの機会に共にバング... -
バングラデシュ国内最大級ハッカソンコンテスト「CODE SAMURAI 2024(コードサムライ 2024)」開催
グローバルギークス コンテスト入賞者、日本企業にてインターンシップに参加し就業体験。産学官連携により新興国デジタル人材による日本の地方創生を目指す。 コードサムライ運営委員会(事務局:グローバルギークス株式会社/代表取締役社長:明石康弘)は... -
ユーグレナ創業のきっかけの地、バングラデシュでのソーシャルビジネス「ユーグレナGENKIプログラム」10周年
株式会社ユーグレナ 法人向け寄付金制度を新設しプログラム規模拡大 一人でも多くの子どもへユーグレナクッキーを届けます 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、バングラデシュの子どもたちの栄養問題の解決を目指して... -
高品質な革製品の生産でバングラデシュの貧困層に雇用を生むBLJ Banladesh、日本法人「Ethical Factory」を設立
株式会社ボーダレス・ジャパン BLJ Banladesh Corporation Ltd. (本社:バングラデシュ ダッカ、代表:ファルク・ホセイン、以下BLJ)は、日本法人として株式会社Ethical Factory(本社:東京都新宿区、代表:安藤晶美、以下エシカルファクトリー)を設立... -
平均年齢27.6歳!有望な新興国「バングラデシュ」ってどんな国? 現地で働く仲間が、文化や人々の暮らしなど最新情報を紹介
株式会社ユーグレナ ライブ番組『ユーグレナのサステナブル NOW』で、4月19日(金)12時30分配信 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、4月19日(金)12時30分より、ユーグレナ社の知られざる魅力をお届けするライブ番組... -
SOPHOLA株式会社とMarkopolo ai inc.、共同で株式会社Markopolo ai Japanを設立:データ革新を導くAIソリューションを提供
SOPHOLA株式会社 ー革新的AIでマーケティングデータの新境地を開拓!ブランドの様々な課題に応え、データとの直接対話を可能にする未来型プラットフォーム—世界のトップマーケッターが選ぶMarkopoloを日本に展開開始!ー 長野県安曇野市で最先端のマーケテ... -
途上国発の高品質な製品を販売する「マザーハウス」が第2ターミナルにオープン!!
成田国際空港株式会社 2024年4月26日(金)、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと、現地の素材と技術を活かしたオリジナルのモノづくりを行うファッションブランド「マザーハウス」が成田空港第2ターミナル本館4階(出国手続き前... -
友情のレポーターが見た、バングラデシュの真実とは?
国境なき子どもたち 食糧不足や労働、ストリートチルドレンの厳しい現実を伝える証言が明らかに。 バングラデシュのドロップインセンターを訪問した友情のレポーター(2023年8月) 認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK)の「友情のレポーター」では、これま... -
途上国の職人が素材から作る上質な本革バッグ3種を発売
株式会社flakes 3月27日(水)より、バングラデシュの素材を使い、バングラデシュの職人が作るバッグブランド「JOYA」の商品を発売します。 株式会社flakes(所在地:東京都渋谷区)は、3月27日(水)からJOYAの商品を発売します。flakesは、国連の提唱す... -
日本政府、バングラデシュのロヒンギャ難民とホストコミュニティの生活改善支援のため、UNICEFに4億円の無償資金協力を供与
UNICEF東京事務所 日本政府は、コックスバザール県及びバシャンチャール島に身を寄せるロヒンギャ難民の子どもや女性、ホストコミュニティのぜい弱な人々に対する命を守る支援を拡大するため、UNICEFに4億円の無償資金協力を実施しました。 2024年3月1日 ... -
バングラデシュの先生方に感謝の退職金をお渡ししたい!━ACEF Youth企画━【3/1〜3/31 23:59】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 資金難のため閉校することになったバングラデシュの小学校。31名の先生方が残念ながら退職を余儀なくされました。長年現地の教育現場を支えてくださった先生方へ感謝を届けるクラウドファンディングを実施中。 2023... -
中高生が1万枚の不要はがきで「防災アート」を制作。日本の学生と外国にルーツを持つ子どもたち50名と防災体験学習を実施~言語・文化・ジェンダーの課題を理解、共有する「インクルーシブ防災」プロジェクト~
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 ・アート制作日時:2024年3月24日(日)9:30~16:00 ・場所:東京都新宿区内学校 南アジアを中心に防災・減災事業や、日本の在住外国人の孤立化防止支援に取り組んできた認定NPO法人シャプラ... -
AI+メタバース+WEB3企業のSuzuverseが、バングラデシュ政府よりブロックチェーン教育を推進する公式ベンダーに任命されました!
Suzuverse Pte.Ltd. Suzuverseが持つ「WEB3」「ブロックチェーン」「AI」の技術を応用し、バングラデシュの発展を目的に、国内の学生への教育プログラムの提供が決定。 世界中から孤独撲滅を目指すAI+メタバース企業の、Suzuverse Pte.Ltd.(代表取締役...