フィアスホーム– tag –
-
フィアスホーム 建築する全棟で「省エネ性能ラベル」を導入
株式会社LIXIL住宅研究所 「最適快住宅」を見える化 フィアスホームカンパニー 省エネ性能ラベル eレポート 気密測定報告書 株式会社 LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーは、7月1日(火)以降に上棟する全ての物件において、「省エネ性能ラベル」、... -
フィアスホーム「最適快住宅」を体感できる夏の全国一斉現場見学会を開催
株式会社LIXIL住宅研究所 フィアスホームカンパニー 株式会社 LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーは、7月5日(土)~7月31日(木)の期間中、全国各店にてフィアスホームの「最適快住宅」を体感できる「全国一斉現場見学会」を開催します。 フィアス... -
LIXIL住宅研究所3ブランドすべてにKengakuCloudを導入ーーー現場DXと本部の即応力を強化
株式会社ビズ・クリエイション 住宅業界専⽤の来場集客ツールKengakuCloud(ケンガククラウド)〜来場予約と集客の標準化・リアルタイム分析でFC加盟店へのフィードバック体制を構築〜 株式会社ビズ・クリエイション(本社:岡⼭県岡⼭市、代表取締役:初... -
フィアスホームの『保証制度』構造・防水・防蟻の初期保証を20年とし地盤と合わせて4点セットで20年保証に拡充
株式会社LIXIL住宅研究所 フィアスホームカンパニー 株式会社LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニー(本社:東京都品川区、プレジデント:佐藤 慎也)は、展開する住宅フランチャイズチェーンブランド「フィアスホーム」において、2025年7月1日以降の新... -
株式会社近江建設が県内4店目の「フィアスホーム米沢店」として新規加盟
株式会社LIXIL住宅研究所 山形県にてフィアスホームがFC加盟契約を締結 フィアスホームカンパニー 左からLIXIL住宅研究所 代表取締役 加嶋伸彦、株式会社近江建設 常務取締役 新保 飛揚真、株式会社近江建設 代表取締役 新保一広、フィアスホームカンハ... -
フィアスホーム15周年を迎え新キャッチコピー「暮らしに、最適快を。」を策定
株式会社LIXIL住宅研究所 フィアスホームカンパニー株式会社LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーは、フィアスホームが目指すべき住まいの在り方を見直し、キャッチコピー(ブランド全体の従業員が心がける信条や行動指針)として「暮らしに、最... -
万が一の地震発生時にも建て替え・補修を保証する『地震保証』をLIXIL住宅研究所の3ブランドで導入
株式会社LIXIL住宅研究所 いつまでも安心して住まう家を 株式会社LIXIL住宅研究所は、万が一、地震による揺れで住宅が倒壊してしまった場合でも、補修・建て替え費用を建物販売価格(税込)まで保証する「地震保証」を2024年9月2日契約分より開始します。 ... -
LIXIL住宅研究所の3ブランドで累計契約棟数20万棟を達成
株式会社LIXIL住宅研究所 住宅フランチャイズチェーンのパイオニア 株式会社LIXIL住宅研究所は、1970年の第一木工(現GLホーム)創業から54年目を迎えた2024年2月末日に当社が運営するアイフルホーム、フィアスホーム、GLホームの3ブランドで提供... -
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2023」においてフィアスホームが「特別優秀賞」、GLホームが『優秀賞』を受賞
株式会社LIXIL住宅研究所 ―『省エネ住宅特別優良企業賞』を同時受賞― 株式会社LIXIL住宅研究所は、一般財団法人日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)が主催する、省エネルギー性に優れた住宅を選定する表彰制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・... -
新商品「アリエッタDS」発売
株式会社LIXIL住宅研究所 「2050年のカーボンニュートラル」の実現に向けHEAT20G2グレードを標準仕様 フィアスホームカンパニー株式会社LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーは、世界基準の断熱性能の家「アリエッタDS」において、HEA... -
代表取締役社長 加嶋 伸彦の年頭のご挨拶
株式会社LIXIL住宅研究所 新年明けましておめでとうございます。年頭にあたり、ご挨拶申し上げます。代表取締役社長 加嶋 伸彦 2023年は、一昨年のウッドショック、その後の円安、自然災害などの影響により、資材やエネルギーの価格が上昇し、住宅価格高騰... -
フィアスホーム・アイフルホームの「オリジナル高性能パネル工法等の開発」の取り組みが『エコマークアワード 2023』で優秀賞を受賞
株式会社LIXIL住宅研究所 株式会社LIXIL住宅研究所のフィアスホーム・アイフルホームが取り組む「木造戸建て住宅の高気密・高断熱化を実現する『オリジナル高性能パネル工法』等の開発」の取り組みが、公益財団法人日本環境協会が主催する「エコマー...
1