フードテック– tag –
-
【NinjaFoods】~季節限定~THE NUTS BAR 『ココナッツ』の受注販売を開始
㈱シデカス THE NUTS BAR の日本限定・個数限定製品、【Makuake】にてプロジェクトを開始 あたらしい食のカタチをつくるフードテック「NinjaFoods」を展開する株式会社Sydecas(神戸市中央区、代表取締役:寄玉昌宏、以下「当社」)は、日本のクラウドファ... -
横浜元町ショッピングストリートの消費喚起と地域経済の活性化を「ごちめし®」でサポート!街内登録店舗で使⽤できる30%お得な商品券「横浜元町プレミアム付電⼦商品券 第2弾」を6⽉21⽇より販売開始。
Gigi株式会社 〜令和6年6⽉21⽇(金曜⽇) 正午から先着順にて販売を開始しました〜 感謝や応援の気持ちを⾷事とともにお届けするフードテックサービス「ごちめし®」「びずめし®」「さきめし®」「 GOCHI for ビジネス」「こどもごちめし」を運営するGigi株式... -
Morus、シンガポールで実施された齋藤経済産業大臣のミッションに参加
Morus Morus株式会社(本社:東京都品川区・代表取締役CEO:佐藤亮、以下Morus)は、齋藤経済産業大臣とスタートアップミッションに参加したことをお知らせいたします。 齋藤経済産業大臣・タン・シーレン第二貿易産業大臣兼人材開発大臣とのフォトセッシ... -
完全栄養食のパイオニア ベースフード、一般社団法人インパクトスタートアップ協会に加盟
ベースフード株式会社 〜「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の両立とミッションの実現へ〜 世界初*1の完全栄養*2の主食を開発・販売するベースフード株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:橋本舜、https://basefood.co.jp、以下当社)は、2024... -
アバターが接客する「アバターパブリックスナック」、7/8(月)渋谷にオープン!
アバターダイニングラボ アバターとのコミュニケーションを通して接客・注文取得という新たな飲食体験を提供 アバターダイニングラボ有限事業責任組合(以下ADL)は、TECHMAGIC株式会社が運営する「oh my DOT シブヤ」とアバター接客の導入において提携し... -
京料理店が目指す「日本の食文化」に根ざした新たな備蓄食の研究開発事業スタート(第1回:6月17日開催)
京都料理芽生会 ~大規模災害時の心のケア 「備蓄食」を「“美蓄”食」へ~ 【京都料理芽生会70周年事業】 日本料理の伝統と格式のある食文化を次世代へ継承するために活動する京都料理芽生会では、全国各地で大規模な災害が頻発し、食品の家庭備蓄の一層の... -
《第46回シェアシマ商品開発セミナー》健康と美味しさを両立する高齢者向け原料〜次の素材をお探しの方へ〜|6月26日(水)開催
ICS-net株式会社 ~ミヨシ油脂株式会社、DM三井製糖株式会社、丸大食品株式会社が登壇〜 第46回シェアシマ商品開発セミナーでは、高齢者向けの食品開発に役立つ最新原料をご紹介します。液体より扱いやすい粉末油脂によるカロリーアップと食べやすい食品づ... -
Wildcard Incubatorと米国Co-Kitchenスペース付き大手フード・アクセラUnion Kitchenと日米協業開始へ
合同会社ワイルドカード・インキュベーター <日本発の新興食品ブランド~フードテック・スタートアップの北米事業化の包括的事業支援サービスを開始> (左) Wildcard Incubator 代表 熊谷伸栄・(右) Union Kitchen Founder CEO Cullen Gilchrist氏 ... -
シェアキッチン型出張シェフマッチングサービス開始のご案内
株式会社Kamanova 【出張しない出張シェフ?】 株式会社Kamanovaがシェアキッチン×配送型の出張シェフマッチングサービスをローンチ株式会社Kamanova(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田光児)は、2024年春より、シェアキッチンを活用した、出張シ... -
神戸市・外国人起業家・海外スタートアップ企業等のビジネスサポート業務「Kobe Global Startup Support」の受託運営を開始(二期目)
Innovation Dojo Japan合同会社 昨年度に引き続いて、外国人起業家・海外スタートアップの神戸市誘致および定着を目指します。 Innovation Dojo Japan合同会社(本社:神戸市、共同創業者兼CEO:ジョシュア・フラネリー 以下、Innovation Dojo Japan)は... -
国内最大級の細胞農業の学術集会「第6回細胞農業会議」の開催と協賛企業の募集、及びポスター発表者の募集について
特定非営利活動法人日本細胞農業協会 NPO法人日本細胞農業協会、 及び培養食料研究会は、国内最大級の細胞農業に関する学術集会「第6回細胞農業会議」 (統括 岡田健成)を2024年8月29日に東京大学伊藤謝恩ホール(東京都文京区)にてハイブリッド形式で開催... -
うま味成分4倍!独自の熟成技術と食肉卸の知見で巨大市場に挑む次世代和牛ベンチャー「MARBLANC」、イークラウドを通じた資金調達を6月11日に開始
イークラウド株式会社 〜データを活用した熟成技術で和牛の付加価値を高め、持続可能な食肉業界を目指す〜 株式投資型クラウドファンディングサービスを行うイークラウド株式会社(東京都中央区、代表取締役:波多江直彦、以下「イークラウド」)は、第37... -
《イベントレポート》「しんじゅくこどもまつり」にGigi株式会社が参加しました!会場内の飲食ブースで使える「こどもごちめし」のクーポンを無料配布
Gigi株式会社 会場内の飲食ブースで使える「こどもごちめし」のクーポンを無料配布 感謝や応援の気持ちを食事とともにお届けするフードテックサービス「ごちめし®︎」「びずめし®︎」「さきめし®︎」「GOCHI for ビジネス」「こどもごちめし」を運営するGigi... -
《イベントレポート》「しんじゅくこどもまつり」にNPO法人Kids Future Passportが参加しました!
NPO法人 Kids Future Passport 会場内の飲食ブースで使える「こどもごちめし」のクーポンを無料配布 「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介)は、2024年5月25日(土)に新宿中... -
バルニバービ×トレタ「食から始まる日本創再生」の実現に向け、DXを推進する戦略的パートナーシップを締結
株式会社トレタ 公式モバイルオーダー「トレタO/X」を軸に、次世代の高付加価値サービスの実現へ 外食DXで飲食店の課題を解決する株式会社トレタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:中村 仁 以下、トレタ)は、株式会社バルニバービ(本社:大阪府大... -
5月31日、吉野家の玉ねぎ端材から生まれた新食材『タマネギぐるりこ®』が一般消費者向けに先行販売開始!応援購入サービスMakuake(マクアケ)で、最大20%オフ。
ASTRA FOOD PLAN株式会社 高栄養で市販のオニオンパウダーの135倍の香り。時短調理や隠し味として、「かくれフードロス」削減においしく貢献! 「サスティナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN 株式会社(... -
明治・日本ハム・キユーピーなど6社が開催協力 『食品衛生イノベーション展』 出展社募集中!
RX Japan株式会社 今年11月東京、来年2月大阪で初開催する『食品衛生イノベーション展』にて、明治・日本ハム・キユーピーなど6社の開催協力が決定いたしました。 【NEW】食品衛生イノベーション展とは? 食品製造業において、食品の安全対策・衛生管理... -
【事後レポート】ICRA2024 Food Topping Challenge(ロボットによるイクラ丼の盛り付け)競技会
鈴茂器工 ~ご飯盛り付けロボットFuwarica(ふわりか)の競技への機材提供と当社社員が競技審査員として参加~ 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、2024年5月16日(木)にパシフィコ横浜で開催された食... -
米ペガサス・テック・ベンチャーズが食品大手のカルビー株式会社とイノベーション創出に向けた協業を開始
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 米国シリコンバレーを拠点にグローバルに投資活動を展開し、大手企業のイノベーション促進を支援するペガサス・テック・ベンチャーズ (本社:米国カリフォルニア州、創業者兼CEO:アニス・ウッザマン、... -
米飯加工技術と高品質な製造ラインで食品産業の効率化と品質向上を目指す 世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」鈴茂器工 出展のお知らせ
鈴茂器工 今年の夏に新発売のコンパクトシャリ玉ロボット『S-Cube』をはじめ製品デモ多数‼ 日時:2024年6月4日(火)~7日(金)10:00~17:00会場:東京ビッグサイト東2ホール 2M-36 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴... -
《イベントレポート》名古屋市「楽しく学べる子どもの食事フェスタ」に「こどもごちめし」が出展!
NPO法人 Kids Future Passport 会場内では「こどもごちめし」のクーポンを配布してキッチンカーの食事を提供 「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介)は、2024年5月11日(土)... -
《イベントレポート》名古屋市「楽しく学べる子どもの食事フェスタ」に「こどもごちめし」が出展!
Gigi株式会社 会場内では「こどもごちめし」のクーポンを配布してキッチンカーの食事を提供 感謝や応援の気持ちを食事とともにお届けするフードテックサービス「ごちめし®︎」「びずめし®︎」「さきめし®︎」「GOCHI for ビジネス」「こどもごちめし」を運営... -
【NinjaFoods】立命館ソーシャルインパクトファンドより資金調達を実施
㈱シデカス あたらしい食のカタチをつくるフードテック「NinjaFoods」を展開する株式会社Sydecas(神戸市中央区、代表取締役:寄玉昌宏、以下「当社」)は、立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合(運営:プラスソーシャルインベストメ... -
国内初飲食関連業界特化型ファンドを運用するABF Capital の「ABF2号ファンド」ファーストクローズのお知らせ
ABF Capital 1号ファンドから続くシェフ・サービスマンの独立・カーブアウトの支援に加え、事業承継・飲食関連領域への投資領域を拡大 左から代表パートナー:熊原充志、パートナー:伊達慶明、古谷愛、中野拓真、蔡亮成 概要 ABF2号ファンドをファースト... -
SARAH、国内最大のNFTアートイベント「NFT ART TOKYO 4」に出展決定!
株式会社SARAH ユーザーが取得した「NOREN」に対応したリアル展示を実施します 食とヘルスケアに特化したパブリックブロックチェーン「ONIGIRI Chain」、おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」などを運営する、株式会社SARAH(東京都千代田区、代表取締... -
鈴茂器工 【第9回 福利厚生EXPO】【第34回西日本食品産業創造展出展】【National Restaurant Association Show】展示会出展に関するお知らせ
鈴茂器工 人手不足対策や他店との差別化につながる提案を多数展示 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、2024年5月8日から東京ビッグサイトで開催される第9回福利厚生EXPOに出展いたします。また、5月は... -
【NinjaFoods】食の祭典「Food 4 Future – Expo FoodTech 2024」にてアジア唯一のヘルシーフード部門ファイナリストとして表彰
㈱シデカス ビルバオ(スペイン)のグッゲンハイム美術館で受賞式に参加 株式会社Sydecas(神戸市中央区、代表取締役:寄玉昌宏、以下「当社」)は、2024年04月16日 ~ 2024年04月18日にスペイン・ビルバオのBilbao Exhibition Centreで開催されたフードテ... -
食の未来ファンド(kemuri ventures)、中性子線ビーム照射などによる変異種(種苗、菌や微生物)生成サービスを展開する QFF 社へ出資
kemuri ventures 〜フードテック領域のスタートアップの事業成長を支援〜 食の未来1号投資事業有限責任組合(以下、食の未来ファンド)を運営するkemuri ventures合同会社(東京都新宿区、代表:岡田博紀、以下kemuri ventures)は、株式会社クォンタムフ... -
食べられるねんど?遊んでクッキーに変身する「coloridoh(コロリド)」が大幅リニューアル!
Coloridoh Inc. 米Coloridoh Inc.は、独自開発したカラフルなクッキー生地「coloridoh(コロリド)」を大幅リニューアル。生地の改良に加え、パッケージも一新。より使いやすく、お求めやすくなりました。 coloridoh(コロリド)は、ねんどのように好きな... -
さかなドリーム、NEDOのDTSU事業(STSフェーズ)に採択
株式会社さかなドリーム 世界最先端の品種改良技術を用いて「地球温暖化対応型の美味しい次世代養殖魚の創生」を目指す 革新的な魚類の品種改良技術によって「世界一旨い魚を創り、届ける」ことを目指す株式会社さかなドリーム(本社:千葉県館山市、代表... -
【2024年5月16日(木) 会場開催セミナー】今後の日本の食卓をどう維持するか~持続可能な食料確保に向けた最新動向とビジネス機会~ KPMG FAS 梶川 慎也、和田 美野が講演します。
株式会社KPMG FAS アグリテック・フードテック等の食料確保に係る最新動向や、スマート農業・代替タンパク質・陸上養殖等の国内における拡大可能性等を調査し、想定されるリスクやビジネス機会について分析することで、日本の食関連企業各社が、将来にわた... -
Morus、シンガポール支社設立
Morus ~海外進出を本格化へ~ Morus株式会社(本社:東京都品川区・代表取締役CEO:佐藤亮、以下Morus)は、シンガポール法人「Morus SG Pte. Ltd.」を設立したことをお知らせいたします。 ■ シンガポール支社設立の背景 弊社は日本が研究開発にて世界を... -
「世界のおいしいを、進化させるパートナー。」のテックマジック、社外取締役に株式会社UnlocX代表取締役CEOの田中宏隆氏が就任
TechMagic株式会社 ロボット技術でおいしいを革新するTECHMAGIC株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:白木裕士、以下 「テックマジック」)は、更なる事業成長、イノベーションの加速とグローバル化促進のため、2024年3月28日に開催された第6回... -
“食”のピッチコンテスト「K,D,C,,, Food Challenge」開催 【4/15エントリー開始】商品化や出店のビジネスチャンス!
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~食関連のプロダクトや試作可能なアイデア募集~ オイシックス・ラ・大地株式会社のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル) Future Food Fund株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松本浩平、以下Future Food F... -
売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ【飲食業界セミナー】
株式会社mov 無料オンラインセミナー:4月22日(月)14:00-15:00 口コミサイトを”もっと”売上に変える、AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、4月22日(月)14:00〜15:00よりオンラ... -
食やものづくりに関わる職人・クリエイター向けビジネスSNS「Crafty(クラフティ)」プロジェクト始動
株式会社イロリ 〜元クックパッドJapanCEOをはじめとする開発チームによる立ち上げ。2024年4月よりメディア活動やプロジェクト支援に関連するサービスの提供開始〜 株式会社イロリは、食やものづくりに関わる職人・クリエイター向けのビジネスSNS「Crafty(... -
【ADEKA】「EAT2033 BY TAKASHIMAYA」-私たちの「食」の未来を考えよう-で、「デリプランツ」を使用したプラントベースフードメニューを展開
ADEKA ~玉川高島屋S・C、横浜高島屋で開催~ 株式会社ADEKA(代表取締役社長兼社長執行役員: 城詰秀尊、本社:東京都荒川区)は、玉川高島屋S・C、横浜高島屋で開催のサステナブルフードイベント「EAT2033 BY TAKASHIMAYA」-私たちの「食」の未... -
Crrit株式会社設立のお知らせ
Crrit株式会社 ワイナリーの未利用資源から新体験の食を生み出す ブドウの巻きひげ(くるくるとした形のつるの部分)のように価値があるのに捨てられてしまっている未利用素材を利用し、持続可能なワイン生産に貢献するために、Crrit株式会社(本社:山梨... -
【飲食店の人手不足に関する調査(鈴茂器工)】飲食店で進む機械化に対する消費者の反応は?
鈴茂器工 どちらも共通する想いは人とのかかわりや 人にしかできないことを望むから飲食店に行く 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、全国の20歳~69歳の男女400名を対象に「飲食店の人手不足に関する... -
【食品業界・新規事業担当者必見】「FoodTechの未来と革新」をテーマに4/16(火)18:00~ 神谷町でセミナーを開催《参加者限定でFoodTechトレンドレポート2024年度版を配布!》
Aniwo 世界の食品加工技術トレンドと日本の注目スタートアップのオープンイノベーション事例を紹介 イノベーションプラットフォーム・アドバイザリーサービスを提供するAniwo株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:寺田 彼日、以下Aniwo)は、「FoodT... -
世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2024」2024年6月4日(火)~ 6月7日(金)の4日間開催!
一般社団法人 日本食品機械工業会 FOOMAはダントツ!食品製造に関わるすべてのソリューションが集結展示ソリューション数は5,000超!食品製造プロセスの今ある課題を解決するとともに、未来を切り開く技術・製品・サービスが勢揃い 一般社団法人 日本食品... -
グルメアプリ「SARAH」、お店への”応援を可視化”する新機能「NOREN」をリリース!
株式会社SARAH Generative NFTとして、全国の飲食店を応援するNFTを生成 おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」を運営する、株式会社SARAH(東京都千代田区、代表取締役 髙橋洋太)は、2024年4月3日より、新機能「NOREN」の提供を開始したことをお知らせ... -
鈴茂器工 エフピコフェア2024出展のお知らせ
鈴茂器工 鈴茂器工株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:鈴木美奈子、以下 鈴茂器工)は、2024年4月開催のエフピコフェア2024 【4月10日(水)~12日(金)開催:東京ビッグサイト 南1・2ホール】に出展いたします。鈴茂器工のブースでは、人... -
株式会社Sydecas、グローバル市場向け工場をクアラルンプール近郊に建設。総合商社とJVを組成し、独自蒟蒻素材「NinjaPaste」を全世界へ。
㈱シデカス ハラールとISO22000の認証を取得。全ての人に楽しんでもらえる食品「NinjaFoods」 食品素材を基盤技術としたフードテック事業NinjaFoods(ニンジャフーズ)を展開する株式会社Sydecas(神戸市中央区、代表取締役:寄玉昌宏、以下「シデカス」)... -
シンガポール法人 Hydro Powtech Singaporeの営業開始、オリジナルブランド「ANY1 CHOCO」 シンガポール旗艦店オープンのお知らせ
NHP 独自加水分解技術を元に、B to BとB to C業務を兼ねるシンガポール法人 日本ハイドロパウテック株式会社(NHP)は、この度、シンガポール法人Hydro Powtech Singapore Pte. Ltd.(HPS)の営業を開始をしました事をお知らせ致します。HPSはASEANにおい... -
誤解の多いCBDを「あって当たり前」の社会にする!ゲームチェンジャーを目指すLeaflowの挑戦!
株式会社Leaflow 「CDBとは何か」を正しく認識出来ている人はどれくらいいるでしょうか。聞いたことはあるし、なんとなく良いものらしいけどちょっと怪しいのでは、と思っている方も多いのではないでしょうか。私たち、株式会社Leaflow(東京都港区、代表 ... -
モラキュラーキュイジーヌ「タパス モラキュラーバー」&モダンインディアンキュイジーヌ「SPICE LAB TOKYO」 革新的な二人のシェフによるコラボレーションディナーを開催
マンダリン・オリエンタル東京株式会社 ~ 2024年4月15日(月)~19日(金)の限定5日間 ~ 「マンダリン オリエンタル 東京」(東京都中央区日本橋室町、運営:マンダリン・オリエンタル東京株式会社、総支配人:デイヴィッド・コラス)が運営する「タパ... -
【ADEKA】食品事業「RISU BRAND」 2024年度新製品を発表
ADEKA プラントベースフード「デリプランツ」シリーズと環境配慮対応製品をラインナップ 株式会社ADEKA(代表取締役社長兼社長執行役員:城詰 秀尊)は、食品事業RISU BRANDの2024年度新製品を発表しましたのでお知らせいたします。2024年4月1... -
【導入事例】3/27 イタリアンジェラート専門店「プレミアム マリオジェラテリア伊勢丹新宿店」にて「プラントベース抹茶ジェラート」が登場!
UMAMI UNITED JAPAN株式会社 当社製品が株式会社フェディー(本社:東京都中央区、代表 折田 直也 )が手がける「プレミアム マリオジェラテリア伊勢丹新宿店」にて「プラントベース抹茶ジェラート」に導入されることをお知らせいたします。 ■「マリオジェ... -
植物由来食品を展開する「2foods」と「カゴメ」が共同開発した“たまごじゃないたまご”プラントベースエッグ「Ever Egg」常温タイプを3月26日リニューアル
カゴメ株式会社 コレステロールゼロはそのまま、さらにおいしく!卵に比べカロリー約57%・脂質約60%オフ「Ever Egg」から初の派生商品 プリッと濃厚な「たまごサラダタイプ」も新発売 植物由来食品を展開する「2foods(トゥーフーズ)」を手掛ける株式会...