プロジェクト– tag –
-
KATE×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン共創アトラクション『18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~』本日2025年9月5日(金)より『ハロウィーン・ホラー・ナイト』期間限定でついにオープン!
株式会社カネボウ化粧品 グローバルメイクアップブランド『KATE(ケイト)』は、2025年9月5日(金)から11月3日(月)の期間限定で開催する、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが主催するイベント『ハロウィーン・ホラー・ナイト』にて、同パークと共創... -
SDGs事業の立ち上げを支援する無料オンライン講座 ~PMI日本支部「企業・NPO・行政のためのSDGsスタートアップ方法論習得コース」参加団体募集開始~
一般社団法人PMI日本支部 プロジェクトマネジメントの知見を活かし、社会課題に挑む団体を応援 一般社団法人PMI日本支部(所在地:東京都中央区、会長:端山 毅)は、SDGs事業やSDGs達成に向けたESG経営を推進する 企業・NPO・行政機関 を対象に、SDGs事業... -
あわら温泉街に幻想的な夜が訪れる──「よるもうで」社会実験スタート!
福井県あわら市 住民も観光客も、何度も訪れたくなる「泊」の拠点・滞在型観光地を目指して 令和5年度に策定した「あわら市観光まちづくりビジョン」に基づき、これまで、市の観光のトップブランドである「あわら温泉」の魅力向上に向けた議論を行ってき... -
契約交渉で失敗しない! ITベンダー選定3つの掟―DX・AI時代に必須の実務スキルを1日で習得【オンラインセミナー】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 現場経験40年の”ITベンダー交渉請負人”が教える「提案評価」と「契約交渉」のポイント 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、情報システム部門やDX推進部門、さらには企画・業務部... -
三国湊の活性化 私の思いをカタチに
坂井市役所 【福井県坂井市】「共創プロジェクト」 12人、研究員に任命 三国湊共創プロジェクト研究のオリエンテーションにて、池田市長(前列中央)を囲んで「がんばるぞ」とガッツポーズする研究員ら=2025年8月28日 市、NTT西日本、事業構想大学院の3... -
【クラウドファンディング開始!】茨城県の農家を支える「愛ト絆」プロジェクト
株式会社愛テックファーム ~今がんばっている農家と消費者をつなぎ、みんなで一緒に農業を支える仕組みを~ 茨城県高萩市でリーフレタスの水耕栽培を手がける株式会社愛テックファーム(代表取締役:松本剣)は、農家と消費者をつなぐ「愛ト絆」プロジェ... -
日田彦山線 BRT ひこぼしライン ご利用者数20万人突破!!
九州旅客鉄道株式会社 2023年8月28日に開業した、BRTひこぼしライン(正式名称:日田彦山線BRT)は、開業以来多くのお客さまにご利用いただき、この度2025年8月30日(土)にご利用者数が20万人を突破しましたのでお知らせいたします。 2025年8月30... -
持続可能なキャリアをデザインする Le’a DESIGN.TOKYOが女性向けセミナーを開催(全3回)
LDT AI時代の持続可能なキャリアデザインーー 働き方の選択で創る「自分らしい未来」 IT分野において共創型プロジェクト支援事業を展開する株式会社Le'a DESIGN.TOKYO(「レアデザイントウキョウ」以下「LDT」本社:東京都/代表取締役:山崎直里)は、30... -
プロアスリートを目指す子どもたちの夢を全力でサポートするソニックのプロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」始動 スケートボード大会「SONIC CUP 2025」開催
株式会社セガ 株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員COO:内海州史、以下 セガ)は、プロアスリートを目指す子どもたちの夢を全力でサポートするソニックのプロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」を始動いたしました。このプロジェ... -
【セブン-イレブン・ジャパン × AUBA】”ワクワク”がコンセプトのオープンイノベーション「SEVEN‐ELEVEN JAPAN BUSINESS ACCELERATE PROGRAM」始動!
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン ”ワクワク”を軸に、時期により募集テーマを設定 2025年9月期は募集テーマ『ヘルスケア』を共にかたちにしていくパートナーを募集 早期応募締切 2025年9月16日、最終応募締切 同10月10日 株式会社セブン‐イレブン... -
2025年版TIME100選出 YOSHIKI×奈良美智 世界的コラボ実現!
YOSHIKI PR事務局 世界が認めた2人の美学が融合した、前例なきプロジェクトが始動 8月28日(木)、グランドハイアット東京での記者会見にて、米TIME誌2025年「世界で最も影響力のある100人」に選出されたYOSHIKIと奈良美智氏による世界的コラボレーション... -
エルダー世代女性の“発信力”に注目 SNSを起点としたマーケティング支援プロジェクト『elda(エルダ)』始動 ~75%が「SNS発信」、8割が「SNSをきっかけに購買」~
アイランド株式会社 アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)は、主に50~60代の女性を中心とする「エルダー世代(※1)」に焦点を当てたSNSマーケティングプロジェクト『elda(エルダ)』を開始しました。調査では、エルダー世... -
【ラグナロク マスターズ】新エピソード追加のアップデート「アビスレイク第2弾」を実施!
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 「サマーメモリーズ」イベントも開催! ▶▶『ラグナロク マスターズ』のダウンロードはコチラ ⇒ http://goe.bz/20250827rompt01 「アビスレイク第2弾」アップデート https://ragnarokm.gun... -
【岡山大学】学生発アイデアが未来を変える!おかやまテックガレージ成果報告会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月7日、本学津島キャンパスの共創イノベーションラボKIBINOVE(きびの... -
ユーロ建・ポンド建グリーンボンドの発行について
東日本旅客鉄道株式会社 ◯JR東日本は、ユーロ・ユーロ建およびユーロ・ポンド建グリーンボンド・普通社債(※)の発行条件を、8月26日(現地時間)、下記のとおり決定いたしました。 ◯ 発行する社債は、ユーロ・ユーロ建が12年850百万ユーロ(1,460億円)... -
YOMIKO、ロフトワークと共同で「まち感性ラボ」始動
YOMIKO 体感データをベースに、そのまち特有の“なんかいいな/好きだな”という感覚を発見・分析した「感性指標」をデザイン 株式会社読売広告社(本社:東京都港区 代表取締役社長:菊地英之 以下 YOMIKO)は、株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区 ... -
賞金総額1,000万円!農業者等と課題解決に取り組むアグリテックコンテストの提案を募集します
豊橋市 全国有数の農業地域、愛知県東三河地方の中心都市・豊橋市では令和4年度より「TOYOHASHI AGRI MEETUP(豊橋アグリミートアップ)」 を進めています。 「未来の農をつくる」と題して、本市の農業課題を解決するアイデアを全国の農業系スタートアッ... -
【叡啓大学】初開催!学生主体で社会課題に挑む「叡冠プロジェクトアワード」─ 広島県知事らが審査、9月22日(月)叡啓大学で開催 ─
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の学生有志は、2025年9月22日(月)、叡啓大学15階にて「叡冠(えいかん)プロジェクトアワード – ピッチナイト」を初開催します。 本アワードは、企画から運営まで学生主体で行われ、学生プロ... -
漫画『日本青年会議所版 戦争めし』第2話の舞台は【沖縄】「ヤンチャンWeb」で配信中!
公益社団法人日本青年会議所 戦後80年、全国から集めた戦争体験エピソードを魚乃目三太先生の『戦争めし』と特別コラボで漫画化! 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代田区、会頭:外口真大、以下「日本JC」)と、株式会社秋田書店(所在地:... -
【岡山大学】ジェトロ岡山で岡山大学グローバル人材育成特別コース特別セミナー2025を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月8日、本学グローバル人材育成特別コースでは、「ジェトロ岡山で学ぶ... -
コネヒト、佐賀県と令和7年度「プレコンセプションケア普及啓発事業」を開始
コネヒト株式会社 コネヒト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 杉井信一郎、以下「コネヒト」)は、佐賀県が取り組む「プレコンセプションケア普及啓発事業」の受託事業者として、令和7年度の事業を開始したことをお知らせいたします。 ■背景 1970... -
ローデ・シュワルツが台湾国家宇宙センターと協力して、デュアル機能の衛星テストソリューション開発に成功
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社 生産的な協力関係により、ローデ・シュワルツは台湾国家宇宙センター(Taiwan Space Agency:TASA)に向けた初めての統合テストソリューションを開発し、一つのチャンバ内でEMC測定とアンテナ測定をシームレスに実施... -
文化庁主催「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2025」の制作プロダクションとしてstu「DOTS&LINE」が参画
株式会社stu 製作実地研修に参加する監督4名も決定。2026年1月に短編作品完成予定 株式会社stu(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒田貴泰)の映像領域を扱うブランド「DOTS&LINE」は、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2025」(正... -
PM人財育成に役立つヒントをプロジェクトマネジメントの専門会社、MSOLが公開!
株式会社マネジメントソリューションズ PMIフォーラム2025Webサイトでオンデマンド視聴可能 プロジェクトマネジメントの専門会社、株式会社マネジメントソリューションズ(東京都港区、代表取締役社長兼CEO 金子啓、以下:MSOL)は、この度、プロジェクト... -
株式会社ISTソフトウェア、SCSK株式会社『フレキシブル対応推進パートナー』受賞のお知らせ ~パートナーカンファレンスにて“生成AIソリューションメニュー”出展~
株式会社ISTソフトウェア 株式会社ISTソフトウェアが、2025年7月24日に開催された『2025年 SCSK パートナーカンファレンス』にて、2024年度金融事業グループ『フレキシブル対応推進パートナー』として表彰 ※図1:「フレキシブル対応推進パートナー」受賞ト... -
【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(協生農法)プロジェクト」本格始動~産学官共同開発の遠隔操縦式草刈機 実証予定地で初作業~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月10日、学生主体で耕作放棄地の再生と自然共生型の地域づくりに挑戦する... -
株式会社Elith、AI導入事例を一挙公開
株式会社Elith 「課題」「システム内容」「導入成果」で読み解く、リアルなAI活用の最前線 株式会社Elithは、これまで手がけてきたAI導入プロジェクトの中から、各業界における実践的な活用事例を体系的にまとめた「AI導入事例集」を、公式ウェブサイト上... -
Trip.com Group「2025年度グローバル観光イノベーションプロジェクト大賞」発表
株式会社Trip.com International Travel Japan 日本からは「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」が受賞!世界の旅行を革新する10のプロジェクトを表彰—没入型体験、サステナブル、文化体験がキーワードに。 グローバルオ... -
【東京2025世界陸上】未来を担う子どもたちに、一生に一度の時間を。「バトンをつなげ」プロジェクトを始動
ぴあ株式会社 学生に観戦の機会を届ける支援チケット、ぴあも50枚購入し活動を先行開始 ぴあ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢内廣)は、2025年9月13日(土)から9日間、東京・国立競技場で開催される「東京2025世界陸上」に向けて、陸上... -
Samantha Thavasa/『南三陸わかめ羊』プロジェクト『南三陸わかめ羊』の革を使用したものづくりを展開
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド 株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(代表取締役社長:古屋幸二、所在地:東京都港区)は、東日本大震災後の地元の産業発展に懸命に取り組む宮城県南三陸町と、震災後のNPO活動による復興支援から生まれた... -
【叡啓大学】公開講座 プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかたを開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、7月30日(水)に叡啓大学公開講座「プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた」を開講しました。対面及びオンラインで開催し、約35名の方に参加いただきました。 みなさんは定例会議は... -
【エステー】「保護ネコ応援プロジェクト」で「保護ネコお迎えサポートキャンペーン」を実施 保護団体から保護猫を迎える方に猫用システムトイレ「ニャンとも清潔トイレ」をプレゼント
エステー株式会社 エステー株式会社(以下、「エステー」)は、保護猫や保護猫団体を支援する「保護ネコ応援プロジェクト」の一環として、保護団体から保護猫をトライアルで迎える方に猫用システムトイレ「ニャンとも清潔トイレ らくっとシンプル」をプレ... -
日本初!無垢のテーブルに「置くだけ充電」を実現!エレクトロンヴェクシー×飛驒産業が共同開発したスマートテーブルをカフェラボに採用
ナレッジキャピタル 日本初の無垢材ワイヤレス充電ビッグテーブル 一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:河口 洋一郎)ならびに株式会社KMO(代表取締役:森 秀夫)は、ナレッジキャピタルに参画する株式会社エレクトロンヴェクシー(代表取締役社長... -
自然と共生する蒜山で、ネイチャーポジティブを学ぶ!自然とともに価値を生む新しい仕事のかたちを探る「蒜山ネイチャーウィーク」10月に開催決定!
バ・アンド・コー株式会社 2025年10月7日(火)〜11日(土)の5日間にわたって実施。本日より申込開始。 バ・アンド・コー株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:中村真広)と岡山県真庭市は、岡山県真庭市・蒜山地域を舞台に、自然との新たな関係性を... -
PM Award 2025ファイナリスト決定、9月に公開ピッチ開催 視聴者投票で最優秀プロジェクト選出へ
一般社団法人PMI日本支部 ~世界最大級のプロジェクトマネジメント普及啓発団体PMI, Inc. の日本支部が主催~ 一般社団法人PMI日本支部(所在地:東京都中央区、会長:端山 毅)は、日本の優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2025」の表彰候補となる... -
【 相模原市 × eiicon 】相模原市内企業4社が「ロボット」「キャンピングカー」「ウェルビーイング食品」「カーボンニュートラル」分野で全国から共創アイデア/パートナー企業の募集を開始!
株式会社eiicon 累計8件の共創プロジェクトが誕生。相模原市内企業 × 全国企業との共創実現を目指すプログラム『Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD 2025』 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株... -
あの”魔女さん”が再デビュー!?新たな姿をみんなで考えるねるねるねるねの「魔女さん変身プロジェクト」が始動!
クラシエ㈱(フーズカンパニー) クラシエ株式会社(フーズカンパニー)は、知育菓子®のロングセラー商品「ねるねるねるね」シリーズの発売40周年に向けて、TVCMでお馴染みのキャラクター“魔女さん”の新たな魅力を発掘・発信する「魔女さん変身プロジェク... -
モルテン、Arch to Hoop HIROSHIMAで広島に新たな連携の場を創出
株式会社モルテン 体験格差という社会課題に挑む企業とNPOの連携モデルが本格始動! 株式会社モルテン(本社:広島市西区、代表取締役社長:民秋清史、以下、モルテン)とNPO法人ブエンカミーノ(所在地:広島市安佐北区、理事長:吉川望、以下、ブエンカ... -
ツバメの巣「BI-SU」、顧客一人ひとりが“物語を紡ぐ”植樹活動「BI-SUの森プロジェクト2025」始動
エムスタイルジャパン株式会社 あなたの美しさが、森の生命(いのち)になる。 エムスタイルジャパン株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:稲冨幹也)が展開する天然アナツバメの巣ブランド「BI-SU」は、「天然アナツバメの巣で世界を変える」という... -
福岡県 × Plug and Play Japanスタートアップ・中小企業の海外展開を支援
Plug and Play Japan株式会社 英語ピッチ力と国際ビジネススキルの強化を通じ、世界に通用する企業育成を加速 Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、福岡県ベン... -
【募集開始】能登と共に未来を拓く「能登復興ローカルシフトアカデミー2025」地域と歩む実践型プログラム、10月開講
shiratama work 能登半島地震後、2年ぶりに能登復興版としてスタートするアカデミー。地域に関わりたい人と能登町をつなぐ4か月の共創プロジェクトとして、定員20名で募集中(受講無料) 2024年1月1日の能登半島地震からの復興を支える人材を育てるべく、... -
インド高速鉄道プロジェクトにおける人材育成への協力について~インド高速鉄道公社の職員に対して運転士研修を実施しています~
東日本旅客鉄道株式会社 ○JR東日本グループは、日本・インド両国政府間の協力のもと進められているムンバイ・アーメダバード間高速鉄道(以下「インド高速鉄道」)プロジェクトにおいて、日本政府からの協力要請に応え、現地事業主体として設立されたイン... -
高校生が主役の制服づくりが始動 AOKI&兵庫県立兵庫工業高等学校の共創プロジェクト
株式会社AOKI 〜普遍性と機能性を備えた「不易流行」がコンセプトの新制服を製作〜 株式会社AOKI(代表取締役社長:青木彰宏)は、兵庫県立兵庫工業高等学校(兵庫県神戸市)と連携し、学生主体での新たな取り組みに賛同し、新制服を共同製作するプロジ... -
神戸市が取り組むプロジェクトを職員がプレゼン!企業向けガバメントピッチ2025の開催
神戸市 ~共に挑戦していただける企業・ご支援いただける企業を募集~ 神戸市が取り組むプロジェクトを、職員がピッチ形式(短い時間・簡潔な言葉で相手に提案を伝えるショートプレゼン)で紹介し、プロジェクトに共感し、共に挑戦していただける企業や... -
【イベントリポート】ファッション×社会貢献の新チャリティプロジェクト『1000 Wings』キックオフイベント開催
株式会社No. ジュエリーブランド「No.」から生まれた“心に羽ばたく”プロジェクト『1000 Wings』―1000の翼が未来をつなぐ― 7月15日(火)キックオフイベント終了 ジュエリーブランド「No.(ナンバードット)」は、ファッションやライフスタイルから社会貢... -
“きれいごと”を現実に【オタガイゴト】の時代を築く!難病・障がいの偏見をなくすボードゲーム開発プロジェクトの企業・個人スポンサー募集を開始
一般社団法人エニワンプロジェクト 難病や障がいと共に生きる世界を当事者視点で体験できるボードゲームを作りたい!完成後は、小中学校の授業・教職員向けセミナー・企業研修・地域イベント等で活用し、病気ではなく“人”を見る社会を全国へ広げます 難病... -
つくっ手たべ手プロジェクト第四弾は、大人の視点から食育について考えてみよう『#大人の気まずい食育』本日よりスタート!!~ 特設サイトオープン!公式Xで「大人の気まずい百人一首」&ショート動画も配信!~
フマキラー株式会社 子どもにマナーや生活習慣を注意しながら「できていない自分」に気まずさを感じたことがある人は 8割以上 そんな大人の本音視点から食育を紐解き、コミカルに表現したらちょっと気まずくなりました!! フマキラー株式会社(本社:東... -
【叡啓大学】締切迫る!受講者募集!2025年度公開講座 プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた
広島県公立大学法人 社会人・大学生・高校生の参加者募集 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では、「プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた」と題して、7月30日(水)に公開講座を開催します。 社会の変化は速く激しくなっています。それに... -
【叡啓大学】6月27日(金)叡啓プロジェクトフレームワーク体験ワークショップ in Project Workspaceを開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年6月27日(金)、本学1階のプロジェクトワークスペース(PWS)にて、「叡啓プロジェクトフレームワーク体験ワークショップ」を開催しました。本イベントは、本学の課題解決演習で活用さ... -
“妄想から実現へ”——Vol.1
日野市役所 日野市妄想実現課実証プロジェクトへの投稿募集を開始! 東京都日野市(市長:古賀 壮志)は、若者と地域がともに未来をつくる実践型プログラム「日野市妄想実現課」の第2期を2025年5月にキックオフしました。 本プログラムは、高校生以上2...