プロダクトデザイン– tag –
-
クリエイター活用セミナー&お試し個別相談会を開催します
公益財団法人佐賀県産業振興機構 佐賀県産業イノベーションセンターでは、県内中小企業の皆さまの経営課題の解決に向けた各種支援を実施しており、これまで多くの事業者の方にご活用いただいております。 このたび、クリエイター活用セミナー&お試し... -
【ディノス×長岡造形大学】産学連携プロジェクトより初の商品化
株式会社dinos 学生の商品企画案から生まれた「サイドテーブル付きポールハンガー」を本日より販売 株式会社dinos(本社:東京都中野区、代表取締役社長:加藤 浩輔)は、長岡造形大学(所在地:新潟県長岡市、学長:平山 育男)との産学連携プロジェク... -
半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」が「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」で最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞
キヤノン株式会社 日刊工業新聞社が主催する「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」において、キヤノングループの半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」(※1)(2024年10月発売)が、最優秀賞である「経済産業大臣賞」を受賞しました。 Adastra(半導体... -
【名古屋造形大学】8/3(日)体験授業開催!
学校法人同朋学園 大学の“リアルな授業”を体験できる特別な一日 名古屋造形大学は8月3日(日)に名城公園キャンパス(愛知県名古屋市)で、体験授業(高校生対象/要申込・先着)を実施します。 本イベントは、実際に大学で行われている授業を体験できる... -
■特許持っているけど、何か質問ある??「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」受賞者に聞いた 特許&意匠権取得までのストーリー
INPIT(工業所有権情報・研修館) ■「知財」の全国学生コンテスト!スタートから20年超 ▲苔玉スタンドと特許取得者3人 日本最大級の学生向け「発明&デザイン」の登竜門である「パテントコンテスト」「デザインパテントコンテスト」。略して「パテコン」!... -
【名古屋造形大学】8/2(土)オープンキャンパス開催!
学校法人同朋学園 年内試験前、最後のオープンキャンパス! 名古屋造形大学は8月2日(土)に名城公園キャンパス(愛知県名古屋市)で、オープンキャンパス(高校生・受験生・中学生対象、申込制)を実施します。 このオープンキャンパスでは、教員や在学... -
【名古屋造形大学】中東シリア(アレッポ)に関する展覧会を学生が企画【7/26(土)映画上映会&講演会を開催!】
学校法人同朋学園 アニメ映画『ドゥーニャとアレッポのお姫様』上映会&戦場カメラマン 渡部陽一氏による講演会 名古屋造形大学では2025年度特別企画展「遠い空のアレッポ」を7月21日(月・祝)より開催します。今年度、プロジェクト授業として、学生たち... -
【名古屋造形大学】6/29(日)にオープンキャンパスを開催!
学校法人同朋学園 名古屋造形大学は6月29日(日)に名城公園キャンパス(愛知県名古屋市)で、オープンキャンパス(高校生・受験生・中学生対象、申込制)を実施します。 このオープンキャンパスでは、教員や在学生による個別相談、学生作品の展示、ワーク... -
【「THE LESSON 深澤直人」配信記念】「山口周が語る、深澤直人のデザイン」特別インタビューを公開
株式会社cactuz プロダクトデザイナー・深澤直人氏のTHE LESSON配信開始を記念し、独立研究者・著作家として知られる山口周氏への特別インタビューを実施。6月26日(木)よりTHE LESSON公式サイトにて公開。 「山口周が語る、深澤直人のデザイン」サムネイル... -
Japan Olive Oil Prize 2025 開催 イベントレポート報告(2)JOOP Design Award 2025 受賞情報
在日イタリア商工会議所 名誉ある第一位は、Made in Italy 最高峰エキストラバージンオイル・RAMI TORTI IGP OLIO DI PUGLIA(ラミ・トルティ IGP オリオ・ディ・プーリア)に輝きました。 2020年に発足した「JOOP Design Award」は、今年で、第5回を迎え... -
国内初(※)衣類等繊維製品から生まれた新素材「Clothxxg(クロージング)」6/13発表
株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパン ─ 服から、新たな素材を。建築・インテリア・プロダクトなど、デザインの可能性を広げる、100%衣服素材のリサイクル樹脂 ─ 株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパン(広島県福山市)は本日、衣服由来のリ... -
【世界のトップデザイナーと直接つながるチャンス】グローバルデザインカンファレンス「Design Matters Tokyo 25」9月13-14日開催
株式会社フライング・ペンギンズ Google、Canva、Miro、LinkedInなど世界最前線企業のデザイナーが東京に集結。今年で5年目になる、デジタルデザインのグローバルカンファレンス「Design Matters」の日本版 デジタルデザインのグローバルカンファレンス「D... -
<夏休み企画>発明体験ワークショップを全国4都市(仙台・長崎・岡山・東京)開催します。
INPIT 「発明体験ワークショップ」に参加し、パテントコンテストに応募するまでの流れを1日で体験してみませんか? 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は共催で、令和7年度「パテントコンテスト/デザインパ... -
アーキセプトシティ コクヨの新型オフィスチェアー「ingCloud」のブランディングを支援
株式会社アーキセプトシティ コクヨ新開発の「3Dウルトラオートフィット機構」を搭載した次世代オフィスチェアー「ingCloud(イングクラウド)」2025年6月3日発表。今冬発売予定。 コクヨの新型オフィスチェアー「ingCloud」 <概要> ブランド・デザイン... -
革財布「TEN’I」がiFデザインアワードでGold(最高賞)を受賞
UNISON DEPT. レザーショップUNISON DEPT.(本社:千葉県市川市)の販売する革財布「TEN’I」が、ドイツで開催される世界3大デザイン賞の一つ、iFデザインアワード2025において、最高賞である「iFゴールドアワード」を受賞しました。世界66カ国からの11,000件... -
「令和7年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」の応募を開始します。試そう、キミの発想力!
INPIT “令和7年度パテコン”6月23日(月)より応募受付開始! 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は共催で、令和7年度「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」を実施、応募受付を6月23日(月)よ... -
「接ぎ」に特化した探求心を満たす一冊! 匠の技を極める『新装版接ぎ手完全ガイド』6月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『新装版接ぎ手完全ガイド 基礎から学ぶ多彩な接ぎの技法』を、2025年6月に発売いたします。 『新装版接ぎ手完全ガイド』書影 精度の高い木の組み方や接ぎ方をアイテムや目的別に紹介し、接ぎの基本を網羅!... -
荒川技研工業、世界最大級のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に3年連続出展 2箇所で展示
荒川技研工業株式会社 アラカワグリップの機構を用いたインスタレーション「ubique」、家業の事業継承テーマのデザインプロジェクト「NEW NORMAL」 荒川技研工業株式会社(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:荒川創)は、2025年4月7日(月)~13日(日)... -
FLEX(しなやかさ) × ABLE(可能性)で未来をデザインする。山田商会によるプロダクトデザインアワードが募集開始
ロフトワーク 2025年5月16日(金)〜6月20日(金)まで「FLEXIBLE ↻ AWARDS 」で、しなやかな技術・表現・活動を募集。2025年夏に愛知県名古屋市熱田区でファイナリスト5名のグループ展を開催 株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区 代表取締役:諏訪 光... -
株式会社フォルム「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術展2025」に出展
株式会社フォルム プロダクトデザイン会社が手がけた製品実績を公開 株式会社フォルムは、2025年5月29日(木)に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される 展示会「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2025」に出展します。 ブースでは... -
Tooが、「KeyShot Studioアップデート徹底解説&活用術ウェビナー」を2025年5月28日(水)に開催
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は、「KeyShot Studioアップデート徹底解説&活用術ウェビナー」を2025年5月28日(水)に開催します。 速い・簡単・高品質なレンダラーと... -
フルサイズミラーレスカメラ「EOS R1」が国際的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」の最高賞を受賞
キヤノン株式会社 キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R1」(2024年11月発売)が、Red Dot Award AG(スイス)が主催する「レッドドット・デザイン賞 プロダクトデザイン2025」(Red Dot Design Award:Product Design 2025)において、最高賞であ... -
株式会社cactuz(カクタス)、業界のトップランナーから最高品質の映像で学ぶサービス「THE LESSON(ザ・レッスン)」配信開始。日本を代表する、デザイナー深澤直人氏の叡智を世界に届ける。
株式会社cactuz 最高品質の映像講義を通じて、「偉人の教えの民主化」を実現する新たなオンライン学習サービス「THE LESSON」が配信を開始。既に日本だけでなく、欧米を中心とした4カ国の会員を獲得。 THE LESSON NAOTO FUKASAWA 環境・地域差による機会の... -
ユニークなデザイン時計を手掛ける日本発のブランド「TACS(タックス)」から二眼レフカメラの名機「Ikoflex(イコフレックス)」の美学を受け継ぐ、軽量で洗練された機械式時計が新登場!
マーサインターナショナル株式会社 ATL Lite 4月18日(金)よりオフィシャルサイトと腕時計専門店オンタイム/ムーヴにて好評発売中! ATL Lite TS2501A マーサインターナショナル株式会社(所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9 TQ茅場町 4F、代表取締役... -
国際的に権威ある独デザイン賞を15年連続で受賞 フィンガードラムパッド『FGDP-50/FGDP-30』とヘッドホンアンプ『HA-L7A』が「Red Dotデザイン賞」を受賞
ヤマハ株式会社 ヤマハ株式会社(以下、当社)のフィンガードラムパッド『FGDP-50/FGDP-30』と、ハイエンドヘッドホンアンプ 『HA-L7A』の2製品が、ドイツのデザイン賞「Red Dotデザイン賞プロダクトデザイン2025」を受賞しました。 「Red Dotデザイン賞」... -
ワイ・ヨット、2025年度の「キッチンのトレンド」を予測
株式会社ワイ・ヨット キーワードは「進化系サステナブル」「エモチョイス」「次世代ジャパンブランド」 ~機能性重視から、情緒性やサステナビリティを重視する傾向へ~ 株式会社ワイ・ヨット(愛知県名古屋市 代表取締役社長:寺田 佐和子)は、約25,0... -
Spectrum Tokyo、「良い問い」と「酔い問い」が交差する新しいデザインカンファレンス「Yoitoi Summit 2025」を7月19日に開催
株式会社フライング・ペンギンズ テクノロジーをより良くデザインするための問いを探求する1-Dayカンファレンス、スポンサー企業も募集中 デザインの多様性をテーマにしたコミュニティプラットフォーム「Spectrum Tokyo(運営:株式会社フライング・ペンギ... -
幅広いデザインの成功実例を配色のカテゴリ別に紹介! 『カテゴリ別 配色実例集』4月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『カテゴリ別 配色実例集』を、2025年4月に発売いたします。 『カテゴリ別 配色実例集』書影 幅広いデザイン・サンプルをカラースキーム付きで紹介! 配色が互いに引き立て合いながら調和し、雰囲気が伝わる... -
株式会社cactuz(カクタス)、業界のトップランナーから映像を通じて学べるサービス「THE LESSON(ザ・レッスン)」の会員登録受付開始!世界的デザイナーの深澤直人の叡智を届ける。
株式会社cactuz 様々な業界の日本を代表するトップランナーが、最高品質の映像講義を通じて「偉人の教えを民主化」を実現する新たなオンライン学習サービス「THE LESSON」の会員登録受付開始。 THE LESSON -NAOTO FUKASAWA- TEXTBOOK 環境・地域差による機... -
【作品公募】日本最大級の「工芸都市高岡クラフトコンペティション2025」商品化に向けた作家と企業を繋ぐ商談会の実施や東京展を開催し、販路開拓・協業支援をサポート
工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会 〜金属、漆、ガラス、テキスタイル、家具など多様な分野の作品を2025年7月24日まで募集!グランプリには賞金100万円~ 工芸都市高岡クラフトコンペティション2025 作品募集開始 富山県高岡市で1986年に誕生し、今回... -
「コクヨデザインアワード2025」の受賞作品決定
コクヨ株式会社 “prototype”をテーマに開催。国内外1,448点の応募作品から、川田敏之さんの「NEWRON」がグランプリ獲得 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、本日開催した才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの... -
株式会社cactuz(カクタス)、業界のトップランナーから映像を通じて学べるサービス「THE LESSON」を発表。第一回のキャストは、世界的デザイナーの深澤直人に決定。
株式会社cactuz 様々な業界の日本を代表するトップランナーが、自らの経験・哲学・技術を伝える新たなオンライン学習サービスが4月下旬にスタート。最高品質の映像講義を通じて、「偉人の教えを民主化」する。 写真:濱田英明 環境・地域差による機会の不... -
キヤノンが国際的なデザイン賞「iFデザインアワード」を31年連続受賞 半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」が最高位の金賞に選出
キヤノン株式会社 キヤノングループの製品デザイン11件(※1)が、ドイツのiFインターナショナルフォーラムデザインが主催する「iFデザインアワード2025」を受賞しました。今年度でキヤノングループとしての受賞は31年連続となりました。特に、半導体・電子... -
町工場と若手デザイナーの共同開発で生まれたアルミ製お香立て「YOKOU」iFデザインアワード2025受賞!
Creative unit - bon. 若手デザイナーチームが商品企画やデザインを行い、日本の町工場と共同開発したアルミ製お香立て「YOKOU」が、国際的なデザイン賞「iFデザインアワード2025」を受賞しました。 「こんな物が欲しかった。」とみんなから言ってもらえる... -
キッズデザイン協議会、世界三大デザイン賞のiF International Forum Design GmbHとパートナーシップ連携協定を締結
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 ~優れた作品の認知拡大・キッズデザインの考え方をグローバルに展開する機会に~ キッズデザイン協議会*1は、今年もドイツのiF International Forum Design GmbH( iFインターナショナル・フォーラム・デザイン)... -
グランプリ賞金300万円!過去受賞作品は商品化し話題に!第18回 シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション開催決定!
一般社団法人未来ものづくり振興会 テーマは「つながるしるし」 2025年4月1日(火)より募集開始 一般社団法人未来ものづくり振興会(所在地:愛知県名古屋市代表理事:舟橋正剛)は、新しいプロダクトのデザインを募る「18th SHACHIHATA New Product De... -
次世代を担う学生の創造力が輝く!コクヨデザインアワード2025『NEW GENERATION賞』が決定
コクヨ株式会社 “ワクワクする未来を予感させる”10作品を選定 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、プロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2025」において、学生の応募を対象とした「NEW GENERATION賞」10点を... -
世界初(※)、3Dプリンタでカスタマイズ可能なネジ穴付きの器『Corcelain』が予約発売開始&デザインコンペでアイデアを募集
肥前吉田焼産地再生チャレンジ推進協議会 世界的なメイカーコミュニティ・MakerWorldとデザインコンペティションを開催。日本の伝統工芸と、世界中のクリエイターの共創がスタート。 佐賀県嬉野市の吉田エリアでは、400年の伝統を持つ肥前吉田焼の次の100... -
quantumのチーフデザインオフィサー、Head of MEDUMの門田慎太郎が2025年度D&AD賞、プロダクトデザイン部門の審査員に就任
quantum 株式会社quantum ( 本社:東京都港区、代表取締役社長兼共同CEO:及部智仁、以下「quantum」、 読み方:クオンタム )のチーフデザインオフィサーであり、quantumのインハウスデザインスタジオ 「MEDUM ( メデュウム ) 」主宰の門田慎太郎が、世界... -
3/1開催の大型デザインカンファレンス『UI UX Camp! 2025』全セッションの登壇テーマを公開いたしました!
株式会社ニジボックス UX・Webユーザビリティの世界的権威、ヤコブ・ニールセン氏がオンライン登壇!!2025年2月7日まで早割チケットを限定発売中です! 株式会社ニジボックス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山田英樹)は、3月1日大型デザインカン... -
【1/28開催】UXデザイナーと考える新規事業-共感と洞察でつくる未来と、グッドパッチのカルチャーの秘密-
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社 ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2025年1月28日(火) 19:00よりオンラインにて、株式会社グッドパッチ UXデザイナー / ディレクター 秋野比 彩美 氏にご登壇い... -
【1/28開催】UXデザイナーと考える新規事業-共感と洞察でつくる未来と、グッドパッチのカルチャーの秘密-
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社 ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2025年1月28日(火) 19:00よりオンラインにて、株式会社グッドパッチ UXデザイナー / ディレクター 秋野比 彩美 氏にご登壇い... -
quantumのインハウスデザインスタジオ「MEDUM」がデザインしたALESSIのデスクランプ「Tsumiki」が販売開始
quantum 「MEDUM」設立後、初号ローンチプロダクトはイタリアの家庭用品ブランドALESSIとの共同開発 株式会社quantum ( 本社:東京都港区、代表取締役社長兼共同CEO:及部智仁、以下「quantum」、 読み方:クオンタム )の、インハウスのデザインスタジオ「... -
大型デザインカンファレンス『UI UX Camp! 2025』をリアル会場とライブ配信のハイブリッドで開催いたします!
株式会社ニジボックス UX・Webユーザビリティの世界的権威、ヤコブ・ニールセン氏のオンライン登壇決定!! 株式会社ニジボックス(本社:東京都中央区 代表取締役社長 兼 CEO:山田英樹)は、3月1日大型デザインカンファレンス『UI UX Camp! 2025』をオ... -
ノーベル賞受賞者の吉野彰氏による選考委員長特別賞は、岐阜県立岐南工業高と佐賀県立有田工業高の生徒にそれぞれ決定!
独立行政法人工業所有権情報・研修館 各賞受賞者の生の声が聞ける表彰式は、来年3月7日に東京ミッドタウン八重洲で開催。令和6年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト 令和6年度パテントコンテスト/デザイン... -
【12/26開催】AIを活用したプロダクトデザインの考え方とは | グッドパッチ× ヤマトヒューマンキャピタル
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社 ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2024年12月26日(木) 19:00よりオンラインにて、株式会社グッドパッチ ゼネラルマネージャー 石井 克尚氏にご登壇いただくウェ... -
ランチタイムの30分でOK!脚本やWebデザインなど、現場で活かせる英語を学ぶ!1/9(木)~ 無料セミナー「クリスのランチタイム英会話【入門編】」(全4回)
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は1月、クリエイティブ業界で働く方々を対象に、ランチタイムの30分で英語を学ぶ無料のオンラインセミナー「クリエイティブ業界で使う英語をおぼえよう! ~クリスのランチタイム... -
思考の断捨離を促すノート「Flow of Thoughts」を新発売
コクヨ株式会社 コクヨデザインアワード2022グランプリ受賞作品を製品化 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、書くことで不要な感情を開放し、頭の中にある思考の断捨離を助けるためのノート「Flow of Thoughts」を、12月6日(金)に発売... -
思考の断捨離を促すノート「Flow of Thoughts」を新発売
コクヨ株式会社 コクヨデザインアワード2022グランプリ受賞作品を製品化 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、書くことで不要な感情を開放し、頭の中にある思考の断捨離を助けるためのノート「Flow of Thoughts」を、12月6日(金)に発売... -
思考の断捨離を促すノート「Flow of Thoughts」を新発売
コクヨ株式会社 コクヨデザインアワード2022グランプリ受賞作品を製品化 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、書くことで不要な感情を開放し、頭の中にある思考の断捨離を助けるためのノート「Flow of Thoughts」を、12月6日(金)に発売...