プロダクトデザイン– tag –
-
【音をデザインしたジュエリーブランド】 “SOWN” の新アイテムが登場
SOWN 応援購入サービス『Makuake』にてクラウドファンディングを開始 音 × ジュエリーのクリエイターブランド "SOWN"(東京都)は、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」で新アイテム「音から生まれるジュエリーリング」の予約販売を開始し... -
11/27開催の『DESIGNTIDE TOKYO 2024』全プログラム公開
DESIGNTIDE TOKYO 2024 実行委員会 国内外32組の出展作品、次世代の潮流を示す企画展など、詳細コンテンツ公開 DESIGNTIDE TOKYO 2024 Key Visual ▼ MAIN EXHIBITION: 韓国 / 台湾 / イギリス / スウェーデンなど、国外を含む32組の出展予定作品公開 ▼ S... -
quantum、インハウスのデザインスタジオ「MEDUM」を設立
quantum 本質的な課題解決のためのデザインで、活動領域の拡大とグローバル展開を目指す 株式会社quantum(本社:東京都港区、代表取締役社長兼共同CEO:及部智仁、以下「quantum」、 読み方:クオンタム)はこの度、quantumのデザイン領域の専門チームによ... -
「Mir来日!Kviz特別セミナー『建築ビジュアライゼーションの未来』」を2024年11月25日(月)に開催
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は「Mir来日!Kviz特別セミナー『建築ビジュアライゼーションの未来』」を2024年11月25日(月)に開催します。 Kvizは、Tooが運営する建... -
PENTAWARDS 2024ブロンズを受賞 「KOMtainer」
資生堂クリエイティブ株式会社 KOMtainer 資生堂クリエイティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉友 ジョージ 壮)は、このたびPENTAWARDS 2024にて、当社が手掛けた作品「KOMtainer」がブロンズを受賞したことをお知らせいたします。 PENTAWA... -
特許取得/クラウドファンディングにて4,400万円を達成/デイリーランキング1位 “ファインバブルで洗濯の常識を覆す”洗濯機アダプターが「2024年度グッドデザイン賞」受賞!
株式会社No. Noend オーガニックファインバブル 洗濯機アダプターが2024年度グッドデザイン賞を受賞 株式会社No.(所在地:渋谷区)の洗濯機アダプターが2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。この受賞を記念... -
2024年度グッドデザイン賞においてパナソニックがグッドデザイン・ベスト100に2件選定
パナソニックグループ 2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)の受賞発表が2024年10月16日に行われ、パナソニックグループはグッドデザイン・ベスト100に2件選定、合計39件のグッドデザイン賞を受賞しました。 2024年度パナソ... -
teenage engneering 「TP-7」が2024年度「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞しました。
株式会社メディア・インテグレーション ポケットサイズのスタジオ機能を持つ多機能ポータブルオーディオレコーダーがグッドデザイン金賞を受賞 弊社メディア・インテグレーションが国内総輸入代理店を務める、スウェーデン・ストックホルム発のteenage eng... -
ORIICHIがグッドデザインアワード2024を受賞
N&R Foldings Japan Co., Ltd. N and R Foldings Japanが企画・デザインし販売する折り畳み式マルシェ用什器「ORIICHI」が公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年グッドデザイン賞を受賞いたしました。 受賞した折り畳み式マルシェファニチャ... -
ORIICHIがグッドデザインアワード2024を受賞
N&R Foldings Japan Co., Ltd. N and R Foldings Japanが企画・デザインし販売する折り畳み式マルシェ用什器「ORIICHI」が公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年グッドデザイン賞を受賞いたしました。 受賞した折り畳み式マルシェファニチャ... -
HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)が「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
東大阪市 地域ブランド創出とシビックプライド醸成 HIGASHIOSAKA FACTORies_GOOD DESIGN AWARD 2024 東大阪市の共創プロジェクト、HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)(http://ho-factories.com)が、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催... -
【nana’s green tea】「360KYUSU」が「グッドデザイン賞2024」を受賞
株式会社七葉 日本茶・抹茶をテーマとし、国内外に83店舗を展開するカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)は、本日発表された「グッドデザイン賞2024」(主催:公益財団法人日本デザイン... -
半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」「Adastra」が2024年度グッドデザイン金賞を受賞 ベスト100にミラーレスカメラ「EOS R5 Mark II」など5件が選出
キヤノン株式会社 キヤノングループの製品デザイン12件(※1)が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2024年度グッドデザイン賞」を受賞しました。このうち、特に高い評価を得た100件に贈られる「グッドデザイン・ベスト100」に、ミラーレスカメラ... -
TEKO DESIGN「KaKuKo」が2024年度グッドデザイン賞を受賞。審査委員セレクション「私の選んだ一品」にも選出。
ダイシン工業株式会社 創業68年目を迎えるダイシン工業株式会社として初めての受賞。従来のオフィスでは採用しないカラースキームと高度な技術力が高い評価を受ける。 ダイシン工業株式会社のtoC向けブランド「TEKO DESIGN」とクリエイティブユニットTENT... -
切り替えを生む家具『WALL FOR ONE(ウォールフォーワン)』が2024年度グッドデザイン賞を受賞。審査員セレクション「私の選んだ一品」選出。そして新色登場。
光新産業株式会社 新潟県燕市の金属加工メーカー『光新産業株式会社』がクリエイティブユニットの『TENT』と協業し開発した切り替えを生む家具「WALL FOR ONE(ウォールフォーワン)」。2023年に直販Webストアで予約開始した直後から多くの予約をいただき... -
長岡造形大学とのプロダクトデザイン産学連携プロジェクトで学生による企画プレゼンを実施、ディノスでの商品化候補企画を選出
株式会社 DINOS CORPORATION ~地元地域の素材や技術を活かした、通販で売れるものづくりを学ぶ~ 株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区、代表取締役社長:宇津 洋一)が今年7月よりスタートした、長岡造形大学(所在地:新潟県長岡市、学長:... -
第17回 シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション「可視化するしるし」アイディアが国内外から集結!応募作品過去最多1,538点より、受賞作品9点が決定!
一般社団法人未来ものづくり振興会 中村勇吾氏、原研哉氏、深澤直人氏、三澤遥氏、岡崎智弘氏の豪華審査員を迎えて開催! 一般社団法人未来ものづくり振興会(所在地:愛知県名古屋市 代表理事:舟橋正剛)は、新しいプロダクトのデザインを募る「17th... -
SPLINE DESIGN HUB + siroが「からくりの森 2024」に出展、2024年10月11日から原宿Seiko Seedで開催
株式会社スプラインデザインハブ 株式会社スプラインデザインハブ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:神山友輔、SPLINE DESIGN HUB Inc.)は、セイコーウオッチ株式会社が主催する「からくりの森 2024」にて作品を展示いたします。本展は、2024年10月11... -
Algomatic、グッドパッチと共同でAIプロダクトのデザイン・開発支援サービスの提供を開始
株式会社Algomatic デザイン×AIの強みを生かし、ユーザーに活用されるAIプロダクトの開発を推進 生成AI技術を活用したサービスの開発・提供を手掛ける株式会社Algomatic(本社:東京都港区、代表取締役社長:大野 峻典、以下「Algomatic」)は、デザインカ... -
“潮目” を変えるデザインイベント『DESIGNTIDE TOKYO』メンバーを刷新し、12年ぶりに開催
DESIGNTIDE TOKYO 2024 実行委員会 DESIGNTIDE TOKYO 2024: 2024.11. 27 wed. - 12.1 sun. 日本橋三井ホール DESIGNTIDE TOKYO 2024 Key visual DESIGNTIDE TOKYO 2024(デザインタイド トーキョー 2024)実行委員会は、2024年11月27日(水)〜12... -
Figmaが5年ぶりにブランド・アイデンティティをリフレッシュ
Figma Japan株式会社 NYのタイムズスクエアなどのビルボードでユニークな広告キャンペーンも展開 デジタルプロダクト、ソフトウェアをデザイン・構築するためのプロダクト開発プラットフォーム「Figma」を提供するFigma, Inc.(本社:米国サンフランシスコ... -
“HARAJUKU PUNK”VANS TOKYO DESIGN COLLECTIVE BY TADAYUKI KATO & SHINSUKE NAKADA
VANS JAPAN 加藤忠幸、中田慎介をゲストデザイナーに迎えたコラボレートコレクション第3弾90年代の原宿スタイルとロンドン・パンクを融合 2024年9月21日(土) より一般販売開始 URL : www.vans.co.jp/tdc-harajuku-punk.html アクションスポーツフットウェ... -
“HARAJUKU PUNK”VANS TOKYO DESIGN COLLECTIVE BY TADAYUKI KATO & SHINSUKE NAKADA
VANS JAPAN 加藤忠幸、中田慎介をゲストデザイナーに迎えたコラボレートコレクション第3弾90年代の原宿スタイルとロンドン・パンクを融合 2024年9月21日(土) より一般販売開始 URL : www.vans.co.jp/tdc-harajuku-punk.html アクションスポーツフットウェ... -
ハイフネイト株式会社が「最初」の社長交代へ。平田智彦に代わり、代表取締役に浅沼吾郎、取締役に宮崎了が就任し、新体制にて新たな章に突入します。
hyphenate株式会社 (左:代表取締役CEO 浅沼吾郎、中央:ファウンダー兼エグゼクティブ・ディレクター 平田智彦、右:取締役COO 宮崎了) デザインファームのhyphenate株式会社(読み:ハイフネイト、本社:東京都千代田区)は、2024年9月13日付で代表... -
京都のプロダクトデザイン会社 パブリックサービスが 9月14日(土)からハラカド・BABY THE COFFEE BREW CLUB GALLERYで展示会とトークイベントを開催
株式会社パブリックサービス COFFEE CEREMONY & 10 SHOKUNIN IN TOKYO プロダクトデザイン会社 パブリックサービス(PUBLIC SERVICE:京都市 https://pb-sv.com/ 代表:大津寄信二)は、東京・BABY THE COFFEE BREW(https://baby.thecbc.jp)にて展示... -
teenage engineeringとデンマークの著名デザイナーAnders Hermansenのデザインによる精巧に作り込まれた可動式の車のオブジェ「grip car」(グリップカー)が販売開始
株式会社メディア・インテグレーション teenage engineeringの新製品『grip car』が9月13日より販売開始 grip car 遊び心に溢れる製品を生み出すteenage engineering社(本社:スウェーデン・ストックホルム、以下teenage engineering)の日本国内正規代理... -
【nana’s green tea】「360KYUSU」が「2024日本パッケージングコンテスト」日用品・雑貨部門賞を受賞
株式会社七葉 日本茶・抹茶をテーマとするカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)が提供する「360KYUSU」は、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「2024日本パッケージングコンテスト... -
まな板になるお皿『CHOPLATE』シリーズに、食事にも調理にも使える『ボウル』が登場
株式会社テント 口コミだけで累計16万枚突破。まな板になるお皿『CHOPLATE(チョップレート)』シリーズに、食事にも調理にも使いやすい『ボウル』タイプができました。 株式会社テント(東京都世田谷区)と大阪のプラスチック成型加工メーカー 株式会社 ... -
散らかしたままでも美しい「落ち葉」のような色鉛筆を発売
コクヨ株式会社 コクヨデザインアワード2023優秀賞受賞作品「落ち葉を模した色鉛筆」を製品化 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、机の上にバラバラにおかれた状態でも美しく見える「落ち葉を模した色鉛筆」を、8月21日(水)より一般販... -
Redxサービスの公式note『The Redx Design Magazine』を開設
gooddaysホールディングス株式会社 公式note「 The Redx Design Magazine 」開設の背景 Redxは、2023年に株式会社ロフトへの導入を皮切りに、複数のお客様への導入が決定しています。今後は、「専門店/アパレル店向け」、「百貨店向け」、「商業施設向... -
10代のためのクリエーションの学び舎「GAKU」、「学びのデザイン」をテーマに、10代によるプロダクトと建築の作品展示会を開催
ログズ株式会社 建築家の伊東豊雄氏主宰「伊東建築塾」、プロダクトデザイナーの岩元航大氏による授業の合同展示として、成果物が集結。8月23日(金)~9月5日(木)「Karimoku Commons Tokyo」にて開催 10代のためのクリエーションの学び舎、GAKU。音楽、建築... -
ディノスが長岡造形大学と社会で即戦力として活躍できる、プロダクトデザイナー人材育成の産学連携プロジェクト第2期をスタート
株式会社 DINOS CORPORATION ~地元地域の素材や技術を活かした、実際に通販で売れるものづくりを学ぶ~ 株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区、代表取締役社長:宇津 洋一)は、公立学校法人長岡造形大学(所在地:新潟県長岡市、学長:平山 ... -
拡張性を備えたフォーマットKITで新作家具を発表
日本コパック株式会社 多様な環境に対応する、組立式家具の新たな選択肢が登場 新作のシェルフとセンターテーブル KITは2024年の新作を7月25日(木)にリリースします。 KITお取り扱い店舗もしくは、公式のオンラインサイトなどでご購入いただけます。 拡張... -
人機一体、LOVOT デザイナー根津孝太氏、マクロスシリーズ監督 河森正治氏との『人型重機』の実用化に向けた共同開発プロジェクトを開始! 08/01(木)に記者発表会および講演会を開催します。
人機一体 アニメーション監督 河森正治氏、初のインダストリアルデザイン(工業デザイン)への新たな挑戦!! 先端ロボット工学に関するコア技術の知的財産を多数保有する株式会社人機一体(滋賀県草津市、以下「人機一体」)と、LOVOT、zecOO、零式人機... -
オストメイトの銭湯や温泉での入浴を応援する湯浴み着を開発、BEAMS公式オンラインショップで販売中
株式会社ビームス 7月26日(金)に東京・高円寺「小杉湯」で開催される貸し切りイベントでお披露目、湯浴み着のレンタル使用が可能 2024年7月26日(金)東京・高円寺の老舗銭湯「小杉湯」にて湯浴み着の体験イベントが開催される 株式会社ビームス(本社:... -
英Nothing、表参道でデザインイベントを実施。プロダクトデザイナー深澤直人氏を特別ゲストに迎え、Nothing CEO カール・ペイと語った「デザインの未来」「テクノロジーは”使う人が作る”時代」
Nothing Technology Limited 7月16日(火)から開催の「Amazonプライムデー」にNothing Ear および Ear (a)の初登場が決定! イギリスのコンシューマー・テクノロジー・ブランドNothingは、7月5日(金)と6日(土)の2日間、Phone (2a) Special Editionの日... -
英Nothing、表参道でデザインイベントを実施。プロダクトデザイナー深澤直人氏を特別ゲストに迎え、Nothing CEO カール・ペイと語った「デザインの未来」「テクノロジーは”使う人が作る”時代」
Nothing Technology Limited 7月16日(火)から開催の「Amazonプライムデー」にNothing Ear および Ear (a)の初登場が決定! イギリスのコンシューマー・テクノロジー・ブランドNothingは、7月5日(金)と6日(土)の2日間、Phone (2a) Special Editionの日... -
“prototype(プロトタイプ)”をテーマに国内外からプロダクトデザインアイデアを募集
コクヨ株式会社 「コクヨデザインアワード2025」7月26日からエントリー受付開始 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2025... -
“prototype(プロトタイプ)”をテーマに国内外からプロダクトデザインアイデアを募集
コクヨ株式会社 「コクヨデザインアワード2025」7月26日からエントリー受付開始 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの国際コンペティション「コクヨデザインアワード2025... -
IMT第2期始動!「毎日をワクワクさせる」プロダクトアイデアを募集中!大阪市生野区主催
株式会社友安製作所 8/30(金)募集締切:ものづくりのまち大阪市生野区と新しいものづくりに挑む共創の旅「生野ものづくりタウン事業(通称:IMT)」のデザインパートナー募集。 「ものづくりを面白がる」をテーマに、新たなものづくりに挑戦する5社と... -
夏休み企画! 発明体験ワークショップを全国4都市(仙台・さいたま・広島・大分) +オンラインで開催いたします
独立行政法人工業所有権情報・研修館 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が共催で実施する、令和6年度「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」。ただいま、参加応募受付中です。それに連動して... -
「令和6年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」の応募を開始します
独立行政法人工業所有権情報・研修館 そのアイデアは、財産だ!ひらめきは、特許権に。デザインは、意匠権に。 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は共催で、令和6年度「パテントコンテスト/デザイン... -
「Fusionを活⽤したプロダクトデザイン開発セミナー【ヤクルト本社様】」を2024年7月18日(木)にオンライン開催
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、資本金/1億円)は、「Fusionを活⽤したプロダクトデザイン開発セミナー 【ヤクルト本社様】」を2024年7月18日(木)に開催します。 プロダクトデ... -
「360KYUSU」が世界三大デザイン賞「Red Dot Design Award 2024」を受賞
株式会社七葉 日本茶・抹茶をテーマとするカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)が提供する「360KYUSU」は、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが主催する、国... -
総合芸術会社「Ubsnant」による「花は野にあるように」展が開催/建築デザイナー、写真家、彫刻家が「あるべき地球の姿」を制作
株式会社Ubsnant 2024年6月1日(土)~2日(日)/SHIMOKITA COLLEGE 1階ギャラリー 株式会社Ubsnant(ウブスナント)による初の展覧会「花は野にあるように」が2024年6月1日(土)~2日(日)に開催されます。 Ubsnantは、地域文化と現代の生活が共存した... -
タカギ 「BOXY NEXT」「キレイストシャワー」が「Red dot design Award 2024」を受賞!
株式会社タカギ 「BOXY NEXT」は最高位の「Best of the Best」を受賞! 株式会社タカギ(本社:福岡県北九州市、代表取締役:髙城いづみ)は、世界的に権威のあるデザイン賞の一つ「Red Dot Award 2024」を、ホースリール「BOXY NEXT」とシャワーヘッド「... -
【音から生まれるアクセサリー】新ジュエリーブランド 『 SOWN 』が登場
SOWN -音を身に纏うことで、前向きな日々を- メーカー出身のデザイナーが手掛ける、“音" をコンセプトにしたオリジナルジュエリーブランドが始動。 大手家電メーカー、時計メーカーで経験を積んだプロダクトデザイナー ”片倉 隆寛” がジュエリーブランド... -
ポケットチェンジの電子マネーチャージ機「Payspot」が、「iF Design Award」「Red Dot Design Award」をダブル受賞
株式会社ポケットチェンジ 〜世界3大デザイン賞をダブル受賞〜 株式会社ポケットチェンジ(本社:東京都港区、代表取締役:青山新)は、電子マネーチャージ機「Pocket Change Payspot (以下、Payspot)」が「iF Design Award 2024」および「Red Dot Design ... -
meliordesignの食器、「レッドドット・デザイン賞2024」を受賞
株式会社DG TAKANO 1955年から続く国際的に権威のあるデザイン賞を受賞 株式会社DG TAKANO(本社:東京都台東区 代表取締役:高野雅彰)が手がけるブランド「meliordesign(メリオールデザイン)」の食器が「レッドドット・デザイン賞2024」を受賞しました... -
Triple Bottom Line、MDW2024・イゾラデザインギャラリーにて”光”と”伝統工芸”を再解釈した新作ライト2点を発表
合同会社 Triple Bottom Line AIを活用したジェネレーティブデザインを中心にプロダクト設計を手掛けるデザインスタジオ・合同会社Triple Bottom Line(本社:東京都杉並区、代表:柳澤 郷司、以下:Triple Bottom Line)は、イタリア・ミラノで開催される...