ペットボトルキャップ– tag –
-
【4月26日(土)開催】スポーツ×環境アクション!佐賀バルーナーズ「サステナブルゲームチャレンジ」に出展決定
唐津Farm&Food ~Precious Plastic唐津と唐津南高校が“バルたん”のアップサイクルグッズ制作体験を提供~ 佐賀バルーナーズ「サステナブルゲームチャレンジ」 ペットボトルキャップでつくる“バルたん”コースターやリユース体験など、誰でも気軽に参加... -
兵庫県立伊丹北高等学校とペットボトルキャップ回収促進に向けた取り組みを開始
日本山村硝子株式会社 回収プロジェクトを通じて、新しい価値創造の可能性を探求していきます。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が主催する大阪・関西... -
「TEAM EXPO 2025 MEETING」in大阪・関西万博 ステージピッチに参加
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクル活動「REBORN CAP PROJECT」を通じ、参加団体との連携を深め、共創による持続可能な社会を目指します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)... -
SDGsを積極推進する加西市とのパートナー登録のお知らせ
日本山村硝子株式会社 加西市と連携し、SDGs活動を推進して持続可能な社会を実現します 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、令和7年3月14日付で兵庫県加西市が取り組んでいる「加西市SDGsパー... -
terminal.0での交流からアクションへ— ペットボトルキャップ回収で環境と社会に貢献
コスモヘルス株式会社 「terminal.0 HANEDA」での交流をきっかけに、スーパーメイトの取り組みに共感し、ペットボトルキャップ5.9kgを贈呈 (写真左側よりコスモヘルス株式会社:未来戦略室 望月室長、竹内主任、株式会社スーパーメイト:取締役 関東営業部長... -
【日本初】使用済みPETボトルキャップを原材料に使用し製織した「ポリエチレンクロス」を開発
日本山村硝子株式会社 使用済みPETボトルキャップから新たな素材を異業種との協業で開発 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、株式会社TRIFE DESIGN(以下、TRIFE DESIGN社)および北辰化成工業... -
阪神タイガースファーム本拠地 ゼロカーボンベースボールパークパートナー契約を締結
日本山村硝子株式会社 ゼロカーボンベースボールパーク内でのペットボトルキャップの回収・リサイクルに向けた取り組みを開始 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、社長:山村幸治)は阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)... -
【受賞】「廃プラ再生体験ワークショップセット」が、一般社団法人日本ホビー協会主催「Japan Handmade of The Year 2025」で、経済産業省製造産業局長賞を受賞しました。
株式会社オリジナルマインド 同協会が2025年4月17日(木)~19日(土)に東京ビッグサイトで「第49回2025日本ホビーショー」を開催します。その特設展示コーナーに、「廃プラ再生体験ワークショップセット」が展示されます。 このたび、株式会社オリジナル... -
FREAK’S STOREのマルチサイズアイテムにペットボトルキャップのリサイクルボタンを採用
株式会社ZOZO ~ ZOZOTOWNで販売中の一部パンツで、2/21受注分より付け替え開始 ~ ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、セレクトショップ「FREAK'S STORE」を運営する株式会社... -
横浜市立中山小学校にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップのリサイクルに関する出前授業を開催
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクルを通じ、子どもたちに環境意識を育む機会を提供します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2025年1月17日(金)に横浜市立中山小学校... -
近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所主催「フライ・オン・プロト・フェス2025」に「キャップ回収BOX」を出展
日本山村硝子株式会社 近畿大学経営学部商学科教授 廣田章光ゼミと行っている共同研究の内容について登壇も行いました 日本山村硝子株式会社(代表取締役社長執行役員:山村幸治、以下当社)のプラスチックカンパニー アースケア推進グループ(以下、アース... -
大学・高等専門学校の学園祭にて、日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施
日本山村硝子株式会社 日本キャップ野球協会と協働し、今後もペットボトルキャップ回収を通じた地域社会への取り組みを続けていきます 2024年11月に、関東地方の大学および高等専門学校の学園祭にて、日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの... -
呼子小学校 ビーチクリーン活動を開催しました
唐津Farm&Food ~地域と子どもたちが連携し、美しい海を未来へつなぐ里海づくり~ 呼子町内外から総勢110名が参加し、地域一体となって海岸の清掃活動を行いました 今年で2年目を迎えるビーチクリーンイベント 2025年1月17日(金)、呼子町キャランコ... -
呼子小学校3年生がキャランコビーチでビーチクリーンを開催!地域と未来をつなぐ取り組み
唐津Farm&Food 子どもたちが地域の海を守るために立ち上がる!プラスチックごみ問題への挑戦と希望のメッセージ 令和6年1月17日(金)午前10時から11時まで、佐賀県唐津市呼子町のキャランコビーチにおいて、呼子小学校3年生によるビーチクリーン活動... -
~人にも環境にもやさしい空港の実現を目指して~リサイクルしたペットボトルキャップを使用したベビーカー第1・第2ターミナルに導入
日本空港ビルデング株式会社 日本空港ビルデング株式会社は、環境への配慮を行いながら、皆さまにより快適なターミナル利用を提供すべく、12月17日より羽田空港第1・第2ターミナルで使用するベビーカーを順次更新し、台数の拡充を実施してまいります。 今... -
「スポテンSAGA2024 × 市民活動プラザフェスタ」にて、Precious Plastic唐津がアップサイクルの魅力を発信!
唐津Farm&Food ペットボトルキャップから始まる未来への一歩 ~環境を守る「つくる」楽しさを共有~ スポテンSAGA2024 × 市民活動プラザフェスタ 2024年11月30日(土)、佐賀市民活動プラザで開催された「スポテンSAGA2024 × 市民活動プラザフェスタ」... -
「エコプロ2024」株式会社TRIFE DESIGNブースに共同開発の素材を使用し「サーキュラーデザイン」を取り入れたプロトタイプを展示
日本山村硝子株式会社 エコとデザインの融合による未来社会への貢献 日本山村硝子株式会社(代表取締役社長執行役員:山村幸治、以下当社)は、2024年12月4日(水)~6日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「エコプロ2024」(一般社団法人サステ... -
【日本初】酒類飲料キャップにおける水平リサイクルの実証実験を実施
日本山村硝子株式会社 会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」の1Lペットボトルのキャップに期間限定で導入 日本山村硝子株式会社(代表取締役社長執行役員:山村幸治、以下当社)とキリンビール株式会社(代表取締役社長:堀口英樹 以下キリン)は... -
みんなが参加できる!小さくてグローバルなペットボトルキャップ回収活動
医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 ペットボトルキャップ回収ボックスあります! 医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)が運営する 医療複合施設i-Mall 医誠会国際総合病院(大阪市北区南扇町)は、院内の3か所にペットボトルキャップ回... -
地域と共に築く循環型社会!「プラスマLifeさが」が森川海人っフェスで取り組みを紹介
唐津Farm&Food 「プラスマLifeさが」が第6回森川海人っフェスで環境保全をテーマにワークショップを開催 特製キーホルダーを制作するワークショップ 2024年11月17日(日)、唐津Farm&Foodは「第6回 森川海人っフェス」に、「プラスマLifeさが」と... -
大阪府枚方市主催「環境フェスタ ひらエコまつり」出展報告
日本山村硝子株式会社 地域社会における資源循環活動、「REBORN CAP PROJECT」の推進 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2024年11月3日(日・祝)に大阪府枚方市 穂谷川清掃工場内にて開催さ... -
ぺットボトルキャップ寄付のご報告~社員の小さな習慣が、豊かで明るい社会づくりの一助に~
アチーブメント株式会社 ペットボトルキャップの寄付を通して約50人分以上のワクチンが実現 アチーブメント株式会社は、CSR活動の一つとして「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」へペットボトルキャップの寄付を行っています。社内で... -
ぺットボトルキャップ寄付のご報告~社員の小さな習慣が、豊かで明るい社会づくりの一助に~
アチーブメント株式会社 ペットボトルキャップの寄付を通して約50人分以上のワクチンが実現 アチーブメント株式会社は、CSR活動の一つとして「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」へペットボトルキャップの寄付を行っています。社内で... -
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに「REBORN CAP PROJECT」が登録されました
日本山村硝子株式会社 大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の達成に向け、キャップをリサイクルした新しい製品や水平リサイクルの実現に向けて取り組みを実施 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役... -
「海と希望の学園祭 in kamaishi」に東京・文京学院大学の学生チームが出展 ペットボトルキャップを活用したオリジナルアート作品の展示、ワークショップ、チャリティグッズ販売を実施
文京学院大学 開催期間:2024年11月9日(土)・10日(日) / 開催地:釜石市 文京学院大学(東京都 学長:福井勉)は、2024年11月9日(土)・10日(日)の2日間、釜石市主催の「海と希望の学園祭 in kamaishi」に本学経営学部の学生9名が出展するこ... -
加唐島の加唐小中学校文化祭にて、ペットボトルキャップをアップサイクルした製品を展示
唐津Farm&Food ~地域の子どもたちが創り出す、廃プラスチックの新たな価値~ 加唐小中学校文化祭 加唐島、佐賀県 – [10月19日] – 加唐島の加唐小中学校では、佐賀県のプラスマLIFEさがによるペットボトルキャップをアップサイクルした製品が文化祭に... -
絶滅危惧種ツシマウラボシシジミをモチーフにしたクリスマスオーナメント制作!
唐津Farm&Food 絶滅危惧種を守るクリスマスオーナメントで、未来への希望を灯す 対馬高校ユネスコ部、対馬市SDGs推進課、Precious Plastic 唐津、Precious Plastic 対馬、九州探検隊 クリスマスオーナメントの制作 Precious Plastic 唐津は、九州探検... -
近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所主催「第2回プロト・フェス」にペットボトルキャップのリサイクルへの行動変容を促す「キャップ回収BOX」を出展
日本山村硝子株式会社 昨年来場者の声を反映し、新たに開発した「キャップ回収BOX」のプロトタイプを出展 9月20日(金)・21日(土)の2日間、近畿大学東大阪キャンパスにて開催された近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所主催の「第2回プロト・フェス」に... -
新登場!ペットボトルキャップから「生物多様性クジラキーホルダー」— 小川小中学校とPrecious Plasticの協働で誕生
唐津Farm&Food 廃プラスチックが生まれ変わる!クジラアートを再現したキーホルダーで海洋保全を推進 ペットボトルキャップをアップサイクルした生物多様性クジラキーホルダー 「Grand Blue Project」で新たに生まれた生物多様性クジラキーホルダーが... -
世界中の未来ある子どもたちにワクチンを!ドクターリセラが、ペットボトルキャップの回収で約1,598人分のポリオワクチンを寄贈
ドクターリセラ株式会社 ドクターリセラでは、持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、「美と健康」につなげる活動を通じてより良い社会の実現に貢献いたします。 ドクターリセラでは、2013年5月より、ペットボトルキャップ回収によるポリオワクチン寄贈を行い... -
西唐津中学校でSDGsワークショップを実施!リサイクル名札作りを通じてプラスチック問題に取り組む
唐津Farm&Food 海洋プラスチック問題に立ち向かう!1年生によるリサイクル名札作り 西唐津中学校でSDGsの講和 SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマに学びの場を提供 2024年、唐津市にある西唐津中学校の1年生を対象に、SDGsワークショップとリサ... -
西唐津中学校でSDGsワークショップを実施!リサイクル名札作りを通じてプラスチック問題に取り組む
唐津Farm&Food 海洋プラスチック問題に立ち向かう!1年生によるリサイクル名札作り 西唐津中学校でSDGsの講和 SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマに学びの場を提供 2024年、唐津市にある西唐津中学校の1年生を対象に、SDGsワークショップとリサ... -
日本山村硝子と日本キャップ野球協会が「第三回蓋ノ陣in兵庫」にて、ペットボトルキャップの回収活動を実施
日本山村硝子株式会社 北は北海道、南は台湾まで、全40チームが参加するキャップ野球最大規模の全国大会でペットボトルキャップの回収活動を実施 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2024年8... -
第3回「きよとこ 清原マルシェ」出展報告 ペットボトルキャップを使用したアップサイクルグッズを作成するワークショップを実施
日本山村硝子株式会社 地域社会における資源循環活動、「REBORN CAP PROJECT」の推進 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2024年9月21日に栃木県宇都宮市の清原地区で開催された、第3回「きよ... -
加唐小中学校で環境教育の一環としてアップサイクルワークショップを開催
唐津Farm&Food ~ビーチクリーン活動や島で集めた廃プラスチック、ペットボトルキャップからオリジナルキーホルダーを制作~ 加唐小中学校で環境教育の一環としてアップサイクルワークショップ 2024年9月25日、唐津市加唐島にある加唐小中学校にて、ビ... -
ペットボトルキャップのリサイクルを楽しく体験する「循環ガチャModel-L」を日本で初めて常設設置
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップを通じた身近な資源循環の体験の場を創出 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下「当社」)は、2024年9月2日よりおおさかATCグリーンエコプラザの当社ブースに、... -
~お客さまとともに、世界の子どもたちにワクチンを~ ペットボトルキャップの売却益寄付のお知らせ
株式会社マルエツ マルエツでは、リサイクル推進のため店頭にペットボトルキャップの回収ボックスを設置しております。お客さまのご協力によりお寄せいただいたペットボトルキャップをリサイクル資源として売却し、その売却益を「認定NPO法人 世界の... -
~お客さまとともに、世界の子どもたちにワクチンを~ ペットボトルキャップの売却益寄付のお知らせ
株式会社マルエツ マルエツでは、リサイクル推進のため店頭にペットボトルキャップの回収ボックスを設置しております。お客さまのご協力によりお寄せいただいたペットボトルキャップをリサイクル資源として売却し、その売却益を「認定NPO法人 世界の... -
【夏休みの自由研究と学習に!夏期特別SDGs講習の参加受付中!】「ペットボトルキャップ回収と途上国の子どもワクチン支援」から「プラスチックのリサイクルと国際支援活動の現状」を学ぼう!
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)では、JCVの活動についてより詳しく話を聞きたい、という学生や企業の皆さまからの事務局訪問を受け入れ、講習会を実施しています... -
【ホテル開業9周年記念】今年の夏はホテルでSDGsを体験!お客様と一緒につくる!「ペットボトルキャップアート」
東急ホテルズ 2024年8月1日(木)~2025年1月31日(金) ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに最も近いオフィシャルホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(所在地:大阪市此花区、総支配人 大賀 兆)は、2024年8月1... -
【New環境展にJCVと支援企業4社が合同出展】「プラスチック再製品化で創る”脱炭素社会”‼」をPRしてペットボトルキャップのリサイクルと子どもワクチン支援を推進
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) ~5/22(水)~ 5/24(金)、東京ビッグサイトでお待ちしています~ UNICEFと協力して途上国の子どもたちにポリオ、はしか、結核などのワクチンを届け、命と未来を守る子どもワクチン支援を行う「認... -
グローバル刃物メーカー貝印、J-CEP参画に伴いペットボトルキャップを再利用したツメキリを制作
貝印株式会社 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤浩彰)は、素材循環のパートナーシップJ-CEP(ジャパン・サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ)と神戸市が取り組んでいる家庭から出る資源回... -
未来を形作る小さな一歩 – 日本中央住販のエコキャップ回収プロジェクト
株式会社日本中央住販 小さなキャップはごみではない。環境と共生する持続可能な未来へ - エコキャップでつなぐ希望の輪 株式会社日本中央住販は、特定非営利活動法人エコキャップ推進協会及び全国障害者援護協会エコキャップ協会(チャレンジメン本部)の... -
「子ども食堂」応援募金 2023年度 寄付のお知らせ
株式会社マルエツ ~お客さまとともに、サステナブルな社会の実現を目指してまいります~ マルエツは、子どもたちの健やかな成長と地域の活性化、および持続可能な発展につながる 「子ども食堂」の継続的な支援や、各地域のフードバンク団体と連携し、支... -
循環ガチャを超大型にアップデートさせたモデルをオープンソースで公開しました
ファブラボ広島安芸高田 ファブラボ広島安芸高田は、LINEヤフー株式会社が運営するオープンコラボレーションハブ「LODGE」と共同で、2022年7月より公開していたペットボトルキャップで回せるガチャガチャを、実情に合わせてアップデートさせ、作り方をオー... -
【エコキャップイベント結果報告】総重量50.1kgのエコキャップを回収
一般社団法人立川アスレティックFC 「スポーツで、人生に大きな夢と、毎日に小さな彩りを」を理念に掲げ、立川市を拠点に活動するFリーグ所属のフットサルクラブ「立川アスレティックFC」(本拠地:東京都立川市・代表理事:皆本晃、以下立川アスレティッ...
1