ボランティア– tag –
-
ちびまる子ちゃんとごみを拾って写真を撮ろう!まる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベントを開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月31日(土) 11時15分~/14時~/15時~ 受付開始:10時30分~ 会場:葵スクエア(静岡市) 一般社団法人静岡UPは、2024年8月31日(土)にまる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベント「まる子とごみ拾い」を... -
「高校生ボランティア・アワード2024」に協賛、アイダ設計賞を贈呈
アイダ設計 全国のボランティア活動に励む高校生たちを応援 高校生ボランティア・アワード2024全国大会の様子 この度、株式会社アイダ設計(本社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町、代表取締役社長:會田 貞光)は、「高校生ボランティア・アワード2024~... -
「ふるなび」が、令和6年7月豪雨の災害支援として山形県鶴岡市(代理:北海道名寄市)の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年7月豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furuna... -
2024年9月29日(日)桜木町はまぎんホールヴィアマーレにて、特定非営利活動法人スマイルオブキッズが、チャリティーコンサート「愛する子ども達のために2024秋」を開催します
特定非営利活動法人スマイルオブキッズ 病気や障害のあるお子さんとそのご家族への支援のためのチャリティーコンサートです。ピアニスト関孝弘が奏でる繊細な調べが秋の爽やかな空気に溶け込みます。 主催の特定非営利活動法人スマイルオブキッズ(所在地... -
バドミントンを通じて、国際協力と地域貢献を「第19回 チャリティ大和高田親睦バドミントン大会」開催のお知らせ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 参加費の一部が、カンボジアの子どもたちの支援になります。 第10回チャリティバドミントン大会の様子 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、頑張らないバ... -
全国の引越会社でつくる「HAKOPLA 災害支援ネットワーク」令和6年能登半島地震の被災地へ大型家具家電を含む支援物資52点を無料配布
株式会社リベロ ― 石川県鳳珠郡穴水町で開催された物資無料配布会には80名を超える参加者が集う ― 引越業界のプラットフォームサービス「HAKOPLA(ハコプラ)」を運営する株式会社リベロ(本社:東京都港区、代表取締役社⾧:鹿島秀俊、以下当社)は、当社... -
景観改善プラットフォームMeGo×下北沢Roll Sloth限定イベントのダイジェスト動画が公開
株式会社七色 注目タレントによるアクションショーやパフォーマンスも 才能発信型飲食店 「Roll Sloth🦥」の一号店である下北沢店にて、2024年7月13日(土)~7月15日(月・祝)まで、「MeGo」(ミーゴー)の協賛により「ごみを拾ってもらっちゃお... -
【能登復興】被災地を笑顔に!能登に、心と身体を癒やすリトリート施設を創ろう!
一般社団法人ReGeneration 豊かな自然と伝統文化が息づく能登半島。しかし元旦の地震で、美しい景観は傷つき、人々の心にも深い傷跡を残しました。この傷ついた能登を、心と身体を癒やすウェルネスリトリートを通じて再生します! 一般社団法人 ReGenerati... -
地球と人に優しいライフスタイルストア「ethicame(エシカミー)」が上智大学の国際ボランティアサークル「Givers」に協賛、支援動画公開に伴い「みんなでつくる子どもの未来」キャンペーンを開催
PSI 貧困に苦しむエルサルバドルの子ども支援プロジェクトに賛同し、サステナブルなビューティーバーブランド「Ethique(エティーク)」の製品を協賛いたしました 株式会社ピー・エス・インターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長兼CEO ... -
”子育て応援”を掲げる石井食品様の「イシイのオンラインストア」にて8月1日より、こどもごちめし利用スタート!
NPO法人 Kids Future Passport 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介 / 所在地:福岡県福岡... -
網走市とピリカが共同し、美しいまちを守るためのごみ拾い活動促進へピリカ自治体版 「見える化ページ」を導入
株式会社ピリカ 科学技術の力であらゆる環境問題を克服することを目指す株式会社ピリカ(東京都渋谷区、代表取締役:小嶌不二夫 以下ピリカ)は、北海道網走市と連携してピリカ自治体版「見える化ページ」を8月1日より開始します。 「NO」ごみのまちづくり... -
8月21日(水)「40th チョコぼら祭り」(愛知県みよし市)の基調講演会に東京報道新聞が登壇
株式会社東京報道新聞社 8月21日(水)に、みよし市ボランティア連絡協議会様が愛知県みよし市で主催される40周年記念事業「40th チョコぼら祭り」。本イベントの基調講演とパネルディスカッションに東京報道新聞が登壇します。 「40th チョコぼら祭り」が開... -
渋谷区と連携した清掃イベント「壁の落書き消しマッスル」 35度を超える真夏の渋谷でバルクアップしたマッチョ集団が街に蔓延る巨大落書きを消去【事後レポート】
株式会社レバレッジ フィットネスブランド「VALX(バルクス)」を展開する株式会社レバレッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:只石昌幸、以下レバレッジ)は、2024年7月27日(土)に渋谷区と連携した「壁の落書き消しマッスル」と題した清掃イベントを実... -
【能登半島地震】発災から7か月、被災者の生活再建・被災地の復興を中長期的に支援する「つづける支援活動助成」助成先11団体を決定
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半... -
【本日開始】発達障害児スポーツ支援!実証実験型「水泳特別プログラム」始動
Swimmy株式会社 国際障害者スポーツ大会直前!水泳で育む社会性と自信、エビデンスに基づく新時代の発達支援 発達障害児への水泳指導風景(ビート板を使ったバタ足の練習) Swimmy株式会社(代表取締役 菅原優)は、発達障害を持つ小学生を対象とした革新... -
【本日開始】発達障害児スポーツ支援!実証実験型「水泳特別プログラム」始動
Swimmy株式会社 国際障害者スポーツ大会直前!水泳で育む社会性と自信、エビデンスに基づく新時代の発達支援 発達障害児への水泳指導風景(ビート板を使ったバタ足の練習) Swimmy株式会社(代表取締役 菅原優)は、発達障害を持つ小学生を対象とした革新... -
【本日開始】発達障害児スポーツ支援!実証実験型「水泳特別プログラム」始動
Swimmy株式会社 国際障害者スポーツ大会直前!水泳で育む社会性と自信、エビデンスに基づく新時代の発達支援 発達障害児への水泳指導風景(ビート板を使ったバタ足の練習) Swimmy株式会社(代表取締役 菅原優)は、発達障害を持つ小学生を対象とした革新... -
「ふるなび」が、令和6年7月豪雨の災害支援として2自治体の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年7月豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furuna... -
「ふるなび」が、令和6年7月豪雨の災害支援として3自治体の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年7月豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furuna... -
『One Day School 2024 in Taiwan』今年は新竹県で9月22日開催決定!テーマは「大きな夢を見続けよう」
一般社団法人OneDaySchool 台湾の子どもたち約200人が、「食」「音」「学」「遊」の4ジャンル、約20のプログラムを体験。日本からも、このプロジェクトに賛同してくれた講師とボランティア約50名が参加! 大きな夢を見続けることで、私たちの活動が起こし... -
ダイナム、社会貢献賞(組合員ホール部門)で「優秀賞」を受賞
株式会社ダイナム ~令和5年7月豪雨災害への復興支援活動が評価~ ダイナム、社会貢献賞(組合員ホール部門)で「優秀賞」を受賞 全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)は、一般社... -
セーブ・ザ・チルドレン 「2024年子どもの食 応援ボックス」 プロジェクトにボランティアとして参加
株式会社FPパートナー ⒸSave the Children 無料FP相談サービス「マネードクター」を運営する株式... -
神戸・須磨区の神社「多井畑厄除八幡宮」で幻想的な『竹あかりアート』が楽しめるイベントを開催!親子で一緒にできる参加無料の「ワークショップ」も。ボランティアも募集中
竹あかりアートプロジェクト 日本最古の厄除の霊地として知られる神社「多井畑厄除八幡宮」が、竹の優しい光に包まれます。歴史と伝統が息づく神社の雰囲気の中で、心温まるひとときをお楽しみください。 神戸市須磨区の山側にある「多井畑厄除八幡宮」で... -
「市制70周年記念川西おもろ能(薪能)」を開催/兵庫県川西市
川西市 市制70周年記念し、開放的な「おもろ座石舞台」でかがり火に揺らめく幻想的な能の世界を堪能する 過去の「川西おもろ能」(令和元年度)の様子 兵庫県川西市では市制70周年を記念して、川西おもろ能実行委員会がけやき坂中央公園(川西市けやき... -
【高校生が奮闘!】物価高騰の夏。フードバンク山梨の「ナツボラ」プロジェクトが拡大中~バスケ選手も応援!~
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 「ボランティア」を根付かせ、社会を変える。フードバンク山梨が高校生と実践する「身近な助け合い」が広がっています。8/1(木)は女子バスケット「山梨クィーンビーズ」の選手やコーチが応援に駆け付けます! 20... -
【埼玉県三郷市】市内外から32社が協賛。協賛企業ロゴをバックプリントにデザインした、保護猫活動支援のチャリティTシャツの販売を開始しました。
合同会社みさとプロモーション 猫の殺処分ゼロに向けて、地域の保護猫活動を支援したい。里親になることだけではない、猫が飼えなくてもできる支援の選択肢を広げるためには、まず活動を知ってもらうことから。 販売したTシャツの利益の全額を動物愛護団体... -
認定NPO法人『Learning for All 』設立10周年を記念して特設サイトをローンチ
認定NPO法人 Learning for All 特設サイトで振り返る寄付者・サポーターの皆さまとともに団体が歩んだ10年 ◾️認定NPO法人「Learning for All 」は設立されて10周年を迎えます Learning for All (以下、「LFA」)は、2014年に学習支援を行う... -
【産学連携×地域活性化】神田外語学院の学生が千代田区の夏の風物詩イベント「皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流し」で訪日外国人観光客をおもてなし
学校法人佐野学園 ~産学連携でインバウンド対応~ ▲皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流しの様子(2023年) 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井実)の学生29名が、7月24日(水)・25日(木)に千代... -
パンダが食べる竹5,000 本で、世界の人々と驚きの「アート」制作に挑戦したい!7月20日(土)より「CAMPFIRE」で クラウドファンディングを開始!
パンダバンブープロジェクト実行委員会 パンダバンブーアートプロジェクト2024 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)を舞台に、竹あかり演出家 池田親生 氏と世界的な竹アーティスト ワン・ウェンチー 氏が共演し、ジャイアントパンダが食べる竹... -
《イベントレポート》フードロスについて考える「こどもごちめし チャリティイベント」を開催しました!
NPO法人 Kids Future Passport イベントを通じ、たくさんの笑顔に出会うことができました 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー... -
ラビッシュ・ラビット・プロジェクトラビット
株式会社ムサシ 奈良県東吉野村/高見川 株式会社ムサシ(兵庫県加古川市、代表取締役:岡本篤)のCDO、CALMA岡本亮(アーティスト)がこよなく愛す奈良県・東吉野村の高見川水系で、仲間をあつめた「有料」のゴミ拾いイベントを行います。開催日は、2024年... -
目標は500名の仲間づくり!被災者の生活を救うためのクラウドファンディングを開始します
一般社団法人日本カーシェアリング協会 プロジェクト期間は2024年7月18日から10月16日まで。200万円の財源確保、車の被災問題の啓蒙、500人の仲間集めを目的としています。 クラウドファンディングカバー画像 一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城... -
「第4回子ども服マーケット in SunshineCity」開催報告
株式会社サンシャインシティ 地域が一体となり子どもたちの健やかな成長に携わっていける仕組みづくりを目指して 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)は、サンシャインシティ館内に設置した子ども服回収BOXに寄せられた... -
地域の子どもたちとその家族を支援する「としまこども団」-子どもたちの幸せのための支援やボランティアに参加してくれる団員募集中
株式会社サンシャインシティ サンシャインシティは「としまこども団」をサポートしています。 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)は、認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク、株式会社良品計画、弁護士法人東京パ... -
猛暑に負けずボランティア 食材配付「フードパントリー」説明会7月31日(水)〔東京〕
パルシステム連合会 コミカフェで近所の「こまった」をシェア 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は7月31日(水)13時から15時まで、葛飾区のコミュニティカフェで地域ボランティアの説明会を開催します。希望世... -
子どもたちの「孤立解消」に、市民の力を生かしたい|市民向けオンラインプログラム参加者募集スタート!
特定非営利活動法人PIECES 応募〆切は2023年8月21日(水)。オンライン・対面(東京・大阪)で募集説明会を開催します。 ◆子どもが大切にされる地域や社会でありたい。 「子どもが大切にされる地域や社会でありたい」、そう願いながらも、自分に何ができる... -
【夏休み】地方創生の最前線を体験したい大学生へ。9泊10日の離島・農山漁村住み込み型ボランティア、参加者募集開始!
村おこしNPO法人ECOFF 北海道から沖縄まで全国30地域の離島や農山漁村で、年間400名以上の学生が参加する「村おこしボランティア」に参加して、他の人と差のつく夏休みを過ごそう。 「地域活性化を、みんなのものに。」をテーマに、全国各地の離島や農山漁... -
アジア各国から集う「WORLD CLEANUP DAY Leaders Academy Asia」2024年7月19日(金)~21日(日) 大阪で開催
NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPANは、エストニアのNGO「Let’s Do It World」と共に2024年7月19日(金)~21日(日)の間、アジア各国を中心に15カ国からWORLD CLEANUP DAY(ワールドクリーンアップデー)の主催者たち25名程度が... -
キセラ川西せせらぎ公園 メンテナンスイベント「大そうじ選手権」 開催 / 兵庫県川西市
川西市 公園利用者や周辺事業者、みんなで公園をきれいにしよう メンテナンスイベントの様子 兵庫県川西市では、7月13日、市内にあるキセラ川西せせらぎ公園(川西市火打1丁目)で、市民参加型の公園メンテナンスイベント「大そうじ選手権」を開催。 平成2... -
地域の力を結集して サマースクール開講
埼玉県ふじみ野市 地域総がかりで「こども真ん中」の取り組み 昨年(第1回目)のサマースクールの様子 先生が指導するのではなく、学校応援団として地域のボランティアの人たちが夏休みの2日間を利用し、子どもたちに算数科の補習を行います。 ふじ... -
伊豆山土石流災害から3年、復興の後押しに。8月に「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」を開催へ
NPO法人テンカラセン 「音楽・健康・食」をテーマに住民と観光客をつなぐイベントを展開 「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」 伊豆山土石流災害の復興支援団体「NPO法人テンカラセン」(静岡県熱海市伊豆山 代表:高橋一美)は、第1回となる「熱海... -
「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催(NPO法人コンフロントワールド)
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、「学生も継続的に関われる国際協力 ~国際協力を気軽に一目覗いてみたい~」を開催します この度... -
元気な地域づくりを目指す団体を資金面で応援 助成総額400万円〔神奈川〕
パルシステム連合会 「市民活動応援プログラム」 7月22日(月)受付開始 生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区新横浜、理事長:藤田順子)は7月22日(月)から8月23日(金)まで、2024年度の市民活動応援プログラムの助成団体を募集します... -
「ふるなび」が、令和6年7月豪雨の災害支援として島根県出雲市の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年7月 豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://fur... -
【市民大学としては初】日本財団ボランティアセンターとさとのば大学でボランティア活動推進に関する連携協定を締結
株式会社アスノオト プロジェクト学習を主軸とするさとのば大学の学生活動に関連するボランティア活動を後押し 地域を旅する大学 さとのば大学を運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、学生ボランティ... -
【4泊5日で地方移住を完全体験!?】いなかぐらしのインターンシップ『若葉のふるさと協力隊』参加者募集中!
特定非営利活動法人地球緑化センター 全国の田舎暮らしや地方移住、地域貢献等に関心のある若者(18~45歳)を対象に、全国11箇所から選べる農山村地域にて「いなかぐらし」を体験できるプログラムを開催します。(定員あり) いなかぐらしのインターンシ... -
令和6年能登半島地震における支援 移動式メガネ販売車「JINS GO」が石川県輪島市に続き穴水町でメガネを無償提供しました
株式会社ジンズホールディングス このたびの令和6年能登半島地震により、多くの尊い命が失われたことに深い哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆様に心よりお⾒舞い申し上げます。⼀日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。 株式会社ジンズホ... -
Matter of Trust Japan、昨年に引き続きFUJI ROCK FESTIVAL’24に参加 – NGO VILLAGEエリアでの出展が決定!
一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン ヘアマットを活用したフィルターの設置やヘアドネーションボックスを用意し、資源としての髪の毛の有効性について啓発活動を実施します 一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン(東京都世田谷区、代... -
東京レガシーハーフマラソン2024[2024年10月20日(日)開催]一緒に大会をつくるボランティア2,800名募集!7月9日(火)12時00分よりエントリー開始
一般財団法人東京マラソン財団 ※東京レガシーハーフマラソン 2023 での活動の様子です 東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブ「VOLUNTAINER(ボランテイナー)」では、東京レガシーハーフマラソン2024[2024年10月20日(日)開催]を一緒につく... -
ご家庭に眠っている鍵盤ハーモニカを寄贈ください。私たちが再生してフィリピンの子どもたちに音楽と笑顔を届けます!
一般社団法人グローバル人財サポート浜松 一般社団法人グローバル人財サポート浜松が支援している学生団体HANDsは、みなさまから寄贈いただいた中古鍵盤ハーモニカを、フィリピンの公立小学校に届け、音楽を通じた国際交流を行います。 HANDs2024メンバー ...