ボランティア– tag –
-
七尾市と能登町へ70人以上の職員を派遣 能登地震復興支援で
パルシステム連合会 農地復旧や被災家屋片付けなど パルシステムグループは石川県七尾市と能登町で、復興支援活動を開始しました。活動は当面、のべ職員70人以上を派遣し、七尾市では被災家屋の片付けサポートなど、能登町では農地の復旧作業を実施する予... -
地域の小学生にキャリア教育ワークショップを実施 ~ブロックを使ったタイムトラベルで創造する“未来のお仕事”~
株式会社ネオキャリア 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤亮一、以下 ネオキャリア)は、2024年6月11日にサステナブル活動の一環として、新宿区立西新宿小学校(以下 西新宿小学校)が行う取り組み「... -
【JAF滋賀】JAF交通安全ドレミぐるーぷ滋賀が活動中!
一般社団法人 日本自動車連盟 ボランティアグループによる交通安全教室を開催します JAF(一般社団法人日本自動車連盟)滋賀支部(支部長 佐藤 典道)は、7月18日(木)に立入が丘幼稚園(守山市)で、園児を対象とした交通安全教室「JAF交通安全ドレミ... -
「求ム 社会貢献マッチョ」鍛え上げられたその筋肉、街を守るために使いませんか VALXが渋谷区と連携した清掃イベント「壁の落書き消しマッスル」を開催
株式会社レバレッジ フィットネスブランド「VALX(バルクス)」を展開する株式会社レバレッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:只石昌幸、以下レバレッジ)は、2024年7月27日(土)に渋谷区と連携した「壁の落書き消しマッスル」と題した清掃イベントの実... -
Fintertech、 「KASSAI」を海洋教育を通じた特別支援学級への支援活動「海プロジェクト」にシステム提供
Fintertech株式会社 最先端テクノロジーを活用した次世代金融サービスの創出を推進するFintertech株式会社(代表取締役社長:相原 一也、以下「Fintertech」)は、特別支援学級での学びを支援する「海プロジェクト」(代表:加藤 悟)へクラウド型応援金サ... -
【開催レポート】つどいの広場えの木「ジャズギターで楽しく音楽授業!」
株式会社 アダチ音研 ~ジャズギターの生演奏でポピュラー音楽を学ぼう~ 横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営する株式会社アダチ音研は、2024年6月29日(土)、横浜市南区にある「つどいの広場 えの木」にて、「ジャズギターで楽しく音楽授業!」と題し... -
【ハンファジャパン】SDGsパートナーシップ制度『グリーンアライアンス』を発足
ハンファジャパン株式会社 理念に共感する企業と共に、地域社会との連携を強化し、持続可能な未来の実現を目指すプログラムを展開 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)は、日本におけるSDGs貢献の... -
【令和6年能登半島地震】発生から半年が経過 被災者の要望を聞き、それぞれに合わせた支援活動を継続しています
浄土真宗本願寺派 浄土真宗本願寺派(京都市下京区、総長:荻野昭裕)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震について、現在も支援活動を継続しております。震災から半年が経過しましたが、能登半島はまだ『復旧段階』です。ボランティアの減少や弁当の... -
岩手県とさとふる、保護犬や保護猫の命を新しい飼い主へつなぐため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,500,000円を目標に寄付を募集~ 岩手県とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふ... -
【忍野八海】能登半島地震から学ぶ観光地の防災、山梨県内初の出張輪島朝市も
忍野spark team 輪島朝市から学ぶ観光地の防災対策!忍野村で防災フェアを開催。 - 忍野村の観光業に災害は打撃を与える?未来への対策を学ぶイベント。 忍野八海イメージ写真 外国人観光客が多く訪れる「忍野八海」を有する山梨県忍野村で2024年7月... -
7月19日(金)よる 荻野淳也✕林恵子★オンライン対談【自分と社会を変える気づきの魔法】 参加費無料
認定NPO法人ブリッジフォースマイル 日本のマインドフルネス第一人者である荻野淳也氏と、20年間児童養護施設等の子どもたちの支援を続けるブリッジフォースマイル代表の林恵子のオンライン対談が実現します! 認定NPO法人ブリッジフォースマイルでは、... -
【設立1周年】スポーツ・芸術・文化を通して、子どもたちの世界観が広がる機会を提供するNPO法人AYA イベント参加者の声と640名の満足度を発表
NPO法人AYA 映画上映会やサッカー・バスケットボール観戦などのイベント参加者に任意のアンケート調査を実施。回答した640名のうち、81.6%が「大変満足」、18.1%が「満足」と評価 NPO法人AYA(本社:東京都中央区、代表:中川悠樹)は、本日、2024年6月29... -
「さいたまマラソン2025」令和7年3月16日に開催します~誰もがスポーツを楽しみ、誰もが参加できる 東日本屈指のマラソンの祭典~
さいたま市 令和7年3月16日(日)に、「さいたまマラソン2025」を開催します。さいたまスーパーアリーナをメイン会場とし、フィニッシュをメインアリーナ内に設定。他のマラソン大会では味わえない感動を体験できる大会です。「誰もがスポーツを楽しみ、誰... -
デジタルツールを活用したボランティアスタンプラリー「ボラスタ!inひめじ」を8月からスタートします
姫路市 新たな事業として、デジタルツールを活用したボランティアスタンプラリー「ボラスタ!inひめじ」をスタートします!スタンプラリーで楽しく地域貢献しながら、オリジナル活動履歴証明書をゲットしませんか? ボラスタ!inひめじ予告チラシ 「ボラス... -
被災地に人と企業が集まる新拠点を。震災から半年を経てOKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)が珠洲市での活動を再開!
合同会社CとH ―奥能登を盛り上げるコミュニティづくりで「創造的復興」をめざします― 合同会社CとH(石川県珠洲市 代表 伊藤紗恵 以下CとH)は、珠洲市飯田町にて「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」を再開いたします。 CとHは2023年から同市で運営を... -
演歌美女軍団、能登半島復興応援コンサートを敢行!!
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ レガシープラス 伍代夏子が発起人!島津悦子、石原詢子ら7人の美人歌手たちが珠洲市で支援コンサート開催! 演歌美女軍団7人が能登半島へ 今年正月・元旦に起こった能登半島地震の傷跡がいまだ残る珠洲市に、演歌... -
30代男性の300人中85人(28.3%)が、 募金活動について「関心あり」と回答【募金活動に関するアンケート】
株式会社スマイルモア 株式会社スマイルモアが2024年6月に「募金活動に関するアンケート」を行いました。 【質問1:募金活動に対する関心度はどの程度ですか?】 募金活動に対する関心度はどの程度ですか?(単一選択) 回答の選択肢は以下 ・非常に関心... -
夏の海を楽しく「安全に」を、遊びながら学べるぬり絵と絵本ができました!現役ライフセーバーであるお母さんが描いたぬり絵と絵本を初公開!!
一般社団法人神奈川県ライフセービング協会 6/29(土)-30(日)の『FMヨコハマキャラバン in 横浜赤レンガ倉庫』でライフセーバーと一緒に塗ろう!読もう! 誰もが大切な人のライフセーバーになれる社会を目指し”神奈川からライフセービングをライフスタイル... -
2024年6月8日【世界海洋デー】開催の「街からのLOVE OCEAN大作戦」大成功に終わる!リビエラ主催「海のために街のゴミを拾う」イベントに、豊島区長や立教大学生、地元企業ら約100名が池袋に集合
リビエラグループ 神奈川県の13市町と連携し相模湾全域でのビーチクリーン活動を継続するリビエラが、街での海洋への意識を訴えるイベントを開催。大都会でのゴミ拾いは昨年に続き2回目の実施 特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト(神奈川県... -
2024年6月8日【世界海洋デー】開催の「街からのLOVE OCEAN大作戦」大成功に終わる!リビエラ主催「海のために街のゴミを拾う」イベントに、豊島区長や立教大学生、地元企業ら約100名が池袋に集合
リビエラグループ 神奈川県の13市町と連携し相模湾全域でのビーチクリーン活動を継続するリビエラが、街での海洋への意識を訴えるイベントを開催。大都会でのゴミ拾いは昨年に続き2回目の実施 特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクト(神奈川県... -
【紛争地でテロリストと対話する姿勢から学ぶ】トークイベント「答えのない問題に向き合う思考法」を麻布十番「BIRTH LAB」にて開催(NPO法人アクセプト・インターナショナル)
特定非営利活動法人Accept International NPO法人アクセプト・インターナショナル(所在地:東京都中央区、代表:永井陽右)は、トークイベント「【紛争地でテロリストと対話する姿勢から学ぶ】答えのない問題に向き合う思考法」を、2024年6月29日(土)に... -
【開催報告】来場者数688人!仙台・チャリティ企画『現代国際巨匠絵画展』大盛況で終了!
SWCあいの実 医療的ケア児を育てるママが働くカフェ『CAFE de CHILL MILL(カフェ・ドゥ・チルミル)』応援企画の絵画展に6月8-10日の3日間で688人が来場。 SWC(社会福祉法人)あいの実(本部事務所:宮城県仙台市泉区実沢中山北100-2・理事長:乾祐子)... -
ゴミ拾いでAmazonギフト券がもらえる?!景観改善プラットフォームMeGo×下北沢Roll Slothイベント開催
株式会社七色 かき氷やミニカレーもGETできるチャンス!注目タレントによるアクションショーやチェキ会も 才能発信型飲食店 「Roll Sloth🦥」の一号店である下北沢店にて、2024年7月13日(土)~7月15日(月・祝)まで、「MeGo」(ミーゴー)の協賛... -
“紡ぎの庭”改修プロジェクト、6月24日より始動
公益財団法人筑波メディカルセンター つくば地域の“安らぎの場”を目指し、寄付額500万円を目指す 公益財団法人筑波メディカルセンター(代表理事 志真泰夫、所在地 茨城県つくば市:以下、法人) は、病院玄関前・健診センター玄関前のペデストリアンデッ... -
障がいのあるお子さまとそのご家族をパークへご招待 ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 in アドベンチャーワールド 2024年11月6日(水)開催決定!
アドベンチャーワールド 2023年11月23日開催の様子 「ドリームデイ・アット・ザ・ズー(主催:和歌山ドリデイ2024実行委員会)」を2024年11月6日(水)アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催いたします。アドベンチャーワ... -
障がいのあるお子さまとそのご家族をパークへご招待 ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2024 in アドベンチャーワールド 2024年11月6日(水)開催決定!
アドベンチャーワールド 2023年11月23日開催の様子 「ドリームデイ・アット・ザ・ズー(主催:和歌山ドリデイ2024実行委員会)」を2024年11月6日(水)アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催いたします。アドベンチャーワ... -
【ボラんち。× 日本陸連】Enjoy!陸上ボランティア探究プロジェクト
公益財団法人日本陸上競技連盟 日本陸連は、ロードレース(マラソン・駅伝)のみならず、T&F競技会でも支える人たちのよりよい環境づくり、する人・見る人にとってより魅力的な競技会となるよう、ボランティアの導入に取り組んでいます。この度、第108... -
6/27開催「CSR×生物多様性 株式会社ニコンの自然林再生ボランティア活動を聞く」
NACS-J 株式会社ニコンの立木 秀成氏をゲストに企業向け生物多様性セミナー2024 第1回を開催 公益財団法人日本自然保護協会(理事長 亀山 章)は、2023年度に引き続き、企業向け生物多様性セミナーを開催し、全3回を通じて企業とNGOだから実現できる生物... -
大学生×企業 新たな共創の形 関西の大学生約70名が集結し企業と共にこどもの職業体験について考える「みらいのたからばこ」
みらいのたからばこ実行委員会 みらいのたからばこ実行委員会(統括:奥田 絵美)は、2024年11月開催予定の「みらいのたからばこ2024in大阪」のプロジェクトを始動。出展する企業と大学生がチームとなりながら、こどもたちに夢と希望を与えるためにおしご... -
インターグ、「海と日本PROJECT」に推進パートナーとして参画
インターグ株式会社 海岸清掃活動やプラスチックごみの削減に企業として取り組む方針 デジタルメディア運営などを手掛けるインターグ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:那須 剛、以下インターグ)は、この度、日本財団などが推進する海洋環境保... -
子どもがいる親世代に聞いた「SDGsに関する意識調査」SDGsの内容を理解している親は約6割!
株式会社イー・ラーニング研究所 “持続可能な開発目標”達成に向けた各取り組みが子どもたちの行動にも影響が出ていると感じる親は3割弱に留まる e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役... -
16年目を迎えた、第30回「東急ホテルズ・グリーンコインの森」ボランティア活動を実施
東急ホテルズ お客さまや地域の皆さまとともに、環境保全への取り組みを進めています 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 村井 淳)は、2024年6月15日、 従業員による“森づくり”の取り組み、「東急ホテルズ・グリーンコイン... -
がんばろう石川能登!復興支援を物産購入と寄付で支援
株式会社ダイナム ~景品企画にてお客様が交換された玉・メダルのうち150万円を石川県に寄付~ 全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)は、「令和6年能登半島地震」で被災された... -
6月20日は世界難民の日:ミャンマー避難民への医療支援を継続
公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会 タイの団体と連携し、避難民の健康支援に重点。高齢者や子ども、女性のニーズに対応 診療を手伝うカレン族のヘルスワーカー アジア・アフリカで保健医療協力をおこなっている公益社団法人日本キリスト教海外医療... -
kintoneを使って災害ボランティアのマッチングシステムを構築
株式会社コムデック 能登半島地震の災害支援プロジェクトに参加 今年の元旦に発生した能登半島地震では、石川県を中心に大きな被害が発生し、現在も多くの方々が避難生活を強いられています。この他にも、近年、世界各地で大規模な災害が頻発しています。 ... -
フクシマガリレイ|福岡県(岩屋海水浴場, 芥屋海水浴場)でのビーチクリーン活動実施
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役 社長執行役員 福島 豪)は、福岡県にて2024年6月2日(土)に岩屋海水浴場、同年6月15日(土)に芥屋海水浴場にてビーチクリーン活動を実施いたしました。2日間合わせて当... -
おりがみ設立10周年記念アニバーサリーイベント開催決定!歴代メンバーが語る、オリンピック・パラリンピックのBefore&After
おりがみ 9/29(日)14:00から、パナソニックセンター東京で、メンバー・OBG・支援者総勢300名と共に実施予定 おりがみ10周年アニバーサリーイベント 「おりがみ」が設立されてからいよいよ10周年。2014年に学生団体、2021年にNPO法人を設立し、ボランティア... -
インターン生が見たダッカと村のリアルな課題【7/6(土)】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 初・一般公開!ACEF Youth主催セミナーのご案内 2024年4月よりスタートしたACEFYouthセミナーでは、バングラデシュで活動をする団体でご活躍の方々をゲストスピーカーとしてお招きし、活動や想いを伺ってきました。... -
JWLI Bootcamp 2024 IBARAKI開催
The Fish Family Foundation アメリカの女性リーダー研修を茨城で体感! フィッシュファミリー財団(本部: 米国ボストン、ジャパンオフィス:日本女子会館オフィス・ウィラーン内、創設者:厚子・東光・フィッシュ、ラリー・フィッシュ)は、地方の女性リ... -
【愛ふぁーむプロジェクト】東海の名店シェフを率いて、石川県珠洲市の避難所で炊き出しを実施。ハンバーガーや海鮮丼など14種類、約750食を被災者に提供。6月2日、ASMEDIA株式会社のサポートにて開催
ASMEDIA株式会社 「農福食連携」の活動に取り組む東海地区のレストランシェフが能登に集結。被災者の「食べたい!」に応え、バラエティ豊かな炊き出しメニューを取りそろえました 令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。... -
2023年チャリティー活動ご協力のお礼とご報告|株式会社ファイブグループ
株式会社ファイブグループ チャリティーメニューを通じたご支援のお礼と活動、収支のご報告 「"楽しい"でつながる世界をつくる」飲食企業である株式会社ファイブグループ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本憲史、以下 ファイブグループ)は、運... -
【開催レポート】南区子育てサークル・星の子探検隊「なんでも太鼓でリズム遊び & ギターと一緒にみんなで歌おう」
株式会社 アダチ音研 ~身の回りにある物を太鼓にして遊びながらみんなで歌おう~ 横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営する株式会社アダチ音研は、2024年6月10日(月)、横浜市南区にある子育てサークル「星の子探検隊」にて、「なんでも太鼓でリズム遊... -
株式会社アップガレージグループは、能登半島復興支援プロジェクトを実施しております。
アップガレージグループ この度の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野... -
全国こども福祉センター、社会を明るくする運動記念講演会「子どもが社会に与える影響について」で初講演
特定非営利活動法人全国こども福祉センター 犯罪や非行をなくすために、こどもまんなかの実践から学ぼう! このたび、全国こども福祉センターは、長久手市社会を明るくする運動推進委員会・愛知保護区保護司会から依頼を受け、社会を明るくする運動記念講... -
US発「クリーン・ウェーブ・プロジェクト」を日本国内向けにリブランディングしたマター・オブ・トラスト・ジャパンの「re:hair」を展開開始
一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン 公式Webサイトも本日公開! 一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン(東京都世田谷区、代表理事 濵七彩子)は、NGO法人マター・オブ・トラスト(米国サンフランシスコ、代表リサ・ゴーティエ)によ... -
トライアウト(非公開)を手伝ってくれるボランティア募集!
兵庫デルフィーノ 新生兵庫デルフィーノの始動企画の第一弾として、6月16日(日)にトライアウトを開催します。そこで限定3名のボランティアを募集! ファン目線での提言や、チームスタッフ体験などのイベント型で開催! 新生兵庫デルフィーノの始動企画の... -
無縁墓をはじめとする墓地問題に一石を投じる。地域共生を目指して創業110年の老舗墓石店が共同墓地の「墓地管理サポート事業」を開始
石留石材株式会社 大阪府で墓石業を営む石留石材株式会社(本社:大阪府藤井寺市、代表:田中 祥元/たなかよしゆき)は、地域コミュニティが運営する“共同墓地”向けに、墓地全体の管理・運営を支援する『墓地管理サポート事業』を開始した。“共同墓地”とは... -
【代々木・町田】アフリカカルチャーを体験できる「アフリカヘリテイジフェスティバル」&世界のグルメを堪能できる「国際交流フードフェア」を4年ぶりに開催!
NPO法人アフリカヘリテイジコミティー 収益の一部は日本とアフリカの子どもたちの支援に活用。イベント出展者・協賛・ボランティアを募集中。 アフリカヘリテイジフェスティバル実行委員会(運営:アフリカヘリテイジコミティー、所在地:神奈川県横浜市・相... -
【横浜市・約100名の大量募集】スクールカウンセラーと校内ハートフル支援員を募集します!
横浜市 ~ 子どもたちの心に寄り添い一人ひとりをサポート ~ 横浜市立学校における教育相談の充実のため、子どもたちから相談を受ける「スクールカウンセラー」と、教室以外の安心できる居場所を運営する「校内ハートフル支援員」を募集します。募集概要 ... -
「地域における外国人との関わりに対する意識調査」を実施
NTTコム オンライン ~外国人との関わりを日常生活の延長線上に創出することが関係構築のカギに~ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本良江)は、株式会社NTTデータ経営研究所(本社:...