ボランティア– tag –
-
全国3,000名の意識調査を発表。持続可能性に貢献する組織は?市民に選ばれるための信頼性の要素が明らかに。NPOの信頼性に関する意識調査
公益財団法人日本非営利組織評価センター ~日本初の全国規模、分野共通の非営利専門の第三者審査機関が政府・企業・メディアとの比較を実施~ 日本初の全国規模で非営利組織の組織評価を行う第三者審査機関、公益財団法⼈ 日本⾮営利組織評価センター(所... -
レアーレワールドの支援者と日本の高校生が、株式会社ムーンスター様からご寄付いただいた子ども用スポーツシューズを、ネパールの子どもたちに届けました。
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 総合靴メーカー株式会社ムーンスター様からご寄付された子ども用スポーツシューズを、認定NPO法人REALE WORLDのスタッフとボランティアが、ネパールの子どもたちにお届けしました。 ネパールの公立学校の2年生の子ども... -
フィリピン貧困層の子どもたち来日記念・文化交流イベント 桂 三輝(かつらサンシャイン)さんの英語落語のほかトークセッションを開催
株式会社NEXT LEVEL これからの日本に必要とされるスキルは英語 英語教育や社会投資を通じて人々を幸せにすることを使命に掲げる株式会社NEXT LEVEL(本社:東京都港区、代表:竹井佑介)は、フィリピン・セブで活動する日本のNPO法人DAREDEMO HERO(代表... -
【埼玉県北本市】4/6開催 ハイキング×ゴミ拾い 「ネイチャーハイクでクリーンアップ!」
株式会社サンアメニティ サンアメニティ北本キャンプフィールドでは、春の自然を楽しむガイドを受けながら、ゴミ拾いを行う市民参加型の【ゴミ拾いハイク】を開催します。 サンアメニティ北本キャンプフィールドではSDGs活動の一環として、毎年きたもと荒... -
Warm Hearts Coffee Club: マラウイ産紅茶の販売開始
せいぼじゃぱん 寄付型のマラウイ産紅茶の販売を開始することになりました。 特定非営利活動法人聖母(以下NPO法人せいぼ)は、「おなかを減らしている子どもに給食を!」という長期目標を掲げてアフリカ、マラウイの学校支援活動に取り組んでいる団体です... -
【募集】病院や高齢者施設などに癒しのARTをプレゼント!浅生田光司画伯の蔵出し絵画を無償提供するSDGsボランティアプロジェクト『ミモザの会』本格始動
Augment ~SWAN画廊 ×【スタリス☆横浜】が画伯夫人をお手伝い~ 山岳画家として有名な浅生田 光司(あさおだ みつじ)画伯(1925-2018 元横浜美術協会会長)の絵画は、瑞々しく愛に溢れ人々の心をいまも癒し続けています。ご自宅の倉庫に保管されている... -
【HAPPY WOMAN®︎ 能登半島地震 女性支援プロジェクト】倉木麻衣さんやパートナーの皆様と共に能登半島地震女性支援プロジェクトを立ち上げ
HAPPY WOMAN実行委員会 HAPPY WOMAN®︎では、クラウドファンディングを活用した被災地支援および、2025年『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA』の石川県開催を目標としたプロジェクトをスタート この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様に、心より... -
100万人の子供達を笑顔にしたい!日本中に子供達の笑顔の花を咲かせたい。笑顔の種まき活動しています!
一般社団法人笑顔プラス子供支援協会 ひとり親世帯の親子や児童養護施設の子供達を笑顔にする活動をしています。新しい経験やわくわくする思い出、行ったことのない場所など子供達を笑顔に出来るのは周りの環境や大人たち。心に残る笑顔の思い出は、子供達... -
災害ボランティアの事前学習「必須にした方が良い」8割超。一方、被災地でのボランティア経験者の約7割、「事前学習していない」
日赤 ボランティア活動をめぐる国民の意識や実態を日赤が調査 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤、以下「日赤」)では、市区町村ごとで高齢者の支援活動などを行う「地域赤十字奉仕団」、日頃の訓練を生かして災害発生時に活動する「防災ボラ... -
子どもから高齢者まで 障がいがあっても認知症になっても住み慣れた街で自分らしく…をかなえたい ~ 誰でもいつでも気軽につかえるみんなの居場所でつながりを ~
認定NPO法人じゃんけんぽん 認定NPO法人じゃんけんぽん みんなの居場所「近隣大家族」 みんなの居場所「近隣大家族」には、子どもから高齢者まで、地域の人々が毎日集まってきます。「近隣大家族」は認定NPO法人じゃんけんぽんが展開する、誰でもいつで... -
NPO法人 東海つばめ学習会 11番目の無料塾 4月21日開始
NPO法人東海つばめ学習会 江南教室(愛知県江南市にあるボランティアによる無料の英語塾) 新規開校 NPO法人東海つばめ学習会(理事長 柿本 知樹)は、( https://tokai-tsubame.amebaownd.com/ )愛知県春日井市を拠点として2018年4月1日に開始しました... -
【東京日本酒会&COLORFUL PLACE】2024年コラボイベント開催します
Sun合同会社 人と人がつながり、日本を元気にするプロジェクト 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースはSun合同会社の夢です。 Sun合同会社(代表:又森芳美 https://www.sun-333.com/)は、2024... -
【心配を安心に】高齢者の笑顔あふれる外出を応援します!
株式会社visit フレイル予防に貢献する外出付き添いサポートマッチングサービス【ミンサポ」は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「ミンサポ」の夢です。 高齢者の外出付き添いサポートサービス「... -
能登半島 炊き出しの記録 ドキュメンタリー映像「 NOTO, NOT ALONE 」上映&トークイベントを、4月27日に東京・下北沢で行います。(MC:小川紗良、ゲスト:旅する料理人・三上奈緒さん)
とおまわり 能登半島の先端・珠洲市にある飯田高校で、三上奈緒さんらボランティアによる学校給食の炊き出しが行われた様子を、映像でご紹介。 >>画像入りニュースリリースhttps://tomawari.jp/blogs/info/20240331_noto-not-alone 🌱能登を知る... -
日本最大級のボランティアプラットフォームサイト「ぼ活!」リニューアル
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 会員数3万2千人!ボランティアの楽しさを発信するプラットフォームサイト 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、ボランティア募集情報やボランティア関連のセ... -
【開催レポート】蒔田小学校放課後キッズクラブ「手で叩く世界のパーカッション」
株式会社 アダチ音研 ~いろいろなパーカッションを叩いてみよう~ 横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営する株式会社アダチ音研は、2024年3月25日(月)、横浜市南区にある放課後児童育成事業所「蒔田小学校放課後キッズクラブ」にて、「手で叩く世界の... -
NPO法人結び手、クリック募金のHEARTiNに掲載開始!
NPO法人結び手 ワンクリック1円が寄付される募金サイト、HEARTiNにて結び手の活動を掲載開始 市民団体やNPOが活動を掲載するクリック募金サイトHEARTiNにて結び手の活動の掲載が始まりました!クリック募金のスポンサー及び、閲覧者のクリックによる「ク... -
丸和運輸機関よりカンボジアにおける高度医療拠点建設費など医療支援活動に対し1,000万円の寄付受領
認定NPO法人ジャパンハート 左から、丸和運輸機関代表取締役社長 和佐見 勝氏、ジャパンハート最高顧問 吉岡 秀人氏 国際医療NGOである(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区 理事長:吉岡 春菜 以下ジャパンハート)は、株式会社丸和... -
【また働きたいママへ】今こそチャンス!キャリアにブランクがある女性がスキルを磨いて正社員を目指す、4ヶ月間の再就職プログラムをスタート!
株式会社Happyedu 無職またはパートで働くママのための、独自の再就職プログラム。2024年5月より。 結婚や出産を機に離職したけれど、スキルを活かしてまた働きたいと思っているすべてのママへ 株式会社ハッピーエデュ(本社:東京都江東区、代表取締役社... -
【栃木県内初】矢板市「脳にいいアプリ×健康ポイント」導入
ベスプラ ~ヘルステックベンチャーの技術で、矢板市「やいた元気シニア地域活動応援ポイント事業(お元気ポイント事業)」を支援~ 株式会社ベスプラ(社長:遠山 陽介、以下:ベスプラ)は、栃木県矢板市(市長:齋藤 淳一郎、以下:矢板市)と協定を... -
【お知らせ】サンプロアルウィンで「日本一気持ちのいいスタジアム大作戦」を開催します!
株式会社松本山雅 「あなたの掃除で応援しましょう!」日本一気持ちのいいスタジアム作戦に参加しませんか? 日頃より松本山雅FCならびに山雅後援会に多大なるご支援を賜り誠にありがとうございます。 「日本一気持ちのいいスタジアム大作戦」の開催します... -
歌舞伎町にある相談所が24時間体制の復活!
公益社団法人日本駆け込み寺 公立学校の春休み期間に合わせて、深夜でも対応可能に 公益社団法人日本駆け込み寺が 2024年3月23日~4月7日までの期間(※一部日程を除く)に 相談所として24時間体制で開所することを発表した。 きっかけとしては、 全国にあ... -
THE DOG™ Salon Trimming Wagon × ピースワンコ・ジャパン 能登半島地震被災者支援 出張トリミングを実施!
THE DOG COMPANY 被災したペットとご家族を笑顔に!移動型トリミングサロンを現地へ派遣し、トリミングサービスを実施しました。 この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。 株式会社THE DOG COMPANY(本社:東京都品... -
参加者募集開始!4/27(土)大阪開催 大学生のためのボランティアEXPO
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 社会にイイコト勢揃い!子ども、環境、災害、スポーツなどの分野で、社会課題解決に取り組む約20団体が参加 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、4月27日(土)... -
令和6年能登半島地震における支援 移動式メガネ販売車「JINS GO」を石川県輪島市内避難所へ再派遣
株式会社ジンズホールディングス このたびの令和6年能登半島地震により、多くの尊い命が失われたことに深い哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。 株式会社ジンズホ... -
復興のシンボルを次世代へ「奇跡の一本松」おがくず活用で商品開発
JWCO 日本福祉協議機構 東日本大震災の大津波に耐えた陸前高田市の一本松の奇跡をつなぐ 一般社団法人 日本福祉協議機構(以下、JWCO)は、東日本大震災をきっかけに岩手県陸前高田市と友好都市協定を結ぶ「名古屋市」の企業・学生・団体と協働し【Kizuna ... -
パーキンソン病Tシャツコンペ開催中!参加者募集中です。
特定非営利活動法人コントロールPD おしゃれなTシャツでパーキンソン病支援に貢献しませんか? 現在のコントロールPDのTシャツ パーキンソン病支援団体であるNPO法人コントロールPDは、主に啓発イベントやYoutubeでの情報配信を行っています。2023年は日本... -
【夏休みは2泊3日で書類完成!EQAO CAMP参加者募集!】講師や仲間と切磋琢磨し、総合型選抜入試の書類準備を行う勉強合宿を熱海で開催します!高1~3年生の参加者募集中!
GlobalSIGHT合同会社 EQAOでは夏休みの2泊3日を使って、総合型選抜入試の書類作りを仕上げるための勉強合宿を行います。同じ志を持つ仲間からの刺激を受けながら、自分自身の視野を広げ、受験合格に近づく夏にしましょう! 【参加者お申込み受付開始】「一... -
【岡山大学】第8回岡山大学法学部長賞(2023年度下半期)の表彰式を執り行いました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の法学部は、2024年3月14日(木)、第8回岡山大学法学部長賞(2023年度下半期)の表... -
【参加者募集】能登半島地震「緊急助成オンライン報告会 Vol.1」を3/25に開催
公益財団法人ほくりくみらい基金 ほくりくみらい基金の「緊急助成プログラム」の助成先をはじめとした5団体の支援活動の報告を通じて、能登半島の今、そしてこれから必要な支援について参加者と共に考えます。 公益財団法人ほくりくみらい基金は石川県... -
2024年能登半島地震 支援金・物資提供のお知らせ 株式会社フレックス
株式会社フレックス 2024年(令和6年)能登半島地震で被災された方々に謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 オリジナルパジャマブランドパジャマ屋IZUMM:https://www.pajamaya.com/を運営する株式会社... -
【開催レポート】パオパオこどもひろば「マラカス作り&インストラクターライブとセッション」
株式会社 アダチ音研 ~ペットボトルを使ったマラカスづくりとギター・パーカッションと一緒にセッション~ 横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営する株式会社アダチ音研は、2024年3月13日(水)、横浜市南区にあるNPO法人パオパオの木「パオパオこどもひ... -
【3/23開催】佐賀県唐津市でウクライナ現地活動報告会
WDRAC 一般社団法人戦災復興支援センター(略称:WDRAC)は2024年3月23日(日)に佐賀県の商業施設KARAE(唐津市京町1783)にて、WDRAC代表理事長尾彰のウクライナ現地活動報告会を開催します。 一般社団法人戦災復興支援センター(略称:WDRAC/ワドラック... -
第2回「わたしたちのホームを美しく!Fukuokaクリーン大作戦 」福岡市・アビスパ福岡・新日本製薬のコラボイベントを開催し、総勢235名が参加
新日本製薬 株式会社 新日本製薬 株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長CEO:後藤孝洋)は、3月21日の「国際森林デー」にちなみ、アビスパ福岡株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長:古屋卓哉)とともに、第2回「わたしたちのホームを美しく!Fukuoka... -
心停止患者を市民とともに救命するシステム「AED GO」の実証実験を奈良市で開始
公益財団法人日本AED財団 令和6年3月16日に開催される「第6回通信指令シンポジウム」で本件に関する発表を行う予定です 病院の外で、突然心臓が止まって倒れる方は日本だけで毎年約8万人にも上ります。そのうち2万8千人は倒れる瞬間を誰かに目撃されており... -
CHILL JAPAN スノーボードプログラムを開催
東急リゾーツ&ステイ株式会社 様々な環境に置かれた子どもたちへ、スノースポーツの体験を たんばらスキーパーク(群馬県沼田市、総支配人:三田村 和孝)は、CHILL JAPAN スノーボードプログラムを 2024 年 3 月 17 日(日)、18 日(月)の 2 日間、... -
2025年大阪・関西万博へ 滋賀県「ヨシ刈り」ボランティア活動に参加
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役 社長執行役員 福島 豪)は、社会貢献活動の一環として、2024年2⽉ 10⽇に⻄の湖・円⼭地区(同市 円⼭町)にて、⻄川嘉右衛⾨商店・まるよし・⼀般社団法⼈⽇本農業... -
「令和 6 年能登半島地震災害」に関する チャリティ募金活動への御礼とご報告 募金総額 275,981 円を、北陸チャリティー レストランへ寄付
株式会社ガネーシャ このたびの能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ガネーシャ(本社:富山県富山市、代表取締役社長:本田大輝)の運営 する『Book & Pizzeria dadada_』は、新川食文化研鑽会が始めたプロジェク... -
国内でも話題の「ゴミ拾いマッチョ」が、ついに海外進出
株式会社レバレッジ フィットネスブランド「VALX(バルクス)」を展開する株式会社レバレッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:只石昌幸、以下レバレッジ)は、2024年3月2日(土)に香港で飲食店やバーなどが多く立ち並ぶ地域、蘭桂坊(ランカイフォン)エ... -
給食がなくても、幸せいっぱい「こども支援プロジェクト」の実施
認定NPO法人セカンドハーベスト京都 ~春休み期間の食料支援として、食にお困りの子育て世帯へ笑顔をお届けします~ 2023年3月 昨年度春休み支援時の集合写真2023年12月 今年度冬休みに向けての作業風景 当法人では、京都市・宇治市・八幡市(八幡市... -
災害現場でのボランティア活動や防災に関する知識を学ぶ 災害ボランティア研修 オンラインで開催中【東日本大震災から13年、能登半島地震から約2ヵ月】
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 3月は「初心者向け研修」、4月は「ペットと災害」をテーマに開催 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、2011年の東日本大震災の発生以来、地震や台風被害など... -
令和6年能登半島地震で被災された方々へ福祉避難所等を運営する30施設程度への個別のニーズにあわせた運営支援や、福祉施設等における訪問入浴介護支援をフェリシモ「もっとずっときっと基金」より支援しています
株式会社フェリシモ 国内の自然災害からの救済や復旧・復興、さらに防災や減災の取り組みを支援する「もっとずっときっと基金」への参加募集を継続しています このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお... -
「令和 6 年能登半島地震災害」に関する 義援金店頭募金への御礼とご報告募金総額 960,920 円を、令和 6 年能登半 島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)へ寄付
株式会社ガネーシャ このたびの能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ガネーシャ(本社:富山県富山市、代表取締役社長:本田大輝)は、能登半島地震による災害で被災された方々を支援するため、焼肉ハウス大将軍 4 店舗... -
3月10日第4回熊本大会【社会貢献とリスキリング】VR/AIで「未来創造ボランティア」をリアルとバーチャルで募集【VR自由研究】
VRIO:非営利徹底型 一般社団法人VR革新機構 「子ども・学生VR自由研究大会第4回熊本大会」子どもの夢を応援し日本の将来を担う科学者を成功者にする応援をしながらボランティアのスキルアップも保障します。全国からリモートでのボランティア参加も... -
不登校の子どもたちを大学生がサポート「大学生ボランティアスタッフ研修会」
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 日程 : 2024年2月28日(水) 熊本学習支援センター大江校 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)が運営する不登校やひきこもりの小中高生に学びの場を提供する熊本学習支援センター(以下 センター)は、... -
【伝説のすた丼屋】石川県能登半島地震支援活動 被災地にて炊き出しを実施
株式会社アントワークス このたびの「令和6年能登半島地震」により亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族、そして今もなお不自由な生活を余儀なくされている被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 株式... -
【3.11から13年】東日本大震災を機に設立したチャンス・フォー・チルドレン 宮城・東京で大学生とともに子ども支援の街頭募金活動を実施
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 3月11日11時~@仙台/14時~@丸の内にて実施 「多くの方々に東北へ想いを馳せ、自分にできることを考えるきっかけを持ってほしい」 昨年の街頭募金活動の様子(宮城県仙台市) 東日本大震災の被災児童支援を行... -
全国がつながるゴミ拾いイベント!胸キュン!GOMI拾い第95回目を開催いたします。
NPO法人維新隊ユネスコクラブ 胸キュン!GOMI拾いとは、単にゴミを拾って捨てるだけでなく、人を思いやる心を育てるオンラインボランティアイベントです。 全国各地で地域のゴミを拾って、SNSで共有。さらに参加者の手を繋いだ長さで世界一周を目指すイベ... -
【イベント開催報告】感動こども食堂×SUU・SUU・CHAIYOOコラボ企画『タイりょうりづくり体験』が開催されました
一般社団法人感動こども協会 感動こども協会(事務局:東京都新宿区、以下、当協会)は、2024年2月25日に、新たに当協会の賛助会員となった株式会社SUU・SUU・CHAIYOO(本社:東京都大田区)とのコラボレーション企画『「タイりょうりづくり体験」~ガパ... -
株式会社ムーンスター様から子ども用運動靴80足をご寄付いただきました!
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 認定NPO法人REALE WORLDの活動に共感いただき、総合靴メーカー株式会社ムーンスター様から、途上国の子どもたちに届けたいと、子ども向けのスポーツシューズ80足をご寄付していただきました。 株式会社ムーンスター様か...