ボランティア– tag –
-
大丸福岡天神店でのイベント売上の一部を阿蘇の草原を保全するための活動に取り組む 公益財団法人「阿蘇グリーンストック」へ寄付
株式会社think garbage 熊本県 阿蘇の草原を守る【阿蘇草原再生プロジェクト】 キャプション:大丸福岡天神店でのイベントの様子 公益財団法人 阿蘇グリーンストック(所在:熊本県阿蘇市、理事長:佐藤義興 阿蘇市長 以下「阿蘇グリーンストック」)・熊... -
日本陸上競技連盟が運営する「陸上ボランティア」へようこそ!
公益財団法人日本陸上競技連盟 日本陸連では、ボランティア募集やボランティア情報を紹介するプラットフォームサイト「陸上ボランティア」をオープンいたしました! 「陸上ボランティア」サイトURL https://www.jaaf.or.jp/volunteer/ 「陸上ボランティア... -
小児がんと向き合う子どもたちをお仕事体験へご招待、キッザニア福岡でのイベントに当社社員がボランティアとして参加しました
新日本製薬 株式会社 新日本製薬 株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長CEO:後藤孝洋)は、特定非営利活動法人ジャパンハート(本社:東京都、理事長:吉岡春菜、以下「ジャパンハート」)が主催する「スマイルスマイルプロジェクト」に協力し、小児が... -
オランダ発、子どもの心の孤立を防ぐ「We are Buddies」5周年イベントを開催
一般社団法人 We are Buddies 2025年3月9日(日)に墨田区内会場にて開催。これまでの歩みと未来について、語ります。 一般社団法人We are Buddies(代表:加藤愛梨、所在地:東京都渋谷区)は、設立5周年を記念し、これまでの歩みと未来を語る特別イベン... -
ジュニアロボットチーム専用Webサイト開設!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 小中学生地域ロボット部活動“ジュニアロボットチーム”の専用Webサイトを開設しました。今後、ジュニアロボットチームの取り組みに関しては専用Webサイトで発信して参ります。 ジュニアロボットチーム(JRT)... -
【2/13】2025年度NPO関連予算公開ヒアリングが開催されました
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 「NPO関連予算公開ヒアリング」が開催されました。各省庁担当者から、NPOの参入可能な予算について直接説明を聞き、質疑を行うこともできるイベントとして、2001年から開催されています。 NPO活動を展開する皆さま... -
【SVP東京】2025年度投資・協働先ソーシャルベンチャーを募集【3/31(月)まで】
SVP東京 〜社会的インパクト創出を目指し、採択団体には年間最大100万円の資金と2年間の協働で伴走〜 特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(東京都港区、共同代表:神代伸一/瀬川将之/桐ヶ谷昌康/戸田有美、以下「SVP東京」)は... -
高校生のための就活応援BOOK『みなとりドリ。』、反響増加に伴い申込の追加受付をスタート
NPO法人キャリアbase 『みなとりドリ。シューカツ応援BOOK』は、これまでに全国の通信制高校をはじめ、高校生世代の支援を行う団体様に向け1,700部以上を配布してきました。今回、反響の増加に伴い申込の追加受付を開始します。 NPO法人キャリアbase(所在... -
お礼においしい農産物!?ノウタスフリーランス、ボランティアマッチング機能を追加!
ノウタス株式会社 農業や地方を支援したいフリーランスと、スキルを求める農家・事業者をつなぐ新しい仕組みを提供 「ノウタスフリーランス」の開始から1年が経過し、多くの方にご登録いただき、様々な実績が生まれています。この度、フリーランス・副業人... -
【2/20(木)開催】アーユス街の灯トーク「いのちに光を当てる」 第5回「スーダン 終わらない内戦の中で」(オンライン/参加無料)
アーユス アーユス『街の灯』トーク「いのちに光を当てる」(オンライン/全5回) 終わらない戦争、止まらない気候変動、広がる格差・・・どこから手をつけたらいいの??? 私なんかにできることはあるのかしら。 知る事、そしてつながること、それだ... -
音楽と笑顔の輪!子ども食堂の子ども達がピアニスト浅野涼先生と贈る感動のコンサート ~地域を繋ぎ、音楽で社会貢献~
NPO法人 らいおんはーと 〜医師&ピアニスト浅野涼先生のコンサートで365日体験型子ども食堂『NUKUNUKU』の子ども達が受付スタッフに3月9日に挑戦!〜 3月9日(日)タワーホール船堀において医師かつピアニストの浅野涼先生によるコンサートが開催されます... -
【驚異的な合格率】青山学院大学志望の受験生必見!総合型選抜で圧倒的な合格率を誇るEQAOが青山学院大学コミュニティ人間科学部対策専門コース受け入れ枠を拡大!総合型選抜ならEQAO!
株式会社EQAO教育グループ 【2/20~】総合型選抜で高い合格率を誇るEQAOが、青山学院大学コミュニティ人間科学部対策専門コースであなたを合格に導きます!専門性の高いプロ講師と一緒に早めの対策をし合格を勝ち取りましょう! 総合型選抜で高い合格率を誇... -
【2/15国際小児がんデー】 アジアの子どもたちを救う、総費用10億円超の小児医療センター開院に向け、5,000万円目標のクラウドファンディングを2/20(木)より開始決定
認定NPO法人ジャパンハート 初日19時半~建設現場からYouTubeライブ配信! 日本発祥の国際医療NGOである(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区 理事長:吉岡春菜)は、命の格差を埋める新病院「ジャパンハートアジア小児医療センター」... -
令和7年度埼玉未来大学の受講生を募集
公益財団法人いきいき埼玉 ~埼玉未来大学で実り多きセカンドステージを始めませんか~ 公益財団法人いきいき埼玉は、人生100年時代を生涯現役で活躍するシニアを応援する「埼玉未来大学」(※)の令和7年度の受講生を募集します。 (※)埼玉未来大学... -
【2/17(月)開催】NGO大賞受賞者の郭辰雄さん登場!「在日コリアンとして生きる」をテーマに熱く語ります!(オンライン/参加無料)
アーユス コリアNGOセンターの代表理事として、在日コリアンの人権問題や韓国市民社会との連携などに取り組む郭辰雄さん。ご自身の経験をもとに、在日コリアンとして見えること、日本社会の課題や展望などを語ります。 アーユス『街の灯』トーク「いのちに... -
東京メトロはプレミアパートナーとして今年も応援します!
東京メトロ ~「東京マラソン応援号」を運行して、東京マラソン2025(2025年3月2日(日)開催)を盛り上げます!~ 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)は、東京マラソン2025(2025年3月2日(日)... -
関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働
エコロジーオンライン ―バングラデシュのスラム街にあるフリースクールへ寄贈する可搬型太陽光発電装置「じぶん発電所」を製作― 2025年2月13日 報道関係者 各位 関西学院大学 NPO法人エコロジーオンライン 関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)サス... -
【ボランティア募集】高校生向け大型ロボット教材事業始動!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 次世代ロボットエンジニア支援機構は、高等学校向け大型ロボット教材の開発・販売事業を開始します。工学教育の未来をともに切り開いていただけるボランティアエンジニアおよび運営ボランティアを募集します... -
【3/6】非営利組織職員を「聴く力」でサポートする『NPOメンタリングプログラム』報告会を開催
認定NPO法人サービスグラント 子育てママがメンターとして伴走 支援の現場を支える人々に寄り添う新しい人材育成の形 日本における「プロボノ」の草分けとして国内最多のコーディネート実績を持つ認定NPO法人サービスグラント(東京都渋谷区、代表理事:嵯... -
【2/13(木)開催】レバノンに暮らすパレスチナ難民の女性たちと伝統刺繍(オンライン/参加無料)
アーユス 難民となって77年経った今も受け継がれている「パレスチナ刺繍」。レバノンでは深刻な経済危機に加え、ガザの人道危機などの影響で被害が続いています。戦争体験と刺繍について、女性たちの声をお聞きください。 アーユス『街の灯』トーク「いの... -
“犬猫生活 猫の日チャリティ2025”注ぐ液体で猫の模様や表情が変わる「液体猫ガラスマグ」数量限定発売
犬猫生活株式会社 「液体猫ガラスマグ」購入が子猫のミルクになる「キャットカップキャンペーン」を展開 「全ての動物とその家族の幸せの生活のために。」を理念に、国産・無添加(※1)のプレミアムペットフードの販売をはじめとしたペットケア事業を展開... -
【JAF滋賀】JAF交通安全ドレミぐるーぷ滋賀が活動中!
一般社団法人 日本自動車連盟 ボランティアグループによる交通安全教室を開催します JAF(一般社団法人日本自動車連盟)滋賀支部(支部長 佐藤 典道)は、2月17日(月)に大宝こども園(栗東市)で、園児を対象とした交通安全教室「JAF交通安全ドレミぐ... -
「非営利団体のマネジメント人材育成」に関する実態調査レポート 多くの法人が苦悩している実態が明らかに 7割が「育成に時間を割けない」 半数以上が「育成に使用できる資金が不足」
ETIC. 持続可能な支援活動と社会課題解決を目指して ~ソーシャルセクター基盤強化への提言~ NPO法人ETIC.(エティック、所在地:東京都渋谷区、以下「ETIC.」)は、社会課題の解決のための支援活動を続けている非営利団体(NPO、一般社団法人、公益法人... -
「日常的に身に着けられるグッズから、社会問題を身近に」Learning for All 、設立10周年記念コラボグッズ販売を開始
認定NPO法人 Learning for All 販売収益は子どもたちの未来を創る活動に~第一弾はインターブランド社との特別コラボ~ 特定非営利活動法人Learning for All(以下、LFA)は、設立10周年を迎えることを記念し、2月10日よりコラボグッズの販売を開始します... -
丹波篠山市みんなの手話言語条例制定10周年記念イベント 手話でつながろう
丹波篠山市 丹波篠山市では、2014年12月に「みんなの手話言語条例」を制定し10年を迎えました。「手話が言語である」ことを知っていただき、誰もが地域で安心して暮らすことができる、誰もが自分を十分に発揮し社会参加ができ、多様性を認め、お互いに尊重... -
【2日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」
CDT 一般社団法人協働型災害訓練は、彩の国いきいきセンターすぎとピアにて、2月8日(土)「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」2日目を開催しました。 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ... -
【2日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」
CDT 一般社団法人協働型災害訓練は、彩の国いきいきセンターすぎとピアにて、2月8日(土)「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」2日目を開催しました。 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ... -
プレーオフ運営ボランティア募集 ノジマTリーグ 2024-2025シーズン
一般社団法人Tリーグ Tリーグでは、2025年3月22、23日に代々木第二体育館にて開催されるノジマTリーグ 2024-2025シーズン プレーオフ4試合にて、運営ボランティアを募集します。■ 活動日時3/22(土) 前半9:30~16:00(男子セミファイナル) / 後半15:30... -
災害復興住宅を速やかに着工できるプレキャスト板(PCa板)で作る新しい基礎工法を開発!
株式会社野田設計 福山大学と野田設計による共同開発。従来工法より、❶工期が短縮、❷場所を選ばない、❸だれでも組立できる、❹大型ミキサー車や大型トラック不要 の建築基礎工法を開発!震災復興住宅を速やかな着工が可能に。 プレキャスト板(PCa板)を用... -
【2/7(金)開催】「水俣病患者・家族の声から聞こえてきたものー『豊穣の浜辺から』 を編んで」(オンライン/参加無料)
アーユス これまであまり語られることのなかった水俣病患者やその家族、あるいはその周辺にいた方々の声をもとに、これまでとは違った視点/角度から水俣病が私たち社会にもたらしたものについて考えます。 アーユス『街の灯』トーク「いのちに光を当てる... -
【協働型災害訓練プレ講座】日本保健医療大学にて看護学科2年次生への防災授業のオリエンテーションを行いました
CDT 本年度も日本保健医療大学と協働し、人々の日常のくらしの中で遭遇する危機に対する看護を学ぶため、日本保健医療大学看護学科2年次生29名が参加した防災授業を行います。 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ、2014年から毎年「協働... -
【イベント開催】北海道ボランティア・インターンシップ2025(JICA海外協力隊向け)参加者説明会を開催します
北海道NPOサポートセンター 北海道ボランティア・インターンシップ2025説明会 - 北海道ボランティア・インターンシップサポートセンター(北海道NPOサポートセンター内)主催、2025年3月22日(土)に開催 H-VISC(北海道ボランティア・インターンシップサ... -
【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 社会課題について関心を持つきっかけや関わりしろをどうつくるかを考え、①社会課題についての問いかけを用いるコミュニケーション②ゲームの楽しさを活かすゲーミフィケーションなどの手法についてご講演を頂きます 災害対応は、日頃から備えておかなけ... -
END ALS | Still Life展 2025 開催!
一般社団法人 END ALS 一般社団法人END ALS創立者でALS患者の藤田ヒロを含む9人がモデルのデッサン作品の展示と、10人目のモデルに畠中一郎さんをお迎えし、デッサン会を2月15日(土)〜21日(金)乃木坂で開催! 身体中の筋肉が衰えて動けなくなる難病ALS(... -
【2月2日(日)は、ぜひ清澄白河へ!】『街の灯』チャリティバザーが開催されます(10時〜16時/清澄庭園の目の前です)
アーユス モノを巡らせ、支援を広げる、アーユスの『街の灯』チャリティバザー。支援者の皆さんからお寄せいただいた品物を、バザー来場者の皆さんへお届けし、国内外で活動するNGOの支援に役立てています。 アーユスの会員寺院などから寄贈いただい... -
「2024年 シチズン・オブ・ザ・イヤー®」受賞者決定
シチズン時計株式会社 シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、社長:佐藤 敏彦)は、本年1月6日に選考委員会を開き、「2024年 シチズン・オブ・ザ・イヤー®」受賞者を下記のとおり決定しました。 この賞は、市民社会に感動を与えた良き市民を1... -
NPO法人eboard、長野県「信州型フリースクール認証制度」創設に伴う研修プログラムの提供を開始
NPO法人eboard NPO法人eboard(イーボード)は、長野県が2024年度から実施している「信州型フリースクール向けの研修事業業務」の委託を受け、県内のフリースクール等を対象とした研修プログラムを開発、2024年11月より提供を開始したことをお知らせします... -
第24期NGOカレッジ『身近なものから「知る」「学ぶ」国際協力』を福岡市内にて開催
NGO福岡ネットワーク(FUNN) 今回のNGOカレッジでは、私たちの生活の中にある「身近なもの」と「世界」のつながりを知り、様々な国の問題の解決に向けて活動している人たちのお話を聞き、世界の問題や様々な活動について学びます。 (特活)NGO福岡ネット... -
高校生×チームオレンジいるま×入間市 コラボ動画第2弾〜認知症当事者と作る‟認知症普及啓発動画”完成報告会〜
入間市 入間市は、日々輝学園高等学校および「チームオレンジいるま」と共に、認知症普及啓発動画を共同制作しました。この度、第2弾の完成を報告するため、令和7年1月27日に入間市長を訪問しました。 チームオレンジいるまは認知症に特化したボランティア... -
三井ダイレクト損保、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園清掃活動を実施
三井ダイレクト損保 MS&ADインシュアランス グループの三井ダイレクト損害保険株式会社(取締役社長:河村 隆之/URL:https://www.mitsui-direct.co.jp/)は、 1月10日(金)に、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園の清掃活動を実施しました。 当社... -
「令和6年能登半島地震災害支援基金」第5次助成にて9団体を採択。被災地域でのコミュニティ形成や生業再建につながる活動を支援。
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げ、第5次助成プ... -
2月2日(日) | ボランティア説明会・ガイドボランティア説明会開催について
株式会社石川ツエーゲン この度、ツエーゲン金沢(J3)では、ホームゲーム運営を中心に、地域での活動など各種クラブの活動において、ご協力いただいておりますツエーゲン金沢ボランティア「TEAM ZERO」並びに「ガイドボランティア」の説明会を実施いたしま... -
【実施スケジュール発表】協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災✖️ゲーミフィケーション〜
CDT 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ開催を重ねている一般社団法人協働型災害訓練は、2月7日(金)・8日(土)に開催される「協働型災害訓練in杉戸2025」の実施スケジュール発表しました。 「つながることは備えること」をキャッチコ... -
新デザインが登場!障がい者がアートで夢を叶える世界をつくる「パラリンアートエポスカード」
株式会社丸井グループ 2025年1月24日(金) 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、一般社団法人 障がい者自立推進機構 パラリンアート運営事務局(本社:東京都港区、創業者理事:松永 昭弘... -
奈良公園で約40年ぶりに公共ゴミ箱を設置!IoTスマートゴミ箱 「SmaGO」奈良公園バスターミナルにて実証実験開始
フォーステック 株式会社フォーステック(本社 東京都千代田区大手町 代表取締役社長 竹村陽平)は2025年1月10日、奈良公園前バスターミナルにてIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を屋内、屋外の2個所、計6台設置いたしました。 ・実証実験概要 ・「スマート... -
関西の老舗“第45回丹波篠山ABCマラソン”が生まれ変わる!ランナーの圧倒的支持を獲るSAURUS JAPANと協力タッグ!「猪突猛進で、自己ベストを目指せ。」
丹波篠山市 神⼾、⼤阪、京都から1時間と少し。歴史ある町なみ、美しい⾥⼭⾵景、地元産の美味しいものが迎えてくれる丹波篠⼭市を駆け抜ける「ワイルドランナー」の参加をお待ちしております。 【Wedページ】 https://tambasasayama-abc-marathon.jp/ 丹... -
中小企業向け法人保険のエヌエヌ生命 福島県浜通り地域の産業復興に向け「東の食の会」への支援を開始
エヌエヌ生命保険株式会社 ~ 経済的支援と継続的なボランティア活動の両面から同地域の産業復興を後押し ~ 生命保険を通じて日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命保険株式会社(代表取締役社長:マリウス・ポペスク、本社:東京都渋谷区、以下「エヌエ... -
中小企業向け法人保険のエヌエヌ生命 福島県浜通り地域の産業復興に向け「東の食の会」への支援を開始
エヌエヌ生命保険株式会社 ~ 経済的支援と継続的なボランティア活動の両面から同地域の産業復興を後押し ~ 生命保険を通じて日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命保険株式会社(代表取締役社長:マリウス・ポペスク、本社:東京都渋谷区、以下「エヌエ... -
カカオ生産地の児童労働と日本のつながりを描いたドキュメンタリー映画 「バレンタイン一揆」の自主上映を呼びかけ
特定非営利活動法人ACE 〜2025年はSDGsの目標8.7(児童労働撤廃)達成期限 〜 ガーナのカカオ産地で子どもたちを児童労働から守る活動を続ける認定NPO法人ACEは、チョコレートの原材料であるカカオの生産地ガーナで、児童労働の現実に向き合い一歩踏み出... -
【2/15・16開催】北アルプス・登山道シンポジウム「北アルプストレイルプログラムあり方検討会シンポジウムin富山
株式会社シード・プランニング ~持続可能な登山道維持について考える~ 北アルプス富山県側登山道等維持連絡協議会が運営し、株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)が運営事務局を務める「北アルプストレイルプ...