ユニバーサルデザイン– tag –
-
ディスクロージャー・IR分野のユニバーサルデザイン推進における株式会社ミライロとの業務提携のお知らせ
株式会社プロネクサス ~株主総会やウェブサイト、IR資料等のバリア解消を支援~ 当社は、ディスクロージャー・IR分野における障害者へのバリアを撤廃し、ダイバーシティ&インクルージョンを推進することを目的として、株式会社ミライロ(本社:大阪府... -
国内初(※)スマホアプリで障がい者や高齢者にも使いやすい自販機へ 「Coke ON」のアクセシビリティ機能を拡充
日本コカ・コーラ株式会社 デジタル障害者手帳「ミライロID」との連携で4月8日(月)から障がい者割引をスタート 日本コカ・コーラ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ホルヘ・ガルドゥニョ、以下「日本コカ・コーラ」)は、サスティナビリティー... -
第17回「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を受賞
株式会社商船三井 ~日本初LNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」、「さんふらわあ むらさき」のユニバーサルデザインなどが評価~ 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社商船三井」)とグループ会社である株式会社商船三井... -
【 北関東初!】 ミラボ、栃木県 那須塩原市で障害者サポートアプリ「ココみる」提供開始
株式会社ミラボ お知らせ配信、事業所一覧・検索、サポートファイル、ミライロID連携など、便利な機能が満載! 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の「障害者支援アプリ」が、栃... -
3月22日(金)機能性とデザイン性を兼ね備えたユニバーサルファッション商品を発売
イオン株式会社 イオンの男性シニア向け衣料ブランド「粋楽陽(きらび)」とユニバーサルデザインウエアを展開するブランド「健康の森」のコラボ イオンの男性シニア向けブランド「粋楽陽(きらび)」は3月22日(金)に、「イオン」「イオンスタイル」... -
発達障害と生きづらさ~私らしく生きるってなんだろう~
合同出版株式会社 3月14日(木)トークイベント開催 本の街で心の目線を合わせる 本の街で心の目線を合わせる 第7回「発達障害と生きづらさ~私らしく生きるってなんだろう~」を開催いたします。 本の街でこころの目線を合わせる実行委員会(公益財団法... -
国内初!すべての人にやさしい新世代の自動ドア「ミライロドア」を開発
フルテック株式会社 ~障害のある方が安心して通行できる自動ドアの実現へ~ 株式会社ミライロ(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長 垣内俊哉、以下「ミライロ」)、フルテック株式会社(本社:札幌市中央区、代表取締役社長 古野重幸、東証スタンダー... -
モリサワ 「UDデジタル教科書体」開発担当者の高田裕美が第23回「佐藤敬之輔賞」個人部門を受賞
モリサワ 株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)が提供する「UDデジタル教科書体」などの開発を担当した書体デザイナー高田裕美が、NPO法人日本タイポグラフィ協会による第2... -
セントレア開港以来初の実施!『UD(ユニバーサルデザイン)総点検』
中部国際空港株式会社 中部国際空港株式会社(所在地:愛知県常滑市)は、2024年2月13日(火)・26日(月)・28日(水)に中部国際空港セントレア(以下セントレア)開港以来初となる『UD総点検』を実施しました。 『UD総点検』は、障害をお持ちの方々等が... -
2024年モデル発表!全9カラー16タイプ。石川県で誕生した最先端リサイクル生地QUARTECH<クアルテック>をNuLAND®<ニューランド>が世界初の製品化。「さらに軽く!革新のランドセルへ」
合同会社RANAOS 環境にも身体にも負荷をかけない新時代のランドセルとして誕生した NuLAND®<ニューランド>。新モデル最大の注目は石川県で誕生した最先端リサイクル生地の採用。持続可能な社会創出へ新たな挑戦を。 NuLAND®<ニューランド>2024年の新モ... -
ユニウェブ、EC&流通のデジタル化をリードする専門紙「日本ネット経済新聞」と協業開始
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社日本流通産業新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:成田 利明、以下 日本ネット経済新聞)が運営するEC・流通DXの専門メディア「日本ネット経... -
Chicabiが千葉ウシノヒロバで「IAUD国際デザイン賞2023」地域計画部門の銅賞を受賞
株式会社chicabi ユニヴァーサルデザイン社会の実現に向けて取り組む団体・個人を表彰するデザイン賞を受賞 株式会社Chicabi(代表取締役:川上 鉄太郎、以下Chicabi)は、Chicabiグループが運営する施設である千葉ウシノヒロバ(運営子会社:株式会社千葉... -
【50%ポイントバック】“つぶさない”バストフラットインナー「Nstyle」販売枚数10,000枚突破!感謝を込めてキャンペーンを開催
株式会社エル・ローズ 2月22日(木)~3月6日(水)の14日間 株式会社エル・ローズ(本社:福井県福井市 )が運営する"つぶさない"バストフラットインナー「Nstyle(エヌスタイル)」は、販売枚数が累計10,000枚*を突破いたしました。これを記念し、オンラ... -
“つぶさない”バストフラットインナーNstyleが「IAUD国際デザイン賞2023」で銀賞を受賞
株式会社エル・ローズ 株式会社エル・ローズ(本社:福井県福井市)が運営する“つぶさない”バストフラットインナー「Nstyle(エヌスタイル)」のハーフトップ/タンクトップが、一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)が主催する「IAUD国際... -
受賞発表!NuLAND®<ニューランド> がIAUD国際デザイン賞2023 【銀賞】 環境にも⼦どもの⾝体にも負荷をかけない新時代のランドセルがそのユニバーサルデザイン性を評価されての受賞。
合同会社RANAOS 一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)が2/20「IAUD国際デザイン賞2023」を発表。NuLAND®が追求するユニバーサルデザイン性がプロダクト部門で【銀賞】を受賞しました。 合同会社RANAOS(本社:東京都渋谷区、代表:岡本... -
モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」と「UD新ゴ」が愛知県田原市ホームページに採用
モリサワ 株式会社モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」およびユニバーサルデザイン(UD)フォントである「UD新ゴ」が愛知県田原市ホームページに採用されました。田原市ホームページは2024年2月のリニューアルに伴い、掲載する情報を整理し、障害... -
【3/5開催・無料オンラインセミナー】4月から改正障害者差別解消法|生成AIとの融合でバリアフリーな WEBサイトを実現するには?
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下 Kiva)は、株式会社wevnal(東京都渋谷区、代表取締役社長:磯山 博文、以下 wevnal)のBOTCHAN AI 事業責任者の森川氏をゲストに迎え、「4月から改正障害者差別解消法|... -
ユニウェブ、アクセシビリティメニューの固有名詞登録機能を提供開始
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」(https://hellouniweb.com/)の部分リーダー(音声読み上げ機能)における読み間違えを防ぐため、固有名詞登録... -
【無料オンラインセミナー】ゼロから始めるWEBアクセシビリティセミナーを開催
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下 Kiva)は、株式会社アルビオン(東京都中央区、代表取締役社長:小林 章一、以下 アルビオン)の国際ブランド営業部 榊原氏をゲストに迎え、「ゼロから始めるWEBアクセシ... -
世界から日本へ。ブルーフラッグ世界で2位受賞後に日本で1位を受賞。ブルーツーリズム推進の一翼を担う。
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、活動本拠地である神戸市須磨海海水浴場が、ブルーフラッグ認証世界51か国、5,036か所の中... -
ユニウェブ、クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」と提携開始
株式会社Kiva ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」を提供する株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下インタ... -
賃貸レジデンス事業の新規プロジェクト -ORSUS三ノ輪の竣工に関するお知らせ-
平和不動産株式会社 各位 平和不動産株式会社(代表執行役社長:土本清幸、以下「当社」)が開発を推進しておりました、賃貸レジデンス『ORSUS三ノ輪』(以下「当マンション」)が竣工いたしましたのでお知らせいたします。 当社は、2020年4月に策定... -
MIMARUのSDGs Vol.5 みんなが安心して泊まれる
株式会社コスモスホテルマネジメント ~海外・車いすユーザーへのインタビュー、ユニバーサルマナー検定3級を全員取得へ~ キッチンを備えた広い客室に、家族や仲間と“みんなで泊まる”を楽しむアパートメントホテル「MIMARU」を運営する株式会社コスモスホ... -
ユニウェブ、ECサイト構築プラットフォーム「ecbeing」とシステム提携開始
株式会社Kiva ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」を提供する株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社ecbeing (東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下ecbeing)が提供するECサイト構築プ... -
合同会社ライクユー、一般社団法人Ayumiのアンバサダーに就任
合同会社ライクユー 新たなコミュニケーションの地平を開く 私たち合同会社ライクユーは、この度、一般社団法人Ayumiのアンバサダーに就任いたしました。 これは、私たちの映像制作とマーケティングの専門性が、社会貢献と創造的な表現を目指すAyumiの活動... -
一般社団法人Ayumiがブランドリニューアル。変化する社会のニーズに合わせ、バリアフリーだけでなく、インクルーシブデザインも推進する決意を表明。
一般社団法人Ayumi 一般社団法人Ayumi(本社:東京都渋谷区、代表理事:山口広登、以下、Ayumi)は、ブランドリニューアルしたことを発表いたします。ロゴをはじめとしたビジュアル・アイデンティティを刷新いたしました。 1.リブランディング実施の背景と... -
京都発アパレルブランド「TOKIARI」が 合同会社時在服飾設計を設立
時在服飾設計 京都発のアパレルブランド「TOKIARI(トキアリ)」及び、「TOKIARI」の旗艦店であるセレクトショップ『時在服飾設計(トキアリフクショクセッケイ)』(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605番地 藤井大丸4F)の運営、ECサイト運営・卸... -
ユニウェブ、ヘラルボニーの「#障害者を消さない」特設サイトに無償提供開始
株式会社Kiva ユニウェブを通して障害を持つすべての人に正しい情報を届ける 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、代表取締役Co-CEO:松田 崇弥、松田 文登・以下ヘラ... -
新券への対応やユニバーサルデザインの筐体 銀行ATMの新型機を導入
株式会社ローソン銀行 1月22日(月)から順次、全国のローソン店舗などで 株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)と、ローソンの連結子会社である株式会社ローソン銀行(本社:東京都品川区、代表取締役... -
長野県・白馬村 全3棟のプライベート温泉付コテージ「グランコテージ白馬」2024年2月9日グランドオープン!
株式会社白馬ハイランドホテル 北アルプスを一望するリトリートコテージ3棟誕生、大自然と温泉を満喫するユニバーサルツーリズムを実践 白馬ハイランドホテルを運営する、株式会社白馬ハイランドホテル(本社:長野県北安曇郡白馬村北城、代表取締役:掛谷... -
新サービス「Webアクセシビリティ診断」を、インクルーシブデザイン業界10年の知見を持つNPO法人Collableがリリース
特定非営利活動法人Collable 2024年4月施行の「民間事業者の合理的配慮の提供義務化」にあわせ、コーポレートサイトやECサイトの「Webアクセシビリティ」の改善をサポート インクルーシブデザインによるデザインコンサルティングを10年以上手掛ける「特定... -
ユニウェブ、アクセシビリティメニューの英語化機能を提供開始
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」(https://hellouniweb.com/)のアクセシビリティメニュー画面の表示言語を英語表記に変更できる英語化機能を提... -
TOPPANグループ、障がいのある当事者目線でユニバーサルデザイン支援
TOPPANホールディングス株式会社 障がいのある当事者の目線で空間や商品のモニター調査やコンサルティングを行うサービス「TOPPANインクルージョンサポート」を提供開始 TOPPANホールディングスの特例子会社(※1)で、障がい者雇用の促進を目的として設... -
ルビ財団、アドバイザーにグラファー代表石井氏など6名が就任
一般財団法人ルビ財団 ~あらゆる人が学びやすく、多文化が共生する社会づくりを目指す~ 社会にふりがな(ルビ)を適切に増やすことで、あらゆる人が学びやすく、多文化が共生する社会づくりを目指す一般財団法人 ルビ財団(所在地:東京都港区、代表理事... -
ユニウェブ、ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」がMIKATAホールディングスと提携
株式会社Kiva 株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、以下Kiva)は、 MIKATAホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林 亮介)が運営するコーポレートサイト、ECのミカタ、オフィスのミカタとウェブアクセシビ... -
野村不動産投資顧問株式会社が資産の運用を受託する私募REITの保有物件であるプレナ幕張について、一般社団法人Ayumiのバリアフリー総合支援サービス「バリアフリー認証」の導入を決定
一般社団法人Ayumi 「法律や規格の基準を満たしたバリアフリー対策だけでなく、障害者の意見も取り入れた一人でも多くの人に使い勝手の良いバリアフリー対策を」という考えの実現に向けた、商業施設業界では新たな取り組みとなります。 バリアフリー対策... -
前広便座にシャワー機能も追加 だれにでも優しいユニバーサル便座「ZA FREE CARE SHOWER」
さつき株式会社 STK-X800W/810W 2024年3月15日 発売 環境・教育・家電領域で事業展開を行う、さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、従来の前広便座「ZA FREE」に温水ハンドシャワー機能を追加した「ZA FREE... -
ホテルランドリーのリニューアルに「洗剤を使わない洗濯」と「ランドリー専用IoTシステム」を採用していただきました【東京ベイ潮見プリンスホテル導入事例】
株式会社wash-plus 宿泊施設向けランドリーのご相談はこちらから▶https://wash-plus.co.jp/comfort/ 株式会社wash-plusが展開する、アレルゲンフリーでSDGsへの貢献度の高い「洗剤を使わない洗濯」と、顧客の利便性とホテルスタッフの負担軽減を実... -
教科書や副教材を通して、学校や公教育で、持続可能なまちづくりであるユニバーサルビーチを学ぶ
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 「できない」を「できた!」に変える、ユニバーサルビーチの事例掲載を募集 ”できない”を”できた!”に変えるを合言葉に、障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニ... -
宿泊施設向けランドリーを「第52回国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2024)」(2024年2/13(火)~16(金)、東京ビッグサイト)に出展します
株式会社wash-plus 宿泊施設向けランドリーの詳細はこちらから▶https://wash-plus.co.jp/comfort/ アレルゲンフリーでSDGsへの貢献度の高い「洗剤を使わない洗濯」と、顧客の利便性とホテルスタッフの負担軽減を実現する「ランドリー専用IoTシステ... -
【差別化の鍵は障害者の受け入れやバリアフリー対策】身体障害者214名に聞いた、店舗選びのポイントとは。店舗選びの際、90.2%が「バリアフリー対策がされている店舗だと事前にわかれば利用する」と回答。
一般社団法人Ayumi 身体障害者のリピート率は驚異の98.6%。 一般社団法人Ayumi(所在地:東京都渋谷区、代表理事:山口広登、「以下:Ayumi」)は、身体障害者214名に対し、「身体障害者の店舗利用に関するアンケート」を実施し、その結果をお知らせいたし... -
【RENOVATION OF THE YEAR 2023ダブル受賞】ゼロリノベが、「部門最優秀賞」と「ユニバーサル・デザイン賞」を受賞しました。
株式会社groove agent 多数メディア掲載中のリノベーション事例で、サービス開始以来2度目の部門最優秀賞と、3年ぶりのダブル受賞を達成。 不動産仲介・リノベーション設計・工事のワンストップリノベーションサービス「ゼロリノベ」を運営する株式会社gro... -
Kiva、CARTA MARKETING FIRMとウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」事業にて協業開始
株式会社Kiva 株式会社Kiva (東京都中央区、代表取締役:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティング特化の事業を展開する株式会社CARTA MARKETING FIRM(東京都港区虎ノ門、代表取締役:西園 正志、以下CARTA MAR... -
ミラボ、東海地方初!岐阜県飛騨市で「飛騨市障がい者支援アプリ」提供開始および福祉関連事業者向け説明会を開催
株式会社ミラボ お知らせ配信、アンケート機能、ミライロID連携など、便利な機能が満載! 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の「障害者支援アプリ」が、岐阜県飛騨市に導入され... -
京王線府中駅のエスカレーターに府中ダービーで街全体がスクラム、手すりベルトを有効活用
株式会社UDエスカレーター 特許デザインの「ゆうどうマーク」を配し、駅利用者の安全性を向上させながら、「東芝ブレイブルーパス東京」、「東京サントリーサンゴリアス」、府中市、京王電鉄、賛同企業11社合同の集合広告を掲出 株式会社UDエスカレータ... -
じゃんけんの表現をもっと自由に!三すくみをユニバーサルデザインする特許技術をボードゲーム作家が無償開放
Hot Dog 三すくみ、五すくみが伝わる補助的デザインをゲームクリエイターが無償で利用できるように。 ボードゲーム創作サークルHot Dogは、三すくみの⼒関係が直感的に伝わるカードデザインの特許技術を、ゲームクリエイターが無償で利用するためのガイド... -
OTC医薬品の包装パッケージが大きく進化
エクスポート・ジャパン インバウンド向けの多言語対応。音声での点字代替機能も。 「外国で売っている薬の中身が分からずに苦労をした」 訪日する外国人も経験するかも知れないこういった悩みに対して、大手の製薬メーカーが新たな取組みに踏み出します。... -
こども英語LABO「左利き用のアルファベットなぞり書きワーク」を無料配布スタート
株式会社a みんなが使いやすいユニバーサルデザインの教材づくりに力を入れています! 英語教育メディア「こども英語LABO」で「左利き用のアルファベットなぞり書きワーク」の無料ダウンロードがスタートしました。左利きの生徒さんを持つ先生や親御さん... -
LIFULL ArchiTech、“感覚過敏”の方に向けたカームダウンスペースで「日本感性工学会かわいい感性デザイン賞」の「企画賞」を受賞
株式会社LIFULL 名古屋工業大学との共同研究プロダクト「インスタントブース」の設置の簡易さ/遮音性の高さ/リラックスできる構造を活用 事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社である株式会社LIFULL ArchiTech(ライフルアーキ... -
大好評だった芦屋からカワイイ✖️オシャレは救う!あらゆる垣根を越えるユニバーサルデザインイベント『ユニバーサルカワイイ』さらに進化して12月に第2回開催!
一般社団法人カワイク介護 『カワイイ』と『誰もが使える』をキーワードに集まったユニバーサルデザインのモノやサービス!介護や障がい、LGBTを『カワイイ』から相互理解ができるユニバーサルカワイイを芦屋で開催 「カワイイは介護を救う」を合言葉にと...